ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
大映の特撮シリーズ大好きでした。ガメラはもちろん、大魔神、妖怪百物語、みんな好きでした。ガメラは敵怪獣を倒すまでの伏線が良く考えられていて、その積み重ねの上で最終的に勝利するという展開が楽しかった。特にガメラ対ギャオスは傑作だと思います。大魔神も時代劇としてもストーリーがとても良く出来ていて、セットや特撮も本当にすばらしいです。妖怪百物語もストーリーが良かった。これも時代劇としてとても良く出来てました。2作目の妖怪大戦争はかなり子供向け怪獣映画っぽくなって、主役の油すましが関西弁でしゃべったりして1作目とは全然違う感じになってしまいましたが、それはそれで子供だった自分には面白かったです。ガメラも妖怪大戦争も復活したからには、ぜひ大魔神も復活させてほしいです。
いつも動画を楽しく拝聴させていただいています。昭和44年生まれのオッサンですが、小学生の頃、夏休みや冬休みに入ると学校から配られるガメラ映画の優待券を持ってよく観に行っていたのを思い出します。
3歳くらいの頃、婆ちゃんと一緒に田舎の温泉街にある、日頃はポルノ映画しかやって無い様な小さな町の映画館で初めて見た映画がガメラでした。それからというもの、ゴジラよりもガメラの方が好きです。とは言えシンゴジラ、-1.0ゴジラは観に行きましたが笑平成ガメラが登場した時は嬉しかったですね。昭和43年生まれのオレのヒーローは、猪木、ウルトラマン、そしてガメラなのでした。
TERUさん最高でした。ゴジラよりガメラが好きだった1963年生まれです。
やっぱり昭和ガメラは、昭和ゴジラにはない魅力的なシーンが沢山ありましたね。
ガメラと大魔神の同時上映!!シンドクないよーー。ガメラ8部作、大魔神3部作同時でも、全然観れるよー。ぜひ、大人向けを中心に作ってほしい!!走り回って観ない子供たちも大人になると良さがわかってくる。
ガメラマーチは熱い♪
昭和ガメラがなかったら第一次怪獣ブームはなかったかもしれないからかなり重要だとおもいます。
ガメラはバラゴン、ギャオスはドラマ部分かなり本格的な作りなんですよねギャオスが最も完成度高いと思いますバイラスの舞台が地元だったんですが地形が殆ど別物でびっくりしました…
スミマセン😅バラゴンは東宝怪獣でフランケンシュタインと闘いました!ガメラと対戦したのゎ「バルゴン」です💦失礼ながら😅💦
@@kiyoto0213 指摘ありがとうございます、そのとおりですね
個人的に😳💦バルゴン編がシリアス路線(大人向け!?)もあって反戦平和思考の円谷作品とは違うリアルな獣同士の容赦なく流血🈶の闘いも見所だし何と言ってもギャオス以降(子供向け)と違う鋭い目つきのガメラが1番好きです😳勿論優しく大きな👀のガメラも好きですョ😳💦円谷監督亡き後のゴジラも目ぇ潰されたり流血もあったりとガメラに影響されたのかも…😁
懐かしい
寒さに弱いのに北極生まれ南方系のトカゲなのに冷凍光線とか最初から破綻してたよな。当時は気づかなかったが
ガメラはゴジラ映画にないエグい敵怪獣揃いなのが売りだったのでは?ガメラ派でしたね!人間味がありゴジラには感じられなかった😱湯浅監督さんはなかなかの演出上手いですよ✨倒産したのは残念でしたが…
地域的なものもあるでしょうが私が子供の頃の夏休みや冬休みに子供スペシャルとか銘打ってTVで放送されるのはゴジラよりもガメラのほうが多くガメラマーチの影響なのかガメラのほうがより身近な怪獣映画って感じでしたね
ガメラって割りとコアな大人がファン多いんですよね!、自分もTVの再放送で見ましたね。
映画として見れるのは3作目まで、それ以降は予算の縮小とこども向けを振り切りすぎてこども騙しになってしまった印象がありますね宇宙怪獣ガメラはカルトといえば聞こえはいいけど「ガキは全部詰め込みゃ喜ぶんだろぉ?」って感覚が……ゴジラはゴジラの息子あたりは怪獣親子のホームムービーとしてまだ見れるんですが対メガロ、ガイガンあたりが本当にキツくて……メカゴジラ2部作でよく復調したなという感じです
ガメラシリーズって昔は土曜日の午後にフジテレビでよく放送してたイメージがあります。自分は「対バルゴン」「対ギャオス」「対ジャイガー」の3本が好きです。モノクロの1作目は平成ガメラが公開された頃、夜中にやってたのを録画して観ましたが、とにかく退屈な映画という印象でした。何しろ知らない役者しか出てこないwストーリーもイマイチで、Zプランのロケットも何の目的でカプセル付いてたのか謎だったしね(元はガメラ対策のためのロケットじゃなかったはず)。「対ギロン」は子役が頭を丸刈りにされる場面をTVで観て爆笑したのを覚えてますw
自分は此方の【ガメラシリーズ】は全部見ました。とにかく面白かったです。(但し。昭和のガメラシリーズですが。)平成のガメラシリーズはまだ見た事はありません。というか……自分的には昭和のガメラシリーズが一番好きですね。
子供向けとバカにされる昭和のガメラ。でもあの手作りのガメラがまたいいのでは。少ない予算の中でどのように素晴らしい映画を作り上げ、生誕60年を迎える。数少ない昭和ガメラファンに夢とワクワク感を与えてくれた湯浅監督はじめスタッフの手腕は、外野がなんて言われても凄いと思う。
女ですが ガメラは子供の頃から 大好きです🤩
うちの地方はゴジラをTV放送することは殆どなく、基本的にガメラばっかりだった(あとガッパ)。
学研の図鑑「恐竜」には「かいじゅうときょうりゅう」としてゴジラではなく、ガメラが紹介されていたのも当時の怪獣ブームを反映していたのでしょうね!スーツアクターというかモデルさんが「仮面ライダー」一文字隼人役の佐々木剛さんに似てると言われましたw
昔の映画会社ってワンマンが行き過ぎたようなエピソードの社長が多いですね良く言えばエネルギッシュで個性的
「大怪獣ガメラ」本編がTH-camで期間限定配信されてますね。
ガメラ!イイよね!『シン ガメラプラス0.1』みたいな企画を立案して欲しいゾ!
昭和版「ガメラ」は第3作目の「対ギャオス」までかなぁ…😥 第1作目「大怪獣 ガメラ」はモノクロ独特の怖さもあったし2作目の「対バルゴン」はちょっと大人向けのシリアス感が良かったな😉 実は3作目の「対ギャオス」から 明白な子供の味方 怪獣になっちゃうんだけど この辺まではまだ許せたんだよなぁ…😥 その後の「対バイラス」「対ギロン」「対ジャイガー」と回を追うごとに「子供好き」が強調されて行って…😨 闘い方もハチャメチャだったもんね😣 これは後に監督の湯浅憲明氏が「予算を削られたからハデさで勝負!! しかなかった(光学合成はお金が掛かる😥)」と言っておられましたね😅 トドメは「宇宙大怪獣 ガメラ」…過去作品の繋ぎ合わせ、一部撮り直し(新作?)もあったけど…でもワクワクして観ていたけどね🤗
マッハ文朱が全身タイツで宇宙人で出てくるやつは大映がつぶれたときに東映が倉庫に残ってたフイルムをかきあっめて1作低予算ででっちあげたやつやからな😅
小学校低学年の時テレビでガメラの火炎放射をするシーンを見たことがありましたが、火炎放射用のガメラが薄っぺらくて驚いたのを覚えています。映画の時は実際よりも膨らませて見せていたとスタッフの方が言っていましたね。
マニアックなお話ありがとうございますー☆昔から気になっていた大映児童合唱団…。その辺の子供に歌わせた!!最高ですやん~(人*´∀`)
第一作の大怪獣ガメラのナレーションが中条静夫なんだよね!
1作目がモノクロの理由は、特撮に自信がなく、カラーだと荒が見えすぎるからというのも監督のインタビューで見たことがある。
ガメラを追放するロケットのシーンなんか絵だったしね
ガメラ∼ガメラ∼🎶
怪獣映画の製作に関わっていた知り合いが怪獣の名前はほとんどの場合怪獣名に【濁点】を入れて考える、って言ってたのを思い出しました。
今まで見たガメラ解説で一番良かったです。ぶらぼ~\(^o^)/ぱちぱち!
平成ガメラ三部作は凄いと思うけど記憶に残ってるのは旧作ですね。
漫画・円谷特撮に夢中✨なのは良かったが、勉学疎かで、入試で苦労シマシタ。何とか公立に滑り込み✨合格通知を頂いて その日観たのが 「ガメラ対バイラス」✨ 安堵と幸福一杯で観た 最初で最後の映画✨でした。火が吹き出して回転するガメラが凄い!! 残酷な性格でで造形が秀逸、ガメラを追い詰める必殺光線💥ギャオスが 実は旭日に弱い💦逆転劇が ドラキュラの最期と重なり 圧巻✨見事でした。平成ガメラシリーズ✨秀作揃い!!女優さんが印象的で 劇場に通いました。こちらもギャオス✨鉄格子を鏡面カットするレーザー・メス💥正義のガメラは声に哀愁が有る💖昨年10月迄のアイドル怪獣ガメラ…で有りました。
なかなか熱い社長さんだったんですね。😅
熱いというか、調子の良い社長という印象。黒澤明が大映で「羅生門」を作った際は「わけのわからん映画を作りよってからに」とボロクソに貶しておきながら、海外でグランプリを受賞するや、自身の手柄のように吹聴して回ったなんて有名なエピソードもあります。
今の ガメラより昭和 ガメラの 新作が 見たいです。
俺は夢見ている・・・マイナスワンの成功や、モンスターバースなどアメリカ資本の導入で「キングコングvsゴジラvsガメラ」が実現する日をw。
ゴジラは別格として、他社からもギララやガッパといったオリジナル怪獣が出ているのにガメラのみ残っているのには意味がある
なんとなく安倍晋三とバイラスて顔の雰囲気が似てる
マッハ文朱は萎えた記憶がw
現在のkadokawa
大映の特撮シリーズ大好きでした。ガメラはもちろん、大魔神、妖怪百物語、みんな好きでした。ガメラは敵怪獣を倒すまでの伏線が良く考えられていて、その積み重ねの上で最終的に勝利するという展開が楽しかった。特にガメラ対ギャオスは傑作だと思います。大魔神も時代劇としてもストーリーがとても良く出来ていて、セットや特撮も本当にすばらしいです。妖怪百物語もストーリーが良かった。これも時代劇としてとても良く出来てました。2作目の妖怪大戦争はかなり子供向け怪獣映画っぽくなって、主役の油すましが関西弁でしゃべったりして1作目とは全然違う感じになってしまいましたが、それはそれで子供だった自分には面白かったです。ガメラも妖怪大戦争も復活したからには、ぜひ大魔神も復活させてほしいです。
いつも動画を楽しく拝聴させていただいています。
昭和44年生まれのオッサンですが、小学生の頃、
夏休みや冬休みに入ると学校から配られるガメラ映画の優待券を持ってよく観に行っていたのを思い出します。
3歳くらいの頃、婆ちゃんと一緒に田舎の温泉街にある、日頃はポルノ映画しかやって無い様な小さな町の映画館で初めて見た映画がガメラでした。
それからというもの、ゴジラよりもガメラの方が好きです。
とは言えシンゴジラ、-1.0ゴジラは観に行きましたが笑
平成ガメラが登場した時は嬉しかったですね。
昭和43年生まれのオレのヒーローは、猪木、ウルトラマン、そしてガメラなのでした。
TERUさん最高でした。ゴジラよりガメラが好きだった1963年生まれです。
やっぱり昭和ガメラは、昭和ゴジラにはない魅力的なシーンが沢山ありましたね。
ガメラと大魔神の同時上映!!
シンドクないよーー。ガメラ8部作、大魔神3部作同時でも、全然観れるよー。
ぜひ、大人向けを中心に作ってほしい!!
走り回って観ない子供たちも大人になると
良さがわかってくる。
ガメラマーチは熱い♪
昭和ガメラがなかったら第一次怪獣ブームはなかったかもしれないからかなり重要だとおもいます。
ガメラはバラゴン、ギャオスはドラマ部分かなり本格的な作りなんですよね
ギャオスが最も完成度高いと思います
バイラスの舞台が地元だったんですが地形が殆ど別物でびっくりしました…
スミマセン😅バラゴンは東宝怪獣でフランケンシュタインと闘いました!ガメラと対戦したのゎ「バルゴン」です💦失礼ながら😅💦
@@kiyoto0213 指摘ありがとうございます、そのとおりですね
個人的に😳💦バルゴン編がシリアス路線(大人向け!?)もあって反戦平和思考の円谷作品とは違うリアルな獣同士の容赦なく流血🈶の闘いも見所だし何と言ってもギャオス以降(子供向け)と違う鋭い目つきのガメラが1番好きです😳勿論優しく大きな👀のガメラも好きですョ😳💦円谷監督亡き後のゴジラも目ぇ潰されたり流血もあったりとガメラに影響されたのかも…😁
懐かしい
寒さに弱いのに北極生まれ
南方系のトカゲなのに冷凍光線
とか最初から破綻してたよな。当時は気づかなかったが
ガメラはゴジラ映画にないエグい敵怪獣揃いなのが売りだったのでは?ガメラ派でしたね!人間味がありゴジラには感じられなかった😱湯浅監督さんはなかなかの演出上手いですよ✨倒産したのは残念でしたが…
地域的なものもあるでしょうが私が子供の頃の夏休みや冬休みに子供スペシャルとか銘打ってTVで放送されるのは
ゴジラよりもガメラのほうが多くガメラマーチの影響なのかガメラのほうがより身近な怪獣映画って感じでしたね
ガメラって割りとコアな大人がファン多いんですよね!、自分もTVの再放送で見ましたね。
映画として見れるのは3作目まで、それ以降は予算の縮小とこども向けを振り切りすぎてこども騙しになってしまった印象がありますね
宇宙怪獣ガメラはカルトといえば聞こえはいいけど「ガキは全部詰め込みゃ喜ぶんだろぉ?」って感覚が……
ゴジラはゴジラの息子あたりは怪獣親子のホームムービーとしてまだ見れるんですが対メガロ、ガイガンあたりが本当にキツくて……メカゴジラ2部作でよく復調したなという感じです
ガメラシリーズって昔は土曜日の午後にフジテレビでよく放送してたイメージがあります。
自分は「対バルゴン」「対ギャオス」「対ジャイガー」の3本が好きです。
モノクロの1作目は平成ガメラが公開された頃、夜中にやってたのを録画して観ましたが、とにかく退屈な映画という印象でした。何しろ知らない役者しか出てこないw
ストーリーもイマイチで、Zプランのロケットも何の目的でカプセル付いてたのか謎だったしね(元はガメラ対策のためのロケットじゃなかったはず)。
「対ギロン」は子役が頭を丸刈りにされる場面をTVで観て爆笑したのを覚えてますw
自分は此方の【ガメラシリーズ】は全部見ました。とにかく面白かったです。(但し。昭和のガメラシリーズですが。)平成のガメラシリーズはまだ見た事はありません。というか……自分的には昭和のガメラシリーズが一番好きですね。
子供向けとバカにされる昭和のガメラ。でもあの手作りのガメラがまたいいのでは。少ない予算の中でどのように素晴らしい映画を作り上げ、生誕60年を迎える。数少ない昭和ガメラファンに夢とワクワク感を与えてくれた湯浅監督はじめスタッフの手腕は、外野がなんて言われても凄いと思う。
女ですが ガメラは子供の頃から 大好きです🤩
うちの地方はゴジラをTV放送することは殆どなく、基本的にガメラばっかりだった(あとガッパ)。
学研の図鑑「恐竜」には「かいじゅうときょうりゅう」としてゴジラではなく、ガメラが紹介されていたのも当時の怪獣ブームを反映していたのでしょうね!
スーツアクターというかモデルさんが「仮面ライダー」一文字隼人役の佐々木剛さんに似てると言われましたw
昔の映画会社ってワンマンが行き過ぎたようなエピソードの社長が多いですね
良く言えばエネルギッシュで個性的
「大怪獣ガメラ」本編がTH-camで期間限定配信されてますね。
ガメラ!イイよね!
『シン ガメラプラス0.1』みたいな企画を立案して欲しいゾ!
昭和版「ガメラ」は第3作目の「対ギャオス」までかなぁ…😥 第1作目「大怪獣 ガメラ」はモノクロ独特の怖さもあったし2作目の「対バルゴン」はちょっと大人向けのシリアス感が良かったな😉 実は3作目の「対ギャオス」から 明白な子供の味方 怪獣になっちゃうんだけど この辺まではまだ許せたんだよなぁ…😥 その後の「対バイラス」「対ギロン」「対ジャイガー」と回を追うごとに「子供好き」が強調されて行って…😨 闘い方もハチャメチャだったもんね😣 これは後に監督の湯浅憲明氏が「予算を削られたからハデさで勝負!! しかなかった(光学合成はお金が掛かる😥)」と言っておられましたね😅 トドメは「宇宙大怪獣 ガメラ」…過去作品の繋ぎ合わせ、一部撮り直し(新作?)もあったけど…でもワクワクして観ていたけどね🤗
マッハ文朱が全身タイツで宇宙人で出てくるやつは大映がつぶれたときに東映が倉庫に残ってたフイルムをかきあっめて1作低予算ででっちあげたやつやからな😅
小学校低学年の時テレビでガメラの火炎放射をするシーンを見たことがありましたが、
火炎放射用のガメラが薄っぺらくて驚いたのを覚えています。
映画の時は実際よりも膨らませて見せていたとスタッフの方が言っていましたね。
マニアックなお話ありがとうございますー☆
昔から気になっていた大映児童合唱団…。
その辺の子供に歌わせた!!
最高ですやん~(人*´∀`)
第一作の大怪獣ガメラのナレーションが中条静夫なんだよね!
1作目がモノクロの理由は、特撮に自信がなく、カラーだと荒が見えすぎるからというのも監督のインタビューで見たことがある。
ガメラを追放するロケットのシーンなんか絵だったしね
ガメラ∼ガメラ∼🎶
怪獣映画の製作に関わっていた知り合いが怪獣の名前はほとんどの場合怪獣名に【濁点】を入れて考える、って言ってたのを思い出しました。
今まで見たガメラ解説で一番良かったです。ぶらぼ~\(^o^)/ぱちぱち!
平成ガメラ三部作は凄いと思うけど記憶に残ってるのは旧作ですね。
漫画・円谷特撮に夢中✨なのは良かったが、勉学疎かで、入試で苦労シマシタ。何とか公立に滑り込み✨合格通知を頂いて その日観たのが 「ガメラ対バイラス」✨ 安堵と幸福一杯で観た 最初で最後の映画✨でした。火が吹き出して回転するガメラが凄い!! 残酷な性格でで造形が秀逸、ガメラを追い詰める必殺光線💥ギャオスが 実は旭日に弱い💦逆転劇が ドラキュラの最期と重なり 圧巻✨見事でした。平成ガメラシリーズ✨秀作揃い!!女優さんが印象的で 劇場に通いました。こちらもギャオス✨鉄格子を鏡面カットするレーザー・メス💥正義のガメラは声に哀愁が有る💖昨年10月迄のアイドル怪獣ガメラ…で有りました。
なかなか熱い社長さんだったんですね。😅
熱いというか、調子の良い社長という印象。
黒澤明が大映で「羅生門」を作った際は「わけのわからん映画を作りよってからに」とボロクソに貶しておきながら、海外でグランプリを受賞するや、自身の手柄のように吹聴して回ったなんて有名なエピソードもあります。
今の ガメラより
昭和 ガメラの 新作が 見たいです。
俺は夢見ている・・・マイナスワンの成功や、モンスターバースなどアメリカ資本の導入で「キングコングvsゴジラvsガメラ」が実現する日をw。
ゴジラは別格として、他社からもギララやガッパといったオリジナル怪獣が出ているのにガメラのみ残っているのには意味がある
なんとなく安倍晋三とバイラスて顔の雰囲気が似てる
マッハ文朱は萎えた記憶がw
現在のkadokawa