Hello, I want to change the bogies of my Tomix cleaning car and purchase this one too. What is the spare wheels reference in English to take because I do not understand Japanese sorry ?
Comprei um vagão da TOMIX N 6425 e mesmo colocando na chave na possição ON, o aspirador não funciona, seria defeito de fabrica, ou precisa fazer alg antes.. (produto novo - enviado para o Brasil)..
@@wakashio257 a parte de limpeza gira manualmente .. a fonte é original do kit M1 da Kato.. 13,5V 1.5A ,... Então terei de mudar a fonte para conseguir acionar o aspirador, para uma fonte de 12V ?
@@wakashio257 Obrigado pelo retorno, pela ajuda.. abri o vagão, e descobri que abaixo da placa de circuito eletronico; a peça que possui duas astes de metal não estava fazendo contato.. só levantei um pouco cada uma delas para fazerem contato e deu certo.. muito obrigado..
サムネで吹いたwww
あのポイントだけなんですけどね。
この塗装はTOMIXからの「是非キハ52やキハ20も買って挟んで走らせて下さい」というメッセージじゃないですかw
首都圏色と混結させても合いそうです。
北海道はノロッコといい特殊なのが多いですね。
大型トレーラーの横転のニュースのサムネとそっくりすぎて笑ってしまった
こういうことのないように整備しました。
あのマルチクリーニング
レイアウトまだ所有してないけど
欲しくなりますね~😂
あの色は、購買意欲そそりますわ~😂🤤
これはお勧めします。ホコリ対策にはとても良いです。
自分は永大のEF65-1100(牽引力がすごい)で強引に引っ張ってたけど、台車周りのチェックを先にやるべきだった…
転がりが悪すぎても良くないです。推進運転で吸引モードをさせるとポイントで支障を来すこともあります。
45記念買いましたけど台車抵抗は解決してから販売して欲しかった。あと付属品不足ロットでした。
これも付属品不足でした。今年になって2度目のエラー品に当たっています。
wakashioさんの映像観ると、クリーニングカーも欲しく成りました(笑)
クリーニングカー吸引はすごくお勧めします。
Hello,
I want to change the bogies of my Tomix cleaning car and purchase this one too.
What is the spare wheels reference in English to take because I do not understand Japanese sorry ?
The spare tire is part number 0651, but it is meaningless unless the inner current collector plate is the old type.
@@wakashio257 Thanks a lot
0:20 伏線ドリフト!?
これで線路間のホコリが取れる!?
新仕様通常品の青に黄帯のタイプを持っていますが、M9モーターでリード線がハンダづけされてるんですよね
壊れたらどうやって交換しよう・・・
俺の持ってるクリーニングカーが突然動かなくなってすぐ
M-9モーターの不具合
ってわかって
TOMYTECに修理に出す羽目になった
クリーニングカー用のM-13モーター出てくれ〜
やはいM-9モーターなんですね。新型モーター化を希望です。
いきなり不良品改造されていたとは・・・・M9モーターだし アウトですね!!!!
自分で取り替えられればいいのですが。
いいですねぇ〜
走らせて楽しいですよ。
おおすご
旧タイプよりも進化しています。
これ完全に設計ミスじゃねーーのか!!
違います
個体差があるのかわかりませんが、旧品よりも転がりが良くなかったです。
これのマヤ35カラーとか発売されたら良さげかも
そうなるとキハ40が買いたくなります。
く〜欲しいけどKATOの線路だから走らせられない(๑•́ω•̀)
あと珍しいサムネですね笑
自分KATOの線路で普通に使ってますよ
@@Mii44.5 出来るんですか⁉️
なんか前にKATOの線路では出来ないって聞いたことがあるような気がします笑
@@SLminakami 吸音はもちろん、レールクリーニングも普通に出来てますよ。ただレールのつなぎ目の段差が大きいと引っかかったりしますが普通はあまり問題なく使えますよ!
@@Mii44.5 なるほど❗️ありがとうございます😊
田舎レイアウト、KATOだったんですね。
霊夢と魔理沙は、Nゲージもやるのかw?
はいw
マルチクリーニングカーを二台所有してますスケルトンと青色
ヘッドの付け替えをしなくてすみますね。
これ欲しい
とてもいいですよ!
次は185系カラーを!
JR商品化許諾にしないと出せませんでしょうか。
トミックス45周年1975僕の生まれた3年後
半世紀近くも続いていることに感謝ですね。
旧品持ってるけどもっと転がった覚えがあるんだけどね。個体差?
旧品の方がよく転がっていたと思います。今回のは車輪すら回りにくいです。
@@wakashio257 ここ何年か新車を買ってませんが技術力が落ちたのか今回ひどいだけなのかわかりませんが残念です
こんなに転がりが悪くなったのはクリーニングカーだけです。
他の車両は新集電になってもKATOよりは転がりが悪いです。
40周年だったかのトリコロールカラー持ってますが、お座敷組なのでニート状態ですw
毎回片づけるのであればホコリ対策はばっちりですね。
サムネの笑
脱線してて草ꪝ𐤔ꪝฟꪝ ꪝ
ふつうに紹介したかったです。
SP4449カラーで好き
サザン・パシフィック鉄道4449号蒸気機関車
覚えました!
ポポンデッタの方と話したところどうやらバネの硬さが問題なようです
新品なのでバネが硬くて車輪を圧迫していたらしいです
なので時間経過でどうにかなる問題らしいです
新しい車両は重たい気がします。ありがとうございます。
台湾の機関車みたいな塗装
台鉄って日本の列車によく似ています。
このカラーのキハ23は良いよぉ
単色かされた首都圏色よりもツートンですかね。
@@wakashio257 たまたまあるサイトで見て、顔つきが、とっぽい顔つきしてるのが良かったんよ!先に、タラコ色買ってから国鉄カラーも好きになったんよ!調べたら、東北線で、走ってたらしいやん!今8両ほどあるよ、M車4両とT車4両
キハ40やキハ58とも違う顔つきです。M車率高いですね。
クニーニングカーwww
クニーニングカーwww
国~にん具か~
は?
は?
ふ?
よく見たらタイトル誤字だわこれ
最初は気付きませんでした。
ばえる色なのにくさやみたいな形式なんてw...
推進運転させるので運転台付きもいいかもしれません。
苅田港線でありましたね。
塗装が何か。。。汗
イメージ画像よりは、はるかに良かったです。
音デカイですな…
旧型の方が静かなんです。
複線ドリフトしてる
なんで片方だけそうなるんですかね。
クリニーニングカー下にハケを付けると自動踏切とか脱線を治すレールとポイント類は相性悪い(+。+)アチャー 良いのか 悪いのヤラ
クリーニングカーだとレールクリーナーの減りが早いです。完璧に黒いのはとれませんが、効果はあります。
@@wakashio257 さんは 砂消し消しゴム有りますか?これならゴムの黒い 汚れ取れるよ 自分は昔レールに紙やすりで擦っていました 今考えると砂消しゴム とクリニーニングカーとかクリニーニングレールは発売から20年ぐらいたつのかな それと ジョーシンサイトで探していた かもつ列車ワムくん在庫1コなので、ポチりました 今週の土曜日ですo(^▽^)o 別名鉄道草増やしたミニレイアウトを作ってワムくんを置きたいな😼
昔のTOMIXカタログは紙やすりで磨くように書いてありました。ワムくんですか。実際の編成に混ぜても良さそうです。
@@wakashio257 さんワムくんはひとまわり普通のワムよりも小型ですツム位の小さいモノです 番号は93287です マークはレール台湾鉄道をモデルかな? ヨ6895は非テールライトと室内灯です 改造したらいけるカモ 実際に長さ短いワムあるですか?
通常製品の使い回しかと思いました。ワム8の小型?わかりません。
さすが
自分で解決法を見出だす‼️
今は何でも“お客様の意見を聞け”という
間違いな時代
文句ばっかり言わないで
能動的に解決しようとしない
まずは発売してくれたことに感謝したいです。
Comprei um vagão da TOMIX N 6425 e mesmo colocando na chave na possição ON, o aspirador não funciona, seria defeito de fabrica, ou precisa fazer alg antes.. (produto novo - enviado para o Brasil)..
A fonte de alimentação é DC12V? Não funciona mesmo se a tensão for aumentada. A parte de limpeza gira manualmente?
@@wakashio257 a parte de limpeza gira manualmente .. a fonte é original do kit M1 da Kato.. 13,5V 1.5A ,... Então terei de mudar a fonte para conseguir acionar o aspirador, para uma fonte de 12V ?
A fonte de alimentação de Kato está boa. Parece haver um problema com a lateral do veículo.
@@wakashio257 Obrigado pelo retorno, pela ajuda.. abri o vagão, e descobri que abaixo da placa de circuito eletronico; a peça que possui duas astes de metal não estava fazendo contato.. só levantei um pouco cada uma delas para fazerem contato e deu certo.. muito obrigado..