ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
南無阿弥陀仏🙏🪷 🗾
この坊主は事実上の戦国大名
織田信長にとって事実上のラスボス
顕如「信長を赦すのは神の仕事だ。しかし、神の元へ信長を送るのは私の仕事だ(ボスバトルbgm)」
BGMが気になるので、音量を下げて欲しいです。
信長の野望、本願寺家めちゃくちゃ強いんだよなw
信長を一番苦しめた勢力だろうな
信長包囲網の実質的な中心勢力ですものね信長のライバル、というか天敵は信玄でも謙信でもなく間違いなく顕如でしょうまぁ信玄・謙信とは直接戦ってないのでそりゃそうでしょうがw
朝倉義景よりよっぽど戦国武将やってる方w
寧ろ信長の方が本願寺という大勢力に挑んだ英雄じゃないですかね?
史実でもファンです
ボタンの出し方好きだわ〜。
信長包囲網のおかげで10年は西進が遅れたと言っていいこの包囲網が無ければ毛利家も危うかったろうな
本願寺派の私から見れば、お疲れ様でした。の一言しか思い浮かばない。
人の選択が良い意味で渋い。てっきり、譲状の話あるかなと思った。
もともと統制の為に仏教を取り入れた経緯があるし、宗教自体は残念ながら商売ですからね。警察も公務員も公僕とへりくだってはいるが、その実ただの商いであることと同意。
五逆の大悪人、顕如は、「信長の野望」の世界に流転輪廻し、永遠に戦をすることになりました。
奥平信昌よろしくお願いします。なんだかんだかなり出世しましたからね。子の松平忠明らもすごいよなー。
現在残る大阪城が秀吉のものではなく徳川氏の再建だということを知る人が以外と少ないですが、更にその地が信長と争った石山本願寺であることを知る人はもっと少ないです。信長も長生していればそこに自分の城を造って安土城から本拠を移そうとしていたらしいです。
初代大阪城の前に本願寺が建っていた話は割と最近になって知りました。大阪城の堅牢さも納得しますね。
モーツアルトの生まれかわり 今の大阪城は徳川氏の再建では無いですよ!
あーそうか、確か2代目は落雷で無くなったんでしたっけ?秀吉の命日に起きたので秀吉の祟りとかなんとか言われてたんですよね。
天守閣についての話ですね。今現在の天守閣は徳川期に造られた天守台の上に秀吉の時代の物が再現されるというねじれが生じていますけど、そんなこと考えて大阪城を訪れる人ってあまりいないですよね
顕如上人、政略結婚ながらも如春尼とは終生ラブラブだったらしい。
教化の読み方はきょうかではなく、きょうけ と読みます。(仏教用語)
本願寺顕如。天下布武目指す信長にとって『うっとうしいクソ坊主』であり、武田信玄たち反信長勢力から見れば『頼もしいお坊様ヒーロー』だったのですね。決着後豊臣秀吉と良好関係みたいでしたが、『あの悩み』話し合うことあったのでしょうか?
顕如の正室が 武田信玄の正室の妹教如の正室が朝倉義景の娘本能寺で信長を奇襲し討死させたのは教如か
浄土宗はプロテスタントで日蓮宗はカトリックという構図になってしまう
キリスト教がヨーロッパの国政にとって聖域となって時の権力者と教皇が対立するが日本でもそのスケールの小さい版が起きていたと
冒頭の人が変態にしかみえない
見方しだいだけど、人の苦しみを利用してる。
信長が勝ったから結果的にだけど、一番民間人を巻き添えにした人だよね。
「信長の兵糧攻めに力尽きた」とありますが、この数年前から信長を裏切る武将が何人も現れてきて、信長自身も早いこと終わりたいと思っていたんですよ。
包囲してた佐久間親子なんて逃げ出しちゃったもんなぁ・・・
朝倉家7代目の当主朝倉孝景をお願いします
本願寺顕如、間違いなく戦国武将だった。信長と10年も戦ってた信長最大の敵だったと思う。後に廃嫡された教如は顕如の武将としての気質を良くも悪くも受け継ぎいつまでも強硬派だったのだろう。顕如と教如、そして准如と秀吉家康が本願寺を二つに分けた当事者だと思う。
東本願寺の写真ばかりですが主は大谷派ですか?
キリスト教、仏教など宗教が政治に絡むと碌なことはない。
今でもねえ(笑)
清水宗治をお願いします!
前無かったっけ?
北条家三代目当主 北条氏康公の紹介をお願いします!
信長は本能寺でこそ討たれたけどそれまでに無数に謀反されてるわけでとうとう本能寺でやられたにすぎないそう考えれば初期の秀吉や家康のように人に慕われる術は大事だ
大阪本願寺ではなく石山本願寺です。それに大阪でなく大坂(おおざか)
仏様信じても50で死ぬのかな?
阿弥陀如来は「仏にしてあげよう」とは言っても「長生きさせてあげよう」とは言ってないんで。むしろ仏的にはすぐに全員を成仏させたいけど、人は仏の声が聞こえないので、その命が尽きるのを待ってくれてます。
信長は本願寺を滅ぼすべきだった教如が本能寺の信長を奇襲したのかもしれない
cm多いね
南無阿弥陀仏🙏🪷 🗾
この坊主は事実上の戦国大名
織田信長にとって事実上のラスボス
顕如「信長を赦すのは神の仕事だ。しかし、神の元へ信長を送るのは私の仕事だ(ボスバトルbgm)」
BGMが気になるので、音量を下げて欲しいです。
信長の野望、本願寺家めちゃくちゃ強いんだよなw
信長を一番苦しめた勢力だろうな
信長包囲網の実質的な中心勢力ですものね
信長のライバル、というか天敵は信玄でも謙信でもなく
間違いなく顕如でしょう
まぁ信玄・謙信とは直接戦ってないのでそりゃそうでしょうがw
朝倉義景よりよっぽど戦国武将やってる方w
寧ろ信長の方が本願寺という大勢力に挑んだ英雄じゃないですかね?
史実でもファンです
ボタンの出し方好きだわ〜。
信長包囲網のおかげで10年は西進が遅れたと言っていい
この包囲網が無ければ毛利家も危うかったろうな
本願寺派の私から見れば、お疲れ様でした。の一言しか思い浮かばない。
人の選択が良い意味で渋い。
てっきり、譲状の話あるかなと思った。
もともと統制の為に仏教を取り入れた経緯があるし、
宗教自体は残念ながら商売ですからね。
警察も公務員も公僕とへりくだってはいるが、その実
ただの商いであることと同意。
五逆の大悪人、顕如は、「信長の野望」の世界に流転輪廻し、永遠に戦をすることになりました。
奥平信昌よろしくお願いします。
なんだかんだかなり出世しましたからね。子の松平忠明らもすごいよなー。
現在残る大阪城が秀吉のものではなく徳川氏の再建だということを知る人が以外と少ないですが、更にその地が信長と争った石山本願寺であることを知る人はもっと少ないです。信長も長生していればそこに自分の城を造って安土城から本拠を移そうとしていたらしいです。
初代大阪城の前に本願寺が建っていた話は割と最近になって知りました。
大阪城の堅牢さも納得しますね。
モーツアルトの生まれかわり 今の大阪城は徳川氏の再建では無いですよ!
あーそうか、確か2代目は落雷で無くなったんでしたっけ?
秀吉の命日に起きたので秀吉の祟りとかなんとか言われてたんですよね。
天守閣についての話ですね。今現在の天守閣は徳川期に造られた天守台の上に秀吉の時代の物が再現されるというねじれが生じていますけど、そんなこと考えて大阪城を訪れる人ってあまりいないですよね
顕如上人、政略結婚ながらも如春尼とは終生ラブラブだったらしい。
教化の読み方はきょうかではなく、きょうけ と読みます。(仏教用語)
本願寺顕如。天下布武目指す信長にとって『うっとうしいクソ坊主』であり、武田信玄たち反信長勢力から見れば『頼もしいお坊様ヒーロー』だったのですね。決着後豊臣秀吉と良好関係みたいでしたが、『あの悩み』話し合うことあったのでしょうか?
顕如の正室が 武田信玄の正室の妹
教如の正室が朝倉義景の娘
本能寺で信長を奇襲し討死させたのは
教如か
浄土宗はプロテスタントで日蓮宗はカトリックという構図になってしまう
キリスト教がヨーロッパの国政にとって聖域となって
時の権力者と教皇が対立するが
日本でもそのスケールの小さい版が起きていたと
冒頭の人が変態にしかみえない
見方しだいだけど、人の苦しみを利用してる。
信長が勝ったから結果的にだけど、一番民間人を巻き添えにした人だよね。
「信長の兵糧攻めに力尽きた」とありますが、この数年前から信長を裏切る武将が何人も現れてきて、信長自身も早いこと終わりたいと思っていたんですよ。
包囲してた佐久間親子なんて逃げ出しちゃったもんなぁ・・・
朝倉家7代目の当主朝倉孝景をお願いします
本願寺顕如、間違いなく戦国武将だった。信長と10年も戦ってた信長最大の敵だったと思う。後に廃嫡された教如は顕如の武将としての気質を良くも悪くも受け継ぎいつまでも強硬派だったのだろう。顕如と教如、そして准如と秀吉家康が本願寺を二つに分けた当事者だと思う。
東本願寺の写真ばかりですが主は大谷派ですか?
キリスト教、仏教など宗教が政治に絡むと碌なことはない。
今でもねえ(笑)
清水宗治をお願いします!
前無かったっけ?
北条家三代目当主 北条氏康公
の紹介をお願いします!
信長は本能寺でこそ討たれたけど
それまでに無数に謀反されてるわけで
とうとう本能寺でやられたにすぎない
そう考えれば初期の秀吉や家康のように人に慕われる術は大事だ
大阪本願寺ではなく石山本願寺です。それに大阪でなく大坂(おおざか)
仏様信じても50で死ぬのかな?
阿弥陀如来は「仏にしてあげよう」とは言っても「長生きさせてあげよう」とは言ってないんで。
むしろ仏的にはすぐに全員を成仏させたいけど、人は仏の声が聞こえないので、その命が尽きるのを待ってくれてます。
信長は本願寺を滅ぼすべきだった
教如が本能寺の信長を奇襲したのかもしれない
cm多いね