レーシングチームの舞台裏 その6 ホイールアライメント

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 48

  • @kurosuke-shiba
    @kurosuke-shiba 5 ปีที่แล้ว +13

    聞き入ってしまいますね。話し方が本当に上手いです。基礎の基礎を理解しているからこそわかり易く説明できるのでしょうね。

  • @TheTakehiro36
    @TheTakehiro36 3 ปีที่แล้ว +3

    あかんわぁ…渡邊さんの動画は時間泥棒や…分かりやすくてタメになるからいつまでも見入ってしまう…

  • @Soubakansatu
    @Soubakansatu 5 ปีที่แล้ว +11

    こんなすごい話聞かせてくれて映像で見せてくださる…感動して見てます。ありがとうございます!

  • @t-zir
    @t-zir 4 ปีที่แล้ว +1

    明日、車高とアライメントの再調整の予定でしたので、かなり参考になりました。ありがとう

  • @NA-kv7jv
    @NA-kv7jv 5 ปีที่แล้ว +36

    ここって凄いチャンネルですよね。
    大井さんを筆頭に、一流のプロの方々が様々な知識を教えてくださるし、しかも、大井さんが割と気軽にレスくださるし。
    尊いです。
    私も、(予算上、時々、でしたが)ベスモのDVD買ってましたから、感動です。
    大井さんを始め、皆さんが楽しそうなのがいいですよね。素敵です。
    特に、ワタナベさんのコーナーは大好きです。つい高評価押してしまいます。私のような素人にも説明が解りやすいので。

  • @colttwin1689
    @colttwin1689 5 ปีที่แล้ว +2

    このチームにすごく興味がわきました。いいお話しありがとうございます。

  • @itohhhh11111
    @itohhhh11111 5 ปีที่แล้ว +52

    渡邊さんって喋りが上手いですね

  • @zuzu45zu
    @zuzu45zu 5 ปีที่แล้ว +3

    何時も分かりやすい説明ですね、全てデーターが命ですよね、大昔ポップ吉村おじさんも良く言ってました
    優良チームからプライベートチームは習うこと多いですね、

  • @bobombombobom.bobombombobom
    @bobombombobom.bobombombobom 5 ปีที่แล้ว +30

    このシリーズ面白いです

  • @ふじ2003
    @ふじ2003 5 ปีที่แล้ว +5

    解説がとてもわかりやすくて勉強になります。もっと聞けるならお金払いたいぐらい

  • @NERUPOGA
    @NERUPOGA 3 ปีที่แล้ว

    仮定盤が固定されている状態で、どうやって車をその上にそして同じ場所に乗せるのか凄く気になる今日この頃。

  • @すわだいちくん
    @すわだいちくん 5 ปีที่แล้ว +14

    レーシングカーは本当に繊細ですね。
    流石に乗用車でウェイトを載せてアライメントは取らないですからね。

  • @mrami2614
    @mrami2614 5 ปีที่แล้ว +5

    お盆休み用に撮り貯め?(切り刻んだ?)(笑)しましたねぇ(^^♪お陰で飽きませんね。
    難解な解説を理論的に分かりやすく解説していただいているチーフに御礼申し上げます。
    その昔エンジンラジコンカーのセッティングで試行錯誤していた頃を懐かしく思い出しました。実車と違っているのは排気のoilでグリップが上がってくる事(ちょうどラバーグリップと同じですが)とタイヤがスポンジなので直径が減りギヤ比がショートになって行く事なので、予選周回数を満タン計測で燃費を測り、決勝周回数に合わせレブを考慮して給油、タイヤ交換を計算するのが醍醐味でした。

  • @masahashi6296
    @masahashi6296 5 ปีที่แล้ว +14

    わたなべさんがドライバーだったとしたらアランプロストのようなドライバーになるんだろうな

  • @yamato3228
    @yamato3228 3 ปีที่แล้ว

    ホイールアライメントを基準値にした後で、サイドスリップテスターに載せたら、サイドスリップはゼロになるのでしょうか?

  • @mdibeat
    @mdibeat 5 ปีที่แล้ว +13

    プロの監督って凄いです!もしお会いする機会が有ったらサインほしい凄さです!

  • @NA-tp2vi
    @NA-tp2vi 5 ปีที่แล้ว +6

    ちょっと気になったんですけど、フロントスポイラーの断面?って真ん中が盛り上がってるのもありますよね。あれは、下面に空気をたくさん入れたいためなんですか?

    • @NAKAYOPI-ZC33S
      @NAKAYOPI-ZC33S 5 ปีที่แล้ว +3

      モリモリNAさん、コメント失礼します。クルマを正面からみた時、スポイラーの車両中心部は両脇より地面からのクリアランスがあるということですよね?自動車の空力デザインの本で読んだことですが、そのような構造が最も安定するとのことです。車種は失念してしまいしたが、市販車のフロントバンパー下部のスパッツもそのようになってますね。安定性の確保もありますが、エンジンやミッションには風を当てて冷却したいという意図もあるかもしれません。長々と失礼しました。

    • @NA-tp2vi
      @NA-tp2vi 5 ปีที่แล้ว +2

      @なかよし北関東さん回答ありがとうございます!気になっていたことだったので、スッキリしました!安定性を狙っていたのですね!

    • @真治真治
      @真治真治 5 ปีที่แล้ว

      飛行機の羽根の逆の形を作れば車体は地面に吸い付く様になりますね。
      入り口を大きくして車体の真ん中辺りで地面との隙間を少なくして後方は大きくしたら流速が上がり車体は地面に吸い付かれますよ。

  • @gog3993
    @gog3993 5 ปีที่แล้ว +1

    昔、DIY でやったとき基準の水平だすの、すっげー苦労した想い出。いろいろやりたかったけど、フロントのトーだけで後は諦めた。

  • @yukizaki
    @yukizaki 5 ปีที่แล้ว +14

    どこか5万円くらいでダミーホイール出してくれないかな〜

  • @マッサーハッシー
    @マッサーハッシー 5 ปีที่แล้ว +15

    わたなべ氏って男が好きになる(憧れる)男です。

  • @トレーダーへっぽこ
    @トレーダーへっぽこ 5 ปีที่แล้ว +7

    面白すぎるお話でした!
    自分もアライメント調整しようと思っているので、先にこのお話が聞けてよかったです。
    ショップだと1回の調整で数万円てこともあるので
    DIYでの調整の方法がわかれば最高なんですがね……

  • @a0481955515
    @a0481955515 5 ปีที่แล้ว +11

    アライメントの仕事をしてます またまた、参考になる動画 ありがとうございます(笑)

  • @nkmm4265
    @nkmm4265 4 ปีที่แล้ว +1

    今年のエヴォーラの活躍がすごい!

  • @TheMatsushin
    @TheMatsushin 5 ปีที่แล้ว +3

    やっぱりトーインの方が初期反応がよくなるのかなぁ
    ステアリングの切り方で意見別れるんだろうなぁ

    • @ぺニス太郎
      @ぺニス太郎 5 ปีที่แล้ว

      TheMatsushin トーイン
      直進安定性が良くなるって学校で習ったけど

    • @TheMatsushin
      @TheMatsushin 5 ปีที่แล้ว

      @@ぺニス太郎
      真っ直ぐ走る時はそうですね。
      コーナリング時の話ということです。。

    • @ぺニス太郎
      @ぺニス太郎 5 ปีที่แล้ว +1

      TheMatsushin
      なので、、、
      実際に
      うちのしょぼいドリ車で、トーアウトしたらターンインはクイックなったけど。。
      要するに初期反応が良くなったけど。

    • @TheMatsushin
      @TheMatsushin 5 ปีที่แล้ว +1

      @@ぺニス太郎
      自分の場合は、ポンっと切る場合、タイヤのヨレで応答がいい。
      ゆっくり切っていくとトーインのが応答がいい気がします。

    • @ohisan
      @ohisan  5 ปีที่แล้ว +3

      トーインが付いていると初期応答は良くなる方向です。でも、切り込んでいくとグリップが抜けやすい傾向です。

  • @ooganemotinohito
    @ooganemotinohito 5 ปีที่แล้ว +1

    おもしろいです

  • @extremesideway
    @extremesideway 5 ปีที่แล้ว +1

    そもそも、市販車とレーシングカーって全くの別物。
    アーム、リンクなどの締結部分にゴムまたは類似するものを使っている時点で正確無比な値などコンスタントに出るわけがないと考えるのが自然。
    測定、調整、リフトダウン、テスト走行、リフトアップ、測定…しちゃったら幻滅する人多いと思います。弾性しますので当たり前の様に変化するものなのですから。
    なので、一定範囲内の調整代でタイムの出る、或いは各々ドライバーに合ったセットをある程度の幅の中で見付けられれば良い。
    つまり、人任せにしないで自分のクルマと向き合い自分でデータ取って良いところを探す以外に良いセットを出せる筈がないと判断します。

  • @ti6079
    @ti6079 5 ปีที่แล้ว +3

    ハブベアリングやジョイントのガタもない前提

    • @ぺニス太郎
      @ぺニス太郎 4 ปีที่แล้ว

      管理してると見えてきますねそのガタも

  • @藤川大和-q4y
    @藤川大和-q4y 5 ปีที่แล้ว +4

    アライメントが車のセッティングで一番苦労(悩む)ところであると自分は思う。

    • @y8888f
      @y8888f 5 ปีที่แล้ว +3

      佐藤聡一 アライメントも含めた足回りのセッティングが早く走る為の8割と言っても過言ではないでしょうからね

  • @130Rフルスロ
    @130Rフルスロ 5 ปีที่แล้ว +1

    キャスターが解らない 自転車で考えると不思議でしょうがないです。トレール角とは別物でしょうか 土木工事で使う【ネコ】にキャスター付いてますよね 謎です 事務椅子のキャスター見てると不思議で・・・

    • @mrami2614
      @mrami2614 5 ปีที่แล้ว +1

      www.mc-taichi.com/moto/eng/trail.html
      ネコにはキャスター角は存在しませんよ(^^♪方向を変える回転軸が車軸と接地面で同一ですから。
      事務椅子のキャスターについてるのはトレールですね。角度というよりオフセットの考え方が分かりやすいかもしれません。名前がキャスターですが紛らわしいですね(汗)

    • @130Rフルスロ
      @130Rフルスロ 5 ปีที่แล้ว +1

      @@mrami2614 有難うございます。5回読み返して理解度70%程です。また読み返します!

  • @NAKAYOPI-ZC33S
    @NAKAYOPI-ZC33S 5 ปีที่แล้ว

    コメント失礼します。
    スーパーGTのピットウォークでレースクイーンよりアライメント治具を撮ってる私には大変面白い動画でした。
    レーシングカーはリジットなブッシュだから厳密なアライメント調整が意味を成すんですね!
    嫁ちゃんのスイスポに車高調を組み、お店の人のアドバイスもありアライメントは後日馴染んでからとるのですがその際、ガソリンの搭載量やらを配慮してみます

  • @seven1107
    @seven1107 5 ปีที่แล้ว +1

    クルマが止まってるときのアライメントなんて意味がない。
    バンプすれば数値は変化する。狙った姿勢の時に望んだ動きをするように調整したい。

    • @Natsukir
      @Natsukir หลายเดือนก่อน

      アホやな。。。
      そのmovebleな状態を正確に把握する為にstaticでセットアップする訳。
      動いた時のシミュレートは7ポストリグ使ってファクトリーでやんのよ。
      その状態を現場で再現する為のダミホと定盤。
      全てのレーシングチーム、F1でもSGTでも超一流のプロが皆ダミホ使ってアライメント取ってるのになんで素人が正しいと思えるんだ。。。