マッハ 500SS 沿面プラグ かぶり対策

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ต.ค. 2024
  • カブリに悩まされていたので、今回、沿面プラグに交換してみました。
    使用プラグ:NGK BUHX(2522)スパークプラグ
    使用プラグキャップ:キタコ 汎用プラグキャップ 751-0500300
    参考にしてください。

ความคิดเห็น • 14

  • @鬼頭孝佳
    @鬼頭孝佳 5 หลายเดือนก่อน +1

    初期型マッハ3のCDIは元々、沿面プラグ使用前提だった筈です。H1BやH2は普通のプラグ仕様でしたが。

  • @塚田一也-n2m
    @塚田一也-n2m ปีที่แล้ว +1

    久しぶりの動画、良かったです。自分もそろそろエンジン、手つけて行こうと思ってますので、過去の動画、もう一度見直して行きます。新しい情報、動画楽しみにしています。

  • @多田和則-y7j
    @多田和則-y7j ปีที่แล้ว

    初めまして、動画を拝見させて頂きました。私はRD350 1973年に乗っていますが今回同じように沿面プラグを装着しようと思いまして、購入後プラグコードになかなかプラグキャップが入らず悪戦苦闘しましたが、何とか装着しまして走行しました。今まではイリジウムプラグを付けていました。2ストは良くないと皆さん言われますが、今回比べてみますと沿面はトルクがあるように感じました。加速はイリジウムの方がずば抜けて良くやはりRD350にはイリジウムがあっているみたいです。去年10月2日で600kmのツーリングで問題なく完走しました。又新しい情報が有れば宜しくお願い致します。

    • @ザキうおガレージ
      @ザキうおガレージ  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      私も同じく、沿面プラグ装着してからトルクが上がった気がしてます。
      これまでイリジュウムは、2ストには良くないって聞くのと、値段的にも選択候補にしていませんでした。
      多田さんのおっしゃる通り、使って見ないと分からないですよね!私も今度イリジュウム試して見たいと思います。
      ありがとうございます。またよろしくお願い致します。

  • @ユウ-x5e
    @ユウ-x5e ปีที่แล้ว

    いつも楽しく拝見させていただいております
    今回の動画、大変参考になりました!
    ぼくのマッハもがぶりがちなのでためしてみようかと思います。
    ありがとうございました!(^^)!

  • @kiras3004
    @kiras3004 ปีที่แล้ว

    いつも動画を参考にさせて貰ってます。
    この動画とは関係ないのですが、良ければ教えてください。
    シリンダーヘッドのボルトを締める時にトルクレンチは、使用してますか?
    使用してる場合のは、数値を教えてください。

    • @ザキうおガレージ
      @ザキうおガレージ  ปีที่แล้ว +1

      こんばんは
      いつもありがとうございます。
      トルクは20~24Nmで締めてます。
      ヘッドガスケットから結構圧縮漏れするので銅のガスケットはコンロで焼き鈍ししてお使いください。
      またよろしくお願い致します。

    • @kiras3004
      @kiras3004 ปีที่แล้ว

      いつも参考になる回答ありがとうございます。
      私、素人で申し訳ないですが、
      ガスケットをコンロで焼いてからつけるのでしょうか?

    • @ザキうおガレージ
      @ザキうおガレージ  ปีที่แล้ว +2

      そうです。
      ガスコンロで全体的に赤くなるまで焼き、すぐに水で冷却すれば、銅の焼き鈍しになります。銅ガスケットが柔らかくなり、密閉性が増すと考えられています。
      「銅ガスケット焼き鈍し」でググったらいろいろ情報が出て来ますので、詳しくはお調べください。

    • @kiras3004
      @kiras3004 ปีที่แล้ว

      本当にありがとうございます。
      また宜しくお願い致します。

  • @三郎織田
    @三郎織田 ปีที่แล้ว

    いつもの老婆心失礼いたします。
    始動時はスターターレバー使われていますか?
    経験上スターターレバーで暖機してみて下さい。
    沿面プラグでカブリは解消されましたが、儀式的にされてはいかがでしょうか。
    スロットルは全閉のまま、レバーを目一杯押し回転が下がりはじめたら回転が戻るまでレバーを戻すを繰り返しレバーを全閉。
    暖機運転はエンジンのメカニカルオクタン価を高めます。
    カブリ解消の一役になると思います。
    いつもながらの長文お許しください。

    • @ザキうおガレージ
      @ザキうおガレージ  ปีที่แล้ว +3

      いつもありがとうございます。
      今までスターターレバーは使っていましたが、最初の始動時のみで、後はアクセルで回転数を調整する方法でした。やはり、それも原因だったのですね。ちょっと心当たりが有ります。暖気中にカブる事が多かったので!
      これから、スターターレバーのみで暖気してみます!
      いつも的確なアドバイスありがとうございます。
      またよろしくお願い致します。

  • @しげP-z2v
    @しげP-z2v ปีที่แล้ว +1

    初コメ失礼致します!
    B9HCSではなくB9HS使用してみて下さい!
    自分も以前はB9HS使用してまして現在はB8HS使用していますがプラグ被りは一切ないです!自分は沿面プラグ使用した事ないので沿面プラグの乗り味分かりませんが、もし参考になれば(^^)

    • @ザキうおガレージ
      @ザキうおガレージ  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      B9HSいいですね!しかも沿面プラグよりずっとお安い!
      これは試す価値ありですね。
      とても参考になりましたありがとうございます。
      またよろしくお願い致します。