ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
見た目が本当かっこいいこれのグリーンマイカメタリックとか好みすぎる
現在AE86 は幾らなんだろ?と検索してみた。1番最初に出てきたのは白のレビン「は・・・八百万円?!」マジか。。。狂ってる
約3年前にAE111 BZ-Rを購入しました。とても乗りやすくていい車です。今はスーパーストラットのガタなどきて部品も出ていないですが昔から大好きな車だったのでコツコツ直しながら大切に乗っていきたいと思います。
SSサスのロアアームとキャンバーコントロールアームはまだまだ大丈夫です。この1月に交換したばかりです。やはりボールジョイント部が定期的に壊れるので需要があるためだと思います。ロアアームは値段が25,000円くらいで高いですけどね。
111の前期と後期に乗りました。前期は免許取って初の車だったのでまともに扱えなかったですが、とても楽しく四六時中ふらふらしていたのを思い出します。後期の6速はバイク乗りのせいもあるのか走りのフィーリングは先代よりもずっとよく、ホワイトのボディとデカスポイラーは非常にスタイリッシュで大好きでした。同時期に手頃になったターボ車や高出力NA勢の陰に隠れまくって見向きもされなかった悲しい111ですけど、そのフィーリングが忘れられずに今はZZT231に乗ってます。
ZZT231ってなんですか。すみません。分かりませんがいい車なんでしょうね。バイク?
@@Brz-o6sセリカの最終型とにかくいい車
内容が充実しているし、分かりやすい。なによりテンポがいいのが好き。
エンジン(ミッションもかな?)だけ抜かれたり他社のFFスポーツが強すぎて不遇なやつだよねたまに地元で見かけるけど格好良いと思う
友人から譲り受けた9年落ちのピンゾロレビンXZの5MTモデルに11年乗り続けました。維持費も手頃で燃費も良く思う通りに走ってくれてホントにいい車でした。
🎲🎲🎲で11年🤗
2002年製?
@@1zz-fe2zz-ge 平成9年式ですね。それを平成18年くらいに譲り受けて数年前まで乗ってました。
27年前思い出すな〜21歳の時にフルローンで買った初めての車!当時の自分が買える新車の中で一番カッコ良かった!エンジンや足回りの事は当時良くわからなかったけど、パワーがあってどこを駆るのも楽しかった!APEXのマフラーやRSーRのサスを入れたりしてたな。エアバッグも無かったからナルディハンドルとかにもしてたな…筑波サーキットの走行会に行ったりもしたなぁ〜結婚を機に手放してしまったけど、わしにとって最高にカッコいいスポーツカーだった😂楽しかった思い出がたくさん蘇ってきます!動画に取り上げていただきありがとうございます😊😊😊
私も手離しましたが、今では後悔。今みても、特にりあがカッコいい。いい車でしたね。私はTRDのショートストローク、GPスポーツのチタンマフラー、TRDウィングつけたりして楽しみました。アクセルガンガン踏めて4agサウンドが最高でしたね。
エンジンはAE86にスワップされた悲しき車。
ユーノスコスモとかも
そして後期の6速ミッションはスターレットにスワップされてます……
今でも好きで後期型のピンゾロに乗ってます。隣にベンツやBMが来ようが、「おれの車が一番だ!」って気持ちになれます。
そうです。俺のレビンが最高!テンロクnaの4ag最高ですね。いつまでも可愛いがっていて欲しいです。頑張って👊😆🎵
内容も分かりやすく整理整頓された感じに加えてゆっくりの表情にも凝っているゆっくりモータリングさんすごいなと思う。うp主の年齢気になる笑
今は大違いか…
初めて買った車がAE111 レビンBZ-Rだった!凄く楽しい思い出しかないです!そして、GOAボディのお陰で私の命は救われた!
カローラ、スプリンターセダンにカリーナ、カリブやカロゴン殆どのモデルにホットモデルがあった時代が懐かしい。楽しかったな、前期すがレビンに後期のテールランプやヘッドライト等交換してグレードアップして楽しんでた。個人的には100系カローラセダンGTをUSバンパーにしてオシャレに乗りたかったな。
5:07 ~ 101レビンと92トレノで写真の登場順が逆ですなあ。惜しい…
86というより、111は92の正常進化版だと思うんですよね。101で乗り心地や質感に振って重くなった車重を、そのへんは維持しつつがんばって削りました、という。いい車でしたが、スポーツカーがというより、2ドアクーペというパッケージングの限界でしたね。一般的な車の使い方は、技術の進歩とともに「馬車」に先祖返りしていきました。
AE92GT APEXからAE111BZ-Rまで乗りました。FFのレビントレノって地味だけど実際速くて扱いやすくて好きだったな。当時のシビックには勝てなかった場面が多かったけど、安心して踏んでいけたし誰でも扱える懐の深さもあって本当に良い車でした。AE101のスーパーチャージャーは過激だったなぁ。
AE92はモータースポーツ入門車として安くて楽しい車でしたよね。AE101は最高品質のカローラとして有名だし。スーパーチャージャーが過激だったのは同意です(でもジムカーナ練習会だと楽しい車)公式戦で勝とうと思わなければ安くて練習になる車でした。
AE111 前期 BZ-Gに乗っています!オールマイティーに使えて壊れにくて、素晴らしい車10年目になります後ろにチャイルドシート乗っけて頑張っています笑
良い車だったが、強力なライバルのDC2 EK9の存在でこいつは地味だったんだよなぁ・・・
相手が悪かったよな、方やトルク感も無く回るだけの4AG。対してホンダ勢はトルクを伴って上まで回るB16これじゃ話にならないわな。せめて92からの4AGZを積んでいたなら違ったかも。日産三菱マツダはイマイチ影が薄かったかな。
CJ4Aも入れてあげて
トヨタ開発者「若い二人が快適な車生活を過ごし、気軽に走りを楽しめるよう造った」ホンダ、三菱「狂った男独りがもう二度と普通な生活に戻れず、走りに取り憑かれる車にした (ンヴァアアアアアア!!!…」
シビックは誇張なしで高性能エンジンの礎を築いた歴史的名車だと思うわ。現代シビックも超高回転エンジンで出して欲しかった…まあ環境問題とか色々あるから無理なのはわかってるけどあの音、あの加速はターボじゃ味わえないロマンがある。この時代の車はホントイカしてたわ…やっぱり俺はガソリン臭くて、燃費悪くて、うるさくて、速い車が好きだ。周りに迷惑なのはわかってる…けど好きなんだ
兄貴が乗ってて、強化クラッチと足回り、排気系のチューンだけだったけど運転して楽しかったな。でも、加速はVTECには…オレがプレリュード乗ってたから尚更
同じAE111でも自分が乗ってたのはXZというグレードで4afeというエンジンの低グレード車でした。名前はトレノでしたが中身は大衆車のスプリンターと同じでしたが、街乗りだけなので充分でした。凄く楽しい車でしたよ。
去年、ゾロ目レビンの後期BZ-Gを買いましたがめっちゃ良い車です😄特にエンジン音は自分のは4連エアクリも付いてて笑っちゃう位に良かったです😁32GT-Rに乗ってましたが正直、エンジン音だけはRB26より良かったです😂まぁマイナーでパーツも少ないですがその分、ガソリン代に回せて走れるのでよきです😁 この車を86のドナーやらマイナーやらFRじゃないからダメってことで終わらすのは勿体ない🤔
AE111 2台乗ってましたFFで思いっきり4AG 回せる楽しい車だったなぁ今でもエンブレムを大事に取ってある
86レビンGTV、101トレノAPEX乗ってました。絶対的な速さはホンダ勢にはかないません。でも走りが楽しい車。そして現在は、111トレノBZ-Rを乗っています。もう部品供給が厳しいので維持が大変ですが、改造しないで乗る分には丈夫な車です。ほぼ消耗部品の交換だけで維持できています。走りに不満はなく、峠とかでもノーマルのSSサスでコーナリングは充分速い。6MT、ヘリカルLSDが標準装備というのも魅力。動画で言われているように、最終のBZ-Rは本当に完成形ですね。今も乗っている理由は、見た目が好きだからという部分が大きいかな。ちなみに、動画のサムネは自分の現車です。
AE111かっこいいから俺は好きな車‼︎ 当時のテンロククラスで珍しいクーペだったし、かっこいい‼︎
確かに見た目『女性向け』だったけどTRD仕様に変えると硬派に変わる。レースじゃ勝てないって言っても、素人レベルでは、気にならない。シビックを否定はしないけど、間違いなく、運転していて楽しい車だった(シビックは乗ったこと無いけど、楽しい車だって想像出来る)。要は車なんて個人の好き好き。こんな安くて楽しい車が無い今の時代が嫌( . . )"うん
101レビンは2台目に4年間乗りました。一言で言えば乗り易いスポーツカーでしたねただ、この後に乗った同じFFの95インテRに乗るともう完全にそちらに心奪われてしまった
俺も乗ってました、101カローラレビンGT APEX燃費とクーペならではの使い勝手の悪さはともかくとしても、レクサスに倣ったのかプレスドアと左右二本出しマフラーはあのクラスとしてはかなり背伸びした酔いしれる外観でしたね5MTで走る楽しみも味わえましたし。
昔乗っていたけど、すごく良い車だった。なぜか他のライバル車からは格下に見られていたが。。。
AE111の失敗した原因として他にも当時のライバル車シビックがタイプRなどの走りに全振りしたモデルを出していた事も大きいでしょう。もし、トヨタもTRDバージョンのような走り全振りを出していたら流れは変わっていたかもしれません。6MTのギア比が中途半端だったのもせっかくヤマハが意地で進化させた5バルブ4A-GEの美味しい所を引き出せていませんでしたね。動画内で説明している4A-GEもAE86時代はグロス値で130PSだったのがこのAE111ではネット値で165PSなので実際にネット値で揃えると45PSアップになります。NAの市販エンジンでこのパワーアップは凄いですね!!私も当時GOAボディのトレノ6MTに乗っていましたが乗り始めてすぐにギアを組み替えてもらい5バルブ4A-GEに最適化しました。逆に言えばそこ以外はバランスも良くていい車でした!!私的にはシビックよりもお気に入りです!
ギアの組み換えまでやるなんてスゴい・・・おいくらかかったんですか?差し支えなければ 😉
@@crankyfranky9801当時で30万円位だったと思います。
シビックのプラスチッキーな内装をみるとトヨタ車で良かったって思います。シビックはエンジンが良いですけどね。
AE111後期型BZ-R、6MTに乗ってた。スーパーストラットサスが雪に弱くて、春先にいつもギコギコ異音する以外はいい車だった。
冬タイヤを純正の55扁平にしてたら雪道のデコボコにはスーパーストラットのロアアームやキャンバーコントロールアームのボールジョイントは耐えられなかったでしょうね。すぐガタがきます。今もBZ-Rに乗ってますが冬季だけ175/65R15にしてます。乗り心地も良いしスーパーストラットへの耐久性を考えたらこれで十分です。
当時、若者の興味がスポーツカーからRVに移ったのはスキーブームが大きく影響してると思う
101以降高価化したのも大きいFFでスポーツするならシビックやインテグラがいるのにそれらに劣るトヨタを選ぶ必要性が見出せなかった
前期小変更後のBZ-Vトレノに乗ってました。小変更後はステアリングも皮巻きになってましたね非常に乗ってて楽しい車でしたが、ご指摘の通りのクロカンブームや、なによりシビックのSiRやタイプRの陰に埋もれてしまったのがでかかったと思いますまたスーパーストラットが泣けるほどパーツでなくてわざわざノーマルストラットに変更したなんて人もいたとかなんとか当時はシビックと比較されてちょっと可哀想なくらいではあったのですが、こと運転するには十分速いし楽しい車でしたね機会があればまた乗ってみたい車です
私は、AE111を3台のり、今は、5.5AGのフルチューン、車重は745キロの111を所有してます。ドア、屋根、ヘッドライトはドライカーボンで特注製作してます。ここまでやった111は日本に一台と思います。この動画はわくわくしました。楽しかったです。
AE111はスーパーストラットサスとクロスミッションの影響で、ストレートの少ない峠ではスカイラインGTSタイプM(2000ccターボ)辺りは下りで追いつけなかったと言う話があったなぁ。
姉が初めて買った車。運転しやすくてほどよく速く、乗りやすい車だったなぁ。納車日に自宅駐車場でのバックで速攻ぶつけてたのも良い思い出。
BZ-Rのレカロパッケージに乗ってたワイ、BRZをBZ-Rって言ってしまうことが稀に良くある
私もです。所有した人位しか間違わないと思います。brzのstiは楽しいですよ。もうお持ちかもしれませんが。
スプリンターの姉妹車に「カリブ」と呼ばれるRV車があり、最終的にこのモデルのFF仕様にBZツーリングと云うグレードがあって、4A-G 5バルブエンジン、6段MTを搭載したスパルタンモデルがあったなぁ~。
それまでの型(AE92とか)には「GT」グレードがありますね🤗エンブレムが赤色の「GT」バッヂで…まるでHONDAの「R」エンブレムを思わせるモノでした🤗
カロゴンにもありました。車体剛性がちょっとアレでした。設計が新しい分カリブのほうが良かったかもしれません。
スプリンターといえば、マリノとかもあったよね…美人の先生が乗ってたなぁ。
マリノ、セレスの最終型にも4AGの6MTありましたよね。
@@fukutan-ls6dy それどころかその次の120系カローラフィールダーにも同じような仕様のグレードがありましたねセリカの2ZZ-GE積んだZエアロツアラーというグレードが
ブレーキランプが凄く格好良く、未だに街中で見かける度にリヤを凝視してしまいます。こんなモデルが200万を切ってたのですから凄い時代です。
大衆車とは100万円代であるべきです!
@@あきとん-j7zアホちゃうか
今とは賃金も異なりますからね
この型のレビンに乗ってるけど、経年劣化でいろんなところ壊れまくって大変だるい
シルバーの前期レビンでサンルーフ付、TOM'Sフルエアロ、カーボンボンネット、後期レビンのテールランプ装着して乗ってました。パワーはそれなりだったけど、良く回るエンジンで楽しい車でした。機会が有ればまた乗りたいなー
カローラ/スプリンターといえば4ドアセダンと5ドアHBに「GT」グレードを設定していた時期もありました。
エンジンだけ抜き取られ車体はスクラップに………。
1500載せたくなるな
AE86レビン・トレノがFRだったのは、別にこだわりとかじゃなく生産ラインの問題だよ。当時は重要視されてる車種ではなかったから、先代のコンポーネントを使って簡単に仕立てた”ついでに作っといた”レベルの車。まさか今あんなに高値で取引される車になるなんて誰も予想してなかっただろうねw
AE111後期の6MT車乗ってました!スプリンターカリブBZツーリングですけど😅荷物乗るし、速いし便利で面白い車でした~!機会があれば4AG搭載車に乗りたいですね。
AE92トレノを10年乗った後AE111トレノBZ-Rに8年乗りました。ハイオク仕様というのもあり結婚を期に経済的にも嫁の理解を得られず泣く泣く手放す事になりました。独身で乗ってた頃は心から気に入っていたのでしばらくトレノロスで抜け殻のような日々でしたw今ではさすがに立ち直りましたがもし機会がありまた乗れるならぜひ乗りたい車ですね!ほんとに楽しい車でした。
私も、結婚、子育て、仕事の関係からなんだか走りに愛情が沸かなくなり、簡単に手離してしまいましたが、今はまた、車愛復活でまたBZR乗りたい❗
この車ボディ固いから山で結構な勢いで刺した時も、コアサポが曲がっただけで普通に自走して帰れたw
AE111ってDC2の影に隠れてた感がめっちゃあるのとSSサスのメンテは二度としたくない、って言う印象の車。エンジン音だけはDC2よりこっちのが好き♡最後に出てきたT130系コロナの5ドアセダン!最後のエンブレムが筆記体のコロナでした。
個人的にはトレノの方が好きなデザインでした。後期のBZ-Rの大型スポイラーが純正なのにデカくて迫力ありましたねえマイナス70kgの軽量とCMでも言ってましたが先代のSC搭載のGT-Zと比較してですからNA同士だとそこまで軽くないだろうと雑誌に書いてあった記憶が。良い車だけどAE86への5バルブエンジンスワップのドナーカーにされてるのが悲しい所先代から継承したSSサスもイジル人には不評だったし...。トドメにスポーツガチ勢にはインテRやシビックRが登場しちゃったのも影響してるでしょうね。
>マイナス70kgの軽量とCMでも言ってましたが先代のSC搭載のGT-Zと比較してですからNA同士だとそこまで軽くないだろうと雑誌に書いてあった記憶が。この記事本当か?だとしたら書いた奴は、碌に調べもしないでいい加減なことを書いてる。101と111の車重比較は、101GT-APEXと初期型111BZ-Gだった筈。101GT-APEXノーマルサス車(1,090㎏)、初期型111BZ-Gノーマルサス車(1,020㎏)101GT-APEXスーパーストラット車(1,110㎏)、初期型111BZ-Gスーパーストラット車(1,040㎏)どっちの比較でも、キッチリ70㎏軽量化してる。因みに101のGT-Zは、1,150㎏。初期型の111で一番重いBZ-Gスーパーストラットサス車でも、101のGT-Zより100㎏以上軽い。インプレもしないで紙の資料見ながら適当に書いた、でたらめ記事だったんじゃない?
言いたいこと全部書いてくれてありがとうございます。ただ後期型になってゴアボディ採用などで40kg重くなってしまったのが残念でした。
@@まねきねこ-g4p その人、他の動画でも同じこと書いてるわ。嘘記事を真に受けてるみたいです。
良い動画をありがとうございます!🙇昔AE111後期乗ってました。走りよし、SSサス除けば整備性良い車でしたね…🥰ダイエットとリバウンドを繰り返してる車という表現は的確で凄い納得しちゃいました😅w
ライトウェイトスポーツというかネオクラのベンチマークみたいな感じ。良いクルマだ。
初めてレガシィを購入した時に同時に選択肢だったのが、ゾロ目のレビン、トレノのBZ-Rとカレンだったな。。。6速ミッションと5バルブエンジン、大型のフォグランプとスタイリッシュなデザイン、、、、かなり好きだったが、北海道での冬の移動とラゲッジスペースを考えると仕事柄、レガシィツーリングワゴンのGTを選択してしまった。。。モリゾウさんがひょっとしたら今後復活させてくれるのでは???
今では、価値観が見直され貴重なクルマの1台になりましたね。
最初の、トヨタのスポーツカーといえば何を思い浮かべる?って言う時にアルテッツァが出てきて嬉しかった!ちなみに、レビンですが、見た目がかっこいいので好きですね。乗りたいけど結構高いんですよね。
17:39 これランクスじゃなく120系のセダンの中期型ですね
懐かしい!当時、本気で購入を迷いました。迷った挙句、H社のIを購入しましたが、今映像を見てもトレノは恰好良いと思います!
AE111。今では滅多に見かけませんが20年ほど前は時々見かけました。クーペタイプの車で女性が運転されてるのを見たのもAE111が多かった印象です。
初期のAE111レビン買ったとこだよ。グレードは、XZの5MTだけど余分な物が付いてない分、ワインデングや街中は軽快で5ナンバーだけあって走り易いし燃費も良いですよ。4AFのハイメカツインカム4バルブも軽量に一役買ってて良い感じw
いまでもおすすめの一台ですか?
排気音どうですか?
AE86がFRだったのは、単に製造ラインが足りなかったからです。本来はFFで統一したかったが、あのクラスの製造ラインの切り替えが遅れ、やむなくFRで行かざるを得なかった事が真相です。あの当時に販売サイドの力が強く、スポーツに力を入れる考えは一部の人だけでした。
よくご存知ですね。豊田章男さんが社長になった今でこそ走りに振った車作りにも力を入れていますが、当時は販売と生産効率を一番に考えていましたから…土屋圭市氏や後のイニシャルDの影響で神がかり的な名車になってますが、製造ラインの都合でたまたま生まれたテンロクスポーツが実際のところですね。
AE92が結構気に入っていた私には、AE101が大きくなりすぎていたのに対して、AE111はいい感じにスリムになっていたという印象でしたCMも結構良かった印象があり、HOUND DOGのCMソング "おまえを決してはなさない" は今でも結構気に入っている曲です
私もレビトレで一番好きな世代は、AE92ですね。現在、レビトレで一番見かけるのが86/85が殆どで、それ以外の世代は探すのが難しくなっている。
@@tael3761 現存しててもハチロク未満のおざなりコンディションで、乗ってるのは大体当時から乗り続けてる御老体
俺の友達がAE111でレース活動やってますwAE101買ってから101のオーナーズクラブ運営してたりもして。自分は対抗してVTEC(EG9,DB8)乗ってましたがwAE101からAE111になってマイナス70kgは素直に凄いと思った。
昔乗ってたなぁ~自分の乗ってた個体だけなんかな?ミッションオイル交換サボるとギヤが入りにくくなったりとかしてたなぁ~確かにEK9やミラージュサイボーグR とかに比べて影が薄かったけど個人的にはいい車だった。特に純正で4スロだからファンネルに変えるだけで良い音になるし乗って楽しい車だったなぁ~
インプやランエボのように4ドアでもスポーツカーと言うジャンルが出来ちゃったからなぁ
2000GT以来のトヨタDOHCエンジンはYAMAHA製でした。私が 30年を越えて今乗っている 70スープラのエンジンにもYAMAHAとある。そしてレビン・トレノ。車名の頭に「カローラ」と付く。「カローラ」という車名は商業車のバンにも及び「カローラ」が生産台数世界一になった。これにフォルクスワーゲンが吠えた。当然だ!似ても似つかない車に「カローラ」を命名すれば全部カローラなのだ。トヨタのその戦略、私は当時「それは無いだろう」と実は思っていました。今でも当時の日本車の戦略を快く思わない欧米人は多いのでは?と思います。因みに、SUBARUの86・BMWのスープラ・・全く興味ありません。
AE86は同クラスのライバルたちもFF化が始まっていたけど新型のエンジン開発でシャーシに金かけられず旧世代のキャリーオーバーで結果的にFRだったと記憶しているエンジンパワーを活かすためねぇ・・・開発者サイドが譲れないねぇ・・・
AE82 俺の立場は?当初はこっちが売れてた
@@シュウ-y2p 80系カローラには当初4A-Gを横置き搭載したAE82は、ラインナップされてなかったよ。カローラFXが発売されたのは、80系カローラ発売から約1年半後の1984年10月。
70年代のFR車みたいな適当な作りが後で受けただけ当時の新車としての完成度は低かっただろうな 90年代になって再評価された
111乗ってたけどまた乗りたいなぁ
当時は何もかも悪い方向に進んでいたような印象。86は人気があったというよりそれしか選びようがなくて。FFだと断然シビックが魅力に見えるし。
我が愛車。プラモもミニカーもどこ探しても売ってないのが玉に瑕です…
初めて買った車だ。好きだったけど、BZRの足回りが特殊で直すのに金がかかるから手放したんだよな‥あの頃にもっと稼ぎがあればなぁ
最後のレビン、富士フレッシュマンレースはメチャメチャ速かったですよ、当時のN1レース仕様はシビックと大差は無かったと思います。筑波サーキットのレースは自分の地元レースショップで仕上げた111のタイム1分5秒台でした。
懐かしいです。動画で言われてた当時の若者だった私、某カローラ店に就職して悩んで初めて買った車は初代タウンエースノアだったもんな
5:07・5:25 92と101の写真が逆です🙇
111が売れなかったのは、バブル絶頂期に贅沢の限りを尽くして作られた101から、一気に限界までコストダウンした安っぽさからだと思う。101後期のコストダウンもかなりのものだったけど、111はいくらなんでもやりすぎ。バブル期の車に慣れた人には、あの安っぽさはさすがにキツかったと思う。デザインが良いだけにすごく残念だったのを覚えてる。
AE111後期型は内外装とも質感がアップしてますよ。価格もアップしましたが。
@@まねきねこ-g4p あまりにコストダウンしすぎてセダンも含めてそっぽ向かれたから、焦って後期で質感上げてましたね。それでもバブル絶頂期に開発されて贅沢の限りを尽くしたAE101とは全く比較にならない安っぽさでしたけど。なんでもAE100系セダンはあまりにも高品質で安価なので、メルセデスからクレームが入ったとかなんとか。
@@きき-i8u メルセデスからクレームが入ったのはAE100系のグレード名ですね。SE-Lという名称がベンツの高級車と紛らわしいってクレームです。110系はコストダウンも確かですが価格的にも抑えられてて買いやすくなってましたけどね。だけどそれ以上に質感の低下が目についた感じでしょうか……後期型はある程度は質感もアップしてますし、6速MTの投入などなかなか良かったと思います。
@@まねきねこ-g4p あれっ?すみません、高品質が故にクレームが来たのはセルシオでしたっけ?なんにせよバブル絶頂期にトヨタが開発した車はどれもレベルが違ってましたね。近所にあったカローラ店で平成4年頃にレビン(平成3年デビュー)とセリカ(平成元年デビュー)が並べて置いてあったんですが、内装は完全にレビンの方が質感高かったです。オプションのレザーシートが付いてたのもあって車に疎い親父はレビンの方がセリカより格上だと勘違いしてました。
@@きき-i8u ただ100系カローラは「セルシオの質感を目指す」との号令のもとで開発されたのは事実でした。完全にクラス上の質感…本革仕様のレビンをみたことがありますが贅沢の極みでしたね。
外観はスポーティでかっこいいし値段や走行性能や燃費等で非常にバランスの優れた名車この車に限らずこの時代のトヨタのスポーティモデルは黄金時代でした。
スポーツ走行目的の人はDC2、EK9に行ってしまったというのもあるんじゃないかな?同価格帯で勝てる車だったし。しかし今の中古車価格は凄いな。安い時は20万~50万で買えたのに(だから競技入門車として向いていた)
ホワイトの後期AE111トレノかっこいいよなぁ
AE111BZR乗ってました!無茶苦茶回るしノーマルでも足強いからキビキビ走るし、超お気に入りだったんですけど、仕事帰りに青信号直進中に居眠り暴走車が信号無視して来て助手席側から90km/hで激突されて助手席は完全に潰れてペシャンコに…しかし衝突安全ボディのおかげで運転席は無事でした、そしてシャシーかくの字に折れ曲がって廃車に…私は衝突の衝撃で割れて飛んで来たドアウインドと破片を横面に浴びて縫い傷12針と打撲症で顔面アンパンマンくらい腫れ上がったくらいでピンピンしてましたが…結局走行距離が相当走ってたので物損の賠償は二束三文だし怪我は軽症だったから全体の賠償も二束三文…当然同格の車の半分にも充たず…今考えてもムカつく。どうせ二束三文の補償しかしないなら気が済むまでボコボコにぶん殴ってやれば良かったと思うくらい。
保険屋の査定っていい加減なんですよ。古い車だからってことで単純に価値を低くみます。中古市場での取引価格などは考慮しません。弁護士でもつけて暴れてやれば良かったと思います。最近でもシビックFDの追突事故で問題になりました。任意保険は弁護士特約をつけることをお勧めします。
101レビンに乗ってました。5バルブが奏でる音、よかったなあ、、また乗りたい、、、ちなみにAE86乗りたちが、「事故ったら連絡して」と冗談で声かけてくるのがうざかった、
3年前までレビンBZ-R(6MT)に乗っていました。1999年に購入して20年以上所有してました。今は軽の中古車エッセに乗ってます。動画の中で言われていた通り。高回転域の吹け上がりと快音は、私の乗っていたのは全然弄らずのノーマルでしたが非常に良かったと記憶してます。残念な事にリコールがあってディーラーから「こちらで引き取りスクラップにします」と言われたので中古車の業者に売り払いました。ディーラーの無責任な客に寄り添わない態度に頭に来て顔には出さなかったけど「このディーラーは金輪際利用しないぞ」と心に決めたのを今でも覚えてます。今後もっとライトウエイトなスポーツカーが増えて行って欲しいと願ってます。長文を失礼しました。
人生初のマイカー。事故って廃車にしたけど、毎月1000〜1500km走ってたな〜
免許取りたての頃親戚の兄ちゃんに92のGT-Z貰って無知故にエンジン焼いちゃって、次に乗ったのが111後期BZ-Gだったのですげー思い入れが深い車っすね〜いい車だったな〜
前期と後期111BZRに乗りました。後期は25年乗ったけど乗りやすくて楽しい車だったなぁ
前期はBZGでしたね
ネッツ勤めの同級生がAE111のスーパーストラット仕様に乗っていたがステアリングが重すぎたのを覚えている。また、同級生がAE100スプリンターセダンGTのECT-Sに乗っていて、運転したことがあるが、兎に角速度が上がらなくて、回転計が闇雲に上がっていったな。
格好良いわ。目に優しく馴染むデザインだと思う
111レビンBZ-R乗ってましたほんとにいい車でした!
スポティな車を、スポーツカーと言い始めた頃です。保険料が、スポーツ系の車で上がった事が離れる原因だったのではと思っています。当時、SUVの保険料安かったからね。
当時、レビンを乗っていました。スープラは6速の横にバックがあったけれど、レビントレノは1速の横にバックがあったよ。細かくギアを入れるのは、楽しかったなぁ。運転している、って感じがあった。
スーパーストラットに6MTは頑張ったと思ってる!個人的にはカローラワゴンBZツーリングが最高だと思ってるよ!
そうそう🤗…まるで…ステージアの「RS」グレードみたいに🤗
カロゴンBZ良いクルマでした。
AE111のレビントレノが売れないので在庫をなくすためにも4A-GEと6速MTのセットを載せられるだけ載せてみたって感じでしょうか…レビントレノは元より、カローラGT、スプリンターGT、カローラワゴン、スプリンターカリブ、セレス、マリノ、カリーナまで搭載車が増えました。セレスに乗ってた人が言うには黒ヘッドの4A-GEは銀ヘッドの4A-GEとはまるで別物だったそうです。カタログ数値では5馬力しか違いはないんですけどね。
この頃はFRとかMRとか4駆とかRVにミニバンステーションワゴンなどなど欲しい車が買える値段でゴロゴロ余っていたFFのスポーツカーはマニアだと思うBTCCとかそういうの好きな人なら選んだんだろうな~。
AE86LEVINか‼️超懐かしい‼️俺が初めて買って乗った車だ‼️🚗😄
初見の時フロントの顔でヨーロッパの車?と思い込んでたw
FF車なのにめっちゃケツを流しやすいクルマでした。
ae111いまでも乗れますかね?意外と本体料金は安そうですが、
消耗品は意外と出るので維持可能ですよ。外装パーツならBOMEXとDspeed位ならまだ新品出てるっぽいです。(ウィング等の欠品はあります)勿論旧車全般に言えますが、その消耗品がいつ交換されたかってのが分かるならしっかり把握して素早く交換しないとアカンですけどw
GT6でトレノに乗ったけどかなり楽しい車だったおもいで
現在BZ-Gの5速乗りだけど、街中走ってて被ることが無いね。増してや自分のは紺色にボメバンパーだから尚更よ。低速トルクは無いけどその分回せるし燃費も10km/l切ったことは無いくらいエコカーよ。
ピンゾロ後期トレノは大好きな1台の一つ
AE92の時AE101の時画像違いませんか?
クロスミッションなんて普段使いには向かないからなぁ
FFなのが良いんよな
7:21若い母親が女性仕様とか低グレード車に子供を乗せていた姿を2000年代までたまに見かけた。7:32~7:40たまにはいるゾ(笑)
92と101の画像が逆なんだがwしかもBZ-R忘れてるしw
AE111のリアは遠目から見るとs15に見えてしまう
スーパーストラットサスがネックだったんだよなあ。
見た目が本当かっこいい
これのグリーンマイカメタリックとか好みすぎる
現在AE86 は幾らなんだろ?と検索してみた。1番最初に出てきたのは白のレビン「は・・・八百万円?!」マジか。。。狂ってる
約3年前にAE111 BZ-Rを購入しました。
とても乗りやすくていい車です。
今はスーパーストラットのガタなどきて部品も出ていないですが昔から大好きな車だったのでコツコツ直しながら大切に乗っていきたいと思います。
SSサスのロアアームとキャンバーコントロールアームはまだまだ大丈夫です。この1月に交換したばかりです。やはりボールジョイント部が定期的に壊れるので需要があるためだと思います。
ロアアームは値段が25,000円くらいで高いですけどね。
111の前期と後期に乗りました。
前期は免許取って初の車だったのでまともに扱えなかったですが、とても楽しく四六時中ふらふらしていたのを思い出します。
後期の6速はバイク乗りのせいもあるのか走りのフィーリングは先代よりもずっとよく、ホワイトのボディとデカスポイラーは非常にスタイリッシュで大好きでした。
同時期に手頃になったターボ車や高出力NA勢の陰に隠れまくって見向きもされなかった悲しい111ですけど、そのフィーリングが忘れられずに今はZZT231に乗ってます。
ZZT231ってなんですか。すみません。分かりませんがいい車なんでしょうね。バイク?
@@Brz-o6sセリカの最終型
とにかくいい車
内容が充実しているし、分かりやすい。なによりテンポがいいのが好き。
エンジン(ミッションもかな?)だけ抜かれたり他社のFFスポーツが強すぎて不遇なやつだよね
たまに地元で見かけるけど格好良いと思う
友人から譲り受けた9年落ちのピンゾロレビンXZの5MTモデルに11年乗り続けました。維持費も手頃で燃費も良く思う通りに走ってくれてホントにいい車でした。
🎲🎲🎲で11年🤗
2002年製?
@@1zz-fe2zz-ge 平成9年式ですね。それを平成18年くらいに譲り受けて数年前まで乗ってました。
27年前思い出すな〜
21歳の時にフルローンで買った初めての車!当時の自分が買える新車の中で一番カッコ良かった!
エンジンや足回りの事は当時良くわからなかったけど、パワーがあってどこを駆るのも楽しかった!
APEXのマフラーやRSーRのサスを入れたりしてたな。エアバッグも無かったからナルディハンドルとかにもしてたな…
筑波サーキットの走行会に行ったりもしたなぁ〜
結婚を機に手放してしまったけど、わしにとって最高にカッコいいスポーツカーだった😂
楽しかった思い出がたくさん蘇ってきます!
動画に取り上げていただきありがとうございます😊😊😊
私も手離しましたが、今では後悔。今みても、特にりあがカッコいい。いい車でしたね。私はTRDのショートストローク、GPスポーツのチタンマフラー、TRDウィングつけたりして楽しみました。アクセルガンガン踏めて4ag
サウンドが最高でしたね。
エンジンはAE86にスワップされた悲しき車。
ユーノスコスモとかも
そして後期の6速ミッションはスターレットにスワップされてます……
今でも好きで後期型のピンゾロに乗ってます。隣にベンツやBMが来ようが、「おれの車が一番だ!」って気持ちになれます。
そうです。俺のレビンが最高!テンロクnaの4ag最高ですね。いつまでも可愛いがっていて欲しいです。頑張って👊😆🎵
内容も分かりやすく整理整頓された感じに加えて
ゆっくりの表情にも凝っているゆっくりモータリングさんすごいなと思う。
うp主の年齢気になる笑
今は大違いか…
初めて買った車がAE111 レビンBZ-Rだった!凄く楽しい思い出しかないです!
そして、GOAボディのお陰で私の命は救われた!
カローラ、スプリンターセダンにカリーナ、カリブやカロゴン殆どのモデルにホットモデルがあった時代が懐かしい。
楽しかったな、前期すがレビンに後期のテールランプやヘッドライト等交換してグレードアップして楽しんでた。
個人的には100系カローラセダンGTをUSバンパーにしてオシャレに乗りたかったな。
5:07 ~ 101レビンと92トレノで写真の登場順が逆ですなあ。惜しい…
86というより、111は92の正常進化版だと思うんですよね。101で乗り心地や質感に振って重くなった車重を、そのへんは維持しつつがんばって削りました、という。
いい車でしたが、スポーツカーがというより、2ドアクーペというパッケージングの限界でしたね。一般的な車の使い方は、技術の進歩とともに「馬車」に先祖返りしていきました。
AE92GT APEXからAE111BZ-Rまで乗りました。FFのレビントレノって地味だけど実際速くて扱いやすくて好きだったな。当時のシビックには勝てなかった場面が多かったけど、安心して踏んでいけたし誰でも扱える懐の深さもあって本当に良い車でした。AE101のスーパーチャージャーは過激だったなぁ。
AE92はモータースポーツ入門車として安くて楽しい車でしたよね。AE101は最高品質のカローラとして有名だし。スーパーチャージャーが過激だったのは同意です(でもジムカーナ練習会だと楽しい車)公式戦で勝とうと思わなければ安くて練習になる車でした。
AE111 前期 BZ-Gに乗っています!
オールマイティーに使えて
壊れにくて、素晴らしい車
10年目になります
後ろにチャイルドシート乗っけて頑張っています笑
良い車だったが、強力なライバルのDC2 EK9の存在でこいつは地味だったんだよなぁ・・・
相手が悪かったよな、方やトルク感も無く回るだけの4AG。対してホンダ勢はトルクを伴って上まで回るB16これじゃ話にならないわな。
せめて92からの4AGZを積んでいたなら違ったかも。
日産三菱マツダはイマイチ影が薄かったかな。
CJ4Aも入れてあげて
トヨタ開発者「若い二人が快適な車生活を過ごし、気軽に走りを楽しめるよう造った」
ホンダ、三菱「狂った男独りがもう二度と普通な生活に戻れず、走りに取り憑かれる車にした (ンヴァアアアアアア!!!…」
シビックは誇張なしで高性能エンジンの礎を築いた歴史的名車だと思うわ。
現代シビックも超高回転エンジンで出して欲しかった…
まあ環境問題とか色々あるから無理なのはわかってるけどあの音、あの加速はターボじゃ味わえないロマンがある。
この時代の車はホントイカしてたわ…やっぱり俺はガソリン臭くて、燃費悪くて、うるさくて、速い車が好きだ。周りに迷惑なのはわかってる…けど好きなんだ
兄貴が乗ってて、強化クラッチと足回り、排気系のチューンだけだったけど運転して楽しかったな。
でも、加速はVTECには…オレがプレリュード乗ってたから尚更
同じAE111でも自分が乗ってたのはXZというグレードで4afeというエンジンの低グレード車でした。名前はトレノでしたが中身は大衆車のスプリンターと同じでしたが、街乗りだけなので充分でした。凄く楽しい車でしたよ。
去年、ゾロ目レビンの後期BZ-Gを買いましたがめっちゃ良い車です😄
特にエンジン音は自分のは4連エアクリも付いてて笑っちゃう位に良かったです😁32GT-Rに乗ってましたが正直、エンジン音だけはRB26より良かったです😂
まぁマイナーでパーツも少ないですがその分、ガソリン代に回せて走れるのでよきです😁
この車を86のドナーやらマイナーやらFRじゃないからダメってことで終わらすのは勿体ない🤔
AE111 2台乗ってました
FFで思いっきり4AG 回せる楽しい車だったなぁ
今でもエンブレムを大事に取ってある
86レビンGTV、101トレノAPEX乗ってました。
絶対的な速さはホンダ勢にはかないません。でも走りが楽しい車。
そして現在は、111トレノBZ-Rを乗っています。
もう部品供給が厳しいので維持が大変ですが、改造しないで乗る分には丈夫な車です。
ほぼ消耗部品の交換だけで維持できています。
走りに不満はなく、峠とかでもノーマルのSSサスでコーナリングは充分速い。
6MT、ヘリカルLSDが標準装備というのも魅力。
動画で言われているように、最終のBZ-Rは本当に完成形ですね。
今も乗っている理由は、見た目が好きだからという部分が大きいかな。
ちなみに、動画のサムネは自分の現車です。
AE111かっこいいから俺は好きな車‼︎ 当時のテンロククラスで珍しいクーペだったし、かっこいい‼︎
確かに見た目『女性向け』だったけどTRD仕様に変えると硬派に変わる。
レースじゃ勝てないって言っても、素人レベルでは、気にならない。
シビックを否定はしないけど、間違いなく、運転していて楽しい車だった(シビックは乗ったこと無いけど、楽しい車だって想像出来る)。
要は車なんて個人の好き好き。
こんな安くて楽しい車が無い今の時代が嫌( . . )"うん
101レビンは2台目に4年間乗りました。一言で言えば乗り易いスポーツカーでしたね
ただ、この後に乗った同じFFの95インテRに乗るともう完全にそちらに心奪われてしまった
俺も乗ってました、101カローラレビンGT APEX
燃費とクーペならではの使い勝手の悪さはともかくとしても、レクサスに倣ったのかプレスドアと左右二本出しマフラーはあのクラスとしてはかなり背伸びした酔いしれる外観でしたね
5MTで走る楽しみも味わえましたし。
昔乗っていたけど、すごく良い車だった。なぜか他のライバル車からは格下に見られていたが。。。
AE111の失敗した原因として他にも当時のライバル車シビックがタイプRなどの走りに全振りしたモデルを出していた事も大きいでしょう。
もし、トヨタもTRDバージョンのような走り全振りを出していたら流れは変わっていたかもしれません。
6MTのギア比が中途半端だったのもせっかくヤマハが意地で進化させた5バルブ4A-GEの美味しい所を引き出せていませんでしたね。
動画内で説明している4A-GEもAE86時代はグロス値で130PSだったのがこのAE111ではネット値で165PSなので実際にネット値で揃えると45PSアップになります。
NAの市販エンジンでこのパワーアップは凄いですね!!
私も当時GOAボディのトレノ6MTに乗っていましたが乗り始めてすぐにギアを組み替えてもらい5バルブ4A-GEに最適化しました。
逆に言えばそこ以外はバランスも良くていい車でした!!
私的にはシビックよりもお気に入りです!
ギアの組み換えまでやるなんてスゴい・・・
おいくらかかったんですか?差し支えなければ 😉
@@crankyfranky9801当時で30万円位だったと思います。
シビックのプラスチッキーな内装をみるとトヨタ車で良かったって思います。
シビックはエンジンが良いですけどね。
AE111後期型BZ-R、6MTに乗ってた。
スーパーストラットサスが雪に弱くて、春先にいつもギコギコ異音する以外はいい車だった。
冬タイヤを純正の55扁平にしてたら雪道のデコボコにはスーパーストラットのロアアームやキャンバーコントロールアームのボールジョイントは耐えられなかったでしょうね。すぐガタがきます。
今もBZ-Rに乗ってますが冬季だけ175/65R15にしてます。乗り心地も良いしスーパーストラットへの耐久性を考えたらこれで十分です。
当時、若者の興味がスポーツカーからRVに移ったのはスキーブームが大きく影響してると思う
101以降高価化したのも大きい
FFでスポーツするならシビックやインテグラがいるのに
それらに劣るトヨタを選ぶ必要性が見出せなかった
前期小変更後のBZ-Vトレノに乗ってました。小変更後はステアリングも皮巻きになってましたね
非常に乗ってて楽しい車でしたが、ご指摘の通りのクロカンブームや、なによりシビックのSiRやタイプRの陰に埋もれてしまったのがでかかったと思います
またスーパーストラットが泣けるほどパーツでなくてわざわざノーマルストラットに変更したなんて人もいたとかなんとか
当時はシビックと比較されてちょっと可哀想なくらいではあったのですが、こと運転するには十分速いし楽しい車でしたね
機会があればまた乗ってみたい車です
私は、AE111を3台のり、今は、5.5AGのフルチューン、車重は745キロの111を所有してます。ドア、屋根、ヘッドライトはドライカーボンで特注製作してます。ここまでやった111は日本に一台と思います。
この動画はわくわくしました。楽しかったです。
AE111はスーパーストラットサスとクロスミッションの影響で、ストレートの少ない峠ではスカイラインGTSタイプM(2000ccターボ)辺りは下りで追いつけなかったと言う話があったなぁ。
姉が初めて買った車。運転しやすくてほどよく速く、乗りやすい車だったなぁ。
納車日に自宅駐車場でのバックで速攻ぶつけてたのも良い思い出。
BZ-Rのレカロパッケージに乗ってたワイ、BRZをBZ-Rって言ってしまうことが稀に良くある
私もです。所有した人位しか間違わないと思います。brzのstiは楽しいですよ。もうお持ちかもしれませんが。
スプリンターの姉妹車に「カリブ」と呼ばれるRV車があり、最終的にこのモデルのFF仕様にBZツーリングと云うグレードがあって、4A-G 5バルブエンジン、6段MTを搭載したスパルタンモデルがあったなぁ~。
それまでの型(AE92とか)には「GT」グレードがありますね🤗
エンブレムが赤色の「GT」バッヂで…まるでHONDAの「R」エンブレムを思わせるモノでした🤗
カロゴンにもありました。車体剛性がちょっとアレでした。設計が新しい分カリブのほうが良かったかもしれません。
スプリンターといえば、マリノとかもあったよね…美人の先生が乗ってたなぁ。
マリノ、セレスの最終型にも4AGの6MTありましたよね。
@@fukutan-ls6dy それどころかその次の120系カローラフィールダーにも同じような仕様のグレードがありましたね
セリカの2ZZ-GE積んだZエアロツアラーというグレードが
ブレーキランプが凄く格好良く、未だに街中で見かける度にリヤを凝視してしまいます。
こんなモデルが200万を切ってたのですから凄い時代です。
大衆車とは100万円代であるべきです!
@@あきとん-j7z
アホちゃうか
今とは賃金も異なりますからね
この型のレビンに乗ってるけど、経年劣化でいろんなところ壊れまくって大変だるい
シルバーの前期レビンでサンルーフ付、TOM'Sフルエアロ、カーボンボンネット、後期レビンのテールランプ装着して乗ってました。パワーはそれなりだったけど、良く回るエンジンで楽しい車でした。機会が有ればまた乗りたいなー
カローラ/スプリンターといえば4ドアセダンと5ドアHBに
「GT」グレードを設定していた時期もありました。
エンジンだけ抜き取られ車体はスクラップに………。
1500載せたくなるな
AE86レビン・トレノがFRだったのは、別にこだわりとかじゃなく生産ラインの問題だよ。
当時は重要視されてる車種ではなかったから、先代のコンポーネントを使って簡単に仕立てた
”ついでに作っといた”レベルの車。
まさか今あんなに高値で取引される車になるなんて誰も予想してなかっただろうねw
AE111後期の6MT車乗ってました!スプリンターカリブBZツーリングですけど😅荷物乗るし、速いし便利で面白い車でした~!機会があれば4AG搭載車に乗りたいですね。
AE92トレノを10年乗った後AE111トレノBZ-Rに8年乗りました。ハイオク仕様というのもあり結婚を期に経済的にも嫁の理解を得られず泣く泣く手放す事になりました。独身で乗ってた頃は心から気に入っていたのでしばらくトレノロスで抜け殻のような日々でしたw今ではさすがに立ち直りましたがもし機会がありまた乗れるならぜひ乗りたい車ですね!ほんとに楽しい車でした。
私も、結婚、子育て、仕事の関係からなんだか走りに愛情が沸かなくなり、簡単に手離してしまいましたが、今はまた、車愛復活でまたBZR乗りたい❗
この車ボディ固いから山で結構な勢いで刺した時も、コアサポが曲がっただけで普通に自走して帰れたw
AE111ってDC2の影に隠れてた感がめっちゃあるのとSSサスのメンテは二度としたくない、って言う印象の車。エンジン音だけはDC2よりこっちのが好き♡
最後に出てきたT130系コロナの5ドアセダン!最後のエンブレムが筆記体のコロナでした。
個人的にはトレノの方が好きなデザインでした。後期のBZ-Rの大型スポイラーが純正なのにデカくて迫力ありましたねえ
マイナス70kgの軽量とCMでも言ってましたが先代のSC搭載のGT-Zと比較してですからNA同士だとそこまで軽くないだろうと雑誌に書いてあった記憶が。
良い車だけどAE86への5バルブエンジンスワップのドナーカーにされてるのが悲しい所
先代から継承したSSサスもイジル人には不評だったし...。
トドメにスポーツガチ勢にはインテRやシビックRが登場しちゃったのも影響してるでしょうね。
>マイナス70kgの軽量とCMでも言ってましたが先代のSC搭載のGT-Zと比較してですからNA同士だとそこまで軽くないだろうと雑誌に書いてあった記憶が。
この記事本当か?だとしたら書いた奴は、碌に調べもしないでいい加減なことを書いてる。
101と111の車重比較は、101GT-APEXと初期型111BZ-Gだった筈。
101GT-APEXノーマルサス車(1,090㎏)、初期型111BZ-Gノーマルサス車(1,020㎏)
101GT-APEXスーパーストラット車(1,110㎏)、初期型111BZ-Gスーパーストラット車(1,040㎏)
どっちの比較でも、キッチリ70㎏軽量化してる。
因みに101のGT-Zは、1,150㎏。
初期型の111で一番重いBZ-Gスーパーストラットサス車でも、101のGT-Zより100㎏以上軽い。
インプレもしないで紙の資料見ながら適当に書いた、でたらめ記事だったんじゃない?
言いたいこと全部書いてくれてありがとうございます。
ただ後期型になってゴアボディ採用などで40kg重くなってしまったのが残念でした。
@@まねきねこ-g4p その人、他の動画でも同じこと書いてるわ。嘘記事を真に受けてるみたいです。
良い動画をありがとうございます!🙇
昔AE111後期乗ってました。
走りよし、SSサス除けば整備性良い車でしたね…🥰
ダイエットとリバウンドを繰り返してる車という表現は的確で凄い納得しちゃいました😅w
ライトウェイトスポーツというかネオクラのベンチマークみたいな感じ。
良いクルマだ。
初めてレガシィを購入した時に同時に選択肢だったのが、ゾロ目のレビン、トレノのBZ-Rとカレンだったな。。。
6速ミッションと5バルブエンジン、大型のフォグランプとスタイリッシュなデザイン、、、、かなり好きだったが、北海道での冬の移動とラゲッジスペースを考えると仕事柄、レガシィツーリングワゴンのGTを選択してしまった。。。
モリゾウさんがひょっとしたら今後復活させてくれるのでは???
今では、価値観が見直され
貴重なクルマの1台になりましたね。
最初の、トヨタのスポーツカーといえば何を思い浮かべる?って言う時にアルテッツァが出てきて嬉しかった!ちなみに、レビンですが、見た目がかっこいいので好きですね。乗りたいけど結構高いんですよね。
17:39 これランクスじゃなく120系のセダンの中期型ですね
懐かしい!当時、本気で購入を迷いました。迷った挙句、H社のIを購入しましたが、今映像を見てもトレノは恰好良いと思います!
AE111。今では滅多に見かけませんが
20年ほど前は時々見かけました。
クーペタイプの車で女性が運転されてるのを見たのもAE111が多かった印象です。
初期のAE111レビン買ったとこだよ。グレードは、XZの5MTだけど余分な物が付いてない分、
ワインデングや街中は軽快で5ナンバーだけあって走り易いし燃費も良いですよ。
4AFのハイメカツインカム4バルブも軽量に一役買ってて良い感じw
いまでもおすすめの一台ですか?
排気音どうですか?
AE86がFRだったのは、単に製造ラインが足りなかったからです。本来はFFで統一したかったが、あのクラスの製造ラインの切り替えが遅れ、やむなくFRで行かざるを得なかった事が真相です。あの当時に販売サイドの力が強く、スポーツに力を入れる考えは一部の人だけでした。
よくご存知ですね。豊田章男さんが社長になった今でこそ走りに振った車作りにも力を入れていますが、当時は販売と生産効率を一番に考えていましたから…
土屋圭市氏や後のイニシャルDの影響で神がかり的な名車になってますが、製造ラインの都合でたまたま生まれたテンロクスポーツが実際のところですね。
AE92が結構気に入っていた私には、AE101が大きくなりすぎていたのに対して、AE111はいい感じにスリムになっていたという印象でした
CMも結構良かった印象があり、HOUND DOGのCMソング "おまえを決してはなさない" は今でも結構気に入っている曲です
私もレビトレで一番好きな世代は、AE92ですね。
現在、レビトレで一番見かけるのが86/85が殆どで、
それ以外の世代は探すのが難しくなっている。
@@tael3761
現存しててもハチロク未満のおざなりコンディションで、乗ってるのは大体当時から乗り続けてる御老体
俺の友達がAE111でレース活動やってますw
AE101買ってから101のオーナーズクラブ運営してたりもして。
自分は対抗してVTEC(EG9,DB8)乗ってましたがw
AE101からAE111になってマイナス70kgは素直に凄いと思った。
昔乗ってたなぁ~
自分の乗ってた個体だけなんかな?
ミッションオイル交換サボるとギヤが入りにくくなったりとかしてたなぁ~
確かにEK9やミラージュサイボーグR とかに比べて影が薄かったけど個人的にはいい車だった。
特に純正で4スロだからファンネルに変えるだけで良い音になるし乗って楽しい車だったなぁ~
インプやランエボのように4ドアでもスポーツカーと言うジャンルが出来ちゃったからなぁ
2000GT以来のトヨタDOHCエンジンはYAMAHA製でした。
私が 30年を越えて今乗っている 70スープラのエンジンにもYAMAHAとある。
そしてレビン・トレノ。車名の頭に「カローラ」と付く。
「カローラ」という車名は商業車のバンにも及び「カローラ」が生産台数世界一になった。
これにフォルクスワーゲンが吠えた。当然だ!似ても似つかない車に「カローラ」を命名すれば
全部カローラなのだ。トヨタのその戦略、私は当時「それは無いだろう」と実は思っていました。
今でも当時の日本車の戦略を快く思わない欧米人は多いのでは?と思います。
因みに、SUBARUの86・BMWのスープラ・・全く興味ありません。
AE86は同クラスのライバルたちもFF化が始まっていたけど新型のエンジン開発でシャーシに金かけられず旧世代のキャリーオーバーで結果的にFRだったと記憶している
エンジンパワーを活かすためねぇ・・・開発者サイドが譲れないねぇ・・・
AE82 俺の立場は?
当初はこっちが売れてた
@@シュウ-y2p 80系カローラには当初4A-Gを横置き搭載したAE82は、ラインナップされてなかったよ。
カローラFXが発売されたのは、80系カローラ発売から約1年半後の1984年10月。
70年代のFR車みたいな適当な作りが後で受けただけ当時の新車としての完成度は低かっただろうな 90年代になって再評価された
111乗ってたけどまた乗りたいなぁ
当時は何もかも悪い方向に進んでいたような印象。86は人気があったというよりそれしか選びようがなくて。FFだと断然シビックが魅力に見えるし。
我が愛車。プラモもミニカーもどこ探しても売ってないのが玉に瑕です…
初めて買った車だ。好きだったけど、BZRの足回りが特殊で直すのに金がかかるから手放したんだよな‥
あの頃にもっと稼ぎがあればなぁ
最後のレビン、富士フレッシュマンレースはメチャメチャ速かったですよ、
当時のN1レース仕様はシビックと大差は無かったと思います。
筑波サーキットのレースは自分の地元レースショップで仕上げた111のタイム1分5秒台でした。
懐かしいです。動画で言われてた当時の若者だった私、某カローラ店に就職して悩んで初めて買った車は初代タウンエースノアだったもんな
5:07・5:25 92と101の写真が逆です🙇
111が売れなかったのは、バブル絶頂期に贅沢の限りを尽くして作られた101から、
一気に限界までコストダウンした安っぽさからだと思う。
101後期のコストダウンもかなりのものだったけど、111はいくらなんでもやりすぎ。
バブル期の車に慣れた人には、あの安っぽさはさすがにキツかったと思う。
デザインが良いだけにすごく残念だったのを覚えてる。
AE111後期型は内外装とも質感がアップしてますよ。
価格もアップしましたが。
@@まねきねこ-g4p
あまりにコストダウンしすぎてセダンも含めてそっぽ向かれたから、焦って後期で質感上げてましたね。
それでもバブル絶頂期に開発されて贅沢の限りを尽くしたAE101とは全く比較にならない安っぽさでしたけど。
なんでもAE100系セダンはあまりにも高品質で安価なので、メルセデスからクレームが入ったとかなんとか。
@@きき-i8u
メルセデスからクレームが入ったのはAE100系のグレード名ですね。SE-Lという名称がベンツの高級車と紛らわしいってクレームです。
110系はコストダウンも確かですが価格的にも抑えられてて買いやすくなってましたけどね。だけどそれ以上に質感の低下が目についた感じでしょうか……
後期型はある程度は質感もアップしてますし、6速MTの投入などなかなか良かったと思います。
@@まねきねこ-g4p
あれっ?すみません、高品質が故にクレームが来たのはセルシオでしたっけ?
なんにせよバブル絶頂期にトヨタが開発した車はどれもレベルが違ってましたね。
近所にあったカローラ店で平成4年頃にレビン(平成3年デビュー)とセリカ(平成元年デビュー)が並べて置いてあったんですが、内装は完全にレビンの方が質感高かったです。オプションのレザーシートが付いてたのもあって車に疎い親父はレビンの方がセリカより格上だと勘違いしてました。
@@きき-i8u
ただ100系カローラは「セルシオの質感を目指す」との号令のもとで開発されたのは事実でした。完全にクラス上の質感…
本革仕様のレビンをみたことがありますが贅沢の極みでしたね。
外観はスポーティでかっこいいし値段や走行性能や燃費等で非常にバランスの優れた名車
この車に限らずこの時代のトヨタのスポーティモデルは黄金時代でした。
スポーツ走行目的の人はDC2、EK9に行ってしまったというのもあるんじゃないかな?同価格帯で勝てる車だったし。
しかし今の中古車価格は凄いな。安い時は20万~50万で買えたのに(だから競技入門車として向いていた)
ホワイトの後期AE111トレノかっこいいよなぁ
AE111BZR乗ってました!
無茶苦茶回るしノーマルでも足強いからキビキビ走るし、超お気に入りだったんですけど、仕事帰りに青信号直進中に居眠り暴走車が信号無視して来て助手席側から90km/hで激突されて助手席は完全に潰れてペシャンコに…
しかし衝突安全ボディのおかげで運転席は無事でした、そしてシャシーかくの字に折れ曲がって廃車に…
私は衝突の衝撃で割れて飛んで来たドアウインドと破片を横面に浴びて縫い傷12針と打撲症で顔面アンパンマンくらい腫れ上がったくらいでピンピンしてましたが…
結局走行距離が相当走ってたので物損の賠償は二束三文だし怪我は軽症だったから全体の賠償も二束三文…当然同格の車の半分にも充たず…
今考えてもムカつく。
どうせ二束三文の補償しかしないなら気が済むまでボコボコにぶん殴ってやれば良かったと思うくらい。
保険屋の査定っていい加減なんですよ。
古い車だからってことで単純に価値を低くみます。
中古市場での取引価格などは考慮しません。
弁護士でもつけて暴れてやれば良かったと思います。最近でもシビックFDの追突事故で問題になりました。
任意保険は弁護士特約をつけることをお勧めします。
101レビンに乗ってました。5バルブが奏でる音、よかったなあ、、また乗りたい、、、
ちなみにAE86乗りたちが、「事故ったら連絡して」と冗談で声かけてくるのがうざかった、
3年前までレビンBZ-R(6MT)に乗っていました。1999年に購入して20年以上
所有してました。今は軽の中古車エッセに乗ってます。
動画の中で言われていた通り。高回転域の吹け上がりと快音は、私の乗っていたのは全然弄らずのノーマルでしたが非常に良かったと記憶してます。
残念な事にリコールがあってディーラーから「こちらで引き取りスクラップにします」と言われたので
中古車の業者に売り払いました。ディーラーの無責任な客に寄り添わない態度に頭に来て顔には出さなかったけど
「このディーラーは金輪際利用しないぞ」と心に決めたのを今でも覚えてます。
今後もっとライトウエイトなスポーツカーが増えて行って欲しいと願ってます。
長文を失礼しました。
人生初のマイカー。
事故って廃車にしたけど、毎月1000〜1500km走ってたな〜
免許取りたての頃親戚の兄ちゃんに92のGT-Z貰って無知故にエンジン焼いちゃって、次に乗ったのが111後期BZ-Gだったのですげー思い入れが深い車っすね〜
いい車だったな〜
前期と後期111BZRに乗りました。後期は25年乗ったけど乗りやすくて楽しい車だったなぁ
前期はBZGでしたね
ネッツ勤めの同級生がAE111のスーパーストラット仕様に乗っていたがステアリングが重すぎたのを覚えている。
また、同級生がAE100スプリンターセダンGTのECT-Sに乗っていて、
運転したことがあるが、兎に角速度が上がらなくて、回転計が闇雲に上がっていったな。
格好良いわ。目に優しく馴染むデザインだと思う
111レビンBZ-R乗ってました
ほんとにいい車でした!
スポティな車を、スポーツカーと言い始めた頃です。
保険料が、スポーツ系の車で上がった事が離れる原因だったのでは
と思っています。
当時、SUVの保険料安かったからね。
当時、レビンを乗っていました。
スープラは6速の横にバックがあったけれど、レビントレノは1速の横にバックがあったよ。
細かくギアを入れるのは、楽しかったなぁ。運転している、って感じがあった。
スーパーストラットに6MTは頑張ったと思ってる!個人的にはカローラワゴンBZツーリングが最高だと思ってるよ!
そうそう🤗
…まるで…ステージアの「RS」グレードみたいに🤗
カロゴンBZ良いクルマでした。
AE111のレビントレノが売れないので在庫をなくすためにも4A-GEと6速MTのセットを載せられるだけ載せてみたって感じでしょうか…
レビントレノは元より、カローラGT、スプリンターGT、カローラワゴン、スプリンターカリブ、セレス、マリノ、カリーナまで搭載車が増えました。
セレスに乗ってた人が言うには黒ヘッドの4A-GEは銀ヘッドの4A-GEとはまるで別物だったそうです。カタログ数値では5馬力しか違いはないんですけどね。
この頃はFRとかMRとか4駆とかRVにミニバン
ステーションワゴンなどなど
欲しい車が買える値段でゴロゴロ余っていた
FFのスポーツカーはマニアだと思う
BTCCとかそういうの好きな人なら選んだんだろうな~。
AE86LEVINか‼️超懐かしい‼️俺が初めて買って乗った車だ‼️🚗😄
初見の時フロントの顔でヨーロッパの車?と思い込んでたw
FF車なのにめっちゃケツを流しやすいクルマでした。
ae111いまでも乗れますかね?意外と本体料金は安そうですが、
消耗品は意外と出るので維持可能ですよ。
外装パーツならBOMEXとDspeed位ならまだ新品出てるっぽいです。(ウィング等の欠品はあります)
勿論旧車全般に言えますが、その消耗品がいつ交換されたかってのが分かるならしっかり把握して素早く交換しないとアカンですけどw
GT6でトレノに乗ったけどかなり楽しい車だったおもいで
現在BZ-Gの5速乗りだけど、街中走ってて被ることが無いね。
増してや自分のは紺色にボメバンパーだから尚更よ。
低速トルクは無いけどその分回せるし燃費も10km/l切ったことは無いくらいエコカーよ。
ピンゾロ後期トレノは大好きな1台の一つ
AE92の時AE101の時画像違いませんか?
クロスミッションなんて普段使いには向かないからなぁ
FFなのが良いんよな
7:21若い母親が女性仕様とか低グレード車に子供を乗せていた姿を2000年代までたまに見かけた。
7:32~7:40たまにはいるゾ(笑)
92と101の画像が逆なんだがw
しかもBZ-R忘れてるしw
AE111のリアは遠目から見るとs15に見えてしまう
スーパーストラットサスがネックだったんだよなあ。