上空での違和感は正しかった GEnxとTrent1000を徹底比較

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ก.ค. 2024
  • ANAが新たにB787に導入したGEnxとこれまでのRRのTrent1000について比較しました。見た目や乗り心地も結構違いがあります。
    是非ご覧ください♪
    感想などコメント欄にいただけますと大変嬉しいです。
    このチャンネルでは、飛行機や航空全般について面白く学べる動画や、初心者でも分かる動画をUPしています。是非チャンネル登録お願いします!
    <こんな方におすすめ>
    飛行機についてマニアックな情報しかなくて困ってる方
    飛行機のことをもっとエンタメ的に知りたい人
    登録はこちら↓↓
    / @airplaneholic
    メンバーシップはこちら↓↓
    / @airplaneholic
    飛行機好きチャンネルYUの妻のインスタ↓↓
    airplaneholic.c...
    ★プロフィール★
     ・1983年生まれ
     ・愛知県出身
     ・大手製造業企業へ新卒で入社し10年勤務
      →在職中パイロット訓練のため4度渡米(フライト時間40H)
     ・大手航空会社へ転職
     ・TH-camrへ転身
    ※サムネイルの写真はまや様のご提供です
    <参考文献>
    ■日本の旅客機 2021-2022
    amzn.to/3A0Sb34
    ■Metal Leading Edgeについて
    www.irjet.net/archives/V8/i8/...
    <関連動画>
    ■初便 ANA最新機材 GEエンジン搭載B787搭乗レビュー
    • 初便 ANA最新機材 GEエンジン搭載B78...
    ■意外に知らない 航空機エンジンメーカービッグ3の違い
    • 意外に知らない 航空機エンジンメーカービッグ...
    ※写真提供にご協力いただいている方
    (随時募集中です♪TwitterのDMにメッセージください)
    ■SU_Air_Photo様
    / itm_b4
    ■KOKI(yamanashi_787)様
    / yamanashi_787
    ■たけとも様
    / takeda01xj
    ■とゆ様
    / 4puo4oevdo5zqln
    ■まや様
    / mayah_liner
    ■suzuki masato様
    / suzukimasato12
    ■Tチャンネル様
    / tchannel777300
    ■るーく様
    / ruku_824
    ■みつみつ(bitsu_32)様
    / bitsu_32
    ■kta_075様
    kta_075?...
    ■Hiro様
    / star731a
    ■まちゃる様
    / matya_a359
    ■かめたろ(kametaro787)様
    / kametaro787x
    ■もずく様
    / mozukunocamera
    ■コパイ様
    / sp00597829
    ■ほぬきち様
    / nh2101
    ■sika様
    / sika44654614
    ■tyo様
    / 767_tyo_hikouki
    ■もとしん様
    / motoshin_ja04xj
    ■SHTLE(AKIRA)様
    / shtle4
    ■Airportkoki様
    / airportkoki
    ■Sou.様
    / roo_og
    ■Yama(airplanefan_nrt)様
    / airplanefan_nrt
    ■ITM air_photo様
    / ana777281er
    ■かずと様
    / kazuto_tetudo
    <目次>
    00:00​ オープニング
    01:40 GEとRRの概要
    03:06 GEnxとTrent1000の違い
    06:12 スピンナーコーンの渦巻きについて(ミニコーナー)
    06:57 B787の乗り心地の違い
    09:43 まとめ
    10:10 エンジンの回転の向き(おまけコーナー)
    #GEnx #Trent1000 #比較
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 75

  • @user-qf8xw3yn6n
    @user-qf8xw3yn6n 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく見ています。とても関心有りました。

  • @ayanokouji-nari
    @ayanokouji-nari 2 ปีที่แล้ว +3

    エンジンには全く興味なかったけど、見たら勉強になりました。
    わかりやすい解説、ありがとうございます。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +2

      ご参考になったようでよかったです
      わかりやすいと言っていただけると大変励みになります

  • @003lupin
    @003lupin 2 ปีที่แล้ว +2

    一般人では絶対にわからないエンジン特性や回転方向の話には興味を持ちました!!いつも面白いお話をありがとうございます!

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +1

      大変嬉しいコメントありがとうございます

  • @787-10
    @787-10 ปีที่แล้ว +3

    PW4090の離陸する時に凶変する音が狂うほど好きです。

  • @user-nm4vu5dz9s
    @user-nm4vu5dz9s 2 ปีที่แล้ว +3

    比較勉強になりました。日系乗りですとANAの787導入時のRRエンジンは
    珍しさもあり音も違い何かRRファンになってしまってたかもw
    何方かも書かれてますがRRの重低音出力吹け上がりは好きですね♪

  • @user-zn3bj4qx2m
    @user-zn3bj4qx2m 2 ปีที่แล้ว +3

    RRといえばL1011のRB211を思い出す、あの音は最高

  • @N.N.330
    @N.N.330 2 ปีที่แล้ว +6

    性能はGEの方がよさそうですが、音はRRが好きですw
    推力を上げるときのうねりがTrent1000で一番好きなところです

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +4

      ちょっとした違いですが、RRのうねり音、確かに聞こえてきますよね

  • @user-xx9qk5tr1c
    @user-xx9qk5tr1c 2 ปีที่แล้ว +3

    垂直離着陸機「ハリアー」のペガサスエンジンは、エンジンの回転時の反動力を相殺するために、低圧側と高圧側のタービンが逆回転するようになっているそうです。単発なので、そうにでもしないとホバリングできないですね。

    • @APW_Manbow
      @APW_Manbow 2 ปีที่แล้ว

      カウンターローテーション式は圧縮効率も上がるので、通常のエンジンでも研究されている様です。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +1

      なるほど、回転を反転させることにも意味があるのかもしれませんね!勉強になります

  • @harupon315
    @harupon315 2 ปีที่แล้ว +1

    エンジンによって、音や乗り心地が違うんですね😁。ファンブレードの数や素材の違いなど勉強になりました👍️。エンジンはみんな同じ方向に回ってるとと思ってました😅。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +1

      エンジンによって飛行機はかなり変わりますからねご参考になったようでよかったです

  • @2006td
    @2006td 2 ปีที่แล้ว +1

    いつもマニアックな動画をありがとうございます。
    RRの方が静かに聞こえたのは私だけ?GEnxは高音が気になりました。(といってもうるさくは無いですね)
    個人的にはRRエンジンの音の方が好き(RB211からのRRファン)なのでそう感じるのかもしれません。
    A350のXWBも静かで好きです。

  • @user-wh6nn3wj9c
    @user-wh6nn3wj9c 2 ปีที่แล้ว +2

    エンジンの渦巻き、プロペラ機の時代にドイツ空軍が始めたみたいで、当時は一種のおまじないだったようです
    とは言うものの「おまじない」になるのは何らかのメリットがあったからかもしれません
    プロペラ機でもバードストライクが脅威なのは程度の差で同じですからね

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +1

      教えていただきありがとうございます

  • @APW_Manbow
    @APW_Manbow 2 ปีที่แล้ว +3

    金属製・剛体のチタン合金ファンに比べて可撓性のあるFRPファンは共振を吸収するのでウイーンという独特の低音を抑えられているのでしょう。
    複雑ではあるけどRRにとっては手慣れた技術の3軸式と、今後GTF化されていくであろう2軸式大口径ファンと、目的は同じですがどちらに軍配が上がるのか見ものですね。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +1

      なるほどなるほど、炭素素材であのRRの低音の音を吸収しているのですね!確かにそうかもしれませんね。
      3軸式とGTFの対決、注目していきましょう!

  • @LammyRammy
    @LammyRammy 2 ปีที่แล้ว +1

    久しぶりにコメントします!
    エンジン大好きなんですけど、なかなか自分で聴き比べをできないので、こうやって動画にしてくださって嬉しいです✨
    エンジン好きな女性仲間をもっと増やしたいです 笑

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +1

      Yukaさん!お久しぶりです
      エンジンの音、私も今後もっと素材を増やしていきたいなと思っていますので、是非楽しんでいきましょう!エンジン好き女性、意外にいっぱいいると思うのですが、あまり出会わないのも事実ですね

  • @Hi350fly
    @Hi350fly 2 ปีที่แล้ว +3

    離陸する時の音はトレントの方が好きですね…
    なんというか高音の下にしっかりとドスの効いた低音があって、以下にもエンジン!といった感じがします笑

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +2

      そうなんですね。ドスの効いた低音、確かにそうですね

  • @tomoya3546
    @tomoya3546 2 ปีที่แล้ว

    詳しい解説ありがとうございます。
    来週乗る予定なので楽しみです。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว

      タイムリーな情報をお届けできて光栄です
      是非楽しんでください!!

    • @tomoya3546
      @tomoya3546 2 ปีที่แล้ว

      2号機初日で乗りました、エンジン横の席だったので堪能しました。

  • @user-hc1wg3wx8q
    @user-hc1wg3wx8q 2 ปีที่แล้ว

    空気密度によるエンジン性能の変化に興味があります
    もしご存知でしたら動画で解説して頂けないでしょうか?

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว

      私も興味があります
      少しこのチャンネルで取り上げることは難しいかもしれませんが、何かの機会にお話しできたらしますね。リクエストありがとうございます

    • @Photo_sws_610
      @Photo_sws_610 ปีที่แล้ว

      航空機エンジンの日本における外部修理委託先等は元軍用機部品等を担当した優秀
      企業であり、これらはエンジンメーカーからも他言出来ない企業秘密です。
      メディア類取材等でも撮影不可などがかなり多く出ます。渡米しメーカーに聴ける
      範囲のみ実務関係者以外は尋ねるのは現実的に無理です。

  • @umi3017
    @umi3017 2 ปีที่แล้ว +1

    FCOMの数字的には、同じ状況で、-8のT1000-CEはGEnx-1B70より推進力が大きいので
    でも同じくGEnxやTrent1kも、-1B70、-1B74;-CE、-D、-J等々いろんな機種があるので、推進力もそれぞれ違う
    個人的にPWとRRのEPRがGEのN1より使いやすいと思うが、T1000はEPRから進化されたTPRというもので、資料が少ないからちょうど分からなくなった

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว

      大変勉強になります。確かにレーティングによっても異なりますよね。今後もっと調べていける範囲で調べてきます

  • @kotomayu
    @kotomayu 2 ปีที่แล้ว

    飛行機のエンジンは一機数十億円と聞きました
    定期的な整備はするのでしょうが、
    実際の運航にてエンジン交換はされるのでしょうか
    それともよほどのことが無い限り
    運航停止までつかいつづけるのでしょうか

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +1

      ご質問ありがとうございます。おっしゃるようにエンジンは適宜定められた整備要目に基づき整備していますので、取り外して整備する場合は交換も行われていると思います。玉突きのイメージですね。ご回答になっていますでしょうか。

    • @Photo_sws_610
      @Photo_sws_610 ปีที่แล้ว

      @@airplaneholic 完全なエンジン修理はB737クラスの大きさは国内委託先
      で約7日で新品同様に生れ変り空港で外した機体装着フライトします。大型機は完全
      修理は3週間程空港ハンガーで行うか?機密事項関わる部品破損はエンジンメーカー
      ある本国送付・修理になります。航空機メーカー推奨エンジン脱着手順踏まずに修理
      しないと事故・重大インシデント招いた海外例もあります。

  • @hiryos3325
    @hiryos3325 2 ปีที่แล้ว +2

    エンジンスタートは重低音がRRのほうがいいですね。

  • @Andy-ge4yx
    @Andy-ge4yx 2 ปีที่แล้ว +3

    回転の向きでいうとヘリコプターのローターもアメリカとヨーロッパで逆ですね

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +1

      そうなんですね!それは知りませんでした
      教えていただきありがとうございます。勉強になります

  • @Photo_sws_610
    @Photo_sws_610 ปีที่แล้ว

    機材変化するとエンジンの性能も変わる、B777迄はP&WとGE強かったが、エアバスの
    強化モデル登場+米国系大手キャリア合併でR&R軒並み強くなり良いエンジン出た。
    個人的にはナロウボディ小型機はRRエンジン多用、それ以外はGEか?P&W採用機で搭乗
    する。Trent-1000はB744へ採用された各エンジン並み実績得てからでないと評価出来ない。

  • @user-zn3bj4qx2m
    @user-zn3bj4qx2m 2 ปีที่แล้ว

    わたくしはCF6-80C2系が好みです

  • @user-vf8jg5bf9e
    @user-vf8jg5bf9e ปีที่แล้ว

    エンジン音は昔から全く気にしたことなかったです。
    機体の軋み音が酷いと「何か嫌だなあ」と思うのですが、エンジンはちゃんと動いてくれてれば良いです。

  • @user-lr1kv5uo1p
    @user-lr1kv5uo1p 2 ปีที่แล้ว +1

    私は飛行機を人に説明するとき、エンジンを心臓に例えてるのですが、みなさんはどこをどのように例えたりしますか?

    • @APW_Manbow
      @APW_Manbow 2 ปีที่แล้ว +1

      人体に例えるより自動車に例えています。
      人体構造を理解できている人は意外に少ないでしょう。
      「燃料タンクは肝臓」と言ってもあまり理解は獲られないと思います。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +1

      実はカットしましたが、別の動画で私もエンジンを心臓に例えたことはあります

    • @user-lr1kv5uo1p
      @user-lr1kv5uo1p 2 ปีที่แล้ว

      @@APW_Manbow これはこれはご奉行様、たしかに肝臓はピンと来ないかもですね…

    • @user-lr1kv5uo1p
      @user-lr1kv5uo1p 2 ปีที่แล้ว

      @@airplaneholic そうなんですね、わたしはギアを靴に喩えたことがあります

  • @st-fj4if
    @st-fj4if 2 ปีที่แล้ว +2

    ドメ789ではエンジン推力としては誤差程度にGEのほうが大きいみたいですが、RRの比較対象が788ならフラップ角が関係あるか、もしくは特に試験飛行やってなかったっぽいので、ぶっつけ本番だったのなら安全牌で初期設定のエンジン絞りをあまりやってなかったか。分からないですけど…どうなんでしょうね。

    • @APW_Manbow
      @APW_Manbow 2 ปีที่แล้ว

      管制による初期上昇高度によって最適な上昇率を取るので一概に比較はできないと思います。
      同じエンジンなら上昇率を抑える方が静かになりますし。

    • @st-fj4if
      @st-fj4if 2 ปีที่แล้ว +1

      @@APW_Manbow 789GEは納入後訓練飛行等やってなかったはずでどのような挙動か分からない、那覇線かつ満席近い感じで05↑だったと思うと、初期設定の絞りをあまりやってなかった可能性はあって、それによって離陸直後の上昇率が大きいと感じた可能性はあるのかなと。それ以降は管制に依るので、30000ftまでの上昇にかかった時間がどのくらいだったかやってたのは不適切かとは僕も思いますが。

    • @APW_Manbow
      @APW_Manbow 2 ปีที่แล้ว

      @@st-fj4if 訓練飛行や慣熟飛行が不要なほど統一化されているなら推力や吹き上がり等の性能自体がなるべく変わらない様にFADECによって調整されるのかもしれませんね。
      機体の方の変更も無しでどちらのエンジンにも対応できる設計だし。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว

      相変わらずお二人の会話は参考になりますね。stさんのおっしゃるエンジンのチューニングの話もあるかもしれませんね。また、管制の指示によるというお話は私も認識していてSIDを確認しほぼ同じ出発経路をとっている便を選定していますが、そこまで語り出すと長くなるので割愛しました。もちろん一概には言えませんが、ある程度は参考になると思いました

    • @st-fj4if
      @st-fj4if 2 ปีที่แล้ว

      @@airplaneholic これからもまだ引き続き見ていく必要がありそうですね。-8だと7段階だったフラップが-9になって10段階になったのが絡んでるのかどうなのか…

  • @user-zn3bj4qx2m
    @user-zn3bj4qx2m 2 ปีที่แล้ว

    CF6-80の80は80年代のエンジンとおさえてる、B767/A310の第4世代機のはじまり

  • @UKY-1701
    @UKY-1701 2 ปีที่แล้ว

    ??? 今は亡きNHさんの『 L1011 』RR だったかな?
    静かな機内でした。HKD → HKD が、L1011 搭乗の最初で、最後と、なりました。

  • @moto.comura
    @moto.comura 2 ปีที่แล้ว

    低圧タービンのピッチ音が少しかん高い感じですね。
    タービン回転速度が少しだけ早いのかも知れないですね

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +1

      そこまでの考察はできていませんでした
      これからもっといろんな音を聴いてみますね!とても勉強になりました!!

    • @moto.comura
      @moto.comura 2 ปีที่แล้ว

      @@airplaneholic
      低圧タービンて書いたのですが…ファンブレードの意味です

  • @user-zn3bj4qx2m
    @user-zn3bj4qx2m 2 ปีที่แล้ว

    PWだとPW5000が競合機?

  • @etaka4648
    @etaka4648 2 ปีที่แล้ว

    いつも思うのですが何であんな重たい機体が紙飛行機のように空に舞い上がるのが❓胴体には重たい貨物、乗客の荷物、機内は数百人の乗客と手荷物それと尾翼の中に燃料が相当な噴射力があの機体を持ち上げるのが本当に不思議です⁉️

  • @user-hp1kn2pd6o
    @user-hp1kn2pd6o 2 ปีที่แล้ว

    なかなか深いところにはまってきましたね。
    エンジン(ファン)の回転の向きは左右同じなんですか。左右逆回転にしないと飛行機の飛ぶ方向が偏るんじゃないかなと思っていましたが、杞憂なんでしょうか。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว

      ご質問ありがとうございます。エンジンの回転の向きは左右で同じですよ
      ただ、実は鋭い視点で、あまり知られていないかもしれませんが、飛行機の飛ぶ方向は左に傾いています。したがって常に少し右に頭を向けて操縦します。もし興味がございましたら、詳しくは"Left turning tendency"で検索してみてください。

  • @tabikuma
    @tabikuma 2 ปีที่แล้ว +3

    787のエンジンはANAかJALでしか比較したことがなかったです。
    JAL派ということでやっぱりGEが好きかな(*^-^*)

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +2

      実はJALの787の方ともこっそり比較していて、角度や音も同傾向(ANAでの比較と同じ)だなというのが今のところ私の結論です。動画での結論通り、GEnx、いいです
      いつも観ていただきありがとうございます🙇‍♂️

  • @King-of-Pugs
    @King-of-Pugs ปีที่แล้ว

    「ロールスロイスで移動してます。」とも言えちゃう

  • @user-zn3bj4qx2m
    @user-zn3bj4qx2m 2 ปีที่แล้ว

    A350はGEnx設定されてない

  • @user-gh8ui2jo4o
    @user-gh8ui2jo4o 2 ปีที่แล้ว

    親会社工場🏭️がトレント1000に部品供給✈️

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว

      そうなのですね!Trent1000エンジンにも日本企業が関わっていますもんね!

  • @kojiakada
    @kojiakada ปีที่แล้ว

    GE nxが 会うとおもいます。

  • @user-kr1wt9kg4x
    @user-kr1wt9kg4x 2 ปีที่แล้ว

    人が吸い込まれないためって知らなかったの?
    神様のような存在だと思って毎回見させてもらっていたけど、人間だったことがわかってホッとしました。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว

      そうなんですね私は人間ですよ

  • @takumichannel9413
    @takumichannel9413 2 ปีที่แล้ว +2

    僕は車と航空機エンジン
    ロールスロイス派です

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +1

      いいですね
      車の方のロールスロイスは乗ったことがありません

  • @user-xm6se8cm2d
    @user-xm6se8cm2d 2 ปีที่แล้ว +2

    日本航空の機長経験者の話では,バードストライクには全く役に立たないようです。空飛ぶおまじない。

    • @APW_Manbow
      @APW_Manbow 2 ปีที่แล้ว

      ANAもそういう結果になって767の「目玉」をやめました。
      海外エアラインでは人間への警告用に棒が一本書いてあるだけの所もあります。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว

      そうですよね。バードストライクはしょっちゅう起きますもんね。おまじないという表現が正しいかもしれませんね