ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ホースのヨリ取り!最高のアイデアです。
山仕事で使うワイヤーも同じなんですよね〜。
8の字巻で巻いておくとよれが出来ないので便利ですよ、高圧洗浄機のホースの巻き取りにもオススメの巻き方です。
私もあと一年後に買い替えなくちゃ!エブリィワゴンに注目!いい!自分で何でもできるから楽しいね!😊タイヤ交換自分でやらないようにきつくいわれちゃったです。
メーターの誤差はどうですか?
誤差を測ることはできませんがほとんどないと思いますよ。
同じホイールと同じサイズのタイヤの装着を考えいます。ボディと面一との事ですが、車検はそのままでも通りますか?車体もノーマルの車高です。
まだ車検には通してないですが、+45は軽では一般的なのでまず車検は通ると思いますよ。
車高はノーマルですか?
ノーマルです。
男子たるものいくつになっても車いじりは楽しいもので 先生も画面以外でもニヤニヤしていますね?
やっぱ楽しいですねー(^^)
燃費が気になりますね。
ホイール交換するとかっこよくなりますね🤗神谷先生より少し歳を取ってますが、若い頃を思い出しました👍エアコンプレッサーを検討してるのですが、DIY後の掃除に使おうと思ってます。タンクは30Lあったほうが良いですか?8Lでもいけるかなと考えていたのですが。
8だとすぐ無くなると思いますよ。圧に問題がなければサブタンクを併用しても良いと思います。
@@kamisub ありがとうございます。とても参考になります。失敗せずにすみそうです。予算みながら選び直してみます。
はじめまして 私わDA17のエブリイワゴンに乗ってますアルミホイルとマットタイヤが付けたいのですがノーマルの足で取り付け可能ですか?お願いします❗
多分このサイズと同じなら問題なく着くと思いますよ。
いつも見てますインパクトレンチに使うホースの内径がもっと太いものでホイルナット外せるか検証してほしいです
今回はとりあえず売れ筋のホースで検証しましたのでまたやってみますね。
コンプレッサーの出力調整でパワーあげれますよね?
コンプレッサーの吐出側にはドライヤーとは言いませんがフィルター付けましょうよ結構水が出るので折角のインパクトが錆びて駄目になりますよ
先ずは、ホースの内径を6.5mmや8.5mmでなく10mmにすればそのインパクトレンチでもタイヤは緩められる。トネのインパクトレンチで700n/mでコンパクトで強力な奴がある。タイヤはトーヨーオープンカントリーRTが静かでオフロードにも強く一押しのタイヤです。
なるほどー‼️(・∀・)
車いじりはタイヤ交換・ETC/ドラレコ取付ぐらいのレベルですが、タイヤ交換で使用しているフロアジャッキ(4000円ぐらいのもの)は1年目は良かったのですが、2年目以降車を上げても徐々に圧が抜けて、下がってきてしまうことがあります。おすすめのフロアジャッキはありますでしょうか?
特に調べてないので分かりません。使ってるのはメチャクチャ古くて昔激安で購入したものです(^^)
油圧ジャッキですよね?油抜けていると思いますよ!補充してみて下さい。
ホースのヨリ取り!最高のアイデアです。
山仕事で使うワイヤーも同じなんですよね〜。
8の字巻で巻いておくとよれが出来ないので便利ですよ、高圧洗浄機のホースの巻き取りにもオススメの巻き方です。
私もあと一年後に買い替えなくちゃ!エブリィワゴンに注目!いい!
自分で何でもできるから楽しいね!😊タイヤ交換自分でやらないようにきつくいわれちゃったです。
メーターの誤差はどうですか?
誤差を測ることはできませんがほとんどないと思いますよ。
同じホイールと同じサイズのタイヤの装着を考えいます。ボディと面一との事ですが、車検はそのままでも通りますか?
車体もノーマルの車高です。
まだ車検には通してないですが、+45は軽では一般的なのでまず車検は通ると思いますよ。
車高はノーマルですか?
ノーマルです。
男子たるものいくつになっても車いじりは楽しいもので 先生も画面以外でもニヤニヤしていますね?
やっぱ楽しいですねー(^^)
燃費が気になりますね。
ホイール交換するとかっこよくなりますね🤗
神谷先生より少し歳を取ってますが、若い頃を思い出しました👍
エアコンプレッサーを検討してるのですが、DIY後の掃除に使おうと思ってます。タンクは30Lあったほうが良いですか?8Lでもいけるかなと考えていたのですが。
8だとすぐ無くなると思いますよ。圧に問題がなければサブタンクを併用しても良いと思います。
@@kamisub
ありがとうございます。
とても参考になります。失敗せずにすみそうです。
予算みながら選び直してみます。
はじめまして 私わDA17のエブリイワゴンに乗ってます
アルミホイルとマットタイヤが付けたいのですが
ノーマルの足で取り付け可能ですか?お願いします❗
多分このサイズと同じなら問題なく着くと思いますよ。
いつも見てます
インパクトレンチに使うホースの内径がもっと太いものでホイルナット外せるか検証してほしいです
今回はとりあえず売れ筋のホースで検証しましたのでまたやってみますね。
コンプレッサーの出力調整でパワーあげれますよね?
コンプレッサーの吐出側には
ドライヤーとは言いませんが
フィルター付けましょうよ
結構水が出るので
折角のインパクトが錆びて駄目になりますよ
先ずは、ホースの内径を6.5mmや8.5mmでなく10mmにすればそのインパクトレンチでもタイヤは緩められる。
トネのインパクトレンチで700n/mでコンパクトで強力な奴がある。
タイヤはトーヨーオープンカントリーRTが静かでオフロードにも強く一押しのタイヤです。
なるほどー‼️(・∀・)
車いじりはタイヤ交換・ETC/ドラレコ取付ぐらいのレベルですが、タイヤ交換で使用しているフロアジャッキ(4000円ぐらいのもの)は1年目は良かったのですが、2年目以降車を上げても徐々に圧が抜けて、下がってきてしまうことがあります。おすすめのフロアジャッキはありますでしょうか?
特に調べてないので分かりません。使ってるのはメチャクチャ古くて昔激安で購入したものです(^^)
油圧ジャッキですよね?油抜けていると思いますよ!補充してみて下さい。