ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こういう検証動画は、とても参考になります。飲む人の状況によりけり、なんでしょうね。
ありがとうございます😊薄味が好み、濃いのが好みなど、嗜好もあるので、まずは試してみて、好みを探っていく感じかと思います!
中国茶を飲み始めたばかりなのですが、今まさにこのような疑問にぶつかっていました。5グラムの茶葉を「急須または蓋碗で」と書いてあるのですが、容量の大小あるのに…?と。レシピの「適量」に頭を抱える料理初心者の気分です。自分の好みや状況に応じた飲み方も少しずつ探っていきたいです。
ありがとうございます😊そうなんです、まさに「適量」問題ですよね。最初はきっちり量ってみて、慣れてきたら徐々に適量にしていくと良いかもしれないですね。
こういう動画が本当にありがたいです🎉なぜ高い茶葉なのに推奨グラムで入れると味が思うように出ないのか、お湯との相性か、長い間疑問でした。いつも茶葉を多めに入れていました。胸にストンとおちて❤納得できました😀益々中国茶の深さと面白さに興味が湧きました、ありがとうございます✨🫶
ありがとうございます😊自分なりの基準の量でまずは試してみて、そこから微調整をしていく、というのが一番かなぁと思います。
よく説明が分かりました!でもそうであるなら、素人としてはそれぞれの店のコンセプト!を付記してほしいですね。烏龍茶の味香りを愉しみたいのか、水分補給というかお茶としてごくごく飲みたいのか、、
ありがとうございます!お店の立場を明確にしすぎるとお客さんを狭めかねないので、曖昧にしている部分はあるかもしれないですね😅飲み手の方である程度、淹れ方のパターンを持っておくのが現実的かもしれません。
あるきち先生、烏龍茶の種類によって推奨の茶葉の量が異なったりしますか(焙煎の強いものと、そうでないものなど)?
焙煎では味の出方の傾向が少し変わるものの、量についてはあまり変わりないと思います。ただ、細かな芽を多く使った上質な東方美人などは少し減らした方が良いケースもありますね👌
先日あるきちさんの動画を拝見し龍井茶に興味が湧き、ある所で茶葉を購入したのですが推奨されている量のお湯で入れたら濃すぎて飲めず…薄めて飲みました☺️濃さにも好みがあるので難しいですね
少し大ぶりの茶葉だったりすると濃いめに出ることがありますね〜。あくまで一つの目安なので、調整してお楽しみください!
確かに、岩茶房さんと岩茶荘さんで老藪水仙を購入して見比べたら分量や蒸らし時間が異なったりしました。
お店によって、それぞれ考え方があるので、結構違うことはありますよね。初心者の方はその違いで悩んでしまう方もいるようなので、動画でご紹介してみました〜
確かにお茶屋さんによって推奨する茶葉の量は異なる場合があったので、気になっておりました。解説ありがとうございます。とりあえず、まだ初心者なので今はあるきちさんの動画を参考にして、より慣れてきたら自分の好みの量を見つけていきます。
ありがとうございます😊まずは動画の分量でも良いと思いますが、お持ちの茶器に合わせて自分なりの基準量が見つかると良いですね👍
こういう検証動画は、とても参考になります。
飲む人の状況によりけり、なんでしょうね。
ありがとうございます😊
薄味が好み、濃いのが好みなど、嗜好もあるので、まずは試してみて、好みを探っていく感じかと思います!
中国茶を飲み始めたばかりなのですが、今まさにこのような疑問にぶつかっていました。5グラムの茶葉を「急須または蓋碗で」と書いてあるのですが、容量の大小あるのに…?と。
レシピの「適量」に頭を抱える料理初心者の気分です。自分の好みや状況に応じた飲み方も少しずつ探っていきたいです。
ありがとうございます😊
そうなんです、まさに「適量」問題ですよね。
最初はきっちり量ってみて、慣れてきたら徐々に適量にしていくと良いかもしれないですね。
こういう動画が本当にありがたいです🎉なぜ高い茶葉なのに推奨グラムで入れると味が思うように出ないのか、お湯との相性か、長い間疑問でした。
いつも茶葉を多めに入れていました。胸にストンとおちて❤納得できました😀益々中国茶の深さと面白さに興味が湧きました、ありがとうございます✨🫶
ありがとうございます😊
自分なりの基準の量でまずは試してみて、そこから微調整をしていく、というのが一番かなぁと思います。
よく説明が分かりました!でもそうであるなら、素人としてはそれぞれの店のコンセプト!を付記してほしいですね。烏龍茶の味香りを愉しみたいのか、水分補給というかお茶としてごくごく飲みたいのか、、
ありがとうございます!
お店の立場を明確にしすぎるとお客さんを狭めかねないので、曖昧にしている部分はあるかもしれないですね😅
飲み手の方である程度、淹れ方のパターンを持っておくのが現実的かもしれません。
あるきち先生、烏龍茶の種類によって推奨の茶葉の量が異なったりしますか(焙煎の強いものと、そうでないものなど)?
焙煎では味の出方の傾向が少し変わるものの、量についてはあまり変わりないと思います。ただ、細かな芽を多く使った上質な東方美人などは少し減らした方が良いケースもありますね👌
先日あるきちさんの動画を拝見し龍井茶に興味が湧き、ある所で茶葉を購入したのですが推奨されている量のお湯で入れたら濃すぎて飲めず…薄めて飲みました☺️濃さにも好みがあるので難しいですね
少し大ぶりの茶葉だったりすると濃いめに出ることがありますね〜。あくまで一つの目安なので、調整してお楽しみください!
確かに、岩茶房さんと岩茶荘さんで老藪水仙を購入して見比べたら分量や蒸らし時間が異なったりしました。
お店によって、それぞれ考え方があるので、結構違うことはありますよね。初心者の方はその違いで悩んでしまう方もいるようなので、動画でご紹介してみました〜
確かにお茶屋さんによって推奨する茶葉の量は異なる場合があったので、気になっておりました。解説ありがとうございます。とりあえず、まだ初心者なので今はあるきちさんの動画を参考にして、より慣れてきたら自分の好みの量を見つけていきます。
ありがとうございます😊
まずは動画の分量でも良いと思いますが、お持ちの茶器に合わせて自分なりの基準量が見つかると良いですね👍