【新幹線】深夜のレール更換作業に密着 作業完了はタイムリミット5分前【東海道新幹線開業60周年】 (2024年10月3日)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ต.ค. 2024
  • 開業から60周年を迎えた東海道新幹線。今回は、最新のレール更換作業と新たに開発された点検システムについて紹介します。線路の安全を守るための保線作業は夜間に限られた時間で行われ、技術革新と労働力不足への対応が求められています。作業現場の現状と未来について取材しました。
    夜間に行われるレール更換作業
    東海道新幹線の保線作業は、終電から始発までのわずか5時間半の間に行われます。作業員たちは夜11時半頃から早朝5時頃まで、750メートルのロングレールを更換するために迅速かつ正確に作業を遂行。古いレールを取り外し、新しいレールを設置するこの作業は、安全性が求められる中で行われます。
    レール更換器の仕組みと効率化
    レール更換作業には「レール更換器」という大きな器械が使用されます。第1更換器が新しいレールを持ち上げ、第2更換器が古いレールを取り外して新しいレールを正しい位置にセットします。レールを第1更換器にセットするだけでも一苦労です。
    最高2000度で鉄を溶かし、継ぎ目なくレールをつなぐ
    新しいレールを設置したあと、作業員は専用のバーナーでレールを溶接します。最高温度2000度の火で鉄を溶かし、継ぎ目なくレールをつなぎ合わせます。
    温度が下がったところで表面を磨き、段差をなくします。最後に更換した年月を表示して、作業完了。撤収作業や工具の数の点検なども含め、すべて終わったのはタイムリミットの約5分前でした。
    岐阜羽島保線所 助役 西山 浩之さん:
    「限られた時間の中、制限があるので施工方法を関係会社と1カ月前から打ち合わせをして、この作業が無事に終わるように安全管理や品質管理をしています」
    新しい点検システムの導入
    線路の点検作業には、現在新しいシステムが開発されています。営業車両の床下にカメラやセンサーを取り付け、走行中にデータを取得する「軌道材料モニタリングシステム」です。このシステムにより、高速で走る列車からでもレールや枕木の状態を正確に把握できます。
    ※「枕木」とは、レールの下に敷き並べられた部材の1つ。レールの間隔を一定に保ち、車両の重さを分散させて地盤に伝える役割を担う。
    現在は週に1回、上下線合わせて1000キロを社員が手分けして歩いて点検していますが、このシステムが導入されることで、点検作業が大幅に効率化される見込みです。
    技術開発部 軌道技術チーム 千田耕大さん:
    「(新システムの)開発当初から、将来的に労働人口の減少などの課題が大きくなることを認識し、早めに着手してきました。実用化につなげられそうなところまで来ているので、開発は順調に進められたと思います」
    こちらの画像は「軌道材料モニタリングシステム」で収集したデータ。高さのデータでレールや枕木などの変化を確認し、変化があった箇所の写真と突き合わせて対処方法を判断します。
    このシステムは2027年頃の運用開始を目指し、開発が進められています。新幹線の安全運行を支えるため、技術革新と効率化がますます求められる時代が到来しています。
    ▼チャンネル登録はコチラ↓↓応援お願いします!
    / @aichi-news
    ▼愛知のニュースHP
    news.tv-aichi....
    ▼ニュース公式SNS
     ◇Twitter(情報提供はこちら)
       / news_tva
     ◇TikTok
       / tva_news
    【主な報道番組】
    ▼5時スタ 月~金 17:00~17:25
    今、気になるニュースを「暮らし」に密着した視点で伝えます。
    tv-aichi.co.jp...
    ▼TXNニュース 土日 17:20~17:30
    日本や世界の最新ニュースをコンパクトにお伝えします。
    ▼映像提供はこちら
    tv-aichi.co.jp...

ความคิดเห็น • 19

  • @ttakewebpage
    @ttakewebpage วันที่ผ่านมา +5

    お客さんが寝てる間、新幹線の維持管理、報道を通じて、業務理解を高めてもらう、JRの情報公開、取り組みにも評価したい。

  • @logtanssinco3440
    @logtanssinco3440 วันที่ผ่านมา +21

    朝までかかる交換作業もこうしてギリギリの攻防を見ていると、利用者としては多少の遅れがあっても、こちらが対応して、更換作業お疲れ様!と思って利用していきたい

    • @user-li5dt7gj2f
      @user-li5dt7gj2f วันที่ผ่านมา

      この前の作業車の追突事故起きるかも知れんしな😢

  • @e655umeno
    @e655umeno วันที่ผ่านมา +5

    タイムリーなことに山陽新幹線が保守工事延長で始発から運転見合わせしてたよね

  • @katchan-t
    @katchan-t วันที่ผ่านมา +9

    もうそろそろ終電始発間で保守整備できる人材調達は大変になるのかな?

  • @おもちまんじゅう-n6c
    @おもちまんじゅう-n6c วันที่ผ่านมา +4

    5分前終了はマージン無さすぎでしょ……

  • @RN-xx7qf
    @RN-xx7qf วันที่ผ่านมา +33

    タイムリミット5分前終了は余裕なさすぎでは。本当のタイムリミットはもっと先なのかな。

    • @yor_ni_smitai
      @yor_ni_smitai วันที่ผ่านมา +1

      安全を考慮した上でのタイムリミットですかね
      本来作業はもっとできるけど、安全を維持するためにタイムリミットを早めに設定している…みたいな

    • @逢隈
      @逢隈 วันที่ผ่านมา +1

      始発は6時なので、1時間以上余裕を持ってると思います。

  • @kingu2772
    @kingu2772 วันที่ผ่านมา +3

    最終時間がAM5時前、これを過ぎれば新幹線は止まります
    それまでに線路から脱出して 色々確認点検をしてAM5時までには作業は終わります
    それ以外にも色々とルールがあり、作業時間もその都度変わります。

  • @ikisugiikuiku
    @ikisugiikuiku 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    大変な仕事だよな、お疲れ様です

  • @sortilla.01414
    @sortilla.01414 วันที่ผ่านมา +1

    あらかじめPC枕木も新しいものに変えてあったんだろうか

  • @Jスカイジャンボリー
    @Jスカイジャンボリー 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    レール交換 1箇所でも歪むと、ゾッとします

  • @yossy5220
    @yossy5220 วันที่ผ่านมา +1

    関ヶ原の386かな
    LRA出てくると思った

  • @suzuki-yuu
    @suzuki-yuu วันที่ผ่านมา +1

    終了時間はタイムリミットの5分前ってばヤバいな
    保守点検がある日は終電を早めたり始発を遅くしたりしてもいいのでは?

  • @rongmagajin
    @rongmagajin 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    手作業が多いけど、自動でやってくれる保線車両なかったっけ。

    • @ykt5130
      @ykt5130 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      固定されてないレールの上に車両載せるのは割と厳しいでしょうね

  • @アロハ-v1t
    @アロハ-v1t 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    男たちの闘いですねw!

  • @kkkdd-yh4kp
    @kkkdd-yh4kp วันที่ผ่านมา

    益々労働者の高年齢化スピードと正反対の若者の人数減少社会なんだから鉄道会社。特に東海道新幹線の現状では、旧国鉄時代と同じく年数回の半日運休とまで言わないが、朝九時まで保守作業時間確保しますとか? 終電時間を早めますとか? 一年前から計画立てるべき時期に来たと時間は、待ってくれないだから思い切った対策すべきだと収益より人材確保だと