大学数学の教科書読み方講座【第1部:論理】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 15

  • @user-ql3fw7ki8j
    @user-ql3fw7ki8j 8 หลายเดือนก่อน +4

    最近、数学の「論理学」の本を買いました。専門書を読んでいたら、「述語論理」とかあまり聞きなれない言葉がでてきて頭混乱しましたが、「論理学」が基礎なのですね。

  • @mahbo_funaki
    @mahbo_funaki ปีที่แล้ว +18

    数学の基礎の基礎ですね。語学で言えば文法に当たると思います。この動画を高校でも教えてくれたら大学で苦労しなくて済むと思いました。

  • @愛植男レヘント
    @愛植男レヘント 7 หลายเดือนก่อน +5

    14:10 サラッとsuch thatが出てきますが、大学入試でも結構難しい文法問題として出てくる表現ですね。日常的にはsuch X that...「...であるようなX」という言い方が普通です。古い英語表現が数学的表現の中に今も残っているという語学的にも興味深い事例。

  • @kiyu8039
    @kiyu8039 5 หลายเดือนก่อน

    31:22のとこ、その例だと(AllxAllεA(x,y))→B(x)の間違いでは?

  • @るう-m9w
    @るう-m9w 10 หลายเดือนก่อน +4

    「∀x∀ε(|x|

    • @るう-m9w
      @るう-m9w 8 หลายเดือนก่อน +1

      解説ありがとうございます!
      おかげで主張について理解できました。
      そうなると、∀x∀ε(|x|0 ∃x(|x|0にもxが取れて |x|0 ∃x(|x|ε で前提偽にすれば常に成立してしまい主張に合わず、
      ∃x ∀ε>0 (|x|0 (|x|

    • @ぬーべー-i5p
      @ぬーべー-i5p 7 หลายเดือนก่อน

      ​@@るう-m9w
      これが言いたいことてすかね
      ∀x((∀ε(|x|

  • @eiseioda9820
    @eiseioda9820 11 หลายเดือนก่อน +2

    多変数の命題のところで出てくる論理式 「∀x∀ε(A(x,ε)⇒B(x))」 は 「∀x(∀εA(x,ε)⇒B(x))」とすべきではないでしょうか? かっこの位置だけの問題ですが、気になったのでご確認お願いします。

  • @たこ焼き電線
    @たこ焼き電線 6 หลายเดือนก่อน +1

    あ、この動画めっちゃいい

  • @もたざるもの
    @もたざるもの ปีที่แล้ว +3

    A⇒B≡(¬A)∨Bであることを言った方がいいのではないかと思いました。真理値表で一致することをもちいて。

  • @自称皇帝
    @自称皇帝 10 หลายเดือนก่อน +2

    15:24 不適切?

  • @あぅ-r7x
    @あぅ-r7x ปีที่แล้ว +4

    真髄で出たやつ

  • @アカウント-n1h
    @アカウント-n1h 9 หลายเดือนก่อน +1

    0:31 5:01

  • @もちもちのもち-o1z
    @もちもちのもち-o1z ปีที่แล้ว +1

    早稲田か慶應の作問ミスですね