神の領域を通る険道!霧の幻想ドライブはいかが?[三重県道12号 伊勢南勢線]

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 50

  • @久美子池田-c9p
    @久美子池田-c9p 10 หลายเดือนก่อน +35

    毎回、道の狭さを検証する時ドアを開けるの大変だろうな、と思っています。マリンさん、イケメンですね。

  • @babacostar
    @babacostar 10 หลายเดือนก่อน +5

    いつも曲のセンスが抜群です‼️
    だからこそ選ばれる珍道マリンブルーと勝手に思ってます。

  • @tyoku-
    @tyoku- 10 หลายเดือนก่อน +4

    霧の中お疲れ様でした。
    この道は南伊勢町側からも伊勢市側からも自転車で来たことがありますが、南伊勢町側から伊勢市側に行くのは大変でしたね。逆から行くのは伊勢市側の場合、高いところから落ちないように気をつければ大丈夫でした。
    後、南伊勢町側のこの道の外れに白滝があるのも魅力的ですね。

  • @trainpopo9720
    @trainpopo9720 10 หลายเดือนก่อน +24

    霧の酷道神秘的でした、BGMも神秘的でした、ありがとう😊お疲れ様でした

  • @FULLAUTO9
    @FULLAUTO9 29 วันที่ผ่านมา +1

    はじめまして、昨年末最大の試練の三重県道12号の動画をみつけたので、コメントさせていただきます。
    昨年の大みそかに伊勢の交通規制の影響でバイクで外宮から内宮に行向かう際に、ナビに道を南伊勢にいったん出てからこの県道12号を通るルートで誘導されて、
    年末最後にして最大の命がけの試練となりました。県外者のロングツーリング途中だったので、ナビだけが頼りでしたが・・・
    深夜22時過ぎに外宮を出発して、山道に突入して真っ暗闇の中ヘッドライトを上向きにしても視界はほぼなし、道幅は標識に1.8mとありましたが体感で1mくらいに感じました。
    上りは2速でしたが、下りはライトの角度からでもヘアピンコーナーでは視界5mくらいしかないので
    1速でも半クラッチとブレーキを駆使して連続ヘアピンを曲がるのはもうだんだん無の境地で修行のようでもありました。
    外宮を最初に参っていたおかげか、無事に内宮の駐輪場に入れた時は神様に感謝しました。
    奇跡的に23時58分ごろに駐輪できたので、鳥居前に立った時にちょうどカウントダウンとなりました。
    明るい状態で見ても怖い道ですね。生きててよかった

  • @ハナハナのヒッキー
    @ハナハナのヒッキー 10 หลายเดือนก่อน +26

    私は昔ハイエースで営業をしていた時に『国道23号を(南へ)このまま真っ直ぐ行けば志摩市だよ』と先輩に言われ、本当に真っ直ぐ突き進んでこの峠を走ったのを憶えています。20年経った今でも憶えているトラウマ険道です。

  • @LIFE-wd1hn
    @LIFE-wd1hn 10 หลายเดือนก่อน +2

    一緒に同行したいです〜🥺✨✨
    こう言うところいくのワクワクしますw1人ではいけないので😅

  • @toshinack6351
    @toshinack6351 10 หลายเดือนก่อน +9

    道の存在理由と相まって本当に神秘的な風景でしたね。
    マリンブルーさんが伊勢神宮の神様に歓迎されたから見られた景色でしょう。
    最後ほんとにめっっっちゃ駐車場、いきなり大型バスずらーりでウケました😂

  • @r.s.chika_oh
    @r.s.chika_oh 10 หลายเดือนก่อน +8

    今回は雨男が効果的に作用しましたね!
    いつも興味深い動画をありがとうございます🙆

  • @__-kai
    @__-kai 10 หลายเดือนก่อน +12

    うわあ岸辺露伴の世界に行くんじゃないかと思いました。BGMも最高です。神域側は誰かが掃き清めたかの様に真ん中の堆積物が少ないですね

  • @120ksn2
    @120ksn2 10 หลายเดือนก่อน +9

    なるほど 三重県民です
    駐車場の奥から林の中に向かう奥伊勢に至る道
    があるとは知っていましたが走ったことがなく
    前々からバイクで!って思ってるんです
    剣道の概要がよく分かりました

  • @しゃくれ猫-g6e
    @しゃくれ猫-g6e 10 หลายเดือนก่อน +4

    今回も見応えある動画で楽しませて頂きました。ありがとうございます。
    カメラでは伝わらない臨場感、人の目でしか捉えられない美しさ、その場に行った人にしか味わえない高揚感、主さんはいつもそれを感じ取るのですね。

  • @blackkaho
    @blackkaho 5 หลายเดือนก่อน +3

    学生時代によくドライブに行きました。
    授業をさぼって😅
    剣峠の切通しは大好きな景色の1つです。
    10数年後、子ども3人を乗せて伊勢市側から走りました。
    伊勢市側のヘアピンカーブで突然小鹿に出くわしたのもいい思い出です。

  • @nyanmao7192
    @nyanmao7192 10 หลายเดือนก่อน +8

    いつも素晴らしい動画をありがとうございます!
    神秘的・幻想的で素敵な景色!
    見てみたいけど、普通車だとマジでキツそう…
    運転歴は30年ほどですが、殆どセンターラインのある道路メイン。車幅感覚そこそこあるつもりだけど、普通車だしちょっと勇気でません(笑)
    そろそろ桜の季節。久しぶりに私も近隣の河川上流へドライブ行こうかな?!って思いました♪

  • @ライトニングカウントNo.2634
    @ライトニングカウントNo.2634 10 หลายเดือนก่อน +8

    なんか神様が本当にいるような空間でしたね…

  • @AegeanSea_n
    @AegeanSea_n 10 หลายเดือนก่อน +9

    剣中継局があった横に畳2畳分ほどの小さな溜め池が有ります。ここで佐々木小次郎が剣を洗ったという話を昔、昭和一桁生まれの方に聞きました。

  • @パオロマルディーニ-h5h
    @パオロマルディーニ-h5h 10 หลายเดือนก่อน +4

    霧がなくなってきた時の安心感よ笑

  • @parupunte_chan
    @parupunte_chan 10 หลายเดือนก่อน +6

    ほんとに、いつも雨☔️ですね(^_^;)
    撮影お疲れ様でした✨

  • @ちゃんねるピーチラブ
    @ちゃんねるピーチラブ 10 หลายเดือนก่อน +8

    モロ駐車場に繋がってるから、伊勢神宮の駐車場側からあの道に普通にみんな入って行きそうな感じする。。もしかしたら幅員減少の看板で引き返す人が結構いるかもですね‼️

  • @sakukane4674
    @sakukane4674 10 หลายเดือนก่อน +7

    【この駐車場から、まさかあんな剣道に繋がるなんて・・・】 ・・・逆に、観光客の方が車を駐車場に停めてお参りした後、「?! こっちに道があるぞ。もしかして家に近くない?」と思って、進んでみると、めっちゃ楽しそー

  • @はろ-g2h
    @はろ-g2h 10 หลายเดือนก่อน +3

    お疲れ様です! 雰囲気最高すぎて異世界感すごいですね…!
    いつもながらBGMもぴったりでとても楽しめました😊

  • @らくしゅん-f6t
    @らくしゅん-f6t 10 หลายเดือนก่อน +4

    霧が出てきた辺り、千と千尋みたいな雰囲気。

  • @tana_crz
    @tana_crz 10 หลายเดือนก่อน +2

    選曲、いいと思います😊
    5:35 映画サスペリアを思い出します😮

    • @tana_crz
      @tana_crz 10 หลายเดือนก่อน

      赤福食べましたか

  • @isok6752
    @isok6752 7 หลายเดือนก่อน +1

    今日、友人に
    「ドライブ行こう!剣峠」
    と誘われたのでこちらで下見です😂
    同じ色のハスラーで近々行って来ますね

  • @奥田圭亮-k5h
    @奥田圭亮-k5h 10 หลายเดือนก่อน +7

    堆積物の中に岩や石が有るとパンクや脱輪になりかね無いから怖いんだよね😢

  • @momo_Onyourmark
    @momo_Onyourmark 10 หลายเดือนก่อน +3

    神社やお寺に入って天気が急に変わると歓迎されている、と昔から聞くので
    恐らく天照大神から歓迎されたのでしょうね✨️
    あとマリンブルーさんイケメンでびっくりした😂🩵🩵

  • @けいぼう-b9u
    @けいぼう-b9u 10 หลายเดือนก่อน +3

    一度通ってみたかった県道です。お疲れ様でした。

  • @chuotokkaie233
    @chuotokkaie233 6 หลายเดือนก่อน +2

    比喩だと思ったら本当にそうだったのね

  • @awakio56
    @awakio56 8 หลายเดือนก่อน +1

    こんばんわ
    20代の頃鈴鹿市に住んでいて
    剣峠に何度か行きました
    自転車です!
    もちろん日帰り
    観光バスを尻目に奥へ突っ走る事に
    快感を覚えました
    「この先の静けさはもっと素敵だぞ」と
    隣の「鍛冶屋峠」も行きました。

  • @八っちゃんのチャンネル
    @八っちゃんのチャンネル 10 หลายเดือนก่อน +3

    いつも見ていてすごいと感じました。今度は、大阪の暗峠にも行ってみて下さい。道路から鉄道などいろんなTH-camr見てますが、道路の激狭も楽しいです。

  • @LIM_C_Y
    @LIM_C_Y 7 หลายเดือนก่อน +3

    7:24時代劇のワンシーンみたい。

  • @飛鳥ちゃんかわいいお姉ちゃんに欲
    @飛鳥ちゃんかわいいお姉ちゃんに欲 5 หลายเดือนก่อน +2

    剣峠行かれてますね〜

  • @ゆーの-u9q
    @ゆーの-u9q 3 หลายเดือนก่อน +2

    昔はここを乗合バスが通っていたそうで。

  • @山本熊一-s4d
    @山本熊一-s4d 10 หลายเดือนก่อน +12

    豪快な切通しも神秘的な霧通しもありましたね。

  • @sakukane4674
    @sakukane4674 10 หลายเดือนก่อน +5

    【この道を伊勢神宮のアクセスに使う人は・・・観光客ではまずいないかと】 確かにそうですね。2~300年前(江戸後期~明治初期)の方の感じが伺えました。神域に入ってからは消えました。

  • @1196REINA
    @1196REINA 10 หลายเดือนก่อน +5

    濃霧の剣峠で人が立ってたらビックリしすぎて心臓止まるかも笑
    追記 従業員用とかの小さい駐車場に出るのかと勝手に思ってたから、行ったことある本当の駐車場で笑いました😂懐かしい〜

  • @isebito
    @isebito 5 หลายเดือนก่อน +1

    お盆の帰省ついでに剣峠を伊勢方面に向けてバイクで突破したのですが、峠を降りてくる途中、爺さんの車がヘアピンカーブを曲がりきれず、突っ込んでました。幸い、崖下まで落ちず、怪我もしてないようで、警察の事情聴取を受けてました。10年ぐらい前、車で通りましたが、当時と比べ道が荒れてきた印象です。

  • @sakukane4674
    @sakukane4674 10 หลายเดือนก่อน +5

    今回は初めてマリンブルー様の動画で、霊感を作用させてみました。昔ながらの道、って、何かしら心が残っていたりします。

  • @膝危
    @膝危 10 หลายเดือนก่อน +9

    霧の中歩くとこ和風RPG味ある

  • @akifuminoro7692
    @akifuminoro7692 9 หลายเดือนก่อน +2

    南伊勢町から伊勢神宮外宮に行く道です。昔は路線バスが走っていました。道沿いには神宮関係の施設が有ります。ちなみに県道720号線が南伊勢町で繋がっています。酷道です。

  • @kazkazy
    @kazkazy 10 หลายเดือนก่อน +4

    ハスラーちゃん(先代)はかわいいので怖がられる事はありません

  • @akaakamusic8940
    @akaakamusic8940 10 หลายเดือนก่อน +2

    三重県は険道の宝庫

  • @sakukane4674
    @sakukane4674 10 หลายเดือนก่อน +8

    オープニングの【行ってらっしゃい!】 ありがとうございます!!! うれしいです。

  • @sakukane4674
    @sakukane4674 10 หลายเดือนก่อน +5

    神域に入ってからは、別な存在、【神の使い】の方々を時々感じます。

  • @sakukane4674
    @sakukane4674 10 หลายเดือนก่อน +6

    剣峠の路面の状況を見ますと、凸凹の具合から、長い間、【本当にごく稀に】しか使われていない、整備されていない道だと言うことがわかります

    • @飛鳥ちゃんかわいいお姉ちゃんに欲
      @飛鳥ちゃんかわいいお姉ちゃんに欲 5 หลายเดือนก่อน

      それがですね。毎日通ってると地元の方に聞いたことがあります。

    • @sakukane4674
      @sakukane4674 5 หลายเดือนก่อน

      @@飛鳥ちゃんかわいいお姉ちゃんに欲 コメントありがとうございます。いただきましたコメに対して、「え、本当に?」と思い、たった今、路面の状況を見ましたら、確かに舗装は凸凹していますが、落ち葉がないので、ビックりしました。確かにほぼ毎週、毎日使用されている形跡です。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 6 หลายเดือนก่อน +1

    老舗主要地方道とは思えません。三重県のうち松阪市以南では最小番号県道にも関わらず。
    1953年5月に主要地方道宇治山田五ヶ所線を指定、
    1954年3月に三重県が宇治山田五ヶ所線を路線認定、
    1971年3月に路線名称を伊勢南勢線へ変更。

  • @tosaden626
    @tosaden626 10 หลายเดือนก่อน +5

    なんか神隠しにあいそうと思ってしまいそう