雲南緑茶は寝かせるとプーアル茶になる?滇緑・滇青の違いとプーアル茶との関係を解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 9

  • @mamire5409
    @mamire5409 2 หลายเดือนก่อน

    大変勉強になりました!
    良く購入しているサイトで、特注でプーアル生茶の散茶として扱っているものがあったのですが、これは本来緑茶扱いだったのですね。
    奥深いのでなかなか覚えられません。

  • @sironeko2707
    @sironeko2707 2 ปีที่แล้ว

    中々憶えるのが難しいですが色々と勉強になります🍵ありがとうございます😊

    • @arukichi
      @arukichi  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊
      少し製法のところに突っ込んだ説明をしたのですが、緑茶と黒茶の説明動画も合わせて見ていただければ、理解が深まると思います!

  • @みんみん-t2e
    @みんみん-t2e 2 ปีที่แล้ว

    なるほど‼️普洱の標準がそう決まっていたのですね、とても分かりやすかったです。ありがとうございます‼️

    • @arukichi
      @arukichi  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😊
      普洱市産という意味でプーアル茶という言葉を使用していることもあり、紛らわしいのですが、切り分けるとこうなりますね👌

  • @MrAqr2598
    @MrAqr2598 2 ปีที่แล้ว

    あるきち先生、 お疲れ様です。
    美味しそうですね。動画を見た感じ多分滇青が自分の好みに近いと思います。あと海外で中国茶をレビューしている方が「プーアル生茶の散茶」とよく認識されているお茶のことを「毛茶」について言っていましたが、 毛茶と滇緑、滇青の違いって何ですか⁇ 宜しくお願いします。

    • @arukichi
      @arukichi  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😊
      「毛茶」は一般的な用語で、日本語だと「荒茶」。いわゆる生葉から初期加工が終わった原料茶のことを指します。プーアル茶の原料茶は、晒青緑茶なので滇青を指していますね。晒青毛茶と言ったりすることもあります👌

  • @お茶好き眼鏡
    @お茶好き眼鏡 2 ปีที่แล้ว

    雲南緑茶も色んな種類があるんですね!!勉強になります( ^ω^ )

    • @arukichi
      @arukichi  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊
      同じ雲南省産でも特性がかなり違うので、購入する際には確認いただくと良いと思います👌