ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
3:51 実家のような安心感
からすまさんのおかげ
ウデガナルゼー
3:51 令和になって知名度が上がったゲーム
北斗の拳に関してはうごメモで草
3:10 敵のやられ方が全部一緒なのじわる
8:23 一番後ろの犬がう○こに見えた
80年代の、ボックスアーケードより良い。ゲームは金持ち専用だった。
Asano Raim うんこじゃないの!?
Asano Raim 💩←これで草
サムネケンシロウをどっかから切り抜いただけかと思ったら本当のゲームの画面だったのね
8:28~フリーサイトにありそう
あんたフリー素材で草
6:40音楽に笑点がチラつく
削除 久々に腹筋崩壊したw
汚点
ダサい応援歌だなw
デデドン!(絶望)
それな
3:33 このゲームほしいwww
このシーン既に謎で草
@@user-wc4tg6ln1z 多分G・Eレクイエムに行動を無かったことにされてる
終わりがないのが終わり…それがレクイエムだ
こんな客をバカにしてるとしか思えないクソゲーを定価でなんか買いたくないけどな、、、、数百円なら怖いもの見たさとネタを楽しむ意味でならいいかな(里見の謎は100円も出したくないけどw)
power rotary というかなんでUndertaleが入らなかったんだろ 神ゲーだけど……
2:38 絶対マリオペイントで作ったやろ
ストリートファイターIIやバーチャファイターが亜流の追随を許さなかったのは打撃の痛みというか「肉の重み」が感じられること、これに尽きると思う
ケンシロウが攻撃した後に金玉がいっぱい出てくるの笑えるww
くりぷぅさマロン あんたの金玉の表現力w
雑にエフェクトを並べただけにしか見えないよねw
ターちゃんの金玉ww
コロナウイルスにも見える😂
5:53オォォエェェェウェウゥゥゥwww
北斗の拳は本当に酷い…トキが生きていたりリュウケンが生きていたり、原作知らないんじゃないかと思うくらい。なのに作者の武論尊が監修という突っ込みどころ満載
まさかこの動画にアンシャントロマンがあるとは実はか○すまニキが上げるよりも前に出会っていたなんて
5:52『アゥアゥイィアウゥ〜〜↑↑』
イッたときの野獣先輩
汚物っw
いや、もう大爆笑でしたわ
猫石油王/とうゆ はっきりわかんだね?
「ここは任せてもらおう」ってパラガスに言われても脱出ようのポットで逃げちゃいそう
4:12腕が鳴るぜー(棒)
アークザラッドのエルクかな(笑)
草www
ガンダム大好き人間 腕がまるでーと聞こえた...
屁がなるぜー
甘く見ないでね(棒)
マジな話こういうくだらないゲームが量産されているゲーム機って良いもんだと思う笑PS2、PSP、DS、Wiiあたりまではこういうソフトが作られた印象。Wii U、3DS、PS3、PSVITAあたりの時代とハードが高性能になるにつれて、ソフト開発が困難になり結果、優れた開発会社しかソフトを出せなくなったと思う。
soul skun あー確かに
グラフィックがよすぎると、目が疲れるというのも密かにある。
Initial M-K 最新作のドンキーコングとか背景のせいで見にくすぎる
思い出としてはいいかもしれんが誕生日にクソゲー掴まされた方の気持ちにもなってみろ
今の時代にもファイナルソードというものがあってだな...
無理に3Dにするより、ドットの方が良い
その成功作がundertale
タマゴバッグ 後MOTHER3
ショベルナイトもその一例?
孫悟空 高橋大冒険ならぬ田所大冒険!?
フリーホラーゲームのほとんどは成功作
その後アンシャントロマンが陽の光を浴びるとは我々は想像しなかった
確かに(笑)サナトリ村のアレンジBGMが大量にね(笑)🤣
PS1なんてこんなもんだよ。最初の鉄拳のポリゴンもひどかった印象だし。というかこの当時はブラウン管テレビでやってたからそんなにギザギザ目立たんかったよ。
少なくともあの頃は3Dポリゴンってだけでも時代が進んだな~って思える風潮があったからね。
この画質でも、当時のPCでやろうとすると相当にパワーアップしないと実現出来なかったなぁ。
バーチャファイターとかこんな感じだった気がする
その昔、ロータリーChのTVに繋ぐのにRF接続してたから何の違和感も無かった。スーファミでビデオ入力に繋いでカルチャ~ショォック的な綺麗さに驚いた位だ。流石に進歩したなと感動したのはPS2でのFFシリーズ。
初期タイトルはまだハードにおける開発技術も未発達だから仕方ないけど(それでも鉄拳は60fpsで動かしてたりと初期の頃から凄かった)ある程度年数を置いてから出てこの動画の紹介タイトルのようなクオリティはちょっと、、、、
4:12ウデガナルデェ~(棒読み)
屁がなるぜぇー
@@桐崎栄二きりざきえいじ-c2n おい犬何してんだ
ゲーム部屋鳩の ふざけんなそれにしか聞こえなくなったw
(BGMのクソさに)ミミガナルゼェ
角材の様なバットで草 ポリゴンへの挑戦はゲーム業界にとって難所だったという事がよく解かる動画ですね。
3:25理不尽に攻撃されるミートボール
8:03カブトボーグの主人公居て草
バレーボールだけガチさを感じた
しかも発売元が同じくランクインしてるフィストと同じイマジニア、、、、イマジニアってクソゲー量産メーカーだったっけ?シムシティやメダロットや四角い頭を丸くするとか良作もそれなりにあったと思うんだけど
@@kamameshi0804 イマジニアとかはクオリティの落差が激しいのかと本物のクソゲーメーカーってSSαとかバンダイとか合併後のタカラトミーとかでは?
このバレーボール買ってしまったユーザーです…
@@kamameshi0804 イマジニアってフィットボクシングを作った会社らしい。
2つ目のレースゲーム水辺でやってんのかと思ったら違うのかよ
同じくw
ハイパーラリー操作性もあまり宜しくなかった気が…
@@victrygaget64 湖に囲まれてるだろ()
今はすごくリアルになったよねぇ…時代による進化ってすごい。これからも進化していくのかな。
しかも十数年くらいしか経ってないって考えたらなおさら
当時はこんな感じのゲームはよくあったなあ。ゲームって作るの大変だろうし、思っていた程わるく感じなかったです。むしろ懐かしくて見入ってしまいました(^^)b
妖怪はむしろ少ないポリゴン数でよくもここまでデザインを再現できるもんだと感心します
個人的に5:53のところが好きアウアウゥゥゥゥゥー!!!
当時の人は5000円くらいでこれを買った絶望感やばいだろうな笑
買ってからじゃないとわからないってのがまた楽しかったんや
たしかに
3:21クソワロタ アタタタタの掛け声と絵のギャップにじわじわくるw
6:07 パラガスで草
本当だw
Door
親父ぃ
今の人達って内容よりグラフィックとか新作重視の人多いよね。この前友達に今PS3やってたって言ったら「PS3は笑」みたいな感じで言われたけど笑うことか?流行りに乗って新しいゲームをやらなきゃ笑われるなんてつまんない世の中だと思いました(アークザラッド2やりながら)
PS4プレイヤーですが、PS4は3のソフトと互換性がないので、PS3欲しいと思ってますw
MiU_e e_ そうですね😊自分が楽しいと思ったのをやるのが良いと思いますけどねーo(・x・)/
だからcsgoは日本では流行らないんだよねぇ…
まぁその笑う奴に作ってみろやって感じですよね。(作れそうだけど笑)昔は棒が動くだけで楽しかった。初めてPCエンジンディスクでガリバーボーイが出た時感動でした。もちろんアークザラッドも、で今スマホでアークが出来る凄さ。幻想水滸伝も今見ても泣きそうに、長くてすいません、さいごに、ゲーム買い取り店で天外魔境ZEROが149000でした( ̄◇ ̄;)1000円で買ってつまらなくて売りました、持っておけばよかった。
笑うやつはほっとけ、自分が楽しけりゃそれでいいの、バカはほっといてアーク2やりなさいそんなバカは名作を知らんから
でもこれだけの失敗があったからこそ、今のような高画質かつ滑らかで繊細なゲームができたんだろうな……凄いわ……
なおファイナルソード()
4:12 ウデガナルゼー!シュババババババ!!(critical)
これ見たあとにクラッシュ・バンディクーとかやったら感動レベル
3:51アンシャントロマン・・・。発売前、東京ゲームショーでメーカーがブース前で時間限定方式で体験版を配布する時に500人以上が並んで列の形成で押し問答になった風景を自分は見ました。こんなクソゲーだったとはwww
こう見るとプレステ2であのグラフィックのドラクエ8凄いなぁって。
しかもPS2中期でしたしね
マーニャちゃん可愛いってアカウントなのに画像がゼシカなほうが気になる。
@@Stenon1984 画像の替え方わかんなくなっちゃって…涙涙
結局はゲーム会社と作品にかける予算の問題ですよね。
ゼノギアス
北斗の拳の作画がちょっと絵が上手い中学生レベルで草
にしんを。 例えがうますぎて草
しかし!北斗の拳ファンなら絶対やるべきな内容だからファンは買え。
@@つーじROM専 作画以外はしっかりしてるの?
いい加減、草ウザイ
@@osakanaification いや、北斗百烈拳やる為だけのゲーム。
名作と迷作が多いのがPS1とPS2の魅力ですね笑
ドット絵師がポリゴンにチャレンジする過渡期だなSFCでクロノトリガーが発売され、PSでFF7が発売された時期だと思うとちょっときついかもしれんが、でも、試行錯誤してる黎明期ってこんなもんじゃないかねえ
まあ、特に酷いというものを集めてるだけだからね。
北斗の拳はポリゴン関係なくてこのクオリティーなら詐欺レベルやなー。
正確には「会社にチャレンジさせられる」ですかねカプコンのヴァンパイアシリーズを手掛けたドット絵チームも社長によって「時代はポリゴンだ」と解雇させられたって噂が当時ありましたねぇ
@ぽりぽりおしんこ グラフィックが進化すると同時に製作期間や開発費が増大し、多くのゲーム会社が頭を悩ませる一方、昔ながらのドット絵や2Dモデルのゲームが幅を利かせ始めるというのは、それこそ当時の人間からすれば想像できなかったろう
思えば、FF7はPS1で最初の頃に出たはずだけれどグラフィック良かったね
4:13 腕が鳴るぜー
最近DLsiteやフリーゲームもよくやるから結構丁寧に作られてる方じゃん思ってしまった。ま、当時は個人でPSレベルのゲーム作るなんて不可能と思ってたから時代は進んでる
4:12 腕がなるぜー
現代がすごいだけでこれも充分すごいのでは…
現代と比べるのは御門違いだよこれは同時期と出たゲームと比較した場合特に際立って酷い例を挙げたものだから
現代でもクソみてぇなグラのゲームが結構あるし...まぁ結局いつの時代もAAAゲーム企業との差ってデカイからな...
この動画を観て、(ヒデェなぁ・・・)とは思わない。寧ろ(熱い時代だなぁ)と思う。バンドのインディーズ盤が音質悪いように、それはそれで楽しめる人もいる。「ゲゲゲの鬼太郎」なんて、やってみたいくらだ。普通は「ready fight!」と、なる所を「用意、始め!」と言ったり、勝敗が決まると「勝負あった!」と言う辺りは、徹底的に和に徹していて、好感が持てる。
aki8633 無理して3Dにせずにドット絵にしておけば・・・
例え納得です。なんか色々な試行錯誤を感じてワクワクしますね
新規参入の一社だけでもゲーム作れてた最後の時代らしいですね。今では個人でもっといいの作れる時代になりましたが。そして、そんな作品の中に大手の大作の続編を越える名作もあるという。
懐古も大概にしとけよおっさん
時代とともに、ゲームは進化をするだけどいつまでも変わらないものはみんなの笑顔だ!!
沢田綱吉 綺麗事言ってんじゃねーぞ
社員かな?
@@Orange-cd5kq きれいごとじゃねえよ!
当時は次世代機発売によるゲームバブル的な時期で、「出せば売れる!」と思い込んだ会社が多かったんですよ・・・。
実際にこの時代はゲームがよく売れていたので様々なジャンルのゲームが開拓されていました。そういう意味ではFC時代と並んで夢のある時代ですね。
変わっているゲームがいっぱいあって面白かった時代でしたよ。今はアプリが普及したおかげで変なゲームも増えてますけど(笑)
3:33 学園ハンサムでありそうなシーンやな
グラは酷いけど、どの作品も音声がハッキリしていてCDに移行したゲーム業界の強みがしっかりと反映していますね。
2:32 実況「一句読みます」レフトから オープン攻撃 拾えない
ふと思ったんだけど、今のアプリゲームって20年後もプレイ出来るんですかね?ゲーム機用のだったら中古って方法があるけどアプリゲームはメーカーが配信止めたら終わりですよね?そう考えると低評価でも残るこれらのゲームは幸運なのではと思います。
M. E けど悲しい現実で、アプリの方が盛り上がらなかったらすぐ撤収できるしガチャという機能で据え置きより全然儲かるんだよね…
ビデオゲーム史の断絶が間違いなく起こります。とても危惧している点です
shoe だから存在しているかしていないかって話でアプリはその存在すら消えるということであって内容じゃなくて実体が有る無しの話。
ガラケー時代のモバゲーっていま出来ないんか?めっちゃハマったパックマンとか脳トレ系とかまたやりたいわ〜
ネトゲ ソシャゲはサービス終了と同時にいくら課金をしていたとしても遊べなくなります。なので私は絶対に『もう』やりません。
この動画のレースゲー見たら、グランツーリスモってほんとすごいんだなって思った
グランツーリスモはシュミレーションレースゲームですからね 他ならJ's RACIN とレーシングラグーン位ならまだ良い方かも知れません。
主開発はポリフォニーだけどソニーが直々に発売で開発も担当していますからね。ハードメーカーが直々に手を施してくれるのは大きかったと思います。
コリンマクレーラリーとかも結構グラもモデリングも良かったよね
あのリプレイは初めて見た時ビビりました
砂かけばぱぁの声が本家でビックリ
ケンシロウの夢想転生がギャルゲーか脱衣麻雀みたいなグラフィックで草
一番盛り上がったのはポリゴンって言葉とN64時代時の立体感。
この動画のレースゲーム見た後、グランツーリスモスポーツの動画見たら涙出るほど綺麗に見えたwwww
でもこういうの結構ノスタルジー感じられて好きだよ。プレイする気は全く起こらないけど
提督さんここにもいらっしゃったんですね
@@ウェルナーバストリーニおるで
わかるあのローポリ加減エモい
画像悪くても鬼太郎楽しそう😁
4:13 棒読みすぎるw
うでがなるぜー(棒)
屁がなるぜー(棒)
こういう動画好き
web漫画を見慣れてる俺は北斗の拳の作画でも十分と思ってしまう
ケンシロウのやつみてうごメモもこんな感じだよな思った
定期的に見たくなる。
妖怪武闘伝は水木しげるがキャラクターデザインを担当とありますがこれは間違いですね水木しげるはもともと数多の妖怪をデザインしており妖怪武闘伝はそのデザインを流用して作られましたなのでキャラデザは水木しげる『原案』が正しいです
Good play video 👍👍👍👍
0:30セガサターン感ある
バーチャファイターかな?
修羅の門に比べたら、ゲゲゲの鬼太郎やフィストは「キャラがしゃべる!」ってだけでそこそこ評価されてた時代だったと記憶してる。声優ブームでもあったしね。
フィストに評価できる要素なんてないと思うんですけど....
アンシャントロマンのサウンドがフリー素材の寄せ集めみたいで笑える
セリフも棒読みですしねw
@@だら助 ps1 game i like star ocean second story
そもそも「アンシャント」って何?「エンシェント」じゃあないの?
鈴木啓太 それな
スターオーシャン セカンドストーリーですかあのゲームもシリーズ化されてて人気ありますね確か最初はスーパーファミコンでしたね(^_^)
北斗の拳なんだろうなあの絵は、「PCのペイントで描きました!」みたいな
3:10 技のレベルが上がっても全く倒し甲斐が無くて草
こってこての3Dはこれはこれで好き
徹夜で作った感が笑えるw
あー、確かにPSってこんな感じの多かったなー…ポリゴン黎明期の時代って感じですよね。
今しか知らない者が当時の技術を最低なんて言っちゃいけない。これらがあってこその今なんだから。
うそつけこの動画で紹介されてんの当時でもひでーよw
@@ままし-x4h ドングリの背比べだと思う。
@@nonbiripoyapoya それ今と比べてない?
ケンシロウは笑えました。
アニメーションでクオリティ低いのは完全に手抜きで草
6:07_人人人人人人_> パラガス < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
8:02パッと見RPGツクールのゲームみたいだな
初代バーチャがポリゴンの粗さも個性という感じで受け入れられたのを曲解して、ポリゴンなんか粗くてもいいってゲームがいっぱい出たんですね…。
3:23玉袋やん
佐々カマ 毛みたいなの生えてて草
8:50の修羅の門に片山右京いたw
いうて名作と言われるFF7だって、グラフィックはひどかったよなプリレンダのムービーはかなり綺麗だったけど、デフォルメキャラのポリゴンなんか爪楊枝とソーセージで作ったような造形だったし
ドット絵のキャラが綺麗で魅力的だったFF6からの落差が凄かったなぁ…
kannrono 当時はそれでもスゲー!だった 今から見ると違うけど
ここから分かること、というか確信だがFFは神
田中泰二朗 同じPS1でここまで変わるのかと感動したな
人間キャラの造形に関してはアンロマの方が全然マシというレベルのシロモノ(モンスターの造形はFF7の方が圧倒的に上だったが)それとも、意図的にデフォルメしているのか?
9:14 完全に野獣とビリー兄貴で草
やはりあったか、里見の謎と修羅の門w
作った側の投げやり感が楽しめるゲームですね!
それらは擁護してる奴はもれなく頭おかしいもしくは開発者
3:31 それ違う!乙女がイケメンの妄想に浸る時の演出や!
4:12 ウデガナルゼー(棒)
杉田智和
シュババババ 111
逆にいい方も見てぇなPS1で
柴崎秋都 ありますよth-cam.com/video/XyxNnxp7UQA/w-d-xo.html
そんなに汚いかな。当時はこんなもんだった気がするが。
あ あ もれなくクソゲーなんだよなこいつら
同じくwPS2でもこのぐらいのあったりするから違和感無さすぎて草野球のゲームちょっとやってみたい
ブラウン管効果もありますね
PSは変なCG多いからなぁ.. 尚PS2初期
はる はる PS2でこのグラはやべー
90年代って感じでいいですね!北斗の拳はさらに昔のアニメの絵を再現しようとしてる感じがしますw
スクエアが出してた割には双界儀ってグラフィックは辛かった。敵との遠近感わからないし、足場との距離感つかめなくて落ちるし、終いにはポリゴン酔い……でも総合的に見ると面白かったな。
5:50 クソワロタwwwww wwwwwギャグ漫画日和かよw
無想転生のケンシロウの流し目あれはきまぐれオレンジロードの鮎川まどかが使う高テクニック
流石に草
3:27もう無想転生使えんのかよ!?
夢精ちんちん
2:18 これ何か事件が有った時にニュースの説明用動画に出てくる人やん。。。
PS1の時代をほとんど知らない世代だからこれが当時のレベルとどれくらい離れてるのかわかんねえな…他の普通レベルといわれてるグラフィックとか最高ぼグラフィックのゲームも一緒に紹介してくれるとより差が感じられたろうなって思った(わがまま)
PS1の販売初期と終盤ではかなり変わってきます。初期のポリゴンでは普通の方ではないでしょうか
ロンチタイトルだけどリッジレーサーとか良い例だと思う
4:12 ウデガナルゼー
「初代PS1 ハードの限界に挑戦した最高峰のグラフィック 14選」からきますた…(白目)
3:51 実家のような安心感
からすまさんのおかげ
ウデガナルゼー
3:51 令和になって知名度が上がったゲーム
北斗の拳に関してはうごメモで草
3:10 敵のやられ方が全部一緒なのじわる
8:23 一番後ろの犬がう○こに見えた
80年代の、
ボックスアーケードより良い。
ゲームは金持ち専用だった。
Asano Raim
うんこじゃないの!?
Asano Raim 💩←これで草
サムネ
ケンシロウをどっかから切り抜いただけかと思ったら本当のゲームの画面だったのね
8:28~フリーサイトにありそう
あんたフリー素材で草
6:40音楽に笑点がチラつく
削除
久々に腹筋崩壊したw
汚点
ダサい応援歌だなw
デデドン!(絶望)
それな
3:33 このゲームほしいwww
このシーン既に謎で草
@@user-wc4tg6ln1z 多分G・Eレクイエムに行動を無かったことにされてる
終わりがないのが終わり…それがレクイエムだ
こんな客をバカにしてるとしか思えないクソゲーを定価でなんか買いたくないけどな、、、、
数百円なら怖いもの見たさとネタを楽しむ意味でならいいかな(里見の謎は100円も出したくないけどw)
power rotary というかなんでUndertaleが入らなかったんだろ 神ゲーだけど……
2:38 絶対マリオペイントで作ったやろ
ストリートファイターIIやバーチャファイターが亜流の追随を許さなかったのは
打撃の痛みというか「肉の重み」が感じられること、これに尽きると思う
ケンシロウが攻撃した後に金玉がいっぱい出てくるの笑えるww
くりぷぅさマロン あんたの金玉の表現力w
雑にエフェクトを並べただけにしか見えないよねw
ターちゃんの金玉ww
コロナウイルスにも見える😂
5:53オォォエェェェウェウゥゥゥwww
北斗の拳は本当に酷い…
トキが生きていたりリュウケンが生きていたり、原作知らないんじゃないかと思うくらい。
なのに作者の武論尊が監修という突っ込みどころ満載
まさかこの動画にアンシャントロマンがあるとは
実はか○すまニキが上げるよりも前に出会っていたなんて
5:52
『アゥアゥイィアウゥ〜〜↑↑』
イッたときの野獣先輩
汚物っw
いや、もう大爆笑でしたわ
猫石油王/とうゆ はっきりわかんだね?
「ここは任せてもらおう」ってパラガスに言われても脱出ようのポットで逃げちゃいそう
4:12腕が鳴るぜー(棒)
アークザラッドのエルクかな(笑)
草www
ガンダム大好き人間 腕がまるでーと聞こえた...
屁がなるぜー
甘く見ないでね(棒)
マジな話こういうくだらないゲームが量産されているゲーム機って良いもんだと思う笑
PS2、PSP、DS、Wiiあたりまではこういうソフトが作られた印象。
Wii U、3DS、PS3、PSVITAあたりの時代とハードが高性能になるにつれて、ソフト開発が困難になり結果、優れた開発会社しかソフトを出せなくなったと思う。
soul skun あー確かに
グラフィックがよすぎると、目が疲れるというのも密かにある。
Initial M-K
最新作のドンキーコングとか背景のせいで見にくすぎる
思い出としてはいいかもしれんが誕生日にクソゲー掴まされた方の気持ちにもなってみろ
今の時代にもファイナルソードというものがあってだな...
無理に3Dにするより、ドットの方が良い
その成功作がundertale
タマゴバッグ 後MOTHER3
ショベルナイトもその一例?
孫悟空 高橋大冒険ならぬ田所大冒険!?
フリーホラーゲームのほとんどは成功作
その後アンシャントロマンが陽の光を浴びるとは我々は想像しなかった
確かに(笑)
サナトリ村のアレンジBGMが大量にね(笑)🤣
PS1なんてこんなもんだよ。最初の鉄拳のポリゴンもひどかった印象だし。
というかこの当時はブラウン管テレビでやってたから
そんなにギザギザ目立たんかったよ。
少なくともあの頃は3Dポリゴンってだけでも時代が進んだな~って思える風潮があったからね。
この画質でも、当時のPCでやろうとすると相当にパワーアップしないと実現出来なかったなぁ。
バーチャファイターとかこんな感じだった気がする
その昔、ロータリーChのTVに繋ぐのにRF接続してたから何の違和感も無かった。
スーファミでビデオ入力に繋いでカルチャ~ショォック的な綺麗さに驚いた位だ。
流石に進歩したなと感動したのはPS2でのFFシリーズ。
初期タイトルはまだハードにおける開発技術も未発達だから仕方ないけど(それでも鉄拳は60fpsで動かしてたりと初期の頃から凄かった)
ある程度年数を置いてから出てこの動画の紹介タイトルのようなクオリティはちょっと、、、、
4:12
ウデガナルデェ~(棒読み)
屁がなるぜぇー
@@桐崎栄二きりざきえいじ-c2n おい犬何してんだ
ゲーム部屋鳩の ふざけんなそれにしか聞こえなくなったw
(BGMのクソさに)ミミガナルゼェ
角材の様なバットで草 ポリゴンへの挑戦はゲーム業界にとって難所だったという事がよく解かる動画ですね。
3:25
理不尽に攻撃されるミートボール
8:03カブトボーグの主人公居て草
バレーボールだけガチさを感じた
しかも発売元が同じくランクインしてるフィストと同じイマジニア、、、、
イマジニアってクソゲー量産メーカーだったっけ?
シムシティやメダロットや四角い頭を丸くするとか良作もそれなりにあったと思うんだけど
@@kamameshi0804 イマジニアとかはクオリティの落差が激しいのかと
本物のクソゲーメーカーってSSαとかバンダイとか合併後のタカラトミーとかでは?
このバレーボール買ってしまったユーザーです…
@@kamameshi0804 イマジニアってフィットボクシングを作った会社らしい。
2つ目のレースゲーム水辺でやってんのかと思ったら違うのかよ
同じくw
ハイパーラリー操作性もあまり宜しくなかった気が…
@@victrygaget64 湖に囲まれてるだろ()
今はすごくリアルになったよねぇ…時代による進化ってすごい。
これからも進化していくのかな。
しかも十数年くらいしか経ってないって考えたらなおさら
当時はこんな感じのゲームはよくあったなあ。
ゲームって作るの大変だろうし、思っていた程わるく感じなかったです。
むしろ懐かしくて見入ってしまいました(^^)b
妖怪はむしろ少ないポリゴン数でよくもここまでデザインを再現できるもんだと感心します
個人的に5:53のところが好き
アウアウゥゥゥゥゥー!!!
当時の人は5000円くらいでこれを買った絶望感やばいだろうな笑
買ってからじゃないとわからないってのがまた楽しかったんや
たしかに
3:21
クソワロタ
アタタタタの掛け声と絵のギャップにじわじわくるw
6:07 パラガスで草
本当だw
Door
親父ぃ
今の人達って内容よりグラフィックとか新作重視の人多いよね。
この前友達に今PS3やってたって言ったら「PS3は笑」
みたいな感じで言われたけど笑うことか?
流行りに乗って新しいゲームをやらなきゃ笑われるなんてつまんない世の中だと思いました(アークザラッド2やりながら)
PS4プレイヤーですが、PS4は3のソフトと互換性がないので、PS3欲しいと思ってますw
MiU_e e_ そうですね😊自分が楽しいと思ったのをやるのが良いと思いますけどねーo(・x・)/
だからcsgoは日本では流行らないんだよねぇ…
まぁその笑う奴に作ってみろやって感じですよね。(作れそうだけど笑)昔は棒が動くだけで楽しかった。初めてPCエンジンディスクでガリバーボーイが出た時感動でした。もちろんアークザラッドも、で今スマホでアークが出来る凄さ。幻想水滸伝も今見ても泣きそうに、長くてすいません、さいごに、ゲーム買い取り店で天外魔境ZEROが149000でした( ̄◇ ̄;)1000円で買ってつまらなくて売りました、持っておけばよかった。
笑うやつはほっとけ、自分が楽しけりゃそれでいいの、バカはほっといてアーク2やりなさい
そんなバカは名作を知らんから
でもこれだけの失敗があったからこそ、今のような高画質かつ滑らかで繊細なゲームができたんだろうな……凄いわ……
なおファイナルソード()
4:12 ウデガナルゼー!シュババババババ!!(critical)
これ見たあとにクラッシュ・バンディクーとかやったら感動レベル
3:51アンシャントロマン・・・。
発売前、東京ゲームショーでメーカーがブース前で時間限定方式で体験版を配布する時に500人以上が
並んで列の形成で押し問答になった風景を自分は見ました。
こんなクソゲーだったとはwww
こう見るとプレステ2であのグラフィックのドラクエ8凄いなぁって。
しかもPS2中期でしたしね
マーニャちゃん可愛いってアカウントなのに画像がゼシカなほうが気になる。
@@Stenon1984 画像の替え方わかんなくなっちゃって…涙涙
結局はゲーム会社と作品にかける予算の問題ですよね。
ゼノギアス
北斗の拳の作画がちょっと絵が上手い中学生レベルで草
にしんを。 例えがうますぎて草
しかし!北斗の拳ファンなら絶対やるべきな内容だからファンは買え。
@@つーじROM専 作画以外はしっかりしてるの?
いい加減、草ウザイ
@@osakanaification いや、北斗百烈拳やる為だけのゲーム。
名作と迷作が多いのがPS1とPS2の魅力ですね笑
ドット絵師がポリゴンにチャレンジする過渡期だな
SFCでクロノトリガーが発売され、PSでFF7が発売された時期だと思うとちょっときついかもしれんが、でも、試行錯誤してる黎明期ってこんなもんじゃないかねえ
まあ、特に酷いというものを集めてるだけだからね。
北斗の拳はポリゴン関係なくてこのクオリティーなら詐欺レベルやなー。
正確には「会社にチャレンジさせられる」ですかね
カプコンのヴァンパイアシリーズを手掛けたドット絵チームも社長によって「時代はポリゴンだ」と解雇させられたって噂が当時ありましたねぇ
@ぽりぽりおしんこ
グラフィックが進化すると同時に製作期間や開発費が増大し、多くのゲーム会社が頭を悩ませる一方、昔ながらのドット絵や2Dモデルのゲームが幅を利かせ始めるというのは、それこそ当時の人間からすれば想像できなかったろう
思えば、FF7はPS1で最初の頃に出たはずだけれどグラフィック良かったね
4:13 腕が鳴るぜー
最近DLsiteやフリーゲームもよくやるから結構丁寧に作られてる方じゃん思ってしまった。ま、当時は個人でPSレベルのゲーム作るなんて不可能と思ってたから時代は進んでる
4:12 腕がなるぜー
現代がすごいだけでこれも充分すごいのでは…
現代と比べるのは御門違いだよ
これは同時期と出たゲームと比較した場合特に際立って酷い例を挙げたものだから
現代でもクソみてぇなグラのゲームが結構あるし...まぁ結局いつの時代もAAAゲーム企業との差ってデカイからな...
この動画を観て、(ヒデェなぁ・・・)とは思わない。寧ろ(熱い時代だなぁ)と思う。バンドのインディーズ盤が音質悪いように、それはそれで楽しめる人もいる。「ゲゲゲの鬼太郎」なんて、やってみたいくらだ。普通は「ready fight!」と、なる所を「用意、始め!」と言ったり、勝敗が決まると「勝負あった!」と言う辺りは、徹底的に和に徹していて、好感が持てる。
aki8633 無理して3Dにせずにドット絵にしておけば・・・
例え納得です。なんか色々な試行錯誤を感じてワクワクしますね
新規参入の一社だけでもゲーム作れてた最後の時代らしいですね。
今では個人でもっといいの作れる時代になりましたが。
そして、そんな作品の中に大手の大作の続編を越える名作もあるという。
懐古も大概にしとけよおっさん
時代とともに、ゲームは進化をする
だけどいつまでも変わらないものは
みんなの笑顔だ!!
沢田綱吉
綺麗事言ってんじゃねーぞ
社員かな?
@@Orange-cd5kq
きれいごとじゃねえよ!
当時は次世代機発売によるゲームバブル的な時期で、「出せば売れる!」と思い込んだ会社が多かったんですよ・・・。
実際にこの時代はゲームがよく売れていたので様々なジャンルのゲームが開拓されていました。
そういう意味ではFC時代と並んで夢のある時代ですね。
変わっているゲームがいっぱいあって面白かった時代でしたよ。
今はアプリが普及したおかげで変なゲームも増えてますけど(笑)
3:33 学園ハンサムでありそうなシーンやな
グラは酷いけど、どの作品も音声がハッキリしていてCDに移行したゲーム業界の強みがしっかりと反映していますね。
2:32
実況「一句読みます」
レフトから オープン攻撃 拾えない
ふと思ったんだけど、今のアプリゲームって20年後もプレイ出来るんですかね?ゲーム機用のだったら中古って方法があるけどアプリゲームはメーカーが配信止めたら終わりですよね?そう考えると低評価でも残るこれらのゲームは幸運なのではと思います。
M. E けど悲しい現実で、アプリの方が盛り上がらなかったらすぐ撤収できるしガチャという機能で据え置きより全然儲かるんだよね…
ビデオゲーム史の断絶が間違いなく起こります。とても危惧している点です
shoe だから存在しているかしていないかって話でアプリはその存在すら消えるということであって内容じゃなくて実体が有る無しの話。
ガラケー時代のモバゲーっていま出来ないんか?めっちゃハマったパックマンとか脳トレ系とかまたやりたいわ〜
ネトゲ ソシャゲはサービス終了と同時にいくら課金をしていたとしても遊べなくなります。
なので私は絶対に『もう』やりません。
この動画のレースゲー見たら、グランツーリスモってほんとすごいんだなって思った
グランツーリスモはシュミレーションレースゲームですからね 他ならJ's RACIN とレーシングラグーン位ならまだ良い方かも知れません。
主開発はポリフォニーだけどソニーが直々に発売で開発も担当していますからね。
ハードメーカーが直々に手を施してくれるのは大きかったと思います。
コリンマクレーラリーとかも結構グラもモデリングも良かったよね
あのリプレイは初めて見た時ビビりました
砂かけばぱぁの声が本家でビックリ
ケンシロウの夢想転生がギャルゲーか脱衣麻雀みたいなグラフィックで草
一番盛り上がったのはポリゴンって言葉とN64時代時の立体感。
この動画のレースゲーム見た後、
グランツーリスモスポーツの動画見たら涙出るほど綺麗に見えたwwww
でもこういうの結構ノスタルジー感じられて好きだよ。プレイする気は全く起こらないけど
提督さんここにもいらっしゃったんですね
@@ウェルナーバストリーニおるで
わかる
あのローポリ加減エモい
画像悪くても鬼太郎楽しそう😁
4:13 棒読みすぎるw
うでがなるぜー(棒)
屁がなるぜー(棒)
こういう動画好き
web漫画を見慣れてる俺は北斗の拳の作画でも十分と思ってしまう
ケンシロウのやつみてうごメモもこんな感じだよな思った
定期的に見たくなる。
妖怪武闘伝は水木しげるがキャラクターデザインを担当とありますがこれは間違いですね
水木しげるはもともと数多の妖怪をデザインしており
妖怪武闘伝はそのデザインを流用して作られました
なのでキャラデザは水木しげる『原案』が正しいです
Good play video 👍👍👍👍
0:30セガサターン感ある
バーチャファイターかな?
修羅の門に比べたら、ゲゲゲの鬼太郎やフィストは「キャラがしゃべる!」ってだけでそこそこ評価されてた時代だったと記憶してる。声優ブームでもあったしね。
フィストに評価できる要素なんてないと思うんですけど....
アンシャントロマンのサウンドがフリー素材の寄せ集めみたいで笑える
セリフも棒読みですしねw
@@だら助 ps1 game i like star ocean second story
そもそも「アンシャント」って何?
「エンシェント」じゃあないの?
鈴木啓太 それな
スターオーシャン セカンドストーリーですか
あのゲームもシリーズ化されてて人気ありますね
確か最初はスーパーファミコンでしたね(^_^)
北斗の拳
なんだろうなあの絵は、「PCのペイントで描きました!」みたいな
3:10 技のレベルが上がっても全く倒し甲斐が無くて草
こってこての3Dはこれはこれで好き
徹夜で作った感が笑えるw
あー、確かにPSってこんな感じの多かったなー…
ポリゴン黎明期の時代って感じですよね。
今しか知らない者が当時の技術を最低なんて言っちゃいけない。
これらがあってこその今なんだから。
うそつけこの動画で紹介されてんの当時でもひでーよw
@@ままし-x4h ドングリの背比べだと思う。
@@nonbiripoyapoya それ今と比べてない?
ケンシロウは笑えました。
アニメーションでクオリティ低いのは完全に手抜きで草
6:07
_人人人人人人_
> パラガス <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
8:02
パッと見RPGツクールのゲームみたいだな
初代バーチャがポリゴンの粗さも個性という感じで受け入れられたのを曲解して、ポリゴンなんか粗くてもいいってゲームがいっぱい出たんですね…。
3:23玉袋やん
佐々カマ 毛みたいなの生えてて草
8:50の修羅の門に片山右京いたw
いうて名作と言われるFF7だって、グラフィックはひどかったよな
プリレンダのムービーはかなり綺麗だったけど、デフォルメキャラのポリゴンなんか爪楊枝とソーセージで作ったような造形だったし
ドット絵のキャラが綺麗で魅力的だったFF6からの落差が凄かったなぁ…
kannrono 当時はそれでもスゲー!だった 今から見ると違うけど
ここから分かること、というか確信だがFFは神
田中泰二朗 同じPS1でここまで変わるのかと感動したな
人間キャラの造形に関してはアンロマの方が全然マシというレベルのシロモノ(モンスターの造形はFF7の方が圧倒的に上だったが)
それとも、意図的にデフォルメしているのか?
9:14 完全に野獣とビリー兄貴で草
やはりあったか、里見の謎と修羅の門w
作った側の投げやり感が楽しめるゲームですね!
それらは擁護してる奴はもれなく頭おかしい
もしくは開発者
3:31 それ違う!
乙女がイケメンの妄想に浸る時の演出や!
4:12 ウデガナルゼー(棒)
杉田智和
シュババババ
111
逆にいい方も見てぇな
PS1で
柴崎秋都 ありますよ
th-cam.com/video/XyxNnxp7UQA/w-d-xo.html
そんなに汚いかな。当時はこんなもんだった気がするが。
あ あ もれなくクソゲーなんだよなこいつら
同じくwPS2でもこのぐらいのあったりするから違和感無さすぎて草
野球のゲームちょっとやってみたい
ブラウン管効果もありますね
PSは変なCG多いからなぁ.. 尚PS2初期
はる はる PS2でこのグラはやべー
90年代って感じでいいですね!
北斗の拳はさらに昔のアニメの絵を再現しようとしてる感じがしますw
スクエアが出してた割には双界儀ってグラフィックは辛かった。
敵との遠近感わからないし、足場との距離感つかめなくて落ちるし、終いにはポリゴン酔い……
でも総合的に見ると面白かったな。
5:50 クソワロタwwwww wwwww
ギャグ漫画日和かよw
無想転生のケンシロウの流し目
あれはきまぐれオレンジロードの鮎川まどかが使う高テクニック
流石に草
3:27もう無想転生使えんのかよ!?
夢精ちんちん
うでがなるぜー(棒)
甘く見ないでね(棒)
2:18 これ何か事件が有った時にニュースの説明用動画に出てくる人やん。。。
PS1の時代をほとんど知らない世代だからこれが当時のレベルとどれくらい離れてるのかわかんねえな…
他の普通レベルといわれてるグラフィックとか最高ぼグラフィックのゲームも一緒に紹介してくれるとより差が感じられたろうなって思った(わがまま)
PS1の販売初期と終盤ではかなり変わってきます。
初期のポリゴンでは普通の方ではないでしょうか
ロンチタイトルだけどリッジレーサーとか良い例だと思う
4:12 ウデガナルゼー
「初代PS1 ハードの限界に挑戦した最高峰のグラフィック 14選」からきますた…(白目)