ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
サムネイル画像が色彩に溢れて美しすぎる、まさか酷道動画だとはw
新年を迎えても相変わらず3ナンバーでエグい道走りますよね(汗)
蔵王峠、久し振りに見せていただきました。1988年頃だったか、泉北2号線からトンネル通って滝畑、光滝寺キャンプ場、峠と乗り通しました。FRのカローラセダンAT車でした。キャンプ場より奥は峠までダートで幸運にも対向車には会いませんでした。和歌山県に入ると急に路面が良くなりホッとしたのを覚えてます。ありがとうございました。
滝畑ダムのキャンプ場から、この先何処に出るのか❓️道中どんな道だろうと❓️ずっと思っていました、あれから37年、やっとこの動画で解りました。ありがとう😊
Nice narrow mountain road - great view at 22:14!
滝畑からの府道61号線は土砂崩れの工事で年末から2月末?まで通行止めになっています。地元民ですが、急遽通れなくて面食らいました。予定されていた方はご注意を。
僕も以前218号を自転車で走破したことありますよー。逆に帰りは61号走破で帰りました。山がかなりキツかった記憶ありますね。ただ、光滝寺キャンプ場の手前から蔵王峠まで今通行止めみたいです😢先日確認も兼ねて行った際に工事のおっちゃんから土砂崩れで通行止めしてると言われていました。
この道通ったこと多分ありますが途中で大きな石🪨あってそれフロントバンパーと道の間に挟まりました笑😂
大阪市は北高南低(梅田ばかり優遇)、泉州も北高南低(堺市ばかり優遇)、河内も北高南低(大和川以北ばかり優遇)です。北摂は逆に南高北低(イナイチ以南ばかり優遇)ですが
実家近いので懐かしく拝見させて頂きました。35年程前小学生の頃の遠足で滝畑ダムにこの道で歩いた記憶が甦りました😂
夜中の滝畑ダムによく行くのですがこの道を抜け道にして走って来る車が実は結構多いんですよ、流石に大半は軽自動車ですけどね。
うん、なかなか面白い動画ですね最初から最後までずっとコメント(しゃべり続けてる)してる動画は見てて疲れますがこちらの動画は字幕での説明であり、エンジン音も聞こえてて見やすかったですね
バブルの終わり頃、四駆が流行った時期に行ってました!懐かしい画像をありがとうございます😊今は閉鎖されているみたいですけど、当時は蔵王峠に滝畑側からアプローチして右折する道があって泉の方へ車でぬけられたんですよ。今はどうかなぁ?久々にドライブ行ってみたくなりました❤
道の駅くろまろの郷へ行くのにたまに通りますが、普段は国道371号もしくは480号を経由しますね。Wikipediaでは、「大阪府道と和歌山県道に跨がる一般府道の路線番号は原則750番台となる」と書かれていますが、実際存在するは、751と752(旧国道26号線)の2本しかなく、他は東から順に県道61~65号線が和泉山脈越えの県道となっています。(65号線は海沿いなので、厳密には和泉山脈ではなく、大川峠越え) 府道218号線が和歌山県道61号線と重複していたとはこちらの動画で初めて知りましたが、管理区域がはっきりしていないと言うのもあって61号線の道路整備が進まない一因になっているのかもと勘ぐってしまいたくなりますね。今年も事故の無いようお気を付けて! 楽しい走行動画期待してます。
私はアルファードで突破しましたが、こう言う激狭な道路って、何だかワクワクドキドキしますよねっwww
同じ車乗ってるけどほんと狭い道怖い😱滝畑の奥行きたいけど行けない
ここは若い頃何回か走りましたが、路面状況が当時よりかなり悪くなってますね。これをマークXでとか…😅あと滝畑ダムに出るまでにダートコースの道があったと思うのですが、それはまた違う道ですかね🤔
堺かつらぎ線…走ったことあります!12:00~の道は最険区間のような気がします。道も狭い上に草からハイタッチされたり…(^_^;枝が絡まるのもあるあるですよね~
蔵王峠を走っている配信で途中でタクシーを観た事がありました。
40年位前に通った時はキャンプかBBQかの車が止まっててて、通り抜けに苦労した記憶がある。因みに最初に出てきた信号でクロスしている農道はよく通る。
滝畑ダムで見たい物とは何だろうか?次回のお楽しみですね。
東側の大阪r221の先の林道はR371天見から入ると面白いです
一般道はバイパスや延伸、トンネル作ったり、道路補修しても無料で走れるのに日本の高速道路は延伸や新路線作ると通行料が割増らしいですね。世界中ほとんどで高速道路は無料ですけど、日本の国民は反対運動すれしない
マークXの脇腹に厳しいですね😅特に大阪側の施設がある所とそうでない所のギャップの激しさや腐の極みぶりには驚かされますし、府県跨ぎで道がガラッと変わる腐道険道あるあるも楽しい…ですね。
『高向村難道碑』が汐滝橋バス停前にあるので、そちらへ参られてから難道の昨今を偲ばれてはと。
和旅chさんもここは走破してましたが冬の今の時期は積雪凍結があるので間違って入ってしまったら春まで帰ってこれなくなる可能性もあります。
16:38辺りの坂は今年みたいな暖冬だと問題ありませんが、南葛城山が積雪するくらいの寒さだとアイスバーンになっている事がよくあります。斜度もそれなりにあるので、滑り出すとコントロール不能に陥りますのでご注意を。
府道218号と府道61号は少し走っています。滝畑ダムは何度か行ってます。腐道61号は相変わらず厳しいですね😅草いっぱい育ちすぎです(笑)
動画ありがとうございます。昔よく走りました。和泉山脈は大体、和歌山側の゙方が整備されていますね。残念ですが、北高南低と称され、南部はインフラだけではなく、教育、福祉、医療等々も北部に比べて見劣りします。次の動画を楽しみにしています。
泉州ですら北高南低ですから(堺ばかり優遇)。大阪市も北高南低(梅田ばかり優遇)。在阪メディアもNHK・OBC・FMOを除き大概梅田周辺にあるから梅田絶賛報道ばかり(OBCとFMOは大阪市の梅田再開発で梅田を追われたから、大阪市に対して批判的)。河内も大和川を境に北高南低。北摂は逆に南高北低ですが。北摂はイナイチ以南を優遇する一方、イナイチ以北は医療過疎地がやたら広いです(新名神沿いや豊能郡は高齢化率が高く限界集落だらけ)。
本来なら府県道753号になってもおかしくないのに(和歌山r218は田辺市にある別の路線)
蔵王峠に向かう北側(大阪府側)は、南側(和歌山県側)よりも道が狭くて悪い。峠の少し北に真っ直ぐで長い坂の路面には、輪状の凹の加工が施されて居ます。滑り止めです。しかし積雪後は、輪の凹みの中で雪が凍ります。冬場、大阪府から峠越えなら、スリップすればチェーンを付けるか、諦めて戻れば良い。しかし道の良い南面の和歌山側から峠越えをする場合は、ノーマルタイヤだと、ボブスレーに成り兼ねない。
この道近所にあるのでよくWRCごっことして子供乗せて通ります。めちゃ喜ぶので笑
40年位前に通った時はキャンプかBBQかの車が止まっててて、通り抜けに苦労した記憶がある。
是非大阪府道217号線をお願いします。腐道の最強はこれだと思います。
僕もそう思います!特に野球場~サッカー広場の区間が狭くて車1台分くらいしかない、とても濃いと思います。
なつかしい 道 ありがとうございます!!
まさに腐道
やっぱり大阪は都会でもなんでもないね😅京都にしても兵庫にしても、本当の意味での都会なんて西日本には存在しないのでは?
普通に走れてて、面白くもなんともないよ…笑もっとエグい国、県道沢山あります…笑舗装無し、凸凹差数十cm、おまけに急勾配で、キツいカーブの連続…凸凹にタイヤが確実にハマる…エンジンパンやサス下回りが当たる…単独脱出不可!本格的な4駆で無いと走れない…でも、道幅が4躯じゃ狭過ぎる…究極の酷道ってこんなレベルじゃ無い…帰れ無いかも…って恐怖を覚える…クルマ1台壊れる…覚悟の道…これが酷道‼️
はいはいお疲れもうこんでええよ
サムネイル画像が色彩に溢れて美しすぎる、まさか酷道動画だとはw
新年を迎えても相変わらず3ナンバーでエグい道走りますよね(汗)
蔵王峠、久し振りに見せていただきました。
1988年頃だったか、泉北2号線からトンネル通って滝畑、光滝寺キャンプ場、峠と乗り通しました。FRのカローラセダンAT車でした。キャンプ場より奥は峠までダートで幸運にも対向車には会いませんでした。和歌山県に入ると急に路面が良くなりホッとしたのを覚えてます。
ありがとうございました。
滝畑ダムのキャンプ場から、この先何処に出るのか❓️道中どんな道だろうと❓️ずっと思っていました、あれから37年、やっとこの動画で解りました。ありがとう😊
Nice narrow mountain road - great view at 22:14!
滝畑からの府道61号線は土砂崩れの工事で年末から2月末?まで通行止めになっています。地元民ですが、急遽通れなくて面食らいました。
予定されていた方はご注意を。
僕も以前218号を自転車で走破したことありますよー。逆に帰りは61号走破で帰りました。山がかなりキツかった記憶ありますね。ただ、光滝寺キャンプ場の手前から蔵王峠まで今通行止めみたいです😢先日確認も兼ねて行った際に工事のおっちゃんから土砂崩れで通行止めしてると言われていました。
この道通ったこと多分ありますが
途中で大きな石🪨あってそれフロントバンパーと道の間に挟まりました笑😂
大阪市は北高南低(梅田ばかり優遇)、
泉州も北高南低(堺市ばかり優遇)、
河内も北高南低(大和川以北ばかり優遇)
です。
北摂は逆に南高北低(イナイチ以南ばかり優遇)ですが
実家近いので懐かしく拝見させて頂きました。
35年程前小学生の頃の遠足で滝畑ダムにこの道で歩いた記憶が甦りました😂
夜中の滝畑ダムによく行くのですがこの道を抜け道にして走って来る車が実は結構多いんですよ、流石に大半は軽自動車ですけどね。
うん、なかなか面白い動画ですね
最初から最後までずっとコメント(しゃべり続けてる)してる動画は見てて疲れますが
こちらの動画は字幕での説明であり、エンジン音も聞こえてて見やすかったですね
バブルの終わり頃、四駆が流行った時期に行ってました!懐かしい画像をありがとうございます😊
今は閉鎖されているみたいですけど、当時は蔵王峠に滝畑側からアプローチして右折する道があって泉の方へ車でぬけられたんですよ。今はどうかなぁ?久々にドライブ行ってみたくなりました❤
道の駅くろまろの郷へ行くのにたまに通りますが、普段は国道371号もしくは480号を経由しますね。
Wikipediaでは、「大阪府道と和歌山県道に跨がる一般府道の路線番号は原則750番台となる」と書かれていますが、実際存在するは、751と752(旧国道26号線)の2本しかなく、他は東から順に県道61~65号線が和泉山脈越えの県道となっています。(65号線は海沿いなので、厳密には和泉山脈ではなく、大川峠越え) 府道218号線が和歌山県道61号線と重複していたとはこちらの動画で初めて知りましたが、管理区域がはっきりしていないと言うのもあって61号線の道路整備が進まない一因になっているのかもと勘ぐってしまいたくなりますね。
今年も事故の無いようお気を付けて! 楽しい走行動画期待してます。
私はアルファードで突破しましたが、こう言う激狭な道路って、何だかワクワクドキドキしますよねっwww
同じ車乗ってるけど
ほんと狭い道怖い😱
滝畑の奥行きたいけど行けない
ここは若い頃何回か走りましたが、路面状況が当時よりかなり悪くなってますね。これをマークXでとか…😅
あと滝畑ダムに出るまでにダートコースの道があったと思うのですが、それはまた違う道ですかね🤔
堺かつらぎ線…走ったことあります!
12:00~の道は最険区間のような気がします。
道も狭い上に草からハイタッチされたり…(^_^;
枝が絡まるのもあるあるですよね~
蔵王峠を走っている配信で途中でタクシーを観た事がありました。
40年位前に通った時はキャンプかBBQかの車が止まっててて、通り抜けに苦労した記憶がある。
因みに最初に出てきた信号でクロスしている農道はよく通る。
滝畑ダムで見たい物とは何だろうか?次回のお楽しみですね。
東側の大阪r221の先の林道はR371天見から入ると面白いです
一般道はバイパスや延伸、トンネル作ったり、道路補修しても無料で走れるのに日本の高速道路は延伸や新路線作ると通行料が割増らしいですね。世界中ほとんどで高速道路は無料ですけど、日本の国民は反対運動すれしない
マークXの脇腹に厳しいですね😅特に大阪側の施設がある所とそうでない所のギャップの激しさや腐の極みぶりには驚かされますし、府県跨ぎで道がガラッと変わる腐道険道あるあるも楽しい…ですね。
『高向村難道碑』が汐滝橋バス停前にあるので、そちらへ参られてから難道の昨今を偲ばれてはと。
和旅chさんもここは走破してましたが冬の今の時期は積雪凍結があるので間違って入ってしまったら春まで帰ってこれなくなる可能性もあります。
16:38辺りの坂は今年みたいな暖冬だと問題ありませんが、南葛城山が積雪するくらいの寒さだとアイスバーンになっている事がよくあります。
斜度もそれなりにあるので、滑り出すとコントロール不能に陥りますのでご注意を。
府道218号と府道61号は少し走っています。滝畑ダムは何度か行ってます。腐道61号は相変わらず厳しいですね😅草いっぱい育ちすぎです(笑)
動画ありがとうございます。昔よく走りました。
和泉山脈は大体、和歌山側の゙方が整備されていますね。
残念ですが、北高南低と称され、南部はインフラだけではなく、教育、福祉、医療等々も北部に比べて見劣りします。
次の動画を楽しみにしています。
泉州ですら北高南低ですから(堺ばかり優遇)。
大阪市も北高南低
(梅田ばかり優遇)。
在阪メディアもNHK・OBC・FMOを除き大概梅田周辺にあるから梅田絶賛報道ばかり
(OBCとFMOは大阪市の梅田再開発で梅田を追われたから、大阪市に対して批判的)。
河内も大和川を境に北高南低。
北摂は逆に南高北低ですが。
北摂はイナイチ以南を優遇する一方、
イナイチ以北は医療過疎地がやたら広いです
(新名神沿いや豊能郡は高齢化率が高く限界集落だらけ)。
本来なら府県道753号になってもおかしくないのに
(和歌山r218は田辺市にある別の路線)
蔵王峠に向かう北側(大阪府側)は、南側(和歌山県側)よりも道が狭くて悪い。
峠の少し北に真っ直ぐで長い坂の路面には、輪状の凹の加工が施されて居ます。
滑り止めです。
しかし積雪後は、輪の凹みの中で雪が凍ります。
冬場、大阪府から峠越えなら、スリップすればチェーンを付けるか、諦めて戻れば良い。
しかし道の良い南面の和歌山側から峠越えをする場合は、
ノーマルタイヤだと、ボブスレーに成り兼ねない。
この道近所にあるのでよくWRCごっことして子供乗せて通ります。
めちゃ喜ぶので笑
40年位前に通った時はキャンプかBBQかの車が止まっててて、通り抜けに苦労した記憶がある。
是非大阪府道217号線をお願いします。腐道の最強はこれだと思います。
僕もそう思います!特に野球場~サッカー広場の区間が狭くて車1台分くらいしかない、とても濃いと思います。
なつかしい 道 ありがとうございます!!
まさに腐道
やっぱり大阪は都会でもなんでもないね😅
京都にしても兵庫にしても、本当の意味での都会なんて西日本には存在しないのでは?
普通に走れてて、面白くもなんともないよ…笑
もっとエグい国、県道沢山あります…笑
舗装無し、凸凹差数十cm、おまけに急勾配で、
キツいカーブの連続…凸凹にタイヤが確実にハマる…エンジンパンやサス下回りが当たる…
単独脱出不可!
本格的な4駆で無いと走れない…でも、
道幅が4躯じゃ狭過ぎる…
究極の酷道ってこんなレベルじゃ無い…
帰れ無いかも…って恐怖を覚える…
クルマ1台壊れる…覚悟の道…これが酷道‼️
はいはい
お疲れ
もうこんでええよ