ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
大船駅の大船軒の鯵の押し寿司が、結構好きです。
67才の叔父さんです。なんと、『かしわ飯』がトップですね。初めて『かしわ飯』を食べたのが、中学校3年生の春 = 15才(1972年) でした。受験も終わり友達といっしょに、蒸気機関車の撮影で、九州へ。たぶん、それまでに駅弁を買っていましたが、特別に美味しかったです。1位で、特に嬉しいです。
つづき。浦和から東京駅、新幹線でした。新幹線は岡山までで、岡山以降は特急でした。
牛肉どまん中は嫁の実家(山形)に初めて挨拶に行った帰りに米沢駅で買って電車で食べた思い出深い駅弁。
峠の釜めしが安定的に一番買ってしまう。
苫小牧駅のチップの押し鮨。
いかめしだけは、別格だよね。ロングセラーで超旨いし。スーパーの駅弁フェアとかあると、大体あるし。
シウマイ弁当が一番好きや。
駅弁がイベントでスーパーとかでもたまにやって買いやすくなったけど駅弁はやっぱり電車に乗って食べたいもんだね。旅の思い出になるものだし。
旅行や修学旅行などで駅弁や仕出し弁当と一緒にポリ容器のお茶が付いてきた。お茶の味はせずポリ容器の香りがやたらと鼻についてたのを思い出す。これを飲みながら駅弁食べないと旅をしてるという思い人らにと思ってる人は・・・いないかw
年々、ます寿しは容器が小さくなって薄くなっているのに、価格だけは高くなっている。本当に葉っぱで包んでいるのもあるが、近頃では、容器がプラスチック製になって葉っぱも薄いプラスチックのシートに印刷している物が上に乗せているだけの物もある。いかめしも、他の方が書いてある様に価格は上がっているのに、いかめし自体は小さくなっている。加熱容器の駅弁は容器の半分以上が加熱容器になっている為に食べるお弁当の量が少なく、すぐに割り箸が底に着くので掬いながら食べないと無理なのに、高いほとんど容器代を払っている様な駅弁問題なのは、釜飯とは違って、容器が再利用出来ないから、お金を捨ている様な気分になる。釜飯も、容器が小さくなっているので、やっぱりほとんど容器代になっている。昔は、一合ほどのご飯の上に御菜が乗っていて、下のご飯自体が見えなかったし、容器が大きい為に持って帰れる時に、一目で周りから釜飯を食べた事がわかったし、陶器製なので、重たい為に、食べ終えても紙袋などには入れれなくて、入れたらすぐに重みで破れるので、面倒でも手に持つか、他の荷物の上に乗せて持って帰った。もちろん、自分の家の近くの駅でとりあえず中だけは軽く洗って持って帰った。駅弁なんて、昔は500円札一枚で買える物が多くて、逆に1000円くらいの駅弁の方が、高い割にほとんど食べる物が無い駅弁が多かった。
あぁ、そういえば、電車の窓から立ち売りの人から弁当や飲み物を買うってこと、いつの間にか無くなってましたね。子供の頃、横浜の伯母さんが来るとき、いつも崎陽軒のシュウマイお土産に持ってきてました。峠の釜めしは学生時代に夜行バスでスキー行くときに寄るサービスエリアで、一回だけ食べたかな。個人的には小田原の鯛めしが好きです。茶飯と鯛のそぼろのコンビネーションが凄く美味しい。子供の頃に母親が日帰り出張で帰りによく買ってきて、懐かしの味でもあります。
駅弁は皆美味しいよ ただ時間が経ち過ぎた シューマイ弁当 横浜で買って名古屋へ帰ってから食べれば 油っぽく 不味くなりで それ以後 シューマイ弁当は買っていないけど 釜めし いかめし 皆美味いですわ
昭和の時代には「峠の釜めし」「いかめし」「ますのすし」「九尾すし」「だるま弁当」などでしたね
今は、もう食べられないが亀山駅の名物志ぐれ茶漬❗柘植駅のも美味しかったけど駅弁ではなくなった❗
今やっているかわかりませんが、牛肉どまんなかは山形新幹線を利用すると米沢駅で出来たての駅弁を購入できましたね😊イカ飯はイカの値段が高騰していますので手軽にとは言えなくなりましたね、、、親がよく北陸に出張していたのでお土産の鱒寿司と鰤寿司が好きでした✨🍣✨
越前かにめし、こばやし牛タン弁当outかなやのかにめし、源ますの寿司in
釜飯の空容器使い道ない人はその容器で米炊くとうまいぞ1人分だけ炊けるし味は土鍋で炊いたみたいな味だし50回くらい炊ける耐久性ある
シウマイ弁当は時々会社帰りに東京駅で買って帰ります。どれも美味しいおかずはもう長年のファンです。ここで紹介の駅弁の無かったでは、かしわめしと牛肉どまんなかが自分推しです。あと大館の比内鶏弁当も美味しかったけど、まだあるのかなあ?
牛タン弁当を加熱して温めて、食べたことがあった。ほんのり温かくてうまかった。
駅弁の定義てたしかに難しい。Kioskがどんどん減って駅の売店がファミリーマートや7-11やローソンになったけどそこで売ってる弁当を駅弁とは呼ばんな。でも駅のコンビニ売店でもたまに駅弁を売ってるとこもあるし。
地方の新幹線駅には駅弁屋がなくなり残念です。
神奈川でシウマイ弁当を買うと紐で閉じてあるんだよね。
森のいかめしは物産展で客の目の前でイカにご飯は詰めません。
うん。たしか生のイカに米を入れ、それから炊くんじゃなかったかな。
高崎の達磨弁当もインパクトあって、駅弁だとこれを思い出してしまう。。。
あと2つは・醤油めし 松山・湖北のおはなし 米原
イカ飯以上のインパクトあるお弁当はない
駅弁とはまた違うのかもしれませんが、和歌山県の「めはり寿司」がお気に入りですシンプルが一番奈良県の柿の葉寿司も好き
よくよく思い返したら全部食ったことあったわ
富山駅の鱒寿司。横浜駅のシュウマイ弁当。
シウマイ弁当警察です
函館の公立学校では給食でいかめしが出るよ日光には15万の高級駅弁がある、弁当箱や箸が漆塗りに工芸品になっていて中身はカニやブランド牛がふんだんに使われて一生に一度は食べてみたい駅弁の一つ
峠の釜めしの釜は、捨てられずに持ち帰りますよね。友達の家とか親戚の家にでも、よく見かけました。結局は使いみちが見当たらず、そのままっていうのが多かったような。
峠の釜めしの器は、捨てられないですよね~。持って帰っても使い道は限られるけど、勿体なくて捨てられませんよね。親戚の家や、友達の家に行っても釜めしの釜があるんですよね。植木鉢代わりに使われてるのが多かったような。
おにぎり、ソーセージ、玉子焼きの自作駅弁が最強。一番安くて一番おいしい
スーパーで食レジの仕事してるんだけど、定期的に「駅弁&空弁大会」をやってるのだが、峠の釜めしを入力する為のタッチキーが、チェッカーにプリセットされてます。本当に人気ですよ。
東筑軒のかしわ飯。
地方色・現地の食文化を重視したセレクトですが、ここはあえて東京駅のド定番「チキン弁当」を推したい。ケチャップライスにから揚げという、万人受けするシンプルな構成。昔の小さな車内テーブルにも置けた、横長の小ぶりな容器。深川めしや幕の内弁当が気になりつつも、気づいたらあのオレンジ色の箱を手にしているのです。
淡路屋のラインは地獄。糞ばばあからの「兄ちゃん、椎茸が裏返しやー--。」「兄ちゃん遅い。あんたのせいでラインが止まったやないのー--」の罵声です。マニアにとってはたまらん。ひっぱりたこ飯で一番天国のライン仕事は蛸壺の底に蛸天を3つ入れる作業です。まったりと雑談しながら作っています。
ドン・キホーテに徐々に浸食されつつある、あのスーパーでは年二回駅弁大会をやっており、おぎのやの釜飯は必ず毎回販売されるが、これまで見ていると、毎回午後三時を過ぎると半額になるので、それを狙って来る客が多い。当然のことながら、半額になった途端に売り切れとなる。それにしても、駅弁が高価になっていることに驚く。
崎陽軒はチャーハンもうまい。釜めしは水上の山菜釜めしも好きでしたが無くなりました。
日本の駅弁は海外からも高い評価を得ています。味も見た目もハイレベルですから。
東京駅で購入した阿部商店のいかめしは中国産のイカで製造所が大田区羽田空港になってた😅
黒磯の鎌飯が食いたい
シウマイ弁当の主役はタケノコだと思っている。
いや、シウマイ弁当の主役は飯。あの飯だけは他ではマネできんやろ。
越前かにめしは原材料が□国産と書いてるので
最初に出た[美濃太田]駅は、駅弁の販売は終了してます(^^;【駅弁は、駅で買って列車の中で食べれば美味しいが、スーパーで買って食べるなら、単に高い弁当】さすがに、一食で¥1,000は普段なら簡単に買えない!
以前、沖縄県のゆいレールの壺川駅の近くに「さかな」という店があって駅弁みたいな弁当を売っていました…。(ω・ )ゝ店で定食も食べることが出来たので私は店で定食を食べました。(╹◡╹)その数年後、閉店してしまいました…。(´・ω・`)
Ekiben 世界の言語になっている!列車の中でこんなに美味しい食事ができるなんて、私の国では考えられません!と訪日外国人観光客に大好評らしいです!ここがC国、K国との差が激しいようです!韓国では「駅弁が不味い!」と車内販売が終了となった原因らしいし、中国も駅弁は不評で問題らしい。JR東海で車内販売を終了らしいが、外国人観光客にも好評な駅弁のためにも、車内販売は継続させて貰いたい!
納得のいくコスパの高い駅弁。紹介ありがとうございます。JRのショバ代やら、プロダクトアウトの考えで駅弁が高い時代。参考になります。それにしても、東京都の最低時給1072円を遥か上回る駅弁を出している、田舎の駅弁屋は何考えているんでしょうね?
3000円以上出して豪華なのを演出するのもいいけど、やっぱりこのぐらいのお値段がよいよね。駅弁大会などで手に入るのは、ありがたい。
シウマイ弁当の鮪が1週間だけ鮭になってたけど鮪の偉大さがよくわかった
私は中国に長い間住んでましたが〈コロナで日本に帰国するまで20年くらい)いまだに「シューマイ」には絶対グリンピースを載っけて欲しい派です。もちろん中国のシューマイにはグリンピースが載ったのはゼロでしたがww。
金のひっぱりだこめしを食べた金の容器にチキンライスを入れて学校に持っていったらインパクト大!高額な壺を買わせようとしていると言われた。あと人吉駅の駅弁の立売りしてて買おうとしたら全て完売だったので、立売りの人が人吉駅から出たのを見て尾行したことがある。
今や手ごろな値段でないいかめし
以前はおにぎり+αだったけど、今や弁当より高くなってしまった。スーパーで別のお店のレトルト探してしまうな。
鳥栖のかしわめしもよかよ焼売も入っとるし
森駅でいかめし買った時は300円でした(´・ω・`)💦
帯広駅で売っていた豚丼弁当は紐を引っ張ると弁当が温まって美味しかったです。(╹◡╹)高知駅で売っていたかつおのたたき弁当も美味しかったです。(╹◡╹)名古屋駅で売っている「松浦商店」のみそかつ弁当も美味しいです。(╹◡╹)関東に行くときは大体買って新幹線の中で食べています。(╹◡╹)
駅弁は何年間も食べません私のお母さんのふるさとにいてないから駅弁は鶏肉は嫌いだから食べません他の駅弁は食べます来年の話をするとオニが笑うってことわざがありますね来年に行けたら駅弁を食べたいです
松本駅と塩尻駅で売られている「山菜釜めし」は、何時の間にか鶏肉の甘辛煮が入り込んだが、あれは雑味でしかない。昔は紫蘇の葉で包んだ味噌が入っており、マジで美味しかった。崎陽軒ですが、最初に焼売詰合せと缶ビールで乾杯し、弁当で〆るのが定番。
峠の釜めしは、あんずだけ捨てる・・・
峠の釜飯はプラ容器
紙じゃない?
どれもコスパ悪いし味もたかがしれてると思う
旅番組で紹介されるレベルの駅弁しか紹介出来ないなら見る時間が無駄なので(テレビで紹介されているレベル)とタイトルにつけてほしいマジで時間が無駄になった
べつにたべたいとはおもわない
単なる「あるある有名駅弁」を揃えただけだな。チャプター見て、全部判ったから、1分で見るのを終わりにした。
大船駅の大船軒の鯵の押し寿司が、結構好きです。
67才の叔父さんです。
なんと、『かしわ飯』がトップですね。
初めて『かしわ飯』を食べたのが、中学校3年生の春 = 15才(1972年) でした。
受験も終わり友達といっしょに、蒸気機関車の撮影で、九州へ。
たぶん、それまでに駅弁を買っていましたが、特別に美味しかったです。
1位で、特に嬉しいです。
つづき。
浦和から東京駅、新幹線でした。
新幹線は岡山までで、岡山以降は特急でした。
牛肉どまん中は嫁の実家(山形)に初めて挨拶に行った帰りに米沢駅で買って電車で食べた思い出深い駅弁。
峠の釜めしが安定的に一番買ってしまう。
苫小牧駅のチップの押し鮨。
いかめしだけは、別格だよね。ロングセラーで超旨いし。スーパーの駅弁フェアとかあると、大体あるし。
シウマイ弁当が一番好きや。
駅弁がイベントでスーパーとかでもたまにやって買いやすくなったけど駅弁はやっぱり電車に乗って食べたいもんだね。旅の思い出になるものだし。
旅行や修学旅行などで駅弁や仕出し弁当と一緒にポリ容器のお茶が付いてきた。お茶の味はせずポリ容器の香りがやたらと鼻についてたのを思い出す。これを飲みながら駅弁食べないと旅をしてるという思い人らにと思ってる人は・・・いないかw
年々、ます寿しは容器が小さくなって薄くなっているのに、価格だけは高くなっている。
本当に葉っぱで包んでいるのもあるが、近頃では、容器がプラスチック製になって葉っぱも薄いプラスチックのシートに印刷している物が上に乗せているだけの
物もある。
いかめしも、他の方が書いてある様に価格は上がっているのに、いかめし自体は小さくなっている。
加熱容器の駅弁は容器の半分以上が加熱容器になっている為に食べるお弁当の量が少なく、すぐに割り箸が底に着くので掬いながら食べないと無理なのに、高い
ほとんど容器代を払っている様な駅弁
問題なのは、釜飯とは違って、容器が再利用出来ないから、お金を捨ている様な気分になる。
釜飯も、容器が小さくなっているので、やっぱりほとんど容器代になっている。
昔は、一合ほどのご飯の上に御菜が乗っていて、下のご飯自体が見えなかったし、容器が大きい為に持って帰れる時に、一目で周りから釜飯を食べた事がわかったし、陶器製なので、重たい為に、食べ終えても紙袋などには入れれなくて、入れたらすぐに重みで破れるので、面倒でも手に持つか、他の荷物の上に乗せて持って帰った。
もちろん、自分の家の近くの駅でとりあえず中だけは軽く洗って持って帰った。
駅弁なんて、昔は500円札一枚で買える物が多くて、逆に1000円くらいの駅弁の方が、高い割にほとんど食べる物が無い駅弁が多かった。
あぁ、そういえば、電車の窓から立ち売りの人から弁当や飲み物を買うってこと、いつの間にか無くなってましたね。
子供の頃、横浜の伯母さんが来るとき、いつも崎陽軒のシュウマイお土産に持ってきてました。
峠の釜めしは学生時代に夜行バスでスキー行くときに寄るサービスエリアで、一回だけ食べたかな。
個人的には小田原の鯛めしが好きです。
茶飯と鯛のそぼろのコンビネーションが凄く美味しい。
子供の頃に母親が日帰り出張で帰りによく買ってきて、懐かしの味でもあります。
駅弁は皆美味しいよ ただ時間が経ち過ぎた シューマイ弁当 横浜で買って
名古屋へ帰ってから食べれば 油っぽく 不味くなりで それ以後 シューマイ弁当は
買っていないけど 釜めし いかめし 皆美味いですわ
昭和の時代には「峠の釜めし」「いかめし」「ますのすし」「九尾すし」「だるま弁当」などでしたね
今は、もう食べられないが亀山駅の名物志ぐれ茶漬❗
柘植駅のも美味しかったけど駅弁ではなくなった❗
今やっているかわかりませんが、牛肉どまんなかは山形新幹線を利用すると米沢駅で出来たての駅弁を
購入できましたね😊イカ飯はイカの値段が高騰していますので手軽にとは言えなくなりましたね、、、
親がよく北陸に出張していたのでお土産の鱒寿司と鰤寿司が好きでした✨🍣✨
越前かにめし、こばやし牛タン弁当out
かなやのかにめし、源ますの寿司in
釜飯の空容器使い道ない人はその容器で米炊くとうまいぞ
1人分だけ炊けるし味は土鍋で炊いたみたいな味だし50回くらい炊ける耐久性ある
シウマイ弁当は時々会社帰りに東京駅で買って帰ります。どれも美味しいおかずはもう長年のファンです。
ここで紹介の駅弁の無かったでは、かしわめしと牛肉どまんなかが自分推しです。
あと大館の比内鶏弁当も美味しかったけど、まだあるのかなあ?
牛タン弁当を加熱して温めて、食べたことがあった。
ほんのり温かくてうまかった。
駅弁の定義てたしかに難しい。
Kioskがどんどん減って駅の売店がファミリーマートや7-11やローソンになったけど
そこで売ってる弁当を駅弁とは呼ばんな。
でも駅のコンビニ売店でもたまに駅弁を売ってるとこもあるし。
地方の新幹線駅には駅弁屋がなくなり残念です。
神奈川でシウマイ弁当を買うと紐で閉じてあるんだよね。
森のいかめしは物産展で客の目の前でイカにご飯は詰めません。
うん。たしか生のイカに米を入れ、それから炊くんじゃなかったかな。
高崎の達磨弁当もインパクトあって、駅弁だとこれを思い出してしまう。。。
あと2つは
・醤油めし 松山
・湖北のおはなし 米原
イカ飯以上のインパクトあるお弁当はない
駅弁とはまた違うのかもしれませんが、
和歌山県の「めはり寿司」がお気に入りです
シンプルが一番
奈良県の柿の葉寿司も好き
よくよく思い返したら全部食ったことあったわ
富山駅の鱒寿司。
横浜駅のシュウマイ弁当。
シウマイ弁当警察です
函館の公立学校では給食でいかめしが出るよ
日光には15万の高級駅弁がある、弁当箱や箸が漆塗りに工芸品になっていて中身はカニやブランド牛がふんだんに使われて一生に一度は食べてみたい駅弁の一つ
峠の釜めしの釜は、捨てられずに持ち帰りますよね。友達の家とか親戚の家にでも、よく見かけました。
結局は使いみちが見当たらず、そのままっていうのが多かったような。
峠の釜めしの器は、捨てられないですよね~。持って帰っても使い道は限られるけど、勿体なくて捨てられませんよね。
親戚の家や、友達の家に行っても釜めしの釜があるんですよね。植木鉢代わりに使われてるのが多かったような。
おにぎり、ソーセージ、玉子焼きの自作駅弁が最強。一番安くて一番おいしい
スーパーで食レジの仕事してるんだけど、定期的に「駅弁&空弁大会」をやってるのだが、峠の釜めしを入力する為のタッチキーが、チェッカーにプリセットされてます。本当に人気ですよ。
東筑軒のかしわ飯。
地方色・現地の食文化を重視したセレクトですが、ここはあえて東京駅のド定番「チキン弁当」を推したい。
ケチャップライスにから揚げという、万人受けするシンプルな構成。昔の小さな車内テーブルにも置けた、横長の小ぶりな容器。深川めしや幕の内弁当が気になりつつも、気づいたらあのオレンジ色の箱を手にしているのです。
淡路屋のラインは地獄。糞ばばあからの
「兄ちゃん、椎茸が裏返しやー--。」「兄ちゃん遅い。あんたのせいでラインが止まったやないのー--」の罵声です。マニアにとってはたまらん。
ひっぱりたこ飯で一番天国のライン仕事は蛸壺の底に蛸天を3つ入れる作業です。まったりと雑談しながら作っています。
ドン・キホーテに徐々に浸食されつつある、
あのスーパーでは年二回駅弁大会をやって
おり、おぎのやの釜飯は必ず毎回販売される
が、これまで見ていると、毎回午後三時を
過ぎると半額になるので、それを狙って
来る客が多い。
当然のことながら、半額になった途端に
売り切れとなる。
それにしても、駅弁が高価になっている
ことに驚く。
崎陽軒はチャーハンもうまい。
釜めしは水上の山菜釜めしも好きでしたが無くなりました。
日本の駅弁は海外からも高い評価を得ています。味も見た目もハイレベルですから。
東京駅で購入した阿部商店のいかめしは中国産のイカで製造所が大田区羽田空港になってた😅
黒磯の鎌飯が食いたい
シウマイ弁当の主役はタケノコだと思っている。
いや、シウマイ弁当の主役は飯。
あの飯だけは他ではマネできんやろ。
越前かにめしは原材料が□国産と書いてるので
最初に出た[美濃太田]駅は、駅弁の販売は終了してます(^^;
【駅弁は、駅で買って列車の中で食べれば美味しいが、スーパーで買って食べるなら、単に高い弁当】
さすがに、一食で¥1,000は普段なら簡単に買えない!
以前、沖縄県の
ゆいレールの壺川駅の近くに
「さかな」という店があって
駅弁みたいな弁当を
売っていました…。(ω・ )ゝ
店で定食も食べることが
出来たので私は店で定食を
食べました。(╹◡╹)
その数年後、閉店して
しまいました…。(´・ω・`)
Ekiben 世界の言語になっている!
列車の中でこんなに美味しい食事ができるなんて、私の国では考えられません!と訪日外国人観光客に大好評らしいです!
ここがC国、K国との差が激しいようです!
韓国では「駅弁が不味い!」と車内販売が終了となった原因らしいし、中国も駅弁は不評で問題らしい。
JR東海で車内販売を終了らしいが、外国人観光客にも好評な駅弁のためにも、車内販売は継続させて貰いたい!
納得のいくコスパの高い駅弁。紹介ありがとうございます。JRのショバ代やら、プロダクトアウトの考えで駅弁が高い時代。参考になります。それにしても、東京都の最低時給1072円を遥か上回る駅弁を出している、田舎の駅弁屋は何考えているんでしょうね?
3000円以上出して豪華なのを演出するのもいいけど、やっぱりこのぐらいのお値段がよいよね。駅弁大会などで手に入るのは、ありがたい。
シウマイ弁当の鮪が1週間だけ鮭になってたけど鮪の偉大さがよくわかった
私は中国に長い間住んでましたが〈コロナで日本に帰国するまで20年くらい)いまだに「シューマイ」には絶対グリンピースを載っけて欲しい派です。
もちろん中国のシューマイにはグリンピースが載ったのはゼロでしたがww。
金のひっぱりだこめしを食べた金の容器にチキンライスを入れて学校に持っていったらインパクト大!高額な壺を買わせようとしていると言われた。あと人吉駅の駅弁の立売りしてて買おうとしたら全て完売だったので、立売りの人が人吉駅から出たのを見て尾行したことがある。
今や手ごろな値段でないいかめし
以前はおにぎり+αだったけど、今や弁当より高くなってしまった。スーパーで別のお店のレトルト探してしまうな。
鳥栖のかしわめしもよかよ
焼売も入っとるし
森駅でいかめし買った時は300円でした(´・ω・`)💦
帯広駅で売っていた
豚丼弁当は紐を引っ張ると
弁当が温まって美味しかったです。(╹◡╹)
高知駅で売っていた
かつおのたたき弁当も
美味しかったです。(╹◡╹)
名古屋駅で売っている
「松浦商店」の
みそかつ弁当も美味しいです。(╹◡╹)
関東に行くときは大体買って
新幹線の中で食べています。(╹◡╹)
駅弁は何年間も食べません私のお母さんのふるさとにいてないから駅弁は鶏肉は嫌いだから食べません他の駅弁は食べます来年の話をするとオニが笑うってことわざがありますね来年に行けたら駅弁を食べたいです
松本駅と塩尻駅で売られている「山菜釜めし」は、何時の間にか鶏肉の甘辛煮が入り込んだが、あれは雑味でしかない。
昔は紫蘇の葉で包んだ味噌が入っており、マジで美味しかった。
崎陽軒ですが、最初に焼売詰合せと缶ビールで乾杯し、弁当で〆るのが定番。
峠の釜めしは、あんずだけ捨てる・・・
峠の釜飯はプラ容器
紙じゃない?
どれもコスパ悪いし味もたかがしれてると思う
旅番組で紹介されるレベルの駅弁しか紹介出来ないなら
見る時間が無駄なので(テレビで紹介されているレベル)と
タイトルにつけてほしい
マジで時間が無駄になった
べつにたべたいとはおもわない
単なる「あるある有名駅弁」を揃えただけだな。チャプター見て、全部判ったから、1分で見るのを終わりにした。