ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
目次 チャプター00:15 SR400が作られた理由01:25 SRのエンジンの動き02:06 実際のSRのエンジン内部02:53 排気量差の仕組み05:12 SR400のエンジン内部の工夫06:00 変速比の違い06:40 SR400とSR500の違いまとめ07:25 SR400とSR500の乗り味の違い
バイク動画は数あれど、これほど分かりやすくて感動したものは他にありません。SRの魅力がよく分かります。
その昔、400に500のクランクを換装し400のピストンで乗っておりました。バルブやカムはノーマルでしたが、圧縮比が上がるためレギュラーガソリンだとノッキングの嵐になり、ハイオク仕様でした。 自分の乗った感じでは別物でしたね〜
若い頃、XT500に乗ってSRとの違いにビックリしたんだけど、エンジンのパワーと言うか蹴りの強さが全然違う、もう一度乗ってみたいなぁ。
大変わかりやすく勉強になりました。またSR400の知識が少しだけ増えました。またエンジン関係の動画やメンテナンス動画もアップして下さい。楽しみにしています。
個人がエンジンをメンテとなるとこちらの動画ですね。th-cam.com/video/nxuXBglehWo/w-d-xo.htmlあとはオイル漏れに関してはth-cam.com/video/BuCS6YDdr_8/w-d-xo.htmlの動画になります。よかったらみてください。(∩´∀`)∩
言ってしまえば100ccの差ですがボア×ストロークがどう違うか、またクランクの重さやスプロケの丁数の違いなど、とても分かりやすく勉強になりました。
見た目は同じなんですが、結構性格が違う面とやっぱりどっちもSRなんだなという面とそれぞれの良さがありますよね。(*´ω`*)
初めまして。ものすごいSR愛ですね。アニメーションも含めてとても面白く拝見しました。ネットにSRの情報はたくさんあれど、500に400のピストンを入れる話は、なかなか無いんですよね。徹底的に研究されていることが伝わりました。大事にされてまた楽しませてください。
いつもいつもわかりやすい説明です〜ありがとうございます😊トルクが更にほしいなら400を500化したいですね↗️
その通りだと思います。トルクの500って感じですよね。(*´ω`*)
とても知りたかった事だったので、ありがたい動画でした❗️
ありがとうございます。そう言ってもらえてよかったです。(*´ω`*)
素晴らしく詳しく、わかりやすく、親切な動画です。感動しました。
86年産まれだけど、いつか同い年のSR500買いたいなー、子供3人巣立つまで無理かな〜
おお、ストローク変更って単純にシリンダー長いじるのかと思ってたけどクランクへの取り付け位置で変更出来るのね。 排気量小さい方がコンロッド長くなるのも面白い。 勉強になりました。 有難う御座いました。
非常ーに分かりやすい説明でした!400と500の違いはボアサイズではないんですね。部品交換だけで500にすることができるのはビックリでした。
めちゃくちゃわかりやすくて為になります!これは有難い…
ありがとうございます。そう言ってもらえると動画を作ってよかったです。(*´ω`*)
以前SR500乗ってました。懐かしい。見てくれはBSAゴールドスター風、エンジンは2J2だったかな? ブルックランズ?のキット組んで540ccに、レクトロンのフラットキャブでけっこう速かったです。今ならド・ノーマルで乗りたいと思えるいいバイクでしたね。ちなみにテネレ600は今でも大事にしています。
1980年製 SR500SP を新車から41年乗ってます。ショップの持っている互換表だと1985年位までは同じキャブと書かれていますが、1980年前半は型式が違ってます。500と400の違いは スタートアクセル一ひねりの飛び出しで 路面に 鎖線 が出来るのが500、出来ないのが400でした。
歴史が長いだけに細かな変更点が多いですよね。製造元のヤマハのサービスマニュアルやパーツリストのデータですら?な箇所があるようです。(;´・ω・)
いつも配信を楽しみにしてます。ノーマルでSR500(1997年式3GW7)を乗ってます。振動吸収のPower beamやカムへのオイルライン追加くらいしか手を入れてませんが、タマにマフラーだけペイトンのノートンタイプに変えると、驚くほどレスポンスが変わりますね。キャブもノーマルのCVキャブで、セッティングを変えるくらいです。つまり、ちょっと設定やパーツを変えるだけで至って素直に反応するので、いろいろいじるのが楽しいのかと思いました。素材としてシンプルであると同時に、奥の深いバイクですね。
いや~・・・、知りませんでした。ボアサイズの違いだけだと勝手に思っていました。個人的には、初期型のSRX600に乗っていますが・・・・リアルタイムで先輩が、SR500に乗ってましたが、その時の言葉が、「アイドリングで置いておくと、車体が1週するんだよね」でした当時のSR500の振動の多さを物語っていますね。
すごく分かりやすかったです。ありがとうございます
いつも有意義な動画を上げていただき、ありがとうございます😊今の3型SRを手に入れた時、実は500を探してもらっていました。10年以上前でも、程度の良い500は中々市場に出なく、出ても高かったため「程度の良い400を手に入れて、その内500化を考えるというのはどうですか?」と提案され今のSRを購入しました。いつかはと思っている内に500クランクも廃盤になってしまいましたね😭
SR500クランクはどんどん値上げしてついに無くなってしまいましたね。昔はこっそり再生産されて補充はされているって噂がありましたが、SR400自体が最終になったんでもう補充はなさそうですね。セパハンの500クランクは18年前に新品で買いましたが組み途中の別500クランクは(セパハンのSRにピストンやカムを違うバージョンで00版制作中です)中古をリビルトしました。組み立てクランクなので内燃機屋さんで調整してもらえました。一応そんな方法もあります。(∩´∀`)∩
アップありがとうございます😊
喜んでもらえて嬉しいです。(*´ω`*)
88年式1JR+FCRを500にしましたが(10.3:1)、高圧縮過ぎてウエが苦しく、ノッキングとバルブとピストンのクリアランスがほぼゼロだったので欧州500ピストンにしましたよ。(9.0:1)国内500は冠面が真っ平らで8.0:1なのでややハイコンプ。ウエまでビューンと回って速いです。
そう、上まで回した時500は『ガガガ!』って言う。あの振動は気持ち良くはなかったなぁ。峠道行くとギア選びに苦戦した覚えがありますよw高めのギアでもトルクで登ってくれると思いきや速度落ちるから、ギアを下げて回転を上げていくとガガガって鳴り出すからギアをあげる、あげると速度が・・・の繰り返しw
初めまして。本日よりチャンネル登録させて頂きました🙇どうぞよろしくお願いいたします。違うとは思いますが、今風にぶっちゃけて言うと、YZF-R25とYZF-R3の違い見たいな感じですかね…未だにSRには乗った経験無いのですが益々乗ってみたくなりました。ありがとうございます😀
500乗ってましたが2人乗りした時に差がハッキリしました!2人乗りするなら500がいいでよ!
sr所有してますがos技研の92ミリクランク、コンロッド、89ピストン組み込んだエンジン在ります新品です勿論重クランクです所有欲だけで持ってますがsrが寂しそうです
僕も以前400から490にUPしてヨシムラのハイカムを入れ所々変更した後、最終的にシリンダー、ヘッド交換で650にしてFCR、オイルクーラー、足回り等々交換して乗ってましたね。まぁ形はSRでしたが、中身は全くの別物だったので楽しんでましたね(^^)
改めてこの動画を見返しましたが、やはり面白いです。五型のSRファイナルを購入して、とても楽しい日々を過ごしていますが500に興味が出てしまい手放してまで乗りたいなーと考える日々です。MT系のECUが搭載された5型とSR500は低回転域では5型の方がトルク域が楽しいのでしょうか?動画では触れられなかった、排熱問題は500の宿命でしょうか?
ファイナルSR400は以前のSR400より500に近いフィーリングがあります。たった3000回転で最大トルク2.9kgでているので以前のモノと段違いです。しかし500は動画のグラフをみてもらうとわかるのですがもっとトルクはあります。2000~3000回転なら500のほうが楽に走れると思います。排熱とは?油温が上がるとかのことですか?純正の圧縮比で吸排気もノーマルなら問題ないと思います。
@@srgarage SR500欲しくなってしまいますね。そうなると500の方がメリット大きい気がして、街乗りから高速域でも500の方が有利ではないでしょうか?なんで500に乗らないんだろと自問自答してます。いつもながら、御回答ありがとうございます!
97年式のSR400に乗ってます。 この度500のエンジンに載せ替えを検討していますが、やはり配線の違いから同年代のエンジンではないとダメなのでしょうか?
めちゃくちゃ勉強になりました!400と500でコンロッドの長さとクランクのコンロッドが付いてる位置が違うだけだと思ってました!なので吹け上がりは断然400が良いと思っましたけど、クランクがそもそも500の方が小さいんですね!しかもピストンも少し違うのか…400の方が圧縮比が高い理由がやっと分かりましたSRの雑誌で「クランクと減速比変えたら500に成ります!」って書いてありましたけどピストンも変えないとダメそうですねすみません、質問ですエンジンの吹け上がりだけで言うと400と500の違いはどうですか?同じ年式の400と500でカムやバルブなどの吸排気系は違いはありますか?長文失礼しました最高の動画をいつもありがとうございます
雑誌の件はあ500㏄になります。という意味でしょうね。メーカー出荷段階でSR500でなければシリンダーの刻印は399㏄のままですし、ほかにもいろいろ外見も違いますしね。バルブはSRになってからは現行まで部品番号が同じなので同じだと思います。(番号が同じでも・・ということがヤマハあるあるですが)カムの変更やエンジンフィンの形状の変更は400と500同時だったと思います。間違っていたらすみません。エンジンのフケ上がりとは、空ぶかしということですか?空ぶかしで3千とか4千くらい回してもびっくりする違いはなかったと思います。(∩´∀`)∩
@@srgarage なるほど分かりました!
sr500が家にあるのですが書類が全くないので乗れませんsr400に500のエンジン載せ替えて新しく書類を作って乗ることは可能でしょうか?
先ず簡単なほうからSR500の車検証を再発行するのが一番確実です。ナンバープレートを管轄している運輸支局(陸運局)や自動車検査登録事務所に申請し、再交付の手続きを行います。エンジンを載せかえる場合は、注意点が多いです。年式によりカプラー、配線そのものが違うのでそのままの載せれない場合があります。接続ができた場合でもエンジンの型式が違うと車検に通りません。
@@srgarage 返信ありがとうございます。その方法でやってみます(^^)
400と500でストローク量が全然違うのにクランクの交換だけで500cc化できるんですね
レーシングキャブのおすすめはなんですか?今はシムズクラフトのノーマルルックなマフラー付けてるんですが、キャブ変えたらマフラーも変えた方がいいですか?
キャブを交換するかは目的によると思います。マフラーを変えてさらにレーシングキャブレターにするとエンジンの性格が変わります。スロットル操作に敏感に反応するようになります。ノーマルキャブでゆっくりとトコトコ長い加速を楽しめてたのがビューンと一気に加速するのでせわしなくなったりします。しかもレース用なので細かいメンテナンスが前提でさらに耐久性はノーマルキャブの半分以下と思ってください。レーシングキャブレターでもそろりとスロットルをあければゆっくりと加速しますが、それならマイルドなノーマルキャブのほうが気圧や気温の再セッティングの面でも有利だったりします。レーシングキャブレターを一つオススメするなら京浜FCRですね。使っている人もショップも多いのでセッティングのデーターが豊富なところが強みです。(∩´∀`)∩
SRガレージさんこんばんは、今回もいい勉強させてもらいますた、スプロケット変えるだけでもちがってくるんですね、マフラー、キャブ、変えても違いがでるんですか?
キャブレターとマフラーを変えると400も500も別物ですね。初めてチュードSR乗ると同じバイクか?ってなります。そしてそれがキッカケでSRカスタムの沼から帰って来れなくなった人がたくさんいます。:;(∩´﹏`∩);:
猛加速したい!って訳じゃないけれど60km巡航が楽になるならストロークアップしてみたいですフィーリングとか調べても皆加速の話ばかりでよくわからない…
そうですね。フィーリングは数字で説明できないので難しいですね。60キロ巡航を楽にしたいという目的であればトルクに余裕が出来る500化はいいかもです。(∩´∀`)∩
チェーンとスプロケットの説明であれ?と思ったのですが、ドラムブレーキの400の前期モデルはチェーンが520でドライブスプロケットが16T。ドリブンスプロケットが47Tなので44Tに変更するだけで500化出来たと記憶しています。確か後期モデルからチェーンサイズやスプロケットの丁数が変わったのではなかったかと。違っていたら訂正願いますm(__)m
1978~1987はチェーンサイズ純正530で1988年からチェーンサイズ純正428です。
目次 チャプター
00:15 SR400が作られた理由
01:25 SRのエンジンの動き
02:06 実際のSRのエンジン内部
02:53 排気量差の仕組み
05:12 SR400のエンジン内部の工夫
06:00 変速比の違い
06:40 SR400とSR500の違いまとめ
07:25 SR400とSR500の乗り味の違い
バイク動画は数あれど、これほど分かりやすくて感動したものは他にありません。
SRの魅力がよく分かります。
その昔、400に500のクランクを換装し400のピストンで乗っておりました。バルブやカムはノーマルでしたが、圧縮比が上がるためレギュラーガソリンだとノッキングの嵐になり、ハイオク仕様でした。 自分の乗った感じでは別物でしたね〜
若い頃、XT500に乗ってSRとの違いに
ビックリしたんだけど、エンジンのパワーと言うか蹴りの強さが全然違う、もう一度乗ってみたいなぁ。
大変わかりやすく勉強になりました。
またSR400の知識が少しだけ増えました。またエンジン関係の動画やメンテナンス動画もアップして下さい。
楽しみにしています。
個人がエンジンをメンテとなるとこちらの動画ですね。th-cam.com/video/nxuXBglehWo/w-d-xo.html
あとはオイル漏れに関してはth-cam.com/video/BuCS6YDdr_8/w-d-xo.html
の動画になります。よかったらみてください。(∩´∀`)∩
言ってしまえば100ccの差ですがボア×ストロークがどう違うか、またクランクの重さやスプロケの丁数の違いなど、とても分かりやすく勉強になりました。
見た目は同じなんですが、結構性格が違う面とやっぱりどっちもSRなんだなという面とそれぞれの良さがありますよね。(*´ω`*)
初めまして。ものすごいSR愛ですね。アニメーションも含めてとても面白く拝見しました。ネットにSRの情報はたくさんあれど、500に400のピストンを入れる話は、なかなか無いんですよね。徹底的に研究されていることが伝わりました。
大事にされてまた楽しませてください。
いつもいつもわかりやすい説明です〜ありがとうございます😊
トルクが更にほしいなら400を500化したいですね↗️
その通りだと思います。トルクの500って感じですよね。(*´ω`*)
とても知りたかった事だったので、ありがたい動画でした❗️
ありがとうございます。そう言ってもらえてよかったです。(*´ω`*)
素晴らしく詳しく、わかりやすく、親切な動画です。感動しました。
86年産まれだけど、いつか同い年のSR500買いたいなー、子供3人巣立つまで無理かな〜
おお、ストローク変更って単純にシリンダー長いじるのかと思ってたけどクランクへの取り付け位置で変更出来るのね。 排気量小さい方がコンロッド長くなるのも面白い。 勉強になりました。 有難う御座いました。
非常ーに分かりやすい説明でした!400と500の違いはボアサイズではないんですね。部品交換だけで500にすることができるのはビックリでした。
めちゃくちゃわかりやすくて為になります!これは有難い…
ありがとうございます。そう言ってもらえると動画を作ってよかったです。(*´ω`*)
以前SR500乗ってました。懐かしい。
見てくれはBSAゴールドスター風、エンジンは2J2だったかな? ブルックランズ?のキット組んで540ccに、レクトロンのフラットキャブでけっこう速かったです。
今ならド・ノーマルで乗りたいと思えるいいバイクでしたね。
ちなみにテネレ600は今でも大事にしています。
1980年製 SR500SP を新車から41年乗ってます。ショップの持っている互換表だと1985年位までは同じキャブと書かれていますが、1980年前半は型式が違ってます。500と400の違いは スタートアクセル一ひねりの飛び出しで 路面に 鎖線 が出来るのが500、出来ないのが400でした。
歴史が長いだけに細かな変更点が多いですよね。製造元のヤマハのサービスマニュアルやパーツリストのデータですら?な箇所があるようです。(;´・ω・)
いつも配信を楽しみにしてます。ノーマルでSR500(1997年式3GW7)を乗ってます。振動吸収のPower beamやカムへのオイルライン追加くらいしか手を入れてませんが、タマにマフラーだけペイトンのノートンタイプに変えると、驚くほどレスポンスが変わりますね。キャブもノーマルのCVキャブで、セッティングを変えるくらいです。つまり、ちょっと設定やパーツを変えるだけで至って素直に反応するので、いろいろいじるのが楽しいのかと思いました。素材としてシンプルであると同時に、奥の深いバイクですね。
いや~・・・、知りませんでした。
ボアサイズの違いだけだと勝手に思っていました。
個人的には、初期型のSRX600に乗っていますが・・・・
リアルタイムで先輩が、SR500に乗ってましたが、
その時の言葉が、「アイドリングで置いておくと、車体が1週するんだよね」でした
当時のSR500の振動の多さを物語っていますね。
すごく分かりやすかったです。ありがとうございます
いつも有意義な動画を上げていただき、ありがとうございます😊
今の3型SRを手に入れた時、実は500を探してもらっていました。10年以上前でも、程度の良い500は中々市場に出なく、出ても高かったため「程度の良い400を手に入れて、その内500化を考えるというのはどうですか?」と提案され今のSRを購入しました。いつかはと思っている内に500クランクも廃盤になってしまいましたね😭
SR500クランクはどんどん値上げしてついに無くなってしまいましたね。昔はこっそり再生産されて補充はされているって噂がありましたが、SR400自体が最終になったんでもう補充はなさそうですね。セパハンの500クランクは18年前に新品で買いましたが組み途中の別500クランクは(セパハンのSRにピストンやカムを違うバージョンで00版制作中です)中古をリビルトしました。組み立てクランクなので内燃機屋さんで調整してもらえました。一応そんな方法もあります。(∩´∀`)∩
アップありがとうございます😊
喜んでもらえて嬉しいです。(*´ω`*)
88年式1JR+FCRを500にしましたが(10.3:1)、高圧縮過ぎてウエが苦しく、ノッキングとバルブとピストンのクリアランスがほぼゼロだったので欧州500ピストンにしましたよ。(9.0:1)
国内500は冠面が真っ平らで8.0:1なのでややハイコンプ。
ウエまでビューンと回って速いです。
そう、上まで回した時500は『ガガガ!』って言う。あの振動は気持ち良くはなかったなぁ。峠道行くとギア選びに苦戦した覚えがありますよw
高めのギアでもトルクで登ってくれると思いきや速度落ちるから、ギアを下げて回転を上げていくとガガガって鳴り出すからギアをあげる、あげると速度が・・・の繰り返しw
初めまして。
本日よりチャンネル登録させて頂きました🙇
どうぞよろしくお願いいたします。
違うとは思いますが、今風にぶっちゃけて言うと、YZF-R25とYZF-R3の違い見たいな感じですかね…
未だにSRには乗った経験無いのですが益々乗ってみたくなりました。
ありがとうございます😀
500乗ってましたが
2人乗りした時に差がハッキリしました!
2人乗りするなら500がいいでよ!
sr所有してますがos技研の92ミリクランク、コンロッド、89ピストン組み込んだエンジン在ります新品です
勿論重クランクです
所有欲だけで持ってますがsrが寂しそうです
僕も以前400から490にUPしてヨシムラのハイカムを入れ所々変更した後、最終的にシリンダー、ヘッド交換で650にしてFCR、オイルクーラー、足回り等々交換して乗ってましたね。
まぁ形はSRでしたが、中身は全くの別物だったので楽しんでましたね(^^)
改めてこの動画を見返しましたが、やはり面白いです。
五型のSRファイナルを購入して、とても楽しい日々を過ごしていますが500に興味が出てしまい手放してまで乗りたいなーと考える日々です。
MT系のECUが搭載された5型とSR500は低回転域では5型の方がトルク域が楽しいのでしょうか?
動画では触れられなかった、排熱問題は500の宿命でしょうか?
ファイナルSR400は以前のSR400より500に近いフィーリングがあります。たった3000回転で最大トルク2.9kgでているので以前のモノと段違いです。しかし500は動画のグラフをみてもらうとわかるのですがもっとトルクはあります。2000~3000回転なら500のほうが楽に走れると思います。排熱とは?油温が上がるとかのことですか?純正の圧縮比で吸排気もノーマルなら問題ないと思います。
@@srgarage SR500欲しくなってしまいますね。そうなると500の方がメリット大きい気がして、街乗りから高速域でも500の方が有利ではないでしょうか?
なんで500に乗らないんだろと自問自答してます。いつもながら、御回答ありがとうございます!
97年式のSR400に乗ってます。 この度500のエンジンに載せ替えを検討していますが、やはり配線の違いから同年代のエンジンではないとダメなのでしょうか?
めちゃくちゃ勉強になりました!
400と500でコンロッドの長さとクランクのコンロッドが付いてる位置が違うだけだと思ってました!なので吹け上がりは断然400が良いと思っましたけど、クランクがそもそも500の方が小さいんですね!
しかもピストンも少し違うのか…400の方が圧縮比が高い理由がやっと分かりました
SRの雑誌で「クランクと減速比変えたら500に成ります!」って書いてありましたけどピストンも変えないとダメそうですね
すみません、質問です
エンジンの吹け上がりだけで言うと400と500の違いはどうですか?
同じ年式の400と500でカムやバルブなどの吸排気系は違いはありますか?
長文失礼しました
最高の動画をいつもありがとうございます
雑誌の件はあ500㏄になります。という意味でしょうね。メーカー出荷段階でSR500でなければシリンダーの刻印は399㏄のままですし、ほかにもいろいろ外見も違いますしね。バルブはSRになってからは現行まで部品番号が同じなので同じだと思います。(番号が同じでも・・ということがヤマハあるあるですが)カムの変更やエンジンフィンの形状の変更は400と500同時だったと思います。間違っていたらすみません。エンジンのフケ上がりとは、空ぶかしということですか?空ぶかしで3千とか4千くらい回してもびっくりする違いはなかったと思います。(∩´∀`)∩
@@srgarage なるほど分かりました!
sr500が家にあるのですが
書類が全くないので乗れません
sr400に500のエンジン載せ替えて新しく書類を作って乗ることは可能でしょうか?
先ず簡単なほうからSR500の車検証を再発行するのが一番確実です。ナンバープレートを管轄している運輸支局(陸運局)や自動車検査登録事務所に申請し、再交付の手続きを行います。
エンジンを載せかえる場合は、注意点が多いです。年式によりカプラー、配線そのものが違うのでそのままの載せれない場合があります。接続ができた場合でもエンジンの型式が違うと車検に通りません。
@@srgarage
返信ありがとうございます。
その方法でやってみます(^^)
400と500でストローク量が全然違うのに
クランクの交換だけで500cc化できるんですね
レーシングキャブのおすすめはなんですか?今はシムズクラフトのノーマルルックなマフラー付けてるんですが、キャブ変えたらマフラーも変えた方がいいですか?
キャブを交換するかは目的によると思います。マフラーを変えてさらにレーシングキャブレターにするとエンジンの性格が変わります。スロットル操作に敏感に反応するようになります。ノーマルキャブでゆっくりとトコトコ長い加速を楽しめてたのがビューンと一気に加速するのでせわしなくなったりします。しかもレース用なので細かいメンテナンスが前提でさらに耐久性はノーマルキャブの半分以下と思ってください。レーシングキャブレターでもそろりとスロットルをあければゆっくりと加速しますが、それならマイルドなノーマルキャブのほうが気圧や気温の再セッティングの面でも有利だったりします。
レーシングキャブレターを一つオススメするなら京浜FCRですね。使っている人もショップも多いのでセッティングのデーターが豊富なところが強みです。(∩´∀`)∩
SRガレージさんこんばんは、今回もいい勉強させてもらいますた、スプロケット変えるだけでもちがってくるんですね、マフラー、キャブ、変えても違いがでるんですか?
キャブレターとマフラーを変えると400も500も別物ですね。初めてチュードSR乗ると同じバイクか?ってなります。そしてそれがキッカケでSRカスタムの沼から帰って来れなくなった人がたくさんいます。:;(∩´﹏`∩);:
猛加速したい!って訳じゃないけれど60km巡航が楽になるならストロークアップしてみたいです
フィーリングとか調べても皆加速の話ばかりでよくわからない…
そうですね。フィーリングは数字で説明できないので難しいですね。60キロ巡航を楽にしたいという目的であればトルクに余裕が出来る500化はいいかもです。(∩´∀`)∩
チェーンとスプロケットの説明であれ?と思ったのですが、ドラムブレーキの400の前期モデルはチェーンが520でドライブスプロケットが16T。
ドリブンスプロケットが47Tなので44Tに変更するだけで500化出来たと記憶しています。
確か後期モデルからチェーンサイズやスプロケットの丁数が変わったのではなかったかと。
違っていたら訂正願いますm(__)m
1978~1987はチェーンサイズ純正530で1988年からチェーンサイズ純正428です。