ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
僕は今でもゼルダはリンクの冒険が1番好き。
中学受験でゲーム取り上げられた友人に借りたディスクシステムで解いたけど我ながらよく解いたなぁ。個人的には神殿の音楽が大好きで、今聞いてもワクワクします。
リンクの冒険は、人生で山ほど遊んだ あらゆるゲームの中で、一番寂しく孤独を感じたゲームです。
ユウシャ ロト ココニ ネムル
今見ても様々な要素やシステムがすばらしいよく考えられてる面白かったな
この時代のゲームなのに「ちゃんとしてる」のが凄い。他のゲームはもっとガバガバだったりバグだらけだったり荒唐無稽だったりなのに。
Hazure Ito そりゃハードメーカーですからね。素人の寄せ集めが作ったようなゴミをリリースして消費者を騙して稼ぐみたいな無名サードがやりがちな無責任な金稼ぎはさすがに出来ないでしょうw
難度高すぎですけどね
任天堂のソフトは当時からしっかり作りこまれてた印象ですよね
改めて リンクの冒険 て名作だったな~と思う…ゼルダの伝説とは また違った世界観がいいですよね♪(アクションや魔法も独自のものだし!)なんでゼルダの伝説ばかりシリーズ化してリンクの冒険は この一作だけなんだと不満に思ったものである…(僕はマズラが一番のお気に入りでした)
ラスボスが自分の影っていうのが粋やね
多分、人間は誰もが前と悪2つの心があるので、悪い自分(弱い自分)に負けるな!という教えの意味もあったのではないかと思います。
懐かしいですね。下突きを習得せず、次の神殿やらフェアリーの魔法を獲得出来てもいずれアイテムの前で詰むことになるのを知らず、やり直すことになったのはよい思い出でした。
なんか真の意味でRPGだったというか一つ一つ強くなっていく過程を体感できたというか・・・。記憶にしっかり刻まれている特別なゲームの内の一つですね。この動画で余すことなく記憶を辿ることが出来ました!
素晴らしい!最高の動画ですね
丁寧に まとめていて素晴らしいです
懐かしい...第一神殿のアイアンナックに何回泣かされたことか...
僕はゼルダの冒険ではなくリンクの冒険の方が好きでした。34年も経ってるのに音楽全部覚えてました。
ゼルダの伝説よ
懐かしいですね30年前ぐらいですよね、しかもディスクシステムw書きかえとか懐かしいすぎるw技や魔法を覚えながら強くなる実感が楽しく、下つきで倒し易さに感動したことを覚えてます。攻略本見ながら全クリしたのは覚えてますが、9割方忘れてますわさすがにw何故かレボナック敵の名前は記憶に残っていた事に少し感動しました。
操作性、演出、BGM。何もかもがハイレベルで、何度プレーしても飽きない名作中の名作ですね。サイドビューに切り替わる前のズームインな演出が素敵です。動画の尺も適度でgoodでした。素晴らしい動画をありがとうございます。
もうこの時代から世界観やゲーム性が神ってたラストの演出は鳥肌ものだっよちっこいじいちゃんがやたらかわいいが笑
当時小学2年だったような気がします 大神殿の中ボスのボルバを倒せずリンクのシャドウまでいけなかった…あれから35年経ち改めてTH-camでリンクの冒険を見ることができ感謝申し上げます🥲
やっぱり神殿の音楽よいね。
女性と家に入ってライフが回復するのが子供心にドキドキしたw
むしろ体力使いそうだけどなw
今でも、攻略本があってもとても難しいゲーム。編集ありがとうございます。
名作と聞いてWiiのVCでやってたけど、このゲーム凄い難しかった。めっちゃ迷って諦めた記憶があるデスバレー辺りまで行ったけど、もう少しで大神殿だったんだね
It's amazing this videogame, greetings from Guaranda, Ecuador.🇪🇨🇪🇨🇪🇨🇪🇨🇪🇨🇪🇨🇪🇨🇪🇨🇪🇨🇪🇨🇪🇨
3種のステのLVがそろってないとセーブ後再開しても一番低いのにダウンしてしまうのがいただけなかったな海外版は剣だけ8にして保存しても維持されたらしいが
影のリンク懐かしい!
下突きを覚えてからの爽快感は異常
すげーわかる(笑)
7:08 下突きで瞬殺じゃないか!
最後のシャドウリンクは自分の心の中にある「悪」でそれに打ち勝つ事をこのリンクの冒険は教えたかったのだと勝手に解釈する自分
この時から既に 寓話的なエッセンスが盛り込まれていたのが驚きですよね👍✨
自然にストーリーを進めながらレベルアップってのが難しいんだよねこのゲーム。レベルアップは進行を止めてそれに専念する方が安全。神殿でのレベルアップやP袋が無駄になりがちなのが惜しかった。
昔チャリンコに乗ってレボナックごっこやってました。チャリンコ降りたら、プラスチックのバットか傘振り回して暴れるパターンで
自分の影、そんな簡単な倒し方あったのですね!いつも死闘を繰り広げてました(笑)
リンクの影は、相手が立ってるからしゃがみ突きとかの、正攻法が全然通じないんですよね。画面端で待つと攻撃は通りやすくなるんですが、それでも連打が遅いと押し負けてしまったりします。
ラスト端っこでつんつんしてればよかったのね。。えらい苦戦した記憶がある。
懐かしい、ディスクシステムでよくやりました。ゼルダより好きだったかも^^
下突きと言えば、ドラゴンバスターも思いつくけど、リンクの方が使いやすい。
無邪気に「うえつき」とか「したつき」とか言ってたけど、周囲の大人達がどう聞いていたかw
大人の心が穢れている?
上突き、下突きでOKだと思います。
大人になって違う下突きと上突きを覚えてからと言うもののすっかりそっちに夢中になってしまいました
まぐわい。の。
わーお
マズラの名前の由来はウマの顔「ウマズラ」からウを取ったもの
kura rowa ダライアスのネホノジアくらいくだらなくて良い!
現時点で47歳の書き込みです。ゲームウォッチ版は表ゼルダの伝説だけクリアしました。リンクの冒険は、画面が小さく十字キーも小さく断念しました。次のスイッチプロ発売まで我慢します。バーチャルコンソールです。
確かにゲームウォッチ版は画面が小さすぎますね・・。海外版仕様のリンクの冒険ができるのはメリットですが。現行のSwitchでも、Nintendo Switch Onlineの加入者特典で、リンクの冒険はプレイできますよ。
すげー! 私はクリア出来なくてあきらめた。
補足ならレベル上げの最統一してから上げて行かないとゲームオーバーの最一番下に統一されてる所からスタートになるので注意。※剣8、魔力2、体力4の場合ゲームオーバー後は魔力の方から比例される
下手の横好きの私が、不死身とかの裏技無しでクリアした記憶が有るから、頑張れば何とかクリア出来る絶妙の難易度だったと思う。
これクリアできたのすごいよ。俺は、最後のダンジョンで詰んだ。
リンクの影はハメ技を使って 何とかクリアしました
ダメージ覚悟でどちらかの端に追い込む→下段突きの連続で倒した記憶が、ダークリンクがノックバックしないで、ダメージを連続で入れられたような(記憶曖昧)。
動画ありがとうございます。自分の成長(操作スキル)とリンクの成長が同期しているように感じた名作でした。 ほぼ同時期に発売されたドラクエ2に話題がさらわれた感じでしたが、ディスクシステムならではの音色が、今も素晴らしいです。。
ファンタジー感がパネェ!
名作ですね!
上突きとか下突きとかいやらしいな〜
ヴァルバジアは一番左端に立って下突きするとノーダメージで倒せます。
これ最後のダークリンクまでやっと行ったけど倒せなくてやめたな〜。ここまで行くのがめんどくて萎えた
初プレイの時は迷路島のマジックの器がわからずにスペルもマジカルキーも貰えず、6つ目の神殿はフェアリーで無理やり抜けたけど、結局サンダーを覚えられずにボルバで詰んだ…。
当時のゲームはヒントが無さすぎでしたね…。ヒントがあっても大雑把過ぎてわからなかったり。攻略本と口コミでなんとかって感じでした。
22:31 こいつ好き
ゲームボーイアドバンスでときどき遊ぶ😄
名作ですね。リンクの冒険は、難解な謎解きが無く、ボスも攻略しやすい動きなので、案外あっさりとクリア出来るんですよね。確か当時中1だったけれど1、2日でクリアしてしまって、ちょっと残念に思った記憶がある。
トカゲの魔物のゲイルはリザルフォスの先祖ですね。赤い敵が弱く、青い敵が強い概念は、後のブレス オブ ザ・ワイルドにも引き継がれています。BotWで、タートナック、アイアンナックが出てこないのは、近衛の剣、鋼鉄リザルシールドで武装している白銀のリザルフォスで担うことができるためでしょうね。
とにかくむずかった😅最後のボスが倒せてもシャドウリンクでやられるパターンが何度も続いて何度も挫折した覚えがあります😭
シャドウリンクも強いですよね。ゲームオーバーになるとまた大神殿をやり直しなので、必死に連打して戦いました。
リンクも面白かった✨リンク基準にしちゃうと、当時の ほとんどがクソゲーに思えた(笑)
横スクロールアクションがメインのRPGって当時は画期的でしたよね。宮本茂が作ってるだけあって、アクション部分の完成度が高いですし。
懐かしいなあ。GBASPのファミコンミニで遊んだなあ。
リメイクあってもいいよね。
スーパーファミコンで出て欲しかった!
子供を助けるときに剣でブスッて刺しているのは良いのだろうか…
その影響なのか海外版は剣で刺す必要は無くなっているらしいです。レベルアップのシステムもなんか違うみたいですが。
縄を切ってるんだよきっと…
影のリンクがゴミのように弱い。。あんな倒し方があるなんて凄い!
あの攻略法を知らないと、かなり苦戦するというより難しんですけどね。そこらへんは考慮して普通に戦ったのを投稿していただきたかったですね。シューティングの無敵と一緒で、簡単だと途端につまらなくなるものですから。
大神殿には、1upと、妖精がありますよ~。
素晴らしい動画です!是非、悪魔城ドラキュラシリーズも短くまとめてください!宜しくお願い致しますm(._.)m
ご視聴ありがとうございます。「悪魔城ドラキュラ」「悪魔城伝説」は撮ったものがあるので、まとめてみたいと思います!
同じ頃に出たのがたけしの挑戦状とかコンボイの謎とかだもんな任天堂のゲームはきちんと作り込まれていて完成度も高かった
@@multippo-unique このゲーム、アクションの手触りも良いんですよね。マリオで培われた操作性のこだわりがここにも生かされている感じで。
大神殿は迷子になった~😭
12:24 街の住人の中には女性もいればメタボ男性もいるんだね
当時小学生の自分には難しすぎた記憶が。クリア出来たかも覚えてない...所々マリオとかメトロイド臭を感じるのはやっぱり任天堂wしかし今見ても良く出来てるなぁと作り込みを感じますね
当代ゼルダ姫と初代ゼルダ姫が混在する不思議な世の中になってしまった
攻略漫画のラストが現ゼルダと初代ゼルダでリンクを取り合うというオチだった…。
小学生に15000円のディスクシステムは高過ぎた最高の思いで(笑)ゼルダの伝説…ミンナニハナイショダヨリンクの冒険…ミズヲクンデユコウ懐かしい
ユウシャロト ココニネムル
きっと当時攻略本見ながら解いたに違いない。。まともにやったら絶対詰むような仕様ばかりですね😅
ファミコン時代の「謎」って自力で解明するのは無理なレベルなのが多いですね。ヒントは一応あるんですが、そこから答えに辿り着けない・・。
マジックの器取るときって取りながらライフの魔法使うとその分までマジック回復出来るって事ですか?
赤いツボを取ると最大8マス分マジックが回復します。マジック回復中にLIFEを使うと、8マス分からLIFEの使用量を差し引いた量が回復します。LIFEのマジック使用量が3だった場合、マジックの残りが2の時に赤いツボを取り、マジック回復中にLIFEを使うと、最終的に7まで回復します。マジック全快してからLIFEを使うと残り5になるので、この技を使った方がお得です。
@@such-game ありがとうございます当時小学生低学年?中学年?でこんな技は知らなかったような…しかし小学生には難易度が高すぎて大神殿クリアしたと言っても同級生に信じてもらえなかった…
@@キングモナリザ 大神殿は正しいルートを見つけるだけで何時間もかかってましたね。最初のリフトを降りた後に左、その次のリフトの後は右、その次も右・・とか。このゲームはクリアするとセーブされて2週目開始のデータに上書きされてしまうので、大神殿クリアのシーンを人に見せようと思っても、1からやり直しになっちゃうんですよね。
そんな仕様でしたっけ?私のときは大神殿には何回もチャレンジ出来たような…ただ1度クリアしても次のチャレンジで失敗してなかなかクリア出来なかった気がしますが…
@@キングモナリザ ディスクシステム版はクリアしてエンディングを見ると、自動的に2周目開始の状態でセーブされますね。2周目はLVや魔法はそのまま引き継がれますが、アイテム・ハート・マジックは初期状態に戻るので、再度大神殿に挑戦するにはまた全ての神殿をクリアする必要があります。VCやミニファミコンやSwitchのようなエミュレータなら中断セーブができるので、大神殿前から再開ということもできます。
ギャリンギャリンギャリンザクザクギャリンギャリンウッ
最後の神殿の隠し通路知らなくてそれだけ調べた
クソむずいよね 小学生でやったがむずすぎて何もできなかった記憶あるスイッチで強いやつでやってもむずいぞ
うわ大神殿の隠し部屋(壺のあるところ)しらんかったーw
大神殿は敵が強すぎるので、ここで回復できるのは大きいんですよね。
@@such-game これ知ってたらもう少し楽に攻略できたかもーw これだけバカ売れしてるゼルダシリーズの中でも素晴らしいこの作品が異端児扱いされてるのは納得いかんです! w懐かしい気持ちになれました、ありがとうございます。
園児の頃はジャンプの洞窟を抜けた先の沼地で挫折したわ。均等にレベルアップさせないと再開後に最低レベルの項目に下がるルールを知らなかったし。
当時、同じくらいのところで挫折しました。「第一神殿を周回して全部レベル4まで上げると楽」というのを聞いて、それで突破できるようになりました。どのゲームも自力でクリアするのが難しい時代でしたね。
ポジティブな意見が大池どリンクの成長早すぎかつノーヒントでクリアできたので任天堂のゲームにしては軽いゲームって思ったな
最後、下段連打で勝てるんかい
なつかしいね
何が良いってまず魔法の効果音よ
ゼルダの伝説とシステムが違いすぎて自分には無理でした。途中で挫折。
こんなのヒントないと分かんないわー(笑)
上手い人って死なない自信があるからかアタックからレベル8にするよね~
ど素人が真似してもそこそこ有利に戦えて病みつきになるかもしれません。死なない自信があるならなおさらそうするべき。ぼくたち一般人は怖いから安全策で行きますw
ファミコンじゃなくてディスクシステムでしょ
FAIRY
シャドウリンクまともに戦って欲しかった
全てがつまっててなつかしいなー
3
僕は今でもゼルダはリンクの冒険が1番好き。
中学受験でゲーム取り上げられた友人に借りた
ディスクシステムで解いたけど我ながらよく解いたなぁ。
個人的には神殿の音楽が大好きで、今聞いてもワクワクします。
リンクの冒険は、人生で山ほど遊んだ あらゆるゲームの中で、一番寂しく孤独を感じたゲームです。
ユウシャ ロト ココニ ネムル
今見ても様々な要素やシステムがすばらしい
よく考えられてる
面白かったな
この時代のゲームなのに「ちゃんとしてる」のが凄い。
他のゲームはもっとガバガバだったりバグだらけだったり荒唐無稽だったりなのに。
Hazure Ito
そりゃハードメーカーですからね。
素人の寄せ集めが作ったようなゴミをリリースして消費者を騙して稼ぐみたいな
無名サードがやりがちな無責任な金稼ぎはさすがに出来ないでしょうw
難度高すぎですけどね
任天堂のソフトは当時からしっかり作りこまれてた印象ですよね
改めて リンクの冒険 て名作だったな~と思う…
ゼルダの伝説とは また違った世界観がいいですよね♪(アクションや魔法も独自のものだし!)
なんでゼルダの伝説ばかりシリーズ化してリンクの冒険は この一作だけなんだと不満に思ったものである…(僕はマズラが一番のお気に入りでした)
ラスボスが自分の影っていうのが粋やね
多分、人間は誰もが前と悪2つの心があるので、悪い自分(弱い自分)に負けるな!という教えの意味もあったのではないかと思います。
懐かしいですね。
下突きを習得せず、次の神殿やらフェアリーの魔法を獲得出来てもいずれアイテムの前で詰むことになるのを知らず、やり直すことになったのはよい思い出でした。
なんか真の意味でRPGだったというか一つ一つ強くなっていく過程を体感できたというか・・・。記憶にしっかり刻まれている特別なゲームの内の一つですね。この動画で余すことなく記憶を辿ることが出来ました!
素晴らしい!
最高の動画ですね
丁寧に まとめていて素晴らしいです
懐かしい...
第一神殿のアイアンナックに何回泣かされたことか...
僕はゼルダの冒険ではなくリンクの冒険の方が好きでした。34年も経ってるのに音楽全部覚えてました。
ゼルダの伝説よ
懐かしいですね30年前ぐらいですよね、しかもディスクシステムw書きかえとか懐かしいすぎるw技や魔法を覚えながら強くなる実感が楽しく、下つきで倒し易さに感動したことを覚えてます。攻略本見ながら全クリしたのは覚えてますが、9割方忘れてますわさすがにw何故かレボナック敵の名前は記憶に残っていた事に少し感動しました。
操作性、演出、BGM。
何もかもがハイレベルで、何度プレーしても飽きない名作中の名作ですね。
サイドビューに切り替わる前のズームインな演出が素敵です。動画の尺も適度でgoodでした。
素晴らしい動画をありがとうございます。
もうこの時代から世界観やゲーム性が神ってた
ラストの演出は鳥肌ものだっよ
ちっこいじいちゃんがやたらかわいいが笑
当時小学2年だったような気がします 大神殿の中ボスのボルバを倒せずリンクのシャドウまでいけなかった…あれから35年経ち改めてTH-camでリンクの冒険を見ることができ感謝申し上げます🥲
やっぱり神殿の音楽よいね。
女性と家に入ってライフが回復するのが子供心にドキドキしたw
むしろ体力使いそうだけどなw
今でも、攻略本があってもとても難しいゲーム。編集ありがとうございます。
名作と聞いてWiiのVCでやってたけど、このゲーム凄い難しかった。めっちゃ迷って諦めた記憶がある
デスバレー辺りまで行ったけど、もう少しで大神殿だったんだね
It's amazing this videogame, greetings from Guaranda, Ecuador.
🇪🇨🇪🇨🇪🇨🇪🇨🇪🇨🇪🇨🇪🇨🇪🇨🇪🇨🇪🇨🇪🇨
3種のステのLVがそろってないとセーブ後再開しても一番低いのにダウンしてしまうのがいただけなかったな
海外版は剣だけ8にして保存しても維持されたらしいが
影のリンク懐かしい!
下突きを覚えてからの爽快感は異常
すげーわかる(笑)
7:08 下突きで瞬殺じゃないか!
最後のシャドウリンクは自分の心の中にある「悪」でそれに打ち勝つ事をこのリンクの冒険は教えたかったのだと勝手に解釈する自分
この時から既に 寓話的なエッセンスが盛り込まれていたのが驚きですよね👍✨
自然にストーリーを進めながらレベルアップってのが難しいんだよねこのゲーム。
レベルアップは進行を止めてそれに専念する方が安全。
神殿でのレベルアップやP袋が無駄になりがちなのが惜しかった。
昔チャリンコに乗ってレボナックごっこやってました。
チャリンコ降りたら、プラスチックのバットか傘振り回して暴れるパターンで
自分の影、そんな簡単な倒し方あったのですね!いつも死闘を繰り広げてました(笑)
リンクの影は、相手が立ってるからしゃがみ突きとかの、正攻法が全然通じないんですよね。画面端で待つと攻撃は通りやすくなるんですが、それでも連打が遅いと押し負けてしまったりします。
ラスト端っこでつんつんしてればよかったのね。。えらい苦戦した記憶がある。
懐かしい、ディスクシステムでよくやりました。ゼルダより好きだったかも^^
下突きと言えば、ドラゴンバスターも思いつくけど、リンクの方が使いやすい。
無邪気に「うえつき」とか「したつき」とか言ってたけど、周囲の大人達がどう聞いていたかw
大人の心が穢れている?
上突き、下突きでOKだと思います。
大人になって違う下突きと上突きを覚えてからと言うもののすっかりそっちに夢中になってしまいました
まぐわい。の。
わーお
マズラの名前の由来はウマの顔「ウマズラ」からウを取ったもの
kura rowa ダライアスのネホノジアくらいくだらなくて良い!
現時点で47歳の書き込みです。ゲームウォッチ版は表ゼルダの伝説だけクリアしました。リンクの冒険は、画面が小さく十字キーも小さく断念しました。次のスイッチプロ発売まで我慢します。バーチャルコンソールです。
確かにゲームウォッチ版は画面が小さすぎますね・・。海外版仕様のリンクの冒険ができるのはメリットですが。
現行のSwitchでも、Nintendo Switch Onlineの加入者特典で、リンクの冒険はプレイできますよ。
すげー! 私はクリア出来なくてあきらめた。
補足ならレベル上げの最統一してから上げて行かないとゲームオーバーの最一番下に統一されてる所からスタートになるので注意。
※剣8、魔力2、体力4の場合ゲームオーバー後は魔力の方から比例される
下手の横好きの私が、不死身とかの裏技無しでクリアした記憶が有るから、頑張れば何とかクリア出来る絶妙の難易度だったと思う。
これクリアできたのすごいよ。
俺は、最後のダンジョンで詰んだ。
リンクの影はハメ技を使って 何とかクリアしました
ダメージ覚悟でどちらかの端に追い込む→下段突きの連続で倒した記憶が、ダークリンクがノックバックしないで、ダメージを連続で入れられたような(記憶曖昧)。
動画ありがとうございます。自分の成長(操作スキル)とリンクの成長が同期しているように感じた名作でした。 ほぼ同時期に発売されたドラクエ2に話題がさらわれた感じでしたが、ディスクシステムならではの音色が、今も素晴らしいです。。
ファンタジー感がパネェ!
名作ですね!
上突きとか下突きとかいやらしいな〜
ヴァルバジアは一番左端に立って下突きするとノーダメージで倒せます。
これ最後のダークリンクまでやっと行ったけど倒せなくてやめたな〜。ここまで行くのがめんどくて萎えた
初プレイの時は迷路島のマジックの器がわからずにスペルもマジカルキーも貰えず、6つ目の神殿はフェアリーで無理やり抜けたけど、結局サンダーを覚えられずにボルバで詰んだ…。
当時のゲームはヒントが無さすぎでしたね…。ヒントがあっても大雑把過ぎてわからなかったり。
攻略本と口コミでなんとかって感じでした。
22:31 こいつ好き
ゲームボーイアドバンスでときどき遊ぶ😄
名作ですね。
リンクの冒険は、難解な謎解きが無く、ボスも攻略しやすい動きなので、案外あっさりとクリア出来るんですよね。
確か当時中1だったけれど1、2日でクリアしてしまって、ちょっと残念に思った記憶がある。
トカゲの魔物のゲイルはリザルフォスの先祖ですね。
赤い敵が弱く、青い敵が強い概念は、後のブレス オブ ザ・ワイルドにも引き継がれています。
BotWで、タートナック、アイアンナックが出てこないのは、近衛の剣、鋼鉄リザルシールドで武装している
白銀のリザルフォスで担うことができるためでしょうね。
とにかくむずかった😅最後のボスが倒せてもシャドウリンクでやられるパターンが何度も続いて何度も挫折した覚えがあります😭
シャドウリンクも強いですよね。ゲームオーバーになるとまた大神殿をやり直しなので、必死に連打して戦いました。
リンクも面白かった✨
リンク基準にしちゃうと、当時の ほとんどがクソゲーに思えた(笑)
横スクロールアクションがメインのRPGって当時は画期的でしたよね。宮本茂が作ってるだけあって、アクション部分の完成度が高いですし。
懐かしいなあ。
GBASPのファミコンミニで遊んだなあ。
リメイクあってもいいよね。
スーパーファミコンで出て欲しかった!
子供を助けるときに剣でブスッて刺しているのは良いのだろうか…
その影響なのか海外版は剣で刺す必要は無くなっているらしいです。レベルアップのシステムもなんか違うみたいですが。
縄を切ってるんだよきっと…
影のリンクがゴミのように弱い。。
あんな倒し方があるなんて凄い!
あの攻略法を知らないと、かなり苦戦するというより難しんですけどね。
そこらへんは考慮して普通に戦ったのを投稿していただきたかったですね。
シューティングの無敵と一緒で、簡単だと途端につまらなくなるものですから。
大神殿には、1upと、妖精がありますよ~。
素晴らしい動画です!
是非、悪魔城ドラキュラシリーズも短くまとめてください!
宜しくお願い致しますm(._.)m
ご視聴ありがとうございます。「悪魔城ドラキュラ」「悪魔城伝説」は撮ったものがあるので、まとめてみたいと思います!
同じ頃に出たのがたけしの挑戦状とかコンボイの謎とかだもんな
任天堂のゲームはきちんと作り込まれていて完成度も高かった
@@multippo-unique このゲーム、アクションの手触りも良いんですよね。マリオで培われた操作性のこだわりがここにも生かされている感じで。
大神殿は迷子になった~😭
12:24 街の住人の中には女性もいればメタボ男性もいるんだね
当時小学生の自分には難しすぎた記憶が。クリア出来たかも覚えてない...
所々マリオとかメトロイド臭を感じるのはやっぱり任天堂w
しかし今見ても良く出来てるなぁと作り込みを感じますね
当代ゼルダ姫と初代ゼルダ姫が混在する不思議な世の中になってしまった
攻略漫画のラストが現ゼルダと初代ゼルダでリンクを取り合うというオチだった…。
小学生に15000円のディスクシステムは高過ぎた最高の思いで(笑)
ゼルダの伝説…ミンナニハナイショダヨ
リンクの冒険…ミズヲクンデユコウ
懐かしい
ユウシャロト ココニネムル
きっと当時攻略本見ながら解いたに違いない。。
まともにやったら絶対詰むような仕様ばかりですね😅
ファミコン時代の「謎」って自力で解明するのは無理なレベルなのが多いですね。ヒントは一応あるんですが、そこから答えに辿り着けない・・。
マジックの器取るときって取りながらライフの魔法使うとその分までマジック回復出来るって事ですか?
赤いツボを取ると最大8マス分マジックが回復します。マジック回復中にLIFEを使うと、8マス分からLIFEの使用量を差し引いた量が回復します。
LIFEのマジック使用量が3だった場合、マジックの残りが2の時に赤いツボを取り、マジック回復中にLIFEを使うと、最終的に7まで回復します。
マジック全快してからLIFEを使うと残り5になるので、この技を使った方がお得です。
@@such-game
ありがとうございます
当時小学生低学年?中学年?でこんな技は知らなかったような…
しかし小学生には難易度が高すぎて大神殿クリアしたと言っても同級生に信じてもらえなかった…
@@キングモナリザ 大神殿は正しいルートを見つけるだけで何時間もかかってましたね。最初のリフトを降りた後に左、その次のリフトの後は右、その次も右・・とか。
このゲームはクリアするとセーブされて2週目開始のデータに上書きされてしまうので、大神殿クリアのシーンを人に見せようと思っても、1からやり直しになっちゃうんですよね。
そんな仕様でしたっけ?私のときは大神殿には何回もチャレンジ出来たような…
ただ1度クリアしても次のチャレンジで失敗してなかなかクリア出来なかった気がしますが…
@@キングモナリザ ディスクシステム版はクリアしてエンディングを見ると、自動的に2周目開始の状態でセーブされますね。2周目はLVや魔法はそのまま引き継がれますが、アイテム・ハート・マジックは初期状態に戻るので、再度大神殿に挑戦するにはまた全ての神殿をクリアする必要があります。VCやミニファミコンやSwitchのようなエミュレータなら中断セーブができるので、大神殿前から再開ということもできます。
ギャリンギャリンギャリンザクザクギャリンギャリンウッ
最後の神殿の隠し通路知らなくてそれだけ調べた
クソむずいよね 小学生でやったがむずすぎて何もできなかった記憶ある
スイッチで強いやつでやってもむずいぞ
うわ大神殿の隠し部屋(壺のあるところ)しらんかったーw
大神殿は敵が強すぎるので、ここで回復できるのは大きいんですよね。
@@such-game これ知ってたらもう少し楽に攻略できたかもーw これだけバカ売れしてるゼルダシリーズの中でも素晴らしいこの作品が異端児扱いされてるのは納得いかんです! w
懐かしい気持ちになれました、ありがとうございます。
園児の頃はジャンプの洞窟を抜けた先の沼地で挫折したわ。
均等にレベルアップさせないと再開後に最低レベルの項目に下がるルールを知らなかったし。
当時、同じくらいのところで挫折しました。「第一神殿を周回して全部レベル4まで上げると楽」というのを聞いて、それで突破できるようになりました。
どのゲームも自力でクリアするのが難しい時代でしたね。
ポジティブな意見が大池ど
リンクの成長早すぎかつノーヒントでクリアできたので
任天堂のゲームにしては軽いゲームって思ったな
最後、下段連打で勝てるんかい
なつかしいね
何が良いってまず魔法の効果音よ
ゼルダの伝説とシステムが違いすぎて自分には無理でした。
途中で挫折。
こんなのヒントないと分かんないわー(笑)
上手い人って死なない自信が
あるからかアタックから
レベル8にするよね~
ど素人が真似してもそこそこ有利に戦えて病みつきになるかもしれません。
死なない自信があるならなおさらそうするべき。
ぼくたち一般人は怖いから安全策で行きますw
ファミコンじゃなくてディスクシステムでしょ
FAIRY
シャドウリンクまともに戦って欲しかった
全てがつまっててなつかしいなー
3