モノレールが飛び出す小倉駅を取り巻く厳しい状況【政令指定都市と言えど、衰退する事実】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 671

  • @zushihokki
    @zushihokki ปีที่แล้ว +295

    90年代のうちに小倉駅にモノレールを直結させてたのは賢明な判断だったと思います。もしモノレールが小倉駅から離れたままだったら、モノレールもJR小倉駅もジリ貧に陥ってたかもしれません。

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 ปีที่แล้ว +17

      こうしてみるとモノレール小倉駅乗り入れと新空港は発展に貢献したので賢明なプロジェクトでしたね。

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 4 หลายเดือนก่อน +3

      間違いなく、ジリ貧だったでしょうね。
      あの時代に駅直結してなければ今頃延伸する費用も出せずに詰んでいたでしょうねえ…

  • @monkun7453
    @monkun7453 ปีที่แล้ว +36

    福岡市から北九州市に引っ越してきました。福岡市と同じく住みやすいです!もちろん人口は福岡が増加し、北九州は減少していますが、それは時代です。石炭が石油に変わり、製鉄も他の地域へ移転しています。人の流れと言うものでしょう!まだまだ北九州は発展する余地はありますが、問題は北九州の副都心としている黒崎ではないでしょうか?黒崎井筒屋の跡地の問題を早く解決し、発展させる事とスペースワールド跡地にできたアウトレット北九州の集客を増加させる事と思います。治安は修羅の国と全国的に言われますが成人式のイメージだけです!鉄道的には東九州新幹線の構想次第で大きく変わる可能性もあります。それまで生きているかな🤔

    • @Kappa-Lub
      @Kappa-Lub หลายเดือนก่อน

      実際は福岡のほうが人が多い分治安最凶

  • @ベムラー
    @ベムラー ปีที่แล้ว +24

    コメント欄の北九州市愛がすごい
    この適度な住みやすさが全国に広く伝わって人が集まり、新たなイノベーションが起こるようなまちになってくれるといいですね
    第2次産業が強かったまちですから、"つくる"ことの誇りや遺伝子は残っていると思いますし、まだやれると思います

    • @Kappa-Lub
      @Kappa-Lub หลายเดือนก่อน +2

      博多に差別されづけてるからね

  • @winredholy
    @winredholy ปีที่แล้ว +156

    私が35年前に使っていた社会科地図帳には人口100万人以上を示す二重四角マークが燦然と輝いていたのですが、そんなに人口減少しているんですね…。
    駅の北口にはフェリー乗り場もありますよね。
    小倉競馬観戦のために何度も訪れたことがあるので、もっともっと活性化してくれたら嬉しいです。

    • @関皓介
      @関皓介 ปีที่แล้ว +11

      私の26,7年前の社会科地図帳にも二重四角が輝いていました。今ではこの教科書は宝物です。
      北九州の代表といえば八幡製鉄所。その規模や古くから操業してきた歴史。
      スペースワールドは北九州の重工業地帯にテーマパークを作るという違和感と期待が相まって大変好評だった。
      まさに北九州の発展のシンボルでお客さんを全国からかき集め知らしめました。

  • @aokyoutobe
    @aokyoutobe ปีที่แล้ว +129

    24時間運用可能な空港があり港湾があり高速道路も鉄道もある。なんなら新幹線もある。物流におけるハブとなるポテンシャルは高いと思っているのですが、いまいち活かせていないイメージです。一山当てて一発逆転は難しいかもしれませんが、それでも人口のあるうちに地道に産業を育てていく必要があるでしょう。下関も北九州もそれぞれ好きな街です。がんばってほしい。

    • @花山薫-e4j
      @花山薫-e4j 8 หลายเดือนก่อน +1

      空港はやっと滑走路3000m化の工事が始まりました。

  • @supermatsukazeoki
    @supermatsukazeoki ปีที่แล้ว +30

    春から北九州に住んでいます。以前はSOGOや伊勢丹など駅前に百貨店があったけど撤退したこと、夜の街の様子など見ていると確かに人口の割には人手が少ないかなと感じます。分散しているからもあるのでしょうね。
    ただ、住むのは大変住みやすく、まだバスや鉄道が維持できているので、今が本当の勝負どきだと思います。
    働く場所を持ってきて、様々な人が暮らしやすいインクルーシブ都市を目指して欲しいです。

  • @チャンネル521-o3c
    @チャンネル521-o3c ปีที่แล้ว +15

    鉄坊主さんの動画のクオリティが高すぎて最近はテレビの鉄道特集も録画まではしなくなりました     暇坊主も楽しみで通勤電車の中でよく視聴します

  • @hhirayama1961
    @hhirayama1961 ปีที่แล้ว +11

    62歳男性です。鐵坊主さんの解説がわかりやすかったので、関東地方の人間にとって知らないことを沢山学べました。ありがとうございます。2年前に小倉駅(新幹線口)近くのホテルに宿泊したので、モノレールには乗らず門司港の駅と近くの洋館(アインシュタイン宿泊)を見に行きました。少し気になるのは、旦過市場の2度の大火事(2022年4月と8月)です。もう起きないでほしいですね。あと、小倉駅にJR西日本とJR九州のみどりの窓口が別々にあるので、JR九州の割引切符をJR西日本の券売機で入手できませんでした。これは仕方ないのでしょうね。

  • @masanobunakajima6912
    @masanobunakajima6912 ปีที่แล้ว +7

    投稿ありがとうございます。出身者で、先日も夏季休暇で帰省していました。動画中、出身高校の学生さんが歩いていました。さて、小倉駅の活性化という点であれば、駅周辺施設について、再開発も含め、都心としてのポテンシャルは有しており、人の流動性を確保するかが焦点であると思います。実家がモノレール沿線(バス沿線かつ自転車でも行ける範囲)であり、小倉駅周辺に行く場合、モノレールを直観的に選択しているのですが、自家用車で小倉駅に行くかといわれると厳しいですね。また、都市全体のポテンシャルとしては、交通インフラ(関門港、北九州空港、小倉駅)が整い、産業自体もそれなりにある(製造業もありますが、市内だとTOTO位で主体は若松区の埋め立て地(軍艦防波堤に行くルート)を始め全域に分散)のですが、連携して発展するまでに至っていないのが現状です。出身地であり、現職を卒業後、Uターンを考えているので頑張ってほしいものです。

  • @norealhero1951
    @norealhero1951 ปีที่แล้ว +100

    五市合併で市名になる前から「北九州」を名乗っていた西鉄北九州線。
    小倉の祖母が「西鉄の電車が門司や小倉や八幡の街を繋いでひと繋ぎの意識が生まれた。たまたまだとは思うけれど、電車が消えて街も活気が消えた。」と昔言っていたのを思い出します。

    • @しいたけヨーグルトン
      @しいたけヨーグルトン ปีที่แล้ว +21

      そして若松は離島扱いになったと。

    • @minamiko
      @minamiko ปีที่แล้ว +5

      さいたま市と同様に無理やり合併して100万都市になったが東京の付録のさいたま市と違って近くが博多ぐらいでは人口減少が止まらないのではないか!もうすぐ90万人を切るのではないか?

    • @Kappa-Lub
      @Kappa-Lub ปีที่แล้ว

      縄文時代から離島(笑)@@しいたけヨーグルトン

    • @杉田愛美-q8r
      @杉田愛美-q8r ปีที่แล้ว

      当初の構想は4市合併だった。門司は水源とお金が無かったから入ってなかった。

    • @花山薫-e4j
      @花山薫-e4j 8 หลายเดือนก่อน +2

      今になって路面電車は見直されてきてますからねー。

  • @reddevil0307
    @reddevil0307 ปีที่แล้ว +175

    同じく炭鉱や鉄鋼業で栄え、その後産業構造の変化とともに衰退していった北海道の各都市に比べれば、北九州はまだ恵まれた状況と言えますね。
    近くに福岡市があるので人口減少は避けられないでしょうから、これからはいかに上手く都市を縮小再生産していくかが鍵になるかと思います。

    • @zushihokki
      @zushihokki ปีที่แล้ว +54

      港があって物流の玄関口になれること、近隣の下関が経済圏形成に協力的であることは北九州にとって幸運だと思います。

    • @reddevil0307
      @reddevil0307 ปีที่แล้ว +35

      @@zushihokki 動画でも取り上げられているモノレールがコンパクトシティの鍵になりそうですね。
      近年、都市中心部の公共交通のあり方が見直されていて、宇都宮ライトラインが開業したり富山市で路面電車が富山駅直結になったりしているわけですが、北九州ではすでにその交通インフラが四半世紀も前に完成されていたわけで、これを生かさない手は無いと思います。

    • @freelunch4479
      @freelunch4479 ปีที่แล้ว +28

      @@reddevil0307 モノレールは小倉の南北線しか建設できておらず,「完成」はされていません。もともとは黒崎から八幡を貫く南北線と小倉と八幡をつなぐ東西線も建設するはずだったそうです。

    • @user-dv5do9mo3b
      @user-dv5do9mo3b ปีที่แล้ว +25

      @@zushihokki下関は北九州市下関区みたいな感じする笑

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 4 หลายเดือนก่อน

      一応言っておきますが、北九州市内に炭鉱がたくさんあったと思うのは大間違いです。小倉炭鉱や折尾、八幡若松の産医大あたりに確かにありましたが、筑豊ほどではありません。むしろ、門司や若松から石炭を船で関西方面や大陸や外航船舶のバンカー炭として使用していたわけで。また、火力発電所や製鉄などの工場が利用していたわけで。

  • @りん-p3i6g
    @りん-p3i6g ปีที่แล้ว +62

    大阪生まれ大阪育ちですが、北九州市小倉に出会って、自分にドンピシャな街だと感動したのを忘れられません。此処に住みたいが故に近くの大学を編入受験もしました。結果は失敗に終わり今は東京で社会人をしていますが、やっぱり何度見ても小倉ほど自分にぴったりな街はないのでいつか移住したいです。
    小倉大好きです!♡北九州市民に届けー!🫧

  • @かつみ遠藤
    @かつみ遠藤 ปีที่แล้ว +8

    とても分かりやすい編集に感謝します❤

  • @すぱじ
    @すぱじ ปีที่แล้ว +28

    今の北九州市はとても住みやすい町だと思います(特に小倉北区)政令指定都市なので行政やインフラが整備されており、さらにのぞみが全列車停車して、さらに車もそれほど混んでないので車での移動もしやすいです。
    八幡西区と小倉南区は新しい戸建ての建設がたくさん進んでいる印象です。

  • @とうまさ
    @とうまさ ปีที่แล้ว +26

    小倉に一年住んだことがあるけれど、北九州市はすごいポテンシャルを持った街だと思っている。日本一長い海岸線を活かしたい。

  • @naoyahikoshima
    @naoyahikoshima ปีที่แล้ว +90

    隣県、下関市民としては、北九州市にはどうにかふんばってほしい……

    • @elentnavi4426
      @elentnavi4426 ปีที่แล้ว +8

      下関は下関で、他所を心配している場合じゃないやろ・・

    • @naoyahikoshima
      @naoyahikoshima ปีที่แล้ว +5

      @@elentnavi4426 それよ…ϵ('Θ')϶

    • @Kappa-Lub
      @Kappa-Lub หลายเดือนก่อน +1

      @@naoyahikoshima でもまあ 対等合併で北九州市という政令市と結婚すると言う手もある。
      関門港上手く使えたらもっと発展する→税収を独り占め

    • @naoyahikoshima
      @naoyahikoshima หลายเดือนก่อน

      @@Kappa-Lub なんか長いことそういう構想はあったみたいよねぇ。
      都道府県境を無視した越境合併して特別市というのは過去に類例がないからかなり難しそうだ。

    • @ベムラー
      @ベムラー หลายเดือนก่อน +2

      @@elentnavi4426
      いや、北九州が落ちぶれると下関も落ちてしまうから、下関市民が北九州市の行く末を案じるのは妥当
      経済圏で考えたら下関市の中心部は小倉とも言われることがあるくらいなので

  • @shinkawa-h8g
    @shinkawa-h8g ปีที่แล้ว +54

    今や名古屋や横浜ですら人口が減少している時代だからなぁ

  • @atake2948
    @atake2948 ปีที่แล้ว +17

    駅ビルから出てくるモノレールを見ると、松本零士先生の999の一シーンみたいな感じになりますね。駅の中には999系のモニュメントも多数あり老人にはたまらない聖地です

  • @hiros3319
    @hiros3319 ปีที่แล้ว +49

    北九州市はまだ可能性があると信じたい。市長が変わったので密かに期待してます!
    北九州市が衰退したのは、産業構造の変革ももちろんですが、一番の要因は拠点性ですね😢

    • @Kappa-Lub
      @Kappa-Lub ปีที่แล้ว

      武内はダメ 腰掛けちいいよる

  • @bbaa7722
    @bbaa7722 ปีที่แล้ว +33

    高専で5年間モノレールに乗ったけど、最初の3年は平和通りまで歩かないといけなかったから面倒だった。これが小倉駅に入って本当に通学が楽になった。

  • @harima-hsrwy
    @harima-hsrwy ปีที่แล้ว +32

    どこの都市でもそうですが、基幹産業が衰退して雇用が減ると、やはり街の衰勢に歯止めがかからないように思います。石炭、製鉄関係が衰退したあと、新たな産業を誘致しないと厳しいかも知れませんね。

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 4 หลายเดือนก่อน +2

      新たな産業?北九州市とその周辺は、愛知県の次に自動車関連産業が集積していることで知られて久しいけど・・・

  • @Kotobukisaiki
    @Kotobukisaiki ปีที่แล้ว +41

    JR小倉駅の利用者数が2000年前後に落ち込んだのは西小倉駅の台頭が大きな理由です。大型施設の開業や快速停車などで利便性が向上し、主に市役所職員などは西小倉駅を利用するようになっています。
    黒崎の方がかなり深刻で黒崎をターミナルにする筑豊電鉄では近年も大きく旅客を落としているようです。

    • @flower40dream
      @flower40dream ปีที่แล้ว +12

      折尾に利用者数抜かれるくらいだからなあ
      そごう潰れたあたりから凋落の一途を辿ってたイメージ

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 ปีที่แล้ว

      もはや黒崎は折尾にある繁華街。

    • @まさたろう-e3x
      @まさたろう-e3x 3 หลายเดือนก่อน

      「ワッショイ100万夏祭り」、人口が100万切った今も「100万夏祭り~」と言っているのだろうか?

  • @テュケ柴犬
    @テュケ柴犬 ปีที่แล้ว +19

    こんなにシッカリとした北九州市と小倉駅のレポートは初めて見たから、面白かった😆
    ありがとう❣️

  • @ksocfpj
    @ksocfpj ปีที่แล้ว +13

    北九州は政令市で今でこそ小倉駅周辺が中心になってますけれども、5市合併で各旧市地域に配慮した比較的分散都市になってますよね。

  • @tanbaroad
    @tanbaroad ปีที่แล้ว +44

    北九州を交通の面から見ると、かつては関門トンネルで九州に上陸した場所にある門司・小倉は九州の玄関口としての役割がありました。それが山陽新幹線が開通すると九州の鉄道の拠点は博多へと移り、列車の運行体系も門司・小倉中心から博多中心へと変わりました。これは北海道の列車体系が青函連絡船を受けた函館中心から、航空機の時代となって札幌拠点へと変わったのと軌を一にする動きですね。
    つまり新幹線や飛行機で福岡に入ってそこから各地へ分かれて行くという流れができて、北九州は通過点となってしまいました。(JR九州の本社も全国紙の発行拠点も北九州から福岡へと移りましたね)そういう交通体系の変化が産業の衰退もあって、北九州が都市として停滞してしまっている一因と言えるのではないでしょうか。

  • @yo-bt2so
    @yo-bt2so ปีที่แล้ว +31

    個人的には北九州市はよくやっている自治体だなと感じます。
    たしかに財政は芳しくないですし、人口も減少傾向で3人に1人は高齢者といわれる町ではあります。でも小倉駅を一度でも降りたことがある人ならわかると思いますが、非常に若者も多く活気がある町だと思うでしょう。
    小倉駅前の商店街を歩いてみれば日中でも老若男女問わず多くの人が歩いていて、私の地元広島市の中心部の商店街の活気のなさと比べて「ここが本当に衰退都市なのか!?」と疑ってしまうほどです。
    地方都市にしては交通アクセスが非常に良いことも個人的に北九州市と大きなポイントだと思います。
    鉄道では九州最大の人口158万人を誇る福岡市、東九州最大の人口47万人を誇る大分市、本州最西端の町であり山口県では最大の人口25万人を誇る下関市などと電車でのアクセスが良好です。
    航空関係に目を向けたら、九州では唯一となる24時間利用可能な北九州空港があり、早朝や深夜でも飛行機が飛んでいますし、韓国へは航空貨物の専用便が定期運航しています。
    また、フェリーでのアクセスも非常に豊富です。小倉港から愛媛(松山観光港)、新門司港から大阪(大阪南港、泉大津港)、神戸(六甲アイランド)、徳島(徳島港)、東京(有明)、神奈川(横須賀新港)に行くことができ、時間をかかっても格安で旅行や帰省したい人にはこれほど素晴らしい町はないと思います。
    都市高速道路も整備が続けられており、日本でも最古参クラスの高速道路となる4号線をはじめ、市の広い範囲を都市高速などの高規格道路がカバーしています。また、環状化に向けた工事が現在でも進められています。
    鐡坊主さんの動画でも取り上げられていましたが、大規模展示場が立地も規模も非常に良いです。現在国をあげてMICE(マイス)に力を入れていますが、北九州市では1977年から整備が続けられてきたこの界隈では古豪になる町で、福岡県では最大の展示場でありますし、九州でも最大規模となる展示場を持っています。
    このようにポジティブな面もあげたらキリがないほど魅力あふれる町であるのが北九州市です。
    今あげたことは交通やハコモノのことをあげましたが、観光客や街歩きをしたい方はぜひ門司港レトロ周辺を歩かれたり、小倉駅から商店街を通って旦過市場や小倉城に行くのも楽しいと思います。
    重ねてにはなりますが、フェリーでも新幹線でも自動車でもアクセスが良く見どころがあふれている町になりますので、本州から福岡市に用がある人はぜひとも一度北九州市にも立ち寄っていただきたいです。

  • @kunihirohigashi5525
    @kunihirohigashi5525 ปีที่แล้ว +22

    今日、北九州に来ているので、個人的にタイムリーな話題でした。

  • @たうたう-z9v
    @たうたう-z9v ปีที่แล้ว +4

    小倉駅は周辺の雰囲気も合わせてめちゃくちゃ好きな場所です!!
    モノレールがビルに突っ込んでいくのも初めて見たときはびっくりしましたし、商店街のちょっと寂れた雰囲気もなんか好きですね

  • @11raingnr14
    @11raingnr14 ปีที่แล้ว +4

    非常に分かりやすい動画でした。ありがとうございました。

  • @kamoshikamk2108
    @kamoshikamk2108 ปีที่แล้ว +15

    松山に住んでいたことがあり、松山・小倉フェリーでよく来ました。北口の広場の噴水で友達がふざけてずぶ濡れになってた(笑)
    モノレールすげー!って思ってたのですが結構厳しいんですね。

  • @moraimon
    @moraimon ปีที่แล้ว +14

    小倉はまだいいんですよ。小倉以上に八幡、門司、戸畑、若松など小倉以外の衰退が深刻。

  • @toc5511
    @toc5511 ปีที่แล้ว +7

    1:20 この路線図は開通当時のものではなく、現在の路線図ですね。開通した当初の小倉〜黒崎間の線路はもっと内陸寄りに敷設され、かつての長崎街道に沿った線形をしていました。
    その後、現在の海岸線に沿ったルートに付け替えられ、代替交通としてすぐ真横に並行する路面電車も開通したことで廃止されました。

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 ปีที่แล้ว +40

    俺がモノレールに乗ったときは、まだ始発駅は小倉駅(平和通)だった。小倉はモノレールができたおかげで、団地、大学、競馬場、競輪場に直接アクセスできる。これらが一挙にアクセスできる公共交通機関は三大都市圏以外では珍しい。住むところとしては決して悪くない。ただ、核になる商業施設が欲しいなぁ。福岡市との差は、福岡には博多、中洲、天神という、大規模な商業拠点が存在する点。

    • @freelunch4479
      @freelunch4479 ปีที่แล้ว +7

      駅前のそごうがあったのですが,中心市街地の衰えやアミュプラザとの競合で潰れ,そのあとの伊勢丹も潰れ,と核になるべき商業施設が潰れてしまいましたから。いっそ井筒屋本店を潰して駅前に移転してれば良かったのかもしれませんが,なかなかそうもいかなかったですからね。

    • @御堂筋三郎-l5s
      @御堂筋三郎-l5s ปีที่แล้ว +13

      福岡では地下鉄が建設されたのに対して
      ほぼ同時期に北九州は市内の路面電車を廃止した。
      この頃を境に福岡と北九州の差が開き始めたように感じますね。

    • @winredholy
      @winredholy ปีที่แล้ว +4

      競馬場への来場者も減っている印象ですが、競輪場へのそれはナイター開催だと100人にも満たない程度の惨状です。その辺も同市の衰退ぶりを現しているのだとすると寂しい限りです…。

    • @bingosaru
      @bingosaru ปีที่แล้ว +9

      @@winredholy さま
      競輪場のナイターは競馬場のソレと違って「ミッドナイトKEIRIN」に代表される"ネット発売に特化した"ものです。
      競馬なら、高知競馬ナイター開催に近い…高知競馬場来場者は普段500人程度ですが、ネット発売の盛況により現在は南関東に次ぐ総賞金額を出しています。
      あと、競馬場にしても、競輪場にしても、地元自治体には"迷惑料がわり"の相応額が入っていますから人口減少に対してある程度抵抗できる自主財源があるのは強いかと。

  • @legodoll
    @legodoll ปีที่แล้ว +15

    北九州、長距離交際やってた時分に何十回と行きました^^
    ちょっと都心を離れるとすごく時間がゆったり流れてて。「なんか豊かでいいなあ」って印象がある都市です。
    下関と北九州、五市合併時に下関市にもお誘いがあったって話がありますねえ。
    今でも確か朝日新聞は九州全域を統括する西部本社を北九州市小倉に置いていたはず。
    NHKもNHK福岡局とは別にNHK北九州局置いてたりしますし(都府県で複数の局を置いているのはここのみ)、
    福岡と違う特色を出していって欲しいのです...

    • @alexeycalvanov
      @alexeycalvanov ปีที่แล้ว

      メディア的な側面で言うと、北九州の方が栄えていた時代には、関門海峡を挟んだ下関と共にネット局がこぞって開局した経緯があったんですね。RKBもKBCもTNCもFBSも北九州で放送を開始して、隣県の山口のネット局(KRY・tys)や実質的な親会社になる新聞社も絡んで熾烈な争いをしていたこともあるそうな。その名残でNHKは今でも北九州に放送局が残っているのだと。

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 4 หลายเดือนก่อน

      関門倉戸若幡という言い方も戦前にはありました。
      これがだんだん関門六市とか北九州五市というようになっていきました。

  • @TheKoba555
    @TheKoba555 ปีที่แล้ว +2

    ここまで調べるのがすごい、勉強になりました。

  • @matsukaze1001
    @matsukaze1001 ปีที่แล้ว +17

    北九州市は5市が合併して成立しましたからね。
    ある意味まとまりがないのかもしれません。
    さらに、門司・小倉は豊前、戸畑・八幡・若松は筑前と昔は違う地区でしたね。

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 6 หลายเดือนก่อน

      一層、門司・小倉と、戸畑・八幡・若松それぞれの地区で2つの市に分割したほうがいいのでは。

  • @TASHICHIEI
    @TASHICHIEI ปีที่แล้ว +22

    北九州市大好きです。
    3ケ月ほど小倉駅近辺に単身赴任したことがあります。赴任中福岡にも遊びに行きましたが、まあ賑やかな事。小倉駅周辺は丁度良い都会度なんです。

  • @タキヨシ-d4u
    @タキヨシ-d4u ปีที่แล้ว +8

    最近はなかなか行くことがないけど、初めて訪れたときはこの駅カッコいいと思いました。

  • @小倉っこちゃ
    @小倉っこちゃ ปีที่แล้ว +5

    実際は、北九州市は福岡市より治安は良いです。
    2022年 刑法犯認知件数
    福岡市11,479件 人口100,000人当たり703件  
    北九州市5,452件 人口100,000人当たり591件
    2013年 刑法犯認知件数
    福岡市23,399件 100,000人当たり1,550件   北九州市12,372件 100,000人当たり1,279件

  • @小倉っこちゃ
    @小倉っこちゃ ปีที่แล้ว +5

    実際は、北九州市は福岡市よりずっと治安は良いです。
    2022年 刑法犯認知件数
    福岡市11,479件 人口100,000人当たり703件  
    北九州市5,452件 人口100,000人当たり591件

  • @ホワイト-i7l
    @ホワイト-i7l ปีที่แล้ว +17

    苅田町、北九州空港を利用した時に初めて地名を知りました。こんな側面があったとは

  • @princeshihan
    @princeshihan ปีที่แล้ว +25

    数週間前に旅行で3時間前後小倉エリアを初めて訪れました。お盆明けの土曜日だったということもあるのか結構人が多くて活気があったように見えたけど、地方都市人口減少は中々思うようにはいかないものね。後、下関と門司は本当に目と鼻の先だからかその日はお祭りでコラボしてました。

  • @daikon_master_serizawa
    @daikon_master_serizawa ปีที่แล้ว +30

    博多駅に行く途中で通る小倉駅は、降りたことがなかったのですが、こんなにカッコいい駅だったんですね。今度ぜひ行ってみたいです。

  • @kazamikei1179
    @kazamikei1179 ปีที่แล้ว +7

    丁度今年、岡山発サイコロきっぷで小倉に行ってきたのでタイムリーな話題です。
    駅前はかなり栄えており、それなりの独自色も観光資源もあって、良い街だと思いました。
    ただ、地元の方と話をすると「やっぱり福岡があるからねえ‥‥‥」という口ぶりだったのが気になりましたね。
    「住むところ」としてはやはり産業が衰退したのが大ダメージだったのだろうと思いますが、もっと地元の魅力をアピールしても良いのではないでしょうか。

  • @user-lw2mq6kv6u
    @user-lw2mq6kv6u ปีที่แล้ว +5

    小倉駅ビル建て替え計画はまさに、いま広島駅ビルがやろうとしていることにそっくりですね。
    北九州市は衰退の衰退著しいですが、小倉駅ビルは利便性が高く計画自体は正しかったとは思うのです...。

  • @堤綾子-i2y
    @堤綾子-i2y ปีที่แล้ว +15

    東京から小倉南区に来ています。小倉南区にまた戻りたいですものすごく暮らしやすい。家はあります。小倉南区は子供さんや赤ちゃん👶をたくさんみます。素晴らしい動画ありがとうございます。

  • @hamurasa
    @hamurasa ปีที่แล้ว +13

    広島市民だけど自分は小倉駅周辺は大好きです。

  • @小田俊一-y3l
    @小田俊一-y3l ปีที่แล้ว +9

    山口県宇部市在住。
    下関市は、北九州市下関区ってところだが、宇部市や山陽小野田市は、筑豊の飯塚市や直方市だなぁ。もともと炭坑町だし距離的にも。
    連携して福岡市に負けないよう頑張りたい!

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 4 หลายเดือนก่อน

      小野田はセメント町商店街があったよね

  • @su.4805
    @su.4805 ปีที่แล้ว +18

    元々中小規模の都市の5市合併で誕生したため強力な核が無く勢いが下火になると崩れやすい構造だったかもですね。。公害を克服した歴史があり環境都市としての意識が高いせいか特に鹿児島本線沿いの街並みはどの駅周辺も小綺麗に整備されており、決して暮らしにくそうだとかいかにも衰退してるといった暗鬱な雰囲気はないんですけど。。。福岡と比べると少なめかも知れませんが大学・短大の数も少なくないですし。逆に言うとそういった要素があっても減少し続けてるところが闇深なのかも知れません。北部九州は半導体関連のも設備投資が盛んですので、北九州も何か恩恵を預かれれば・・・

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 4 หลายเดือนก่อน

      北九州市とその周辺は日本を代表する自動車関連工場の集積地だということを知らないのですか?愛知県の次に多いのですよ。

    • @su.4805
      @su.4805 4 หลายเดือนก่อน

      @@ftyutegoursxsw8531 で、現状どうなってる?ってのが当動画の主旨だろ

  • @にこたん-e6q
    @にこたん-e6q ปีที่แล้ว +21

    福岡市民ですが、娘が大学で北九州に4年間いたため毎月のように小倉周辺を訪れてましたが、街は活気が有り(特に魚町商店街など)都市景観も天神よりもとても良いと思います。
    小倉以外の門司や若松、皿倉山など魅力的なところがたくさんあって、将来北九州市民になりたい!と思っているほどです。

    • @onrth5448
      @onrth5448 ปีที่แล้ว +6

      >将来北九州市民になりたい!と思っているほど
      それは相当ですね
      九州外の人間からみたら(というか私個人からみたらかもしれませんが)福岡市が九州内では圧倒的に華やかな都会で食べ物も美味しく住環境も家賃が安いなど魅力的な街って印象があります
      北九州は正直”結構都会だけど危ない街”という印象です

    • @user-le4zc4bl8d
      @user-le4zc4bl8d ปีที่แล้ว +5

      眼は大丈夫ですか? 小倉駅のエスカレーターは錆びだらけで、駅前一等地のデパートですら8時に閉まりますよ

    • @にこたん-e6q
      @にこたん-e6q ปีที่แล้ว +10

      今夜ブラタモリで特集あるから見てみたらいいと思います。
      魅力再発見できるかもしれませんよ。

    • @onrth5448
      @onrth5448 ปีที่แล้ว

      @@にこたん-e6q
      ありがとうございます
      家にテレビないので見れませんが、何か番組内で貴重な情報発信があれば共有してもらえたらうれしいです

    • @小倉っこちゃ
      @小倉っこちゃ ปีที่แล้ว +1

      @@user-le4zc4bl8d
      福岡のデパートは売上金利益全部東京・大阪など連結親会社にストローの三大都市圏資本で地元デパートは皆無です!

  • @重石稔
    @重石稔 ปีที่แล้ว +5

    私が工業高校三年生で就職活動の時に鉄鋼業の衰退「鉄冷え」となりました。各鉄鋼メーカーは高炉の停止が相次ぎました。当然、北九州市もそうだったでしょう。産業の拡大や維持の出来るところに人は集まり、縮小や維持すら出来なければ人はその街に留まり難くなります。別に北九州市・小倉が特別なところでもないとは思います。最近の鐵坊主さんの動画の中で頻繁?に出てくる少子化の赤ちゃんと右肩下がりの矢印。日本の衰退の要因で大きいのが自国民の維持が事実上の大失敗のウン十年。小倉には小倉の心配はありますが、そんな都道府県・市町村、日本全体がほぼそんな感じ。
    人口問題が改善に向かわない限り公共交通機関利用者数は減りますし、公共交通機関の維持困難。更に今も進んでいる小学校・中学校・高等学校の廃校や統廃合など鉄道の話だけで済まない時代にウン十年前から突入している現状に将来に向けても希望は持てない国に成り下がっいるのを感じずにはいられないです。

  • @ちーきチャンネル
    @ちーきチャンネル ปีที่แล้ว +5

    人口減少対策とマーケット縮小による利便性低下を回避するために、北九州市の都市機能についてはゆるやかに集約し、生活機能は点が集まる様に集約と分散のバランスを取るべきと考えます。
    ★例
    小倉駅周辺→都心(都市機能)
    黒崎駅周辺→副都心(都市機能)
    行政区の中心駅と、それに準ずる駅の周辺→地域拠点(一部都市機能と生活機能)
    行政区内の主要拠点(駅や主要商業施設の周辺など)→生活拠点(生活機能)
    合計拠点数は3桁程度を想定

  • @bellcy23_219
    @bellcy23_219 ปีที่แล้ว +31

    数年前、転勤で小倉南区北方に1年間住んでました。個人的にはめっちゃ居心地のいい街でした。観光スポットも多く、福岡市よりも好きですね。
    西日本総合展示場はライブもよく行われ、小倉駅前や勝山公園などを見る限り活気が失われた印象はさほど受けず、治安も良かったです。
    厳しい状況ではありますが、ポテンシャルを秘めた街だと感じています。福岡市に負けじと頑張って欲しいです。

  • @yurisaaya
    @yurisaaya ปีที่แล้ว +15

    九州全体が福岡市一極集中傾向があるので、致し方ない部分もありますが、モノレールを小倉駅直結にしたのは英断だと思いますね。北九州市は駅南側の旧伊勢丹跡地、あと黒崎駅前の井筒屋跡地もどう生かすか今後都市の魅力アップに繋がっていく試金石でしょうか。

    • @岡村幹雄-c7g
      @岡村幹雄-c7g ปีที่แล้ว +6

      井筒屋跡地というよりあの巨大なゴーストタウンと化したシャッター通り商店街をどうにかすべきでしょう。

    • @yurisaaya
      @yurisaaya ปีที่แล้ว

      @@岡村幹雄-c7g  黒崎で2度宿泊したことありますが、駅南側から放射線状に道路が広がっているので、区画整理しにくいなという印象です。

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 ปีที่แล้ว +1

      伊勢丹跡地はセントシティになったけど黒崎は後釜がなく放置プレイ。伊勢丹跡地はヨドバシ、黒崎はビックカメラを期待してたのにまさかの流れになって残念です。

  • @KS-zc9fs
    @KS-zc9fs ปีที่แล้ว +19

    北九州がかつて100万都市だった事を懐かしむコメントが多いですが・・・
    下関(大陸への玄関口として発展からの衰退)

    北九州(日本の近代化と高度経済成長を支えるも産業構造の変化について行けず衰退)

    福岡(九州の首都、地方都市というポジションからアジアの都市として存在感を増しつつある)
    山陽新幹線に沿うように時代に合わせて繁栄を極める都市が西へ移動していますね。
    次は佐賀の時代か!?

    • @kintokininjin
      @kintokininjin ปีที่แล้ว +1

      出た!! ゾンビランドサガ(;´Д`)!!

    • @ほおぼるこぱん
      @ほおぼるこぱん 8 หลายเดือนก่อน +2

      TSMC効果で今は熊本なんだよな…

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 4 หลายเดือนก่อน +1

      下関は大陸への玄関口ではなかったですよ。朝鮮への連絡口でして。
      門司の方が世界各地に向けた汽船がやってきていました。北米以外の世界中へ行く航路がありましたから。

  • @佐野-p6e
    @佐野-p6e ปีที่แล้ว +30

    黒崎の衰退をどうにかしないと

    • @tttyyy_
      @tttyyy_ 4 หลายเดือนก่อน

      黒崎なんてまだマシな方だよ
      若松なんてどうするよw

    • @xpo856
      @xpo856 4 หลายเดือนก่อน

      @@tttyyy_ 別にいいんじゃない。 二島以西は結構賑わっている。 グリーンパークもGWはウザいほど渋滞。車社会に代わっただけ。若松区東部だけが若松区ではない。

  • @ヤシガニ-s7q
    @ヤシガニ-s7q ปีที่แล้ว +4

    市の中心的から離れた外れの方に住んでますが昔は近所にあれだけあった田んぼや畑、ちょっとした空き地や森や竹藪なんかも無くなってしまいマンションだらけになってます
    住宅や店や商業施設もたくさんできたけどマンションの方が金になるのかとにかくマンションだらけです
    その市の外れから近隣の市町村の方へ開発が進んで便利になったけど人や車が増え通行量が増えちょっとめんどくさいなとも感じます
    何より子供の頃ののどかな風景が全く面影もないくらい変わってしまったのが寂しい感じがします
    逆に町中の方は建物や風景はあまり変わらないのに人口がどんどん減ってるからより寂しい感じがします
    見た目はあんま変わらないから市の外れ民からすると昔から変わらず都会だけど、何と言うかその昔からあんま変わらないのが逆に寂れてるようにも感じてしまいます
    小倉の中心部はまだ賑やかだと思いますが、合併前のそれぞれの市の中心の昔栄えてたような所は寂れてるなと感じます
    地方はたいていどこも人口減ってるし北九州市の人口はだいぶ減ってるけど何割かは近隣に流れてるだけで住んでてそこまでやばいって感じではない気がします

  • @musashino_103hi
    @musashino_103hi ปีที่แล้ว +28

    北九州市、ポテンシャルはあると思うけど、ライバルになる博多の存在が大きすぎる。
    博多があるからそれでよいって考えも出てきてしまうので、厳しいかなって思いますね。

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 4 หลายเดือนก่อน

      博多という都市はありません。福岡市ですね。

  • @kya8304
    @kya8304 8 หลายเดือนก่อน +2

    過去、現状を踏まえたわかりやすい動画でした。
    北九州市には是非ともおれがおれがの考えを捨てて周辺自治体との協調発展意識で頑張って欲しいものです。

  • @小倉っこちゃ
    @小倉っこちゃ ปีที่แล้ว +12

    直近の北九州市人口動態をみればわかるが2022年 自然動態△-6,924人 社会動態△48人 人口減少の主原因は少子高齢化による自然減であることは一目瞭然。

    • @御堂筋三郎-l5s
      @御堂筋三郎-l5s ปีที่แล้ว +4

      そうなると、北九州市の課題は
      若い人の社会増の流れをいかにして作っていくか。

  • @開運たぬき
    @開運たぬき ปีที่แล้ว +25

    小倉(北九州)の衰退は、軍地都市としての機能の終了・エネルギー革命・第二次産業の新興国の発展・本州との陸路による交通の開通と快速化。
    正直な話で人口が減少と一部地域に人口が集中している日本では、これらの要因を抱えつつ人口の減少が抑えられている方だと考えてますよ(小倉生まれのおじさんより)。

    • @御堂筋三郎-l5s
      @御堂筋三郎-l5s ปีที่แล้ว +11

      福岡市が第三次産業中心の街なのが、差を付けられた原因でしょうね。
      福岡市は、バブル経済前後のサービス産業の隆盛に上手く乗った印象があります。

    • @rooh85624
      @rooh85624 ปีที่แล้ว +4

      人口減少はさほど深刻ではないと思う。
      数年前に政令市ワーストになっただけでそれから永遠に衰退衰退と、視聴率稼ぎに使われてるけど。
      このような複数のインフルエンサーによるいきすぎた印象操作もいかがなものかと思う。
      90万人いる都市。
      10万人とか20万人くらいの全国の無数の都市のほうがよっぽど深刻だと思う。

    • @花山薫-e4j
      @花山薫-e4j 8 หลายเดือนก่อน

      炭鉱や製鉄が盛んだった頃に北九州に来た人たちが今亡くなっていってるって感じですねー。

    • @花山薫-e4j
      @花山薫-e4j 8 หลายเดือนก่อน

      @@rooh85624昔が異常に栄え過ぎてただけで全国的に見てもかなり規模の大きい都市の一つですよ。
      なんだかんだ言っても佐賀県の総人口よりも多いし、2045年の人口予想も77万人で今の熊本市より多いです。

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 4 หลายเดือนก่อน

      門司は日本三大貿易港、小倉は軍都、戸畑は製鉄・水産、八幡は日本一の鉄の街、若松は日本一の石炭積出港だった

  • @藤原鎌足の子孫
    @藤原鎌足の子孫 ปีที่แล้ว +6

    小倉のモノレールは一部区間ですけど単線並列の箇所がありますね。

  • @Meerkatze98
    @Meerkatze98 ปีที่แล้ว +117

    何度行っても、北九州・小倉は非常に栄えている、個性のあるまちだと思います。
    駅の風景や市街地の規模、繁盛している古い商店街など、とても人口減少都市とは思えません。
    小倉駅を「取り巻く状況は素晴らしい」むしろよくやっていると実感します。

    • @redstockings1967
      @redstockings1967 ปีที่แล้ว +22

      私は、逆に古い商店街こそが北九州が福岡に大きく劣後することになった象徴だと思っています
      旧五市平等に足を引っ張られ、中途半端な大きさの街がずらずらと繋がるだけの街並みは魅力ある都心の形成には失敗した姿と言わざるを得ない
      だから購買力がどんどん福岡に流出したのかと
      旦過市場が繁盛しているように見えたとて所詮大した大きさでもない商店街でのこと
      いっそミラノのガレリアくらいになれればアーケード商店街でもよかったのかも知れませんが
      モノレールの延伸までの経緯も、直結されると人が通らなくなるという周囲の商店街の反対が大きかったことが始まりですしね
      都市計画の失敗だと思いますが、二次産業では実力のある会社も少なくないし将来絶望とは思いません
      福岡と北九州が揃って発展しないと福岡県全体にとってよくない
      頑張って欲しいと思っています

    • @htht-rg9ib
      @htht-rg9ib ปีที่แล้ว +9

      @@redstockings1967 様
      まあ、福岡にも、柳橋連合市場という、旦過市場に匹敵する古い商店街があるのですけどね。
      北九州市は、地勢的に小倉付近以外は山や丘陵が海辺に迫り、居住に適した平地が少なく、石炭・鉄鋼産業隆盛期こそ人口ボーナス期だったと思っております。これらが衰退したとき、代わる産業の導入に後れをとったことも人口減少に繋がったと認識しております。
      後半のご意見、とくに福岡と北九州が揃って発展しないと云々には同意いたします。

    • @redstockings1967
      @redstockings1967 ปีที่แล้ว +7

      @@htht-rg9ib 柳橋連合市場は天神でも博多でもないから
      だから脇役として存在する意味がある
      小倉のメイン繁華街であるはずの魚町エリアにあるのとは意味が違うと思いますよ

    • @卓志田中
      @卓志田中 ปีที่แล้ว +5

      両商店街の近くに住んでたけど柳橋は一度も通った事無いです😅それこそFBSのビルの駐車場も短期間借りてたことがあるぐらいなのに。
      旅番組の露出じゃ旦過に軍配があがるけど、旦過は色んな問題やトラブルがありますからねー・・・
      まあ、でも北九州市にはホントに頑張ってほしいものです😓

    • @user-le4zc4bl8d
      @user-le4zc4bl8d ปีที่แล้ว +1

      @@htht-rg9ib 柳橋と旧五市平、魚町を同列しても説得力が無い

  • @suisenrailway9367
    @suisenrailway9367 ปีที่แล้ว +12

    近年の小中学校の社会科教科書では「三大工業地帯」、つまり北九州工業地帯が「工業地域」に降格の扱いになっているようですね。出荷額を考えると無理も無いとは言え余りにさみしい話です。
    そういえば先日福岡空港に着陸予定だったフィリピンの格安航空機が燃料不足の恐れから北九州空港に緊急着陸するも入国手続きができず引き返したとのニュースを見ました。福岡空港は現状下なり過密で拡張も難しいことを考えれば、北九州空港にもっと国際線を乗り入れさせ、さらには北九州市の再浮上につなげられないかとも思います。

    • @ほおぼるこぱん
      @ほおぼるこぱん ปีที่แล้ว +1

      最近は福岡空港の門限(22時)問題が話題になってますからね。深夜便を北九州空港に誘致してバス等の接続を整えればワンチャン無いかなあとは思います。北九州頑張って欲しい。

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 4 หลายเดือนก่อน

      でも北九州工業地帯(地域)のデータは福岡県全体だということを博多弁諸君は知らない。知らないで北九州工業地帯を馬鹿にする。

  • @oisa30
    @oisa30 10 หลายเดือนก่อน +6

    小倉には、井筒屋、そごう、玉屋、ダイエー、丸和、東映会館、ザボビル、デオニー。
    黒崎には、井筒屋、そごう、メイト、ジャスコ、長崎屋、ユニード、デビュー。
    戸畑には、岩田屋、マルショク、丸和。
    若松には、丸柏。
    門司港には、山城屋があった。

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 4 หลายเดือนก่อน

      門司港ではなく門司だ 門司港駅周辺が本当の門司だ
      門司駅周辺は大里だ

  • @tjmmwd
    @tjmmwd ปีที่แล้ว +17

    北九州モノレールは計画当初小倉線に加えて、副都心の黒崎線、小倉と黒崎を結ぶ東西線、更に小倉線の空港延伸が構想されていた。もちろん財政的に全てをまとめて作る事は出来ないので、まずは小倉線を建設して様子を見ようと言うことになった。しかし、モノレールが小倉駅に乗り入れる事が出来なかった為、当初小倉線は赤字になってしまい、黒崎線、東西線、空港延伸の計画は全て頓挫してしまった。最初からモノレールが小倉駅に乗り入れ出来ていれば、今程寂れていなかったのかも知れない…ちなみに今現在の北九州モノレールは黒字である…

    • @小倉っこちゃ
      @小倉っこちゃ ปีที่แล้ว +1

      累積赤字1,126億円、企業債残高2,243億円の福岡市営地下鉄は七隈線も増設しているくらいだから、小倉駅乗り入れは関係ないだろう。

    • @tjmmwd
      @tjmmwd ปีที่แล้ว

      ⁠@@小倉っこちゃ福岡市営地下鉄の累積赤字や企業債は路線開業の初期投資によるもので、運行収益自体は概ね黒字である。単年度決算が毎年赤字だったモノレールとは次元が違う。

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 ปีที่แล้ว +1

      小倉と若松をつなぐ路線の計画もありましたね。

  • @mugenmtec
    @mugenmtec ปีที่แล้ว +10

    動画と直接関係ないかもしれないけど、小倉駅〜北九州空港への鉄道路線の構想が実現したら、やはり影響はあるのかな?

  • @sirmountbatten
    @sirmountbatten 9 หลายเดือนก่อน +1

    鐡坊主さんの動画は全て拝見していますが、今回の動画は鉄道問題というより地方拠点都市の抱える問題への示唆的な提言でしたね

  • @MA02288245
    @MA02288245 ปีที่แล้ว +12

    小倉はほんとうにいいところなんですけどね。北九州の衰退はとても残念です。なんとか復活していただきたいと願っています。

  • @卓志田中
    @卓志田中 ปีที่แล้ว +5

    地元出身で、この動画で取り上げられてるほとんどの事を経験してる数少ない人間です😅
    モノレールが小倉駅まで行かなかったのは、景観が理由ではなく商店街を素通りされる危機感から商店街が強烈な反対をしたと聞いてますが・・・まあ、要するにそういう閉鎖的な街なんです。それも大きな理由だと思いますが、鐵坊主さんの挙げられた要因の他に地元民の肌感覚としては、ブルーカラーな気質なせいか商業的な事が全くダメな街だし、それには反社が絡んでくるのかもしれないし、なんと言っても一番大きいのは自治体や自治体トップが無能な事だと思います。色んな舵取りが全然ダメだし発信力は無いし・・・
    一例を挙げると苅田の工業地帯の真横にある24時間空港が開店休業状態です。福岡市との対比だとこれが一番判りやすいんじゃないでしょうか❓️
    他にも北九州市の色んなトコが機能不全を起こしてる感じです。
    関門海峡の両エリアも、もっと回遊性を図ってアピールすべきです。現状は両岸で分断されてる状態です。ココも素晴らしい観光資源がありながら、全然 生かせてないしアピールできてない。
    あと、世界文化遺産も絡む工業地帯も含めた夜景という、コレまた素晴らしい観光資源がありながら全く生かせてないし発信力がない・・・地形的な面白さでは長崎や函館 程ではないんですが、規模ではその両都市を遥かに凌ぎます。日本新三大夜景に選ばれてるにもかかわらず全く認知されてない。
    結局、一番 機能不全を起こしてるのは北九州市の自治体とそのトップですね。
    結局 私も福岡県を離れて長いですが、今でも頻繁に(地元なのに)九州を旅してるぐらい思い入れのある土地なので、うまく回るように願ってますが・・・😥

  • @haa8944
    @haa8944 ปีที่แล้ว +7

    小倉駅の動画ありがとうございます。
    モノレール今の駅舎は1998年に開業したんですね。初めて知りました。
    動画後半は北九州の歴史もわかり、大変有意義な動画でした。
    小中学生の学習にも使える動画だと思います。(今の小学校の教材で八幡製鉄所が取りあげられるかわかりませんが。)

    • @Kappa-Lub
      @Kappa-Lub ปีที่แล้ว

      元々は明治時代西小倉が小倉駅でしたし小倉県の首都でしたよ。

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 4 หลายเดือนก่อน

      @@Kappa-Lub 小倉県、その前が日田県預かり、その前の江戸末期は、長州預かり、その前がようやく小倉藩・・・
      小倉と門司の企救郡は、幕末から維新直後は長州の支配地だったわけで。
      だから維新後も小倉県知事は萩に夏ミカンを奨励したあの長州人。小倉第十二師団の師団長も長州の乃木希典というように長州の影響力に置かれた。

  • @By9t15
    @By9t15 ปีที่แล้ว +12

    北九州市は人口の割にエリアが東西に長いことやそれぞれの地元意識も強い為、小倉へ一極集中させるよりも郊外などに小規模な拠点を置くバランスの取れた発展を目指すのが良いと思います。逆に衰退の目立つ若松と戸畑、八幡東は八幡西と思い切ってそれぞれ合併して拠点を集約しても良いと思います。故郷にかつての活気と賑わいが戻ってほしいです。頑張れ北九州!

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 ปีที่แล้ว +1

      共感です。2つの中核市に分割再編して良さそうですね。門司・小倉の豊前組と八幡・戸畑・若松の筑前組に区分けして。それぞれ企救市、洞海市として分けたりして。

    • @katusep76
      @katusep76 5 หลายเดือนก่อน

      八幡は元々1つの区でしたよね。小倉もですが。人口増加が理由の1つと聞きました。

  • @小倉っこちゃ
    @小倉っこちゃ ปีที่แล้ว +2

    北九州市の他県への通勤・通学者数は、福岡県内では3位です。
    位 久留米市 12,032人
    2位 福岡市 10,163人
    3位 北九州市 6,524人

  • @対馬裕也
    @対馬裕也 ปีที่แล้ว +29

    2度の火災に見舞われた旦過市場の復興を祈念します。

  • @takuncan
    @takuncan ปีที่แล้ว +8

    佐賀にアミュプラザができるのは、西九州新幹線佐賀駅ルートが決定した後になるんでしょうかねえ…

    • @sunami808
      @sunami808 ปีที่แล้ว +2

      佐賀駅は場所の問題も大きいかと思う。駅も元から小さい。熊本は九州一の大都会だった時代もあります。

  • @rs237osaka2
    @rs237osaka2 ปีที่แล้ว +5

    帰省の際、新幹線ホームから日豊本線ホームにラーメン屋さんが有るんですよね…
    中々タイミングが合わず寄れずですが…行きたいです😅

    • @baku783
      @baku783 ปีที่แล้ว +7

      残念ながら2年前の8月に閉店しました…
      意外と美味しかったんですけどね…

  • @deko123
    @deko123 ปีที่แล้ว +7

    知人が北九州市議だから、この動画を見せてみたいですね。

  • @purosupetiri
    @purosupetiri ปีที่แล้ว +29

    人口減少の中でも中心街は利便性を保たないと、周辺地域の衰退を加速させることにも繋がりかねないので、ある程度の集中は重要でしょうね。
    小倉は駅直結の駐車場付き商業施設であるアミュプラザがあり、モノレールなど都市交通も整っているので、中心街集中政策はうまくいきやすいのではと思います。

  • @よしぴー-v6q
    @よしぴー-v6q ปีที่แล้ว +37

    福岡には福岡の良さ、北九州には北九州の良さがあり、同じものを目指す必要はないと思う。
    北九州にはまだまだ活かしきれていない潜在力が沢山埋もれている気がする。新市長にはそれらを掘り起こすことに重点を置いて、市政に取り組んで頂きたい。

  • @ukingdom79
    @ukingdom79 ปีที่แล้ว +2

    ブラタモリで北九州市が取り上げられましたね。
    その内容にも劣らない、興味深い内容でした。

  • @e良一
    @e良一 ปีที่แล้ว +7

    状況が厳しいとか、衰退とか悲観的な印象はないと思うなぁ。北九州市には今も昔も貫禄があります。

  • @中村振一郎
    @中村振一郎 ปีที่แล้ว +4

    北九州という町が、門司市、小倉市 、若松市、八幡市、戸畑市の5市が合併してできた街なので、「小倉だけが中心じゃない」イメージがどうしてもあります。

  • @naoto01_esp_06
    @naoto01_esp_06 ปีที่แล้ว +12

    北九州は5市合併したことによって主要都市が離れているのも衰退の原因の一つなんでしょうね。もし、主要都市が小倉に全て集まったら、今よりかなりの大都市になってたことでしょうね。
    モノレールを北九州空港方面の環状線にするのと、黒崎、折尾方面の環状線を作ると利便性が上がり、観光客が増え、おそらく発展していたでしょうね。

    • @鈴科百合子
      @鈴科百合子 ปีที่แล้ว

      行ったことあるんですが確かに小倉、八幡、門司港みたいに別れてましたね!全部楽しかったですが

  • @tvm-tv3483
    @tvm-tv3483 ปีที่แล้ว +4

    4:02
    なるほど
    民営化で
    小倉駅乗り入れを
    果たしたのですね!!

  • @fu2297
    @fu2297 ปีที่แล้ว +17

    門司港へ西鉄バスで行く際に小倉駅からバス停が遠すぎて驚いた。
    路面電車の代替路線だと後で分かりました。

    • @alexeycalvanov
      @alexeycalvanov ปีที่แล้ว +4

      平和通から少し歩いたところにあるんですよね。私も苦労しましたw

    • @fu2297
      @fu2297 ปีที่แล้ว +2

      @@alexeycalvanov さま
      電車で行けば良かったのですが、サンキューパスを活かす為、片道1時間位かけて乗りました。
      砂津車庫などの施設や海沿いの風景が見られて面白かったです。

    • @yurisaaya
      @yurisaaya ปีที่แล้ว +2

      途中の砂津バスセンター乗り継げば、小倉駅に行けますよ。

    • @fu2297
      @fu2297 ปีที่แล้ว +1

      @@yurisaaya さま
      次回のサンキューパス北部九州利用のバス旅行に活かしたいです。
      有益な情報ありがとうございます。

    • @yurisaaya
      @yurisaaya ปีที่แล้ว +2

      @@fu2297 いえいえ、私も昨年、ゼンリンミュージアムに行った際に、西鉄バスの24時間券を使って、黒崎から門司港の間を西鉄バスを使った際にそのルートをたまたまみつけたもので。

  • @ななんば-o9b
    @ななんば-o9b ปีที่แล้ว +2

    初めて小倉駅を訪れたのは5年前。食は私に合いました。特にラーメン。丸和前ラーメンは美味しかったです。獣臭いあのスープは病みつきになりました。ラーメン屋さんにおはぎ❔と思いましたがおはぎも美味しいしおでんの具でネギは珍しいと思い食べましたが美味しかったです。また時間があったら北九州で食べ歩きしたいですね。

  • @根腐れ三十郎
    @根腐れ三十郎 ปีที่แล้ว +61

    正直適度に都会で適度に寂れているので住みやすいんだけどね

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 ปีที่แล้ว +9

      移住しようかな。

    • @ikisugiikuiku
      @ikisugiikuiku ปีที่แล้ว +3

      冬の曇天がなあ…

    • @rooh85624
      @rooh85624 ปีที่แล้ว +11

      広くて綺麗に整備された政令市の道路なのに、車がそんなに多くない。
      都会疲れしてる人には最高の環境。

    • @amityanwakatta
      @amityanwakatta ปีที่แล้ว +2

      空港、新幹線、長距離フェリー、モノレールとか交通網発展してるけど、北九州市内は車必須やしな〜。
      同じ福岡県でも老後を考えたら福岡市内が最強すぎる。

    • @asdfasdf-bn6wu
      @asdfasdf-bn6wu 5 หลายเดือนก่อน +1

      東京大阪みたいな混雑と無縁だしな
      助かるわ

  • @tanbaroad
    @tanbaroad ปีที่แล้ว +3

    もう一つ、関門経済圏と言うけれどそれもどうでしょうか。下関市から多くの転入者があるようですが、裏を返せば両市は近いけれども、毎日行き来するとなると不便だということではないでしょうか。下関市も中心部で人口が減って周辺部へと人が移っていると思いますが、列車は下関と小倉間のシャトル便がほとんどです。これは数少なくなった交直流電車を有効活用するためと思われますが、かつては山陽本線や山陰本線から九州へ乗り入れる列車も多くありました。また、今や車社会ですから自動車で移動しようとすると関門橋の通行料金は高く、関門国道トンネルは入口で慢性的に渋滞しています。
    下関止まりになっている山陽本線・山陰本線列車の小倉延長や、下関の中心部と小倉を直接結ぶ形で計画されている「下関北九州道路」の建設がないと、両市の一体的発展はなかなか厳しいように思います。

  • @t3sutatra388
    @t3sutatra388 ปีที่แล้ว +6

    鉄鋼業が縮小した後、基幹産業を作れなかったのが痛い。空港、新幹線、道路、港と一通り交通機関が揃ってるんだから、何とか復活出来ないかね。

  • @hossytk
    @hossytk ปีที่แล้ว +6

    モノレールが小倉駅の北側まで行ったら多摩モノレールの立川みたいになりそうですね。

    • @alexeycalvanov
      @alexeycalvanov ปีที่แล้ว

      今思えば、ミクニワールドスタジアムあたりまで延伸できる仕組みを残しておけば、駅北側も大きく発展できたかもしれない。

  • @bfloveosaka
    @bfloveosaka 6 หลายเดือนก่อน +2

    西日本総合展示場に全日本バレー観戦に行きます!福岡開催というので、てっきり福岡市内かと思いましたが、北九州とのことで驚きました。私のような遠征民からすると新幹線駅直結はアクセスしやすくとても助かります!前回小倉を訪れた際に特徴的なモノレールがとても気になりましたが、時間の都合で乗れなかったので、今回こそ乗ってみます!

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 5 หลายเดือนก่อน

      福岡は不便なところにアリーナや展示場、ドームがあるからね。その分、小倉の展示場は、アリーナ的な使い方化されることもよくあります。実際、ラブライブの福岡公演も北九州開催でした。

  • @御堂筋三郎-l5s
    @御堂筋三郎-l5s ปีที่แล้ว +19

    時系列で過去の北九州と今の北九州との比較や、
    勃興した福岡市との比較だと
    北九州市の衰退は、否定の出来ない事実なんですが、
    「絶対値として」見た場合、九州最北端の入口に
    巨大な都市圏が存在していることには変わりがないんですよ。
    (下関市も一体の都市圏です。)
    平成の市町村合併で見かけの水かさを増したナンチャッテ政令市とは異なり
    (相模原、静岡、浜松、堺、新潟…)
    政令市が厳選されていた時期からの正統な政令市の風格はありますしね。
    繁華街の規模感も神戸三宮をやや小さくしたようなイメージ。
    隣の大阪(福岡)には敵わないけど。
    第二次産業中心の北九州市と、第三次産業中心の福岡市とで
    若者の吸引力(雇用、エンタメ、買物等々)で差がつき始めたのは
    バブル期~90年代前半のように感じます。
    ソラリア、イムズ、福岡ドーム…
    90年頃を境に、一気に福岡市に引き離されてしまいました。
    北九州市の課題は、今の地盤沈下をどこまで食い止められるかどうかでしょうね。
    福岡市とかなり差が開いてしまい、なかなか有効な打開策を見出だすのも難しい状況ですが、
    騒音問題で着陸時間に制限のある福岡空港の弱みをついて
    24時間運用可能な北九州空港を福岡市も含めた九州全体の基幹国際空港にするのも
    北九州市復活の一手です。
    小倉駅からの在来線新設、新幹線延伸、モノレール延伸計画等の構想がありますが、
    いずれにしても北九州空港の興隆に鉄道の乗入れは必須条件でしょう。

    • @河上政弘-h6u
      @河上政弘-h6u ปีที่แล้ว +3

      高度成長期に旧5市駅と駅前が整備されたのでボロボロになった街だけど
      かつて栄えた大都市だった雰囲気は残ってるね。
      下関、門司、小倉、戸畑、スペースワールド、八幡、黒崎、折尾とやたら
      駅の規模デカく駅前がそこそこ整備されています。
      門司~折尾が複々線になってるね。

  • @ufj24
    @ufj24 ปีที่แล้ว +2

    福岡県に2つの政令指定都市があるので県がどちらかに肩入れできないのが 北九州筑豊で小倉県 福岡筑後佐賀西部で福岡県 佐賀西部と長崎で長崎県 この統合再編で工業県 商業県 観光県 とすみわけができる。

  • @よよよ-r4s
    @よよよ-r4s ปีที่แล้ว +2

    函館の道を辿るのか、高松の道を辿れるのか、
    本州との玄関口としての拠点機能終了後、また産業構造の変化に対するの舵取りの難しさを感じます。

  • @shiogamakojikucho
    @shiogamakojikucho ปีที่แล้ว +8

    北九州モノレールが立体道路制度とは勉強になりました。

    • @大阪本部-b1f
      @大阪本部-b1f ปีที่แล้ว

      香春口三萩野停留場の南に有る歩道橋は、下の道路が国道3号線のため国土交通省管理ですね。

  • @yuccan03
    @yuccan03 ปีที่แล้ว +2

    鉄道的には(小倉)一極集中の方がいいのかな?

  • @H-MASAAKI
    @H-MASAAKI ปีที่แล้ว +7

    八幡区にあったスペースワールドは衰退した鉄鋼業から観光業へ産業転換する為にバブル期に計画して建てたかと思いますが、施設の老朽化で閉鎖してしまいました。
    常磐炭鉱が閉山した後に常磐ハワイアンセンター開業で観光業へうまく産業転換できた福島県いわき市を参考にしたかと思いますが、常磐ハワイアンセンターみたくならなかったのかなと思ってしまいます。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 ปีที่แล้ว +7

      地元資本と巨大資本の差でしょう。
      地元資本は地域の衰退に危機意識を持ち、地元の人も応援したから維持できている。
      スペースワールは新日鉄余剰人員受け容れ用なので、大した投資もしていなかった。イオンモールにして正解。

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 ปีที่แล้ว +3

      日鐵さんは八幡と同時期に釜石、堺なんかも合理化してたから、金も人材も足らなかったかと。
      今も小倉だけやなく呉とかも空き地予定地を抱えてるし。

    • @政義大山
      @政義大山 ปีที่แล้ว +3

      スペースワールドは借地で土地の持ち主の意向で無くなりました。ま~老朽化も一因かもしれませんがスペースワールドの会社自体はまだ営業を続けるつもりでしたよ。

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 10 หลายเดือนก่อน

      大分や山口、空港からスペースワールドに行く高速バスがあったり天神からのいとうづ号が経由していたら残っていただろうに。

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 4 หลายเดือนก่อน

      八幡区?昭和49年以前の名称ですね

  • @光絃塚本
    @光絃塚本 ปีที่แล้ว +1

    いつも見させ頂いてます。
    90年代は、モノレール側に百貨店が幾つか入店しては変わり、伊勢丹や井筒屋を最後に核となる店がなく、テナント店が入るのみで、博多駅周辺とは諦めかに落ち目になってきました。
    新幹線口側には、90年代のバブル崩壊までは、テナントビルにラフォーレ原宿とか、確かロフトに、若い世代目を引く電気屋さんが合ったかなと思います。
    モノレール側の少し歩いた所には、チャチャワールドいしこしタウンがありますが、パッとしません。
    買い物関係の商業圏は、博多駅付近の百貨店とか、福岡市の天神地区に集中する傾向です。
    北九州の核となる小倉駅の北側の百貨店のあった馬車などは、活性化の為に一度は何処かのお寺・神社の力ある祈祷の出来る方により、過去の歴史で何か江戸時代以前の戦国時代の戦いなどで亡くなった方や、第二次世界大戦で亡くなった方々の鎮魂供養に、土地や水の神様の鎮魂の御参りが出来る方がお祓いされると変わるかもしれないと、私の送迎でお世話頂く神社・お寺の方々が話してました。
    また、関門橋が通行止になると、関門トンネルが大渋滞になり、早く第二関門橋が出来たら良いと思います。
    第二関門橋が出来ると、地域の動きが変わるかもしれません。
    北九州市は、郊外にイオンモールや、ショッピングセンターが出来ているので、少なくなる原因もあります。
    後は、山九運輸がされた彦島フェリーを、第二関門橋が出来るまで下関市と北九州市の小倉駅裏の四国フェリーに間借りして、彦島側は緊急で簡易的な車や人の乗船設備を作り、
    行政が第三セクターの形で、フェリーの復活すると違うかもしれません。

  • @Leftykobu
    @Leftykobu ปีที่แล้ว +27

    新日鉄が君津にでき、産業移転していったことも衰退の一因に感じます。

    • @対馬裕也
      @対馬裕也 ปีที่แล้ว +3

      当時の八幡製鉄と富士製鉄が合併して新日本製鐵が発足、千葉県君津に新工場を設立した際に八幡の社員が君津に異動しましたね。
      とんこつラーメンが関東に広まったきっかけにもなったと聞きました。
      その新日鐵も住友金属と合併して日本製鐵に、八幡も九州事業所八幡地区となってしまいましたね。

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 ปีที่แล้ว +3

      住金小倉の閉鎖もな。和歌山に比べればマシやけど。

    • @jiroizumi3870
      @jiroizumi3870 ปีที่แล้ว +4

      新日鉄は大分市にも工場を作りました
      そのおかげで大分市は潤いました

    • @しげ-s8n
      @しげ-s8n ปีที่แล้ว

      その君津もかなり衰退感がある淋しい街なっている

    • @対馬裕也
      @対馬裕也 ปีที่แล้ว

      @@しげ-s8n 様。
      日本製鉄は君津でなく鹿島を関東エリアの拠点にされるのでしょうか。

  • @whatidgive
    @whatidgive ปีที่แล้ว +35

    門司港レトロ、平尾台、関門海峡、唐戸市場、旦過市場
    観光地としてめちゃくちゃ優秀やと思うんよなあ

    • @卓志田中
      @卓志田中 ปีที่แล้ว +7

      コメント失礼します、
      そうなんですよ❗コレ以外にもまだまだ魅力的なものがあるのに全く生かしきれてないのが歯痒くて仕方ないです😢

    • @momonga2011
      @momonga2011 ปีที่แล้ว +1

      あと八幡製鉄所の工場夜景、皿倉山からの百万ドルの夜景、小倉城、鮨屋などの食のレベルの高さ等。
      映画のロケ地としても有名だけど、スラムダンクなどのアニメの舞台として取り上げられても良いくらいのバリエーション。
      ストリップ劇場ってまだあるのかな?行ったことがないけど映画の舞台としては味がありそう。

    • @鈴科百合子
      @鈴科百合子 ปีที่แล้ว +4

      学生時代、小倉たまに遊びに行ってたけどリバーウォークとチャチャタウンとあるあるCityみたいに遊べる所多かった思い出がありますね!

    • @kintokininjin
      @kintokininjin ปีที่แล้ว +1

      北九州は旧5市ともそれぞれに特色があり、味のある町並み。それだけに衰退なんてしてほしくない。
      1991年から約2年半住んでいた元北九州市民です(;´Д`)