ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
サムネ見て「茸本さん、尻から油だけじゃなくて海藻も出したの?」って思ったじゃん(´・ω・`)
草(ダブルミーニング)
藻場再生を目指していらっしゃる某チャンネルでもイスズミとアイゴには相当手を焼いていてアイゴが旨い水域であればボランティアベースではなくて商業ベースでアイゴに圧かけていくのが最善でしょうね。放っておいたら数年で大変なことになりそうな…
朗氏の食べっぷりから美味しさが伺い知れる浜名湖のアイゴ、ブランド化できそうですね
茸本さんがうまいうまい言って食べてるの見ると食べたくなるー!別の地域のアイゴ塩焼きする回楽しみにしてます!
静岡の由比近辺で黒鯛のウキフカセの外道でアイゴがよく釣れました。引きが良くて楽しいですし、食べてもいました。関西出身の両親は旨いからって内臓をしっかり取って干物にしていましたね。確かにササミや胸肉のようにしっかりした身質です。静岡の釣り人は捨ててしまう人が多かったです。
磯臭いと言われた「アイゴ」が臭くない!!これは「アマモ」を食べていたからなんですね。家畜でも与える飼料によって味がだいぶ変わりますから納得です。しかし浜名湖の生態系を変えてしまうのは大問題ですよね。これは食べて数を減らすしかないですね。
15:33 アキラはかわいいですね
地元浜名湖のアイゴの動画嬉しいのだ。浜名湖のアイゴは御前崎のアイゴよりも脂のってるし、臭みもないしで美味しいのだ。食性が原因というのはとても勉強になったのだ!
浜名湖のアイゴ美味しいですよね😋
伊豆半島のアイゴも美味しいです。私は煮物にしかしていませんが、茸本さんの仰る通り、鶏肉に近い食味でビックリする美味しさなので、周囲の冷ややかな目を気にせずに、必ず持ち帰っています。
またかよ!って言いたくなるけれど自分もアイゴ見つけるとだいたい安いので「へへへ…こんな安くていいんすかすいやせんね…」って言いながら買っちゃいます瀬戸内海のは地域的にあまり気にならない個体が多いおかげで、このくらいの磯臭さは個性のうちだなって思って食べてますが、苦手な人はこれでもダメなんでしょうね…
葛西臨海水族園に「アマモ場は海の保育園」と表現した展示があるのを思い出しました。ブランド化して生態系を守りつつ、経済効果も得られたらwin-winてやつですよね!内容物ごと食べるのは勇気がいりそうですが😂鶏肉ぽい魚肉気になりすぎます!
浜名湖のアイゴは自分の経験では30cm前後のやつは新居弁天海釣公園で30年位の前から入れ食いで釣れてましたよだいぶ外洋側ですけど引きが良い魚なので釣るのみで楽しんでました
茸本さんが使ってる薄いタンブラーオレも好きなんだけどすぐ割れる😅てか、沖縄住んでた時はアイゴは内臓取ってマース煮でした
食べてる途中の身を映すの珍しくて新鮮ですね、内容物とか骨格とかがいつもより間近で見れて面白いです😃
このチャンネルのお陰でアイゴを具体的に知ることができて、サビキで小鯵に混ざって釣れた時に一緒に南蛮漬けにしたら鯵よか旨かったあの頃の思い出・・・
12:20 お話しながらもりもりお山を作ってて震えた...食いしん坊すぎるよこの子!!
不格好な魚だと思ってたけど、よくよく見ると結構カッコいいフォルムしてる
「僕は そこまで勇気が無いけど」そんな わけ有るかぁ~っ茸本さんは逃げない、グリーンカレーにするとか きっと美味しく食べる方法を考えてるはずだ!
もう浜名湖の釣り公園なんて毎日ダンゴやアミを撒かれて、完全にコッパアイゴの養成所になっちゃってる
アイゴの新料理が出来ましたね。丸焼きパリパリして美味しそう。
魚と鶏の中間ってことはカエルみたいな感じですか?
自分も先日アイゴの塩焼き食べました。流石に腹は出しましたが、冷蔵庫で寝かしてから食べたのですごくジューシーで美味しかったです。
一色漁港でこれだけアイゴが売られている事はなかったけど、最近めっちゃ多い海水の水温変わったからですよねー愛知県の三河湾もやばそうやなー
沖縄の某離島でも丸焼きや丸ごとのマース煮にして食べてましたねやはり地元の人はゼンマイがうまいと言ってました
アマモ食べてるアイゴは臭くないと聞きますね。瀬戸内海で昔から珍重されるもアマモが主食なせいかもしれない。
アイゴの内蔵からでたアマモホウレン草みたいですね。この動画をきっかけにアイゴ流通すると良いですね。
睡眠中のアイゴは興味をそそります。丸焼きは豪快な料理ですね。旨そう!
アイゴは腹身も大好きなんですが、磯魚は処理しても元々腹身に臭みが染み付いてること多いけど、腹身こそ臭そうなアイゴはなんでか臭くない
広がれ〜アイゴの輪⭕️。個人的に皮のコリコリ感が大好き❤です。
アイゴを塩水に浸しての一夜干し。ハエを嫌うのであれば、冷蔵庫内での一夜干しでもいいそうです。和歌山の漁師さんが言うには最高らしいです。
初めて茸本さんにコメントをします。バリゴ=アイゴは刺身にしても干物にしても美味しい魚ですよ!もし良ければ北海道のフジ君と茸本さんが一緒にバリゴ=アイゴを食べる動画が観たいと思います。すみませんがもし、良ければよろしくお願いします。
魚の生息域も結構変わりつつあるし こういうローカルな食べ方を全国に発信して今まで馴染みのなかった低利用魚の消費を促すのは良い事だと思います
浜名湖で良く釣りしますが、近年はアイゴ増えましたねえ。
和歌山の中部出身ですが、小さいのはバリコと呼んで、小さいのに引きが強く、冬場の釣りで人気のターゲットでした。酒粕がエサだったかと。大きいのはアイと呼んで、普通に魚屋で売ってました。塩焼きか干物で食べてて、臭いとは感じず結構好きだったように記憶してます。
美味しそうですけど、浜名湖の環境に影響を与えそうなのが心配です😅
ポン酢醤油も相性が良さそう!!
カイウサギにはあまり似てないけど、足が長くて目がちょっと怖い、イカツい海外の野ウサギには似てるかもしれませんね。
7:30からのアイゴの釣り餌聞いてアイゴ知らない人が聞いたら海でヘラブナヘラブナ釣るのか!?って勘違いしそうwww
食べてみたくなりました( º﹃º` )
専門家の友達は海草をうみくさと発音して区別してました
アイゴ食べた事有るけど内臓ごとは無いわーー今度釣れたらやってみよ
競艇場側の浜名湖は10年前ぐらいはアマモ場になってたんですが今はどうなんでしょうね。
産地記載して流通してれば買います!内臓のジャリジャリが無い分食べやすそうですしw
アイゴだ!ブログ時代にも結構常連でしたね😂
確かに兎っぽいなあ。ネザーランドドワーフ感ある
はまゆうも内蔵のうずまきが美味いって言ってた大きくなると臭いみたいだけど
アイゴ、マジ美味いから、いいですね💕︎
俳優の故・宇野重吉さんが,初めてアイゴ釣りした時に,ヘラブナのキャリアがあったので,最初から,その釣り場の記録を作ってしまったそうだ。故・若松敬竿氏が書いていた。
いつからだろう、、アイゴに愛着が湧くようになったのは、、、
茸本さん、アイゴの塩焼き+内蔵の様な無骨でシンプルな料理に、日本酒や焼酎、ビールは鉄板ですが、ソムリエ呼称資格取得者としてシュナン・ブランやイタリアの土着品種みたいなワインを合わせて欲しいです。
夜中の2時にびっくりした(^^;;
調理前に食材の紹介しながらめっちゃ遊んでて草!
イスズミでもやって見たいかもしれん
そんなにアマモ入ってるのか!!ってくらい入ってますやん😮
アイゴって目と👀口がカワイイよね😂
今回のパロディTシャツもおもろいもん着てんなwww
バリバリ新鮮なバリじゃないか!
アマモ避けてるので「ウサギのピー食べたのに」って思ってたら言及されてましたね
あんまり、うまいうまい言われるとウソくさくなるんだけど、茸本さんが言うのは信じられるかも
ウサギのウンコ食べて、アイゴの煮付けを食べて、いずれも悪くないコメントされた方が、何故右上に海草のなれの果てを残されるや?
最近浜名湖にアイゴがいるって以前聞いたことがあって、そんな訳ないやろと思ってたけどマジでいるんや...
アマモにそんな臭いイメージないから海藻食ってるやつよりアマモ食ってるやつなら臭みとか少ないんじゃないかな
浜名湖周辺の宿で料理だしてくれないかなあ
普通に上から映してるとこもっと増やして欲しいw
焼くっていうのはかなり斬新ですね
あきら、北海道から無事に帰ってきたかい?
浜名湖の名物にしてどんどん食べていこう!
むかし8月に三浦半島で釣れたやつも刺身で普通に食えました内臓付近はさすがに捨てましたが単に自分が匂い耐性強いというのもあるかもしれない
なるほど…他のアイゴで同じ事やったら臭いのかな😅
アイゴって美味しいんですね。
ちょっと大き目な魚をさばくと、胃の中に消化していない食べた魚がいるけど、それを食べる勇気がありません。
コメント欄にやばい奴沸きすぎ…
先日浜名湖で釣ったクロダイの胃の中にもアマモが大量に詰まってました。
貴方の勇気を超えるのは無理😂
アイゴの一夜干しは凄い美味しいです
ぼうずコンニャクさんのサイト、ずいぶん昔に「あぶってかも」の記事を読んで、今度釣れたら試してみようと思っているうちにずいぶん経ってしまった…
ぼうずこんにゃくは、アメリカが政治的に関与したヤバイ図鑑。日本魚類学会・魚類学問自体が、世界的に危険・狂人的とされるアメリカの影響下にあるそうです。最終的に全ての学問分野がそうなる。
アマモ場の減少はしんどいなぁ
魚と鳥の中間ってことはヘビ肉に似てるのかな
アイゴー!アイゴー!アイゴアッパーカット!
アイゴマジウマイ!オレ、カナラズクウ!
他コメントにもあったけど昔から表浜名湖側ではよく釣れていたので最近増えたってイメージはないなぁ
-アイゴのスカ料理か……-この皮の厚さ見てると『あぶってかも』でもワンチャン食えそうな気がしてくる
アイゴは手に入らないので、メイチを刺身と汁物で頂きながら見ました、釣れたら塩焼きやってみたいです!野草の図鑑、明日ゲットしにいきます!
アイゴー!
バリの丸焼きなんて,考えられない。
臭い臭いって言いながら食うのがみたいよ
草食の癖して脂乗ってる魚達ってよっぽどな量の海藻食ってるんだろうな…
おもしろいねえ、アマゴ釣る人はみんな内臓等処理して持って帰るのに、ぼうずコンニャクさんの簡単な食べ方を誰も知らなかったっていう。スバラシイ。
想像以上の胃の内容量😅
地元ですが結構昔から(20年前くらい?)アイゴの子供は釣れてましたよ?小さすぎて食べてませんでしたが
とんでもねえ告白だなって思ったら魚のことかー。(サムネの話)
まさかのうんち提案おじさん…💩
浜名湖はうなぎっしょ
次はアマモを(´・ω・`)
野食ハンターならやっぱ腸の内容物ごと食べないと
流石に無慈悲過ぎて笑ったw
アイゴの甘藻食べて哀号しなよ
何回塩振るのさ🧂
美味しいんだ。マズイほうが動画見てる方からみると面白いけど 笑
話が長過ぎてねむくなった。おやすみなさい
サムネ見て「茸本さん、尻から油だけじゃなくて海藻も出したの?」って思ったじゃん(´・ω・`)
草(ダブルミーニング)
藻場再生を目指していらっしゃる某チャンネルでもイスズミとアイゴには相当手を焼いていて
アイゴが旨い水域であればボランティアベースではなくて商業ベースでアイゴに圧かけていくのが最善でしょうね。
放っておいたら数年で大変なことになりそうな…
朗氏の食べっぷりから美味しさが伺い知れる
浜名湖のアイゴ、ブランド化できそうですね
茸本さんがうまいうまい言って食べてるの見ると食べたくなるー!
別の地域のアイゴ塩焼きする回楽しみにしてます!
静岡の由比近辺で黒鯛のウキフカセの外道でアイゴがよく釣れました。
引きが良くて楽しいですし、食べてもいました。
関西出身の両親は旨いからって内臓をしっかり取って干物にしていましたね。
確かにササミや胸肉のようにしっかりした身質です。
静岡の釣り人は捨ててしまう人が多かったです。
磯臭いと言われた「アイゴ」が臭くない!!
これは「アマモ」を食べていたからなんですね。
家畜でも与える飼料によって味がだいぶ変わりますから納得です。
しかし浜名湖の生態系を変えてしまうのは大問題ですよね。
これは食べて数を減らすしかないですね。
15:33 アキラはかわいいですね
地元浜名湖のアイゴの動画嬉しいのだ。
浜名湖のアイゴは御前崎のアイゴよりも脂のってるし、臭みもないしで美味しいのだ。
食性が原因というのはとても勉強になったのだ!
浜名湖のアイゴ美味しいですよね😋
伊豆半島のアイゴも美味しいです。
私は煮物にしかしていませんが、茸本さんの仰る通り、鶏肉に近い食味でビックリする美味しさなので、周囲の冷ややかな目を気にせずに、必ず持ち帰っています。
またかよ!って言いたくなるけれど自分もアイゴ見つけるとだいたい安いので「へへへ…こんな安くていいんすかすいやせんね…」って言いながら買っちゃいます
瀬戸内海のは地域的にあまり気にならない個体が多いおかげで、このくらいの磯臭さは個性のうちだなって思って食べてますが、苦手な人はこれでもダメなんでしょうね…
葛西臨海水族園に「アマモ場は海の保育園」と表現した展示があるのを思い出しました。
ブランド化して生態系を守りつつ、経済効果も得られたらwin-winてやつですよね!
内容物ごと食べるのは勇気がいりそうですが😂鶏肉ぽい魚肉気になりすぎます!
浜名湖のアイゴは自分の経験では30cm前後のやつは新居弁天海釣公園で30年位の前から入れ食いで釣れてましたよ
だいぶ外洋側ですけど
引きが良い魚なので釣るのみで楽しんでました
茸本さんが使ってる薄いタンブラー
オレも好きなんだけどすぐ割れる😅
てか、沖縄住んでた時は
アイゴは内臓取ってマース煮でした
食べてる途中の身を映すの珍しくて新鮮ですね、内容物とか骨格とかがいつもより間近で見れて面白いです😃
このチャンネルのお陰でアイゴを具体的に知ることができて、サビキで小鯵に混ざって釣れた時に
一緒に南蛮漬けにしたら鯵よか旨かったあの頃の思い出・・・
12:20 お話しながらもりもりお山を作ってて震えた...食いしん坊すぎるよこの子!!
不格好な魚だと思ってたけど、よくよく見ると結構カッコいいフォルムしてる
「僕は そこまで勇気が無いけど」そんな わけ有るかぁ~っ
茸本さんは逃げない、グリーンカレーにするとか きっと美味しく食べる方法を考えてるはずだ!
もう浜名湖の釣り公園なんて毎日ダンゴやアミを撒かれて、完全にコッパアイゴの養成所になっちゃってる
アイゴの新料理が出来ましたね。丸焼きパリパリして美味しそう。
魚と鶏の中間ってことはカエルみたいな感じですか?
自分も先日アイゴの塩焼き食べました。
流石に腹は出しましたが、冷蔵庫で寝かしてから食べたのですごくジューシーで美味しかったです。
一色漁港でこれだけアイゴが売られている事はなかったけど、最近めっちゃ多い
海水の水温変わったからですよねー
愛知県の三河湾もやばそうやなー
沖縄の某離島でも丸焼きや丸ごとのマース煮にして食べてましたね
やはり地元の人はゼンマイがうまいと言ってました
アマモ食べてるアイゴは臭くないと聞きますね。瀬戸内海で昔から珍重されるもアマモが主食なせいかもしれない。
アイゴの内蔵からでたアマモホウレン草みたいですね。
この動画をきっかけに
アイゴ流通すると良いですね。
睡眠中のアイゴは興味をそそります。丸焼きは豪快な料理ですね。旨そう!
アイゴは腹身も大好きなんですが、磯魚は処理しても元々腹身に臭みが染み付いてること多いけど、腹身こそ臭そうなアイゴはなんでか臭くない
広がれ〜アイゴの輪⭕️。個人的に皮のコリコリ感が大好き❤です。
アイゴを塩水に浸しての一夜干し。ハエを嫌うのであれば、冷蔵庫内での一夜干しでもいいそうです。和歌山の漁師さんが言うには最高らしいです。
初めて茸本さんに
コメントをします。
バリゴ=アイゴは
刺身にしても干物にしても
美味しい魚ですよ!
もし
良ければ
北海道のフジ君と
茸本さんが一緒に
バリゴ=アイゴを
食べる動画が観たいと
思います。
すみませんが
もし、良ければ
よろしくお願いします。
魚の生息域も結構変わりつつあるし こういうローカルな食べ方を全国に発信して今まで馴染みのなかった低利用魚の消費を促すのは良い事だと思います
浜名湖で良く釣りしますが、近年はアイゴ増えましたねえ。
和歌山の中部出身ですが、小さいのはバリコと呼んで、小さいのに引きが強く、冬場の釣りで人気のターゲットでした。酒粕がエサだったかと。
大きいのはアイと呼んで、普通に魚屋で売ってました。
塩焼きか干物で食べてて、臭いとは感じず結構好きだったように記憶してます。
美味しそうですけど、浜名湖の環境に影響を与えそうなのが心配です😅
ポン酢醤油も相性が良さそう!!
カイウサギにはあまり似てないけど、足が長くて目がちょっと怖い、イカツい海外の野ウサギには似てるかもしれませんね。
7:30からのアイゴの釣り餌聞いてアイゴ知らない人が聞いたら海でヘラブナヘラブナ釣るのか!?って勘違いしそうwww
食べてみたくなりました( º﹃º` )
専門家の友達は海草をうみくさと発音して区別してました
アイゴ食べた事有るけど
内臓ごとは無いわーー
今度釣れたらやってみよ
競艇場側の浜名湖は10年前ぐらいはアマモ場になってたんですが今はどうなんでしょうね。
産地記載して流通してれば買います!
内臓のジャリジャリが無い分食べやすそうですしw
アイゴだ!ブログ時代にも結構常連でしたね😂
確かに兎っぽいなあ。ネザーランドドワーフ感ある
はまゆうも内蔵のうずまきが美味いって言ってた
大きくなると臭いみたいだけど
アイゴ、マジ美味いから、
いいですね💕︎
俳優の故・宇野重吉さんが,初めてアイゴ釣りした時に,ヘラブナのキャリアがあったので,最初から,その釣り場の記録を作ってしまったそうだ。故・若松敬竿氏が書いていた。
いつからだろう、、アイゴに愛着が湧くようになったのは、、、
茸本さん、アイゴの塩焼き+内蔵の様な無骨でシンプルな料理に、日本酒や焼酎、ビールは鉄板ですが、ソムリエ呼称資格取得者としてシュナン・ブランやイタリアの土着品種みたいなワインを合わせて欲しいです。
夜中の2時にびっくりした(^^;;
調理前に食材の紹介しながらめっちゃ遊んでて草!
イスズミでもやって見たいかもしれん
そんなにアマモ入ってるのか!!ってくらい入ってますやん😮
アイゴって目と👀口がカワイイよね😂
今回のパロディTシャツもおもろいもん着てんなwww
バリバリ新鮮なバリじゃないか!
アマモ避けてるので「ウサギのピー食べたのに」って思ってたら言及されてましたね
あんまり、うまいうまい言われるとウソくさくなるんだけど、茸本さんが言うのは信じられるかも
ウサギのウンコ食べて、アイゴの煮付けを食べて、いずれも悪くないコメントされた方が、何故右上に海草のなれの果てを残されるや?
最近浜名湖にアイゴがいるって以前聞いたことがあって、そんな訳ないやろと思ってたけどマジでいるんや...
アマモにそんな臭いイメージないから海藻食ってるやつよりアマモ食ってるやつなら臭みとか少ないんじゃないかな
浜名湖周辺の宿で料理だしてくれないかなあ
普通に上から映してるとこもっと増やして欲しいw
焼くっていうのはかなり斬新ですね
あきら、北海道から無事に帰ってきたかい?
浜名湖の名物にしてどんどん食べていこう!
むかし8月に三浦半島で釣れたやつも
刺身で普通に食えました
内臓付近はさすがに捨てましたが
単に自分が匂い耐性強いというのもあるかもしれない
なるほど…他のアイゴで同じ事やったら臭いのかな😅
アイゴって美味しいんですね。
ちょっと大き目な魚をさばくと、胃の中に消化していない食べた魚がいるけど、それを食べる勇気がありません。
コメント欄にやばい奴沸きすぎ…
先日浜名湖で釣ったクロダイの胃の中にもアマモが大量に詰まってました。
貴方の勇気を超えるのは無理😂
アイゴの一夜干しは凄い美味しいです
ぼうずコンニャクさんのサイト、ずいぶん昔に「あぶってかも」の記事を読んで、今度釣れたら試してみようと思っているうちにずいぶん経ってしまった…
ぼうずこんにゃくは、アメリカが政治的に関与したヤバイ図鑑。日本魚類学会・魚類学問自体が、世界的に危険・狂人的とされるアメリカの影響下にあるそうです。最終的に全ての学問分野がそうなる。
アマモ場の減少はしんどいなぁ
魚と鳥の中間ってことはヘビ肉に似てるのかな
アイゴー!
アイゴー!
アイゴアッパーカット!
アイゴマジウマイ!オレ、カナラズクウ!
他コメントにもあったけど昔から表浜名湖側ではよく釣れていたので最近増えたってイメージはないなぁ
-アイゴのスカ料理か……-
この皮の厚さ見てると『あぶってかも』でもワンチャン食えそうな気がしてくる
アイゴは手に入らないので、メイチを刺身と汁物で頂きながら見ました、釣れたら塩焼きやってみたいです!
野草の図鑑、明日ゲットしにいきます!
アイゴー!
バリの丸焼きなんて,考えられない。
臭い臭いって言いながら食うのがみたいよ
草食の癖して脂乗ってる魚達ってよっぽどな量の海藻食ってるんだろうな…
おもしろいねえ、アマゴ釣る人はみんな内臓等処理して持って帰るのに、ぼうずコンニャクさんの簡単な食べ方を誰も知らなかったっていう。スバラシイ。
想像以上の胃の内容量😅
地元ですが結構昔から(20年前くらい?)アイゴの子供は釣れてましたよ?小さすぎて食べてませんでしたが
とんでもねえ告白だなって思ったら魚のことかー。
(サムネの話)
まさかのうんち提案おじさん…💩
浜名湖はうなぎっしょ
次はアマモを(´・ω・`)
野食ハンターならやっぱ腸の内容物ごと食べないと
流石に無慈悲過ぎて笑ったw
アイゴの甘藻食べて哀号しなよ
何回塩振るのさ🧂
美味しいんだ。マズイほうが動画見てる方からみると面白いけど 笑
話が長過ぎてねむくなった。おやすみなさい