ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
車両も内容も素晴らしい😊
「急行のりくら」は数十年前に高山以北で乗車したことがありますが、うろ覚えな記憶でキハ58系だと思っていました。屋根上の大型クーラーユニット?が時代を感じさせますね。出入り口の扉が3枚折戸なのは初めて見ました。開いている状態が見てみたいです。それにしても国鉄時代の「クリーム?号」と「赤?号」のカラーリングは最高ですね。
コメントありがとうございます。この形式は試作車で、全部で12両(1編成+予備車)しか造られませんでしたので、sogawa9572様が乗車されたのは、キハ58系かキハ55系だと思います。よって、動画の『のりくら』号は高山までの1往復しか走っていませんでした。とても貴重な形式です。
敦賀でお会いした金澤です。こちらも見させて頂きましたが、物語があって素晴らしいの一言です。車両が大変生き生きとしています。アナウンスも旅情を掻き立てられました。良い動画を見させて頂き、ありがどうございました。
金澤様、コメントありがとうございます。敦賀では展示をご覧頂きありがとうございました。高山線は故郷を走る路線で、好きな路線のひとつです。何回か乗車した記憶からカオスに車内放送などを作成してみました。他にも再現したい列車がありますので、アップした折にはどうぞチェックしてみて下さい。ありがとうございました。
たれ目のキハ90は千葉にいた時もあるらしいですが記憶にありません、キハ65に近い走りだったのでしょうか、これとキハ181系のお世話をしてた名一区の皆様は大変だったでしょう。引退後は車齢が浅いため他所で再起するみたいな事が鉄道ファン誌に記載されてましたがどこも手を挙げる事は無かったみたいです。高山線と言うと他にもキハ18やキロ58などの少数派がいたと思います。
コメントありがとうございます。キハ91系を面倒見ていた名古屋第一機関区ですら、キハ181系をひだ、南紀に投入することを打診されたときは『もう結構です!』的な感じで拒否したとか。機関冷却システムの不具合からエンジン本体も不調が多発し、厄介者扱いされ、可哀そうな気動車です。
いつもストーリーがあって、楽しく拝見させていただいています。昭和50年前後でしょうか?名古屋駅でよく「のりくら」を見かけていました。私も一応動画をUPしていますが、編成の向きが今一つ良く分からなかったのですが、kumant1956さんと同じで、ほっとしています。今後もkumant1956さんの投稿を楽しみにしています。
コメントありがとうございます。これは私も調べましたが、いまいち、はっきりしません。キハ91-8とキハ91ー9の向きと位置が確かだとは言えませんのでご了承下さい。次の投稿予定は名鉄のあの車両です。期待せずにお待ちください(笑)。
キハ65が、あのかっこいい流面顔だったら良かったのになぁ^^
コメントありがとうございます。賛成です。本当に国鉄渾身の力作、最高のデザインですね。
俺たちの旅だったかなー
コメントありがとうございます。当時の流行歌ですが、いい歌ですよね。本編の方もよろしくお願いいたします。(笑)
車両も内容も素晴らしい😊
「急行のりくら」は数十年前に高山以北で乗車したことがありますが、うろ覚えな記憶でキハ58系だと思っていました。
屋根上の大型クーラーユニット?が時代を感じさせますね。
出入り口の扉が3枚折戸なのは初めて見ました。開いている状態が見てみたいです。
それにしても国鉄時代の「クリーム?号」と「赤?号」のカラーリングは最高ですね。
コメントありがとうございます。この形式は試作車で、全部で12両(1編成+予備車)しか造られませんでしたので、sogawa9572様が乗車されたのは、キハ58系かキハ55系だと思います。よって、動画の『のりくら』号は高山までの1往復しか走っていませんでした。とても貴重な形式です。
敦賀でお会いした金澤です。こちらも見させて頂きましたが、物語があって素晴らしいの一言です。車両が大変生き生きとしています。アナウンスも旅情を掻き立てられました。良い動画を見させて頂き、ありがどうございました。
金澤様、コメントありがとうございます。敦賀では展示をご覧頂きありがとうございました。高山線は故郷を走る路線で、好きな路線のひとつです。何回か乗車した記憶からカオスに車内放送などを作成してみました。他にも再現したい列車がありますので、アップした折にはどうぞチェックしてみて下さい。ありがとうございました。
たれ目のキハ90は千葉にいた時もあるらしいですが記憶にありません、キハ65に近い走りだったのでしょうか、これとキハ181系のお世話をしてた名一区の皆様は大変だったでしょう。引退後は車齢が浅いため他所で再起するみたいな事が鉄道ファン誌に記載されてましたがどこも手を挙げる事は無かったみたいです。高山線と言うと他にもキハ18やキロ58などの少数派がいたと思います。
コメントありがとうございます。キハ91系を面倒見ていた名古屋第一機関区ですら、キハ181系をひだ、南紀に投入することを打診されたときは『もう結構です!』的な感じで拒否したとか。機関冷却システムの不具合からエンジン本体も不調が多発し、厄介者扱いされ、可哀そうな気動車です。
いつもストーリーがあって、楽しく拝見させていただいています。昭和50年前後でしょうか?名古屋駅でよく「のりくら」を見かけていました。私も一応動画をUPしていますが、編成の向きが今一つ良く分からなかったのですが、kumant1956さんと同じで、ほっとしています。今後もkumant1956さんの投稿を楽しみにしています。
コメントありがとうございます。これは私も調べましたが、いまいち、はっきりしません。キハ91-8とキハ91ー9の向きと位置が確かだとは言えませんのでご了承下さい。次の投稿予定は名鉄のあの車両です。期待せずにお待ちください(笑)。
キハ65が、あのかっこいい流面顔だったら良かったのになぁ^^
コメントありがとうございます。賛成です。本当に国鉄渾身の力作、最高のデザインですね。
俺たちの旅だったかなー
コメントありがとうございます。当時の流行歌ですが、いい歌ですよね。本編の方もよろしくお願いいたします。(笑)