折れ線グラフは使うな!哲学で分かるエクセル術 #80

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 52

  • @yurutetsugaku
    @yurutetsugaku  3 หลายเดือนก่อน +6

    【参考文献】
    ◯時間の非実在性
    www.valuebooks.jp/bp/VS0000613646
    ◯ときは、ながれない
    amzn.to/4cJ5Dey
    ◯時間は実在するか
    www.valuebooks.jp/bp/VS0021355659
    【サポーターコミュニティはこちら!】
    ⁠⁠⁠yurugakuto.com/tetsu
    【公式Twitter】
    ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
    ⇨ ⁠twitter.com/yuru_philosophy
    【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
    ⇨ ⁠forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96

  • @こばやし-u8g
    @こばやし-u8g 3 หลายเดือนก่อน +22

    冒頭からよしのぶさんが微妙に怯えてる所が既におもろい

  • @多伊瀬雄利
    @多伊瀬雄利 3 หลายเดือนก่อน +25

    散布図で解決すると思う叩き上げ化学者の私

  • @koyomi_5690
    @koyomi_5690 3 หลายเดือนก่อน +13

    19:47 よしのぶさんが哲学用語としての「認識」の使い方してて嬉しい

  • @lareseng
    @lareseng 3 หลายเดือนก่อน +17

    過言すぎて草生えた
    平田さんが説明の時に発した言葉がそのまんまマクタガートの説の反証になってて
    ・「公開されるときには」過去になっている
    ・「昨日の時点では」この収録は未来
    というように、「基準点」を動かすことによって、ある特定の瞬間を過去にも未来にもすることができる。
    ある瞬間をまたいで「基準点」を動かすことができるということそれ自体が、まさに時間が一本の線上で連続であることを示している気がするな。

  • @arcsin1203
    @arcsin1203 2 หลายเดือนก่อน +4

    「さんかくでありしかくであるものは存在しない」と聞いて
    「でも口は三画で四角だ!」というなぞなぞクリシェが想起されました

  • @kurosutoriG
    @kurosutoriG 3 หลายเดือนก่อน +2

    学部で時間論を専攻してた者です。マクタガートの系列の話が扱われて嬉しい。次回も楽しみだ

  • @ナトリウム-c1u
    @ナトリウム-c1u 3 หลายเดือนก่อน +7

    今聞いたばかりなのに、もう次が楽しみ

  • @copinschumannravel4998
    @copinschumannravel4998 3 หลายเดือนก่อน +8

    楽しみに待ってました

  • @鈴木一-q4q
    @鈴木一-q4q 3 หลายเดือนก่อน +6

    楽しみに待ってました
    楽しみに待ってます
    楽しみに待ってるであろう

  • @shomwoys
    @shomwoys 3 หลายเดือนก่อน +6

    これは良回だわ…
    時間を哲学的に捉えるというイマイチふわふわした話題を、エクセルと棒グラフという卑近な接地した話に繋げることで興味を掻き立て、「哲学」がいったい何をやってるのか、を知らしめる…
    次が楽しみすぐる
    なんとなく「ヒトは『連続した時間』なんてものは認識し得ず、常に『過去現在未来というスナップショットのシーケンス』でしか捉えられない」みたいなことをいってんのかなー
    しかしここにはたぶん「因果の矢」が前提としてある気はする
    物理で言うところの因果の矢は、あるスナップショットと別のスナップショットの「並び」は、エントロピーが増大する方向にしか並べられない(時間の不可逆性)なのでは…
    などなど考えてみたり

  • @tamarind_kingdom
    @tamarind_kingdom 3 หลายเดือนก่อน +3

    タイトルの付け方が上手すぎる

  • @doctorz7988
    @doctorz7988 3 หลายเดือนก่อน +8

    34:38 これは恣意的で論理の飛躍だと思う。「ある物体が三角であり四角である」ということと「過去であり現在であり未来である」がどう同じであるかが十分に論じられていない。
    例えば以下の例はどうだろうか。
    「私は、妻にとっては夫であり娘にとっては父であり、母にとっては息子である」
    「三角であり四角である」が成り立たないならこれも成り立たないと言えるんだろうか?
    要するに、過去・現在・未来というのは主観的で相対的なものであって「三角と四角」のような客観的なものではないと思う。

  • @jellyfish2850
    @jellyfish2850 3 หลายเดือนก่อน +4

    哲学はわかりませんが、離散的な(非連続的な)量を、折れ線というまるで連続的に見えるグラフにあらわしている点に問題があるんじゃないかと思いました。まあ、連続量であれば、折れることはないので折れ線を使う価値はありませんが。

  • @TheNihiru
    @TheNihiru 3 หลายเดือนก่อน +2

    ベルクソン回すげえ楽しみだなあマジで

  • @ranten-oukoku
    @ranten-oukoku 3 หลายเดือนก่อน +3

    サムネが20世紀少年のともだち感ある

  • @tambaren
    @tambaren 3 หลายเดือนก่อน +2

    傾きを見たいときに折れ線グラフを使う
    そうじゃないときに使っては行けない
    例えば、各都道府県を折れ線で書くとして東京→神奈川の傾きに意味はない
    傾きに意味を持たせるなら東京からの距離を横軸にしないと行けない
    ただし、一般的に折れ線グラフは横軸が等間隔に時間が分割されている指標で使われる

  • @ePhSh
    @ePhSh 3 หลายเดือนก่อน +10

    折れ線と棒グラフの違いがわからないところ台本ブレイク喰らってかわいそう…

  • @tambaren
    @tambaren 3 หลายเดือนก่อน +3

    過去・現在・未来の証明に過去・現在・未来を使うと証明になっていない→わかる
    だから過去・現在・未来は存在しない→わからない

  • @kotokoto8362
    @kotokoto8362 3 หลายเดือนก่อน +3

    最近の物理学の話で、「近い・遠い」という空間における関係は、実は量子力学のエンタングルメントの大きさで定まっているという説があるという話を聞いた気がします(※うろ覚え)。
    つまり距離というのはア・プリオリではなく、その"順番"はエンタングルメントで決まっているということかと思います。
    今回の話となんとなーく近い気もします。

  • @sablaw4011
    @sablaw4011 3 หลายเดือนก่อน +3

    水野さんの読書メモスプレッドシートを哲学的に分析してみてください!

  • @音浦-l3v
    @音浦-l3v 3 หลายเดือนก่อน +1

    わ・・・わかりました
    散布図を使います

  • @みどりん美琴
    @みどりん美琴 3 หลายเดือนก่อน +2

    アヤしすぎるサムネに釣られてきました

  • @graph23
    @graph23 3 หลายเดือนก่อน +2

    猫好き何人、犬好き何人… だったら、犬、猫は別枠なので棒グラフ、でも体重の分布とかだったら、
    奥行き一定で横に延々続く水槽に、横方向に目盛りして、適当なところに仕切りを入れていき、
    52.3kgという人がいたら、目盛り50と55の仕切りの間にコップ一杯の水を入れる…というイメージのヒストグラムを使いたい
    でも、折れ線の下を塗り潰す(面グラフ?)とかいうのしかなくて困惑した…昔のExcel…今はどうなんだろう!?

  • @mozu.kujira
    @mozu.kujira 3 หลายเดือนก่อน +1

    次週じゃないのぉぉぉお?

  • @へもりゅん
    @へもりゅん 3 หลายเดือนก่อน

    角度を知りたいので折れ線グラフ使いますわ

  • @musicmaroru
    @musicmaroru 3 หลายเดือนก่อน

    エクセルが非常に苦手(グラフとかのレベルじゃない)な元哲学徒です!

  • @りさ-c5r
    @りさ-c5r 2 หลายเดือนก่อน

    ショーペンハウアーのことしてほしいです!
    私は名前しか知らないけど、暗そうな人だから最近興味あります

  • @鈴木一-q4q
    @鈴木一-q4q 3 หลายเดือนก่อน

    35:12 自然数 順番 日付  相対座標であってる?

  • @KanadeSerisawa
    @KanadeSerisawa 3 หลายเดือนก่อน +1

    平田さんが師範代…師範は誰なんです?

  • @TAKOYAGl
    @TAKOYAGl 3 หลายเดือนก่อน

    A+C=Bの考え方は確かに〜って思うけど、Aが複数種類ないと主観での順序しか語れないし、結局はエントロピーが増える流れに全部乗ってるってことじゃないのかなと思いました〜

  • @天下一-v4n
    @天下一-v4n 3 หลายเดือนก่อน

    33:30
    「流れとか気にしなくても、入ってきた順に並べれば…」
    「それも、(時間の)流れです」
    「…っは!」
    まで幻視しました(笑

  • @gochuui1
    @gochuui1 3 หลายเดือนก่อน

    エクセルだと雑に線形回帰の線引けるしなぁ

  • @羽蛾-p4x
    @羽蛾-p4x 3 หลายเดือนก่อน

    △が□に変化するアニメーションを作ったら「これは△であり□である」と言える可能性があるのでは?

  • @nayutaito9421
    @nayutaito9421 3 หลายเดือนก่อน

    数学基礎編のツォルンの補題のような話題だと感じましたが、こちらのほうが年代が先でした

  • @YasushiTakahashi007
    @YasushiTakahashi007 3 หลายเดือนก่อน +2

    A+C=Bではないと思うなあ。ランダム+すべての事象=ランダムだと思うな。∞みたいな性質。

    • @鈴木一-q4q
      @鈴木一-q4q 3 หลายเดือนก่อน +1

      ランダム   + 測定方法   = 順番
      すべての事象 + 路線の考え方 = 前後関係
       東京 の後はどこですか? 東京の前は江戸です。
       東京駅の後はどこですか? 
        位置の前後 時間の前後
      こんな感じですか? 別に反論とかじゃなくて
       こんな感じに理解しました。

    • @kimikouzaki3665
      @kimikouzaki3665 3 หลายเดือนก่อน

      ​​@@鈴木一-q4q
      めっちゃごめんなさい荒らしみたいなコメントあると思ったら自分だった
      多分寝落ちてわけわからんとこ押しまくってます。ホントすみませんでした

  • @めろんめろん-x7w
    @めろんめろん-x7w 3 หลายเดือนก่อน

    マクタガートは動き続ける点Pってこと?
    そりゃ常に観測者も変化していれば過去も現在も未来も内包し、時間というものはないとも言える。映画のメッセージに出てくる宇宙人の時間感覚に近いのかな。
    でも我々が使っている過去とか未来って言葉は、ある1点から観測した場合の定義だから違うと思うな…続きが気になりますね

  • @LIZ-oh8pj
    @LIZ-oh8pj 3 หลายเดือนก่อน

    マクタガート「過去と現在と未来は排他的である」
    相対性理論「せやろか」

  • @yoshi46-319
    @yoshi46-319 3 หลายเดือนก่อน +1

    A系列とB系列の違いが判りません。新幹線の例ですべての地点でのB系列の情報からA系列を構成できるように思います(すべての駅について、その駅より前の駅の情報とより後の駅の情報があれば、駅の順番がわかる)。それともA系列は「時間に全順序を仮定する」という意味でしょうか。
    また、物理学でピンとこない点を探求するのであれば、認知心理学や生物学の話になりませんか?例えばゲーテとニュートンの光についての論争のように。
    あと、テーマとは全く関係なく、余計なおせっかいで棒グラフと折れ線グラフの使い方ですが、
    ・棒グラフは0から量が積みあがるようなものに使用する。「0」に意味があるものにつかう。この意味で気温は「0」に特別の意味がないので棒グラフを使わないことが多いです。
    ・折れ線グラフはマーカーを付けることにより、データの有無を示すことができる。
    奇数月のデータがない場合の折れ線グラフは、奇数月にマーカーをいれず、偶数月にのみマーカーを入れることで、データの有無を示します

  • @f.kitagawa737
    @f.kitagawa737 2 หลายเดือนก่อน

    あらゆる地は語る人の位置によって、西にあって、東にあって、北にあって、真ん中にあるじゃないの? 三角で四角って論は違いませんかねって思ってしまうのは路線図で例えられてるからかなあ

  • @nabetsukami
    @nabetsukami 3 หลายเดือนก่อน

    もしかして、過去・現在・未来は主観的なものではなく実在している(はず)という前提があっての話なのかな
    現代人の感覚からすると実に難解だ・・・

  • @でんこうせっか依月
    @でんこうせっか依月 3 หลายเดือนก่อน +1

    イビピーオ!

  • @哲学を語るチャンネル
    @哲学を語るチャンネル หลายเดือนก่อน

    変化コラ!w

  • @shikamai
    @shikamai 3 หลายเดือนก่อน

    グラフはイラストレーターで作る派
    論文Figure作成にイラストレーターは便利なのだ

  • @musicmaroru
    @musicmaroru 3 หลายเดือนก่อน +2

    折れ線グラフの線の部分って……ウソですよね。

  • @SitouIru
    @SitouIru 3 หลายเดือนก่อน

    うーん
    0が降水量が「ない」ことを意味する降水量が棒グラフで
    0が温度がないことを意味しない気温が折れ線グラフなのは理にかなっていると思おうんだ。
    まあ真に受けてはいない

  • @ksatoww
    @ksatoww 3 หลายเดือนก่อน

    時間が止まる(無い)だなんてありえないです!、物質内の原子核では変化が生じてますし、たとえ絶対零度であっても、宇宙からみれば何もかもが爆速で(光速以下内で)運動してます。
    正直、「時間が無い(止まる)」と聞くと、どんな状況を想定してるの??;って思ったりします^^。
    時間がデジタルであっても、同時線が固定できないのですから空間分けもできませんし、ましてそれに(変化を)割り込ませるだなんて不可能だと考えたりします、、