ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
6:14 車窓にビッグモーターが映るのと同時に「大きなビッグモーター音」って入れるのすき
幕回し中にも電化設備が撤去されて乗り入れできなくなった「諫早」「長崎」と言った懐かしい行先も415系の爆音快速良いですね。
今では表示されない幕も、まだ残っていました。爆音モーター音、良いものですね。
北九州発の快速荒尾行復活は嬉しいですが、415系の快速の定期運用が復活するのはとても嬉しいです。
嬉しい運行ですよね。415系運行はファンとして嬉しく、北九州地区から筑後地区への直通運行はとても便利です。
絶対乗らなきゃ
荒尾到着後の415系は、夜間停泊を行った翌日、大牟田発吉塚行きの運用に就きます!
そうなのですか。教えて頂きありがとうございます!
貴重な小倉~荒尾の快速電車の運行ですね、前はこういう電車の運行は日常茶飯事だったんですけどね、寂しい気持ちです。ロングシートなので混雑緩和にも一役買っていますね。
小倉〜荒尾間の運行は、気づけば貴重になりましたね。区間も車両も貴重な運行、長く走ると嬉しいものです。
撮影お疲れさまでした。まさか小倉→荒尾という結構長い区間の快速として運用が復活するとは驚きました。国鉄型での快速運用も珍しくなりましたが、実は岡山地区113・115系の8両運転が消滅したので、おそらく国鉄型最長編成にもなりますね。今後の活躍にも期待したいところです。
ご視聴ありがとうございます。まさかの復活で驚きでしたよね。気づけば“国鉄型車両” 少なくなりましたね。貴重な運行です。
県境まで跨ぐ運用ですか!これは乗る価値ありですね!!
鹿児島本線の快速列車としては長距離運用です!乗りごたえありました!
415系の快速復活良いですね!夏場であれば撮影したいですね!
良いですよね。日没が遅い時期に撮影したいものですね。
ちょっと前まで、快速門司港・小倉~荒尾が日中何便もあたりまえの様に走ってましたね。あの頃が懐かしい。
以前は頻繁に運行されていましたよね。今となっては懐かしいものです。
国鉄型車両のモーター音はいいですね子供のころに乗った特別快速は折尾から博多までノンストップだったのでモーターの唸り方がすごかったです
良い音ですよね。快速運行では特に唸りの強いモーター音が聞けますよね。
6:12 「最近の電車とは一味ちがう、大きなビッグモーター音。」
415系のあの煩いモーター音で駅を軽快にカっ飛ばす、最高の一言ですね。415系の白電とペアであれば尚更😢近い将来、朝の南福岡行きの12両が復活して欲しいです。(単なる妄想です😂)
同感です😀
私も同じ思いです。
お二人供に同感なんて嬉しいですね。言うなれば、あのフカフカのロングシートにあのビッグなモーターの音色に包まれて乗るなんて極上のひとときですよね。ワタクシの場合Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
小倉出発後もまだどんどん客が乗車してきて、やはり北九州都市圏のラッシュは面白いです。この列車、改正前は7両(811-813)でしたが今改正でロングシート8両に変更されて、北九州市内から福間あたりまで混雑度がけっこう緩和しました。しかし1両増車にしては、かなり混雑度の低下具合が大きく、乗客自体も減ったように感じますので、前を走る区快との緩急接続が折尾から赤間に変更されたのも要因かもしれません。改正前は赤間の時点でも、車内の通路の中程までかなり立客が居ました。
中規模な都市が分散している、北九州ならではのラッシュだと思います。以前は7両で混雑していたのですね。
博多・千早方面から来た折尾止まりの電車の様子や、直方シャトルの混雑状況の動画もください。
リクエストありがとうございます。撮影でき次第、投稿いたします!
813鉄道Chさん撮影お疲れ様です。なかなか見られない貴重な体験ですね❗️小倉~荒尾間快速レアですね❗️基本、鹿児島本線は博多や鳥栖や久留米とかで乗り換えになりますからね😃あと鹿児島本線下りの普通・快速も基本は門司港発着始発ですが、時間帯によっては小倉発着始発もありますもんね。また動画楽しみにしてます
ご視聴ありがとうございます。レアな車両で、レアな運行ですね。今後ともご視聴よろしくお願いいたします。
18日月曜日に快速列車荒尾行き1520→1509に乗れました
乗車されたのですね!
北九州市内から荒尾行きがいつまで運行されるか見て行きたいと思いますね。😊
そうですね。いつまで運行されるか気になるところです。
撮りに行きたいですがお勧めの撮影地ありますか?
広範囲での運行のため、様々な撮影場所があると思います。個人的には明るく綺麗に(順光で)撮影できる、小倉から赤間間の駅のない沿線または快速通過駅が撮影しやすく良いかと思います。
映像のテロップどうやって編集したの?
ちょっとクセのある〇〇に着きます この車掌さんの声!久々に聞いた
ある意味、味のあるアナウンスです。
特徴的なのは張り上げるような船外機音(MT54)✌️
特徴的な音ですよね!
小倉始発の快速列車の場合どちらにしても折尾駅で乗り換える必要がある(まあ水巻は通過だからね😅)しかし帰宅ラッシュ時に快速が復活したのはありがたい折尾駅から堀川沿いを歩いたら飲食店街があった乗り換えだが区間整理の為現在は封鎖されている
快速運行は有難いですよね。この時間帯で機会ありましたら、利用されてみてください。
鳥栖647発小倉922着の130Mは415系の8連です
そうなのですね。教えて頂きありがとうございます!
そして、この鳥栖発ですが、なんと前日に福間にきてます。翌日の朝1の福間発鳥栖行きとなり、折り返し小倉行きとなります
415系快速12両は夢のまた夢になるだろうな…
12両編成の復活は難しいかもしれませんね…
運が良ければ岩国から荒尾まで国鉄型電車だけで移動できるかもしれない。国鉄型電車縛りの乗り継ぎ最長距離は岩国〜荒尾かもしれない。
できるかもしれませんね。近年では国鉄型車両も少なくなりました。
415系電車の時速100kmモーターMAX音いいですね、 うるさいけど。 宮崎では宮崎から延岡が110km区間、昔、475系電車ではモーターMAX音だったらしい、兄の話です。 817系電車も東九州自動車道の高速バスを抜くスピードはでてるから100km出てるのかなぁ? 東九州自動車道はそこまでスピード出せない環境だけどね!
モーター音、良いものですよね。宮崎〜延岡間の817系は、おそらく110kmまで出せるのではないかと予想します。(今後、確認してみたいです)
西九州新幹線の開業により交流電車の製造は一時打ち切っているので、再開されるか微妙な所ですね。地下鉄空港線が延伸する事により、どのくらい鹿児島本線に入るかも分かりません。
新型車両(電車)の製造が再開されるか、気になるところですよね…この車内もあと何年使用されるのか、気になります。
遠賀川を過ぎる上り勾配なので、415系にはきついかもしれないですね。しかし、100km/hしか出せないのに所要時間が短いのは驚きましたね。
この所要時間で走り抜けることは、驚きですよね。
国鉄型快速は朝の印象が強いので夕方にこの運用が現れるとは意外でした!同じ速度計アプリ使ってますけどコレかなり使えますよねもちろん公共交通でも速度見たい時に使いますし、車で誤差を確認したい時にすらも役立つ優れものです( ^ω^ )運転士の針メーターが100になった瞬間にノッチ抜いてるのかもしれませんね、99止まりになるのって(・ω・)
@@UO710ギリギリ100km/h越えないのも、恐らくほぼ正確に測れていると思われます。
415系の快速の定期運用が復活しましたね。でも長い間活躍できるかと聞かれたら微妙なところである。 老朽化が進んでいるのも事実。
いつまで運行が続くか微妙ですよね。見れるうちに、しっかり見ておきたいです。
@@813train46 DENCHAが増備されたり新たに僅かな編成数で523系投入された際にはおしまいですね。
国鉄型の快速の復活はいいことですな。小倉に所用がある時はせっかちな性格もあるが、ゴミゴミしている区間快速や地獄のように揺れるソニックより新幹線で移動する。この国鉄型快速に乗ると最寄り駅までは1時間と思われる。座席もふかふかでゴミゴミしていなく快適に移動できるやろうな。国鉄型の車両、1日でも長く元気に走って欲しい。
国鉄型の快速復活は嬉しいものです。小倉駅からであれば、座って移動できそうな混雑率でした(途中駅からは座りにくそうです)。私は撮影時、全区間座っていましたが快適でした。今後も長く走ると嬉しいものですね。
これだけ直流モーターでふっ飛ばすとかなりヘタるだろうなー
モーターの負荷は高そうですね。
6:14 車窓にビッグモーターが映るのと同時に「大きなビッグモーター音」って入れるのすき
幕回し中にも電化設備が撤去されて乗り入れできなくなった「諫早」「長崎」と言った懐かしい行先も
415系の爆音快速良いですね。
今では表示されない幕も、まだ残っていました。
爆音モーター音、良いものですね。
北九州発の快速荒尾行復活は嬉しいですが、415系の快速の定期運用が復活するのはとても嬉しいです。
嬉しい運行ですよね。
415系運行はファンとして嬉しく、北九州地区から筑後地区への直通運行はとても便利です。
絶対乗らなきゃ
荒尾到着後の415系は、夜間停泊を行った翌日、大牟田発吉塚行きの運用に就きます!
そうなのですか。
教えて頂きありがとうございます!
貴重な小倉~荒尾の快速電車の運行ですね、前はこういう電車の運行は日常茶飯事だったんですけどね、寂しい気持ちです。
ロングシートなので混雑緩和にも一役買っていますね。
小倉〜荒尾間の運行は、気づけば貴重になりましたね。
区間も車両も貴重な運行、長く走ると嬉しいものです。
撮影お疲れさまでした。まさか小倉→荒尾という結構長い区間の快速として運用が復活するとは驚きました。
国鉄型での快速運用も珍しくなりましたが、実は岡山地区113・115系の8両運転が消滅したので、おそらく国鉄型最長編成にもなりますね。今後の活躍にも期待したいところです。
ご視聴ありがとうございます。
まさかの復活で驚きでしたよね。
気づけば“国鉄型車両” 少なくなりましたね。貴重な運行です。
県境まで跨ぐ運用ですか!
これは乗る価値ありですね!!
鹿児島本線の快速列車としては長距離運用です!
乗りごたえありました!
415系の快速復活良いですね!夏場であれば撮影したいですね!
良いですよね。
日没が遅い時期に撮影したいものですね。
ちょっと前まで、快速門司港・小倉~荒尾が日中何便もあたりまえの様に走ってましたね。
あの頃が懐かしい。
以前は頻繁に運行されていましたよね。
今となっては懐かしいものです。
国鉄型車両のモーター音はいいですね
子供のころに乗った特別快速は折尾から博多までノンストップだったので
モーターの唸り方がすごかったです
良い音ですよね。
快速運行では特に唸りの強いモーター音が聞けますよね。
6:12 「最近の電車とは一味ちがう、大きなビッグモーター音。」
415系のあの煩いモーター音で駅を軽快にカっ飛ばす、最高の一言ですね。
415系の白電とペアであれば尚更😢
近い将来、朝の南福岡行きの12両が復活して欲しいです。(単なる妄想です😂)
同感です😀
私も同じ思いです。
お二人供に同感なんて嬉しいですね。
言うなれば、あのフカフカのロングシートにあのビッグなモーターの音色に包まれて乗るなんて極上のひとときですよね。
ワタクシの場合Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
小倉出発後もまだどんどん客が乗車してきて、やはり北九州都市圏のラッシュは面白いです。この列車、改正前は7両(811-813)でしたが今改正でロングシート8両に変更されて、北九州市内から福間あたりまで混雑度がけっこう緩和しました。しかし1両増車にしては、かなり混雑度の低下具合が大きく、乗客自体も減ったように感じますので、前を走る区快との緩急接続が折尾から赤間に変更されたのも要因かもしれません。改正前は赤間の時点でも、車内の通路の中程までかなり立客が居ました。
中規模な都市が分散している、北九州ならではのラッシュだと思います。
以前は7両で混雑していたのですね。
博多・千早方面から来た折尾止まりの電車の様子や、直方シャトルの混雑状況の動画もください。
リクエストありがとうございます。
撮影でき次第、投稿いたします!
813鉄道Chさん
撮影お疲れ様です。なかなか見られない貴重な体験ですね❗️小倉~荒尾間快速レアですね❗️基本、鹿児島本線は博多や鳥栖や久留米とかで乗り換えになりますからね😃あと鹿児島本線下りの普通・快速も基本は門司港発着始発ですが、時間帯によっては小倉発着始発もありますもんね。また動画楽しみにしてます
ご視聴ありがとうございます。
レアな車両で、レアな運行ですね。
今後ともご視聴よろしくお願いいたします。
18日月曜日に快速列車荒尾行き1520→1509に乗れました
乗車されたのですね!
北九州市内から荒尾行きがいつまで運行されるか見て行きたいと思いますね。😊
そうですね。
いつまで運行されるか気になるところです。
撮りに行きたいですがお勧めの撮影地ありますか?
広範囲での運行のため、様々な撮影場所があると思います。
個人的には明るく綺麗に(順光で)撮影できる、小倉から赤間間の駅のない沿線または快速通過駅が撮影しやすく良いかと思います。
映像のテロップどうやって編集したの?
ちょっとクセのある〇〇に着きます この車掌さんの声!久々に聞いた
ある意味、味のあるアナウンスです。
特徴的なのは張り上げるような船外機音(MT54)✌️
特徴的な音ですよね!
小倉始発の快速列車の場合どちらにしても折尾駅で乗り換える必要がある(まあ水巻は通過だからね😅)
しかし帰宅ラッシュ時に快速が復活したのはありがたい
折尾駅から堀川沿いを歩いたら飲食店街があった乗り換えだが区間整理の為現在は封鎖されている
快速運行は有難いですよね。
この時間帯で機会ありましたら、利用されてみてください。
鳥栖647発小倉922着の130Mは415系の8連です
そうなのですね。
教えて頂きありがとうございます!
そして、この鳥栖発ですが、なんと前日に福間にきてます。翌日の朝1の福間発鳥栖行きとなり、折り返し小倉行きとなります
415系快速12両は夢のまた夢になるだろうな…
12両編成の復活は難しいかもしれませんね…
運が良ければ岩国から荒尾まで国鉄型電車だけで移動できるかもしれない。国鉄型電車縛りの乗り継ぎ最長距離は岩国〜荒尾かもしれない。
できるかもしれませんね。
近年では国鉄型車両も少なくなりました。
415系電車の時速100kmモーターMAX音いいですね、 うるさいけど。
宮崎では宮崎から延岡が110km区間、昔、475系電車ではモーターMAX音だったらしい、兄の話です。
817系電車も東九州自動車道の高速バスを抜くスピードはでてるから100km出てるのかなぁ?
東九州自動車道はそこまでスピード出せない環境だけどね!
モーター音、良いものですよね。
宮崎〜延岡間の817系は、おそらく110kmまで出せるのではないかと予想します。
(今後、確認してみたいです)
西九州新幹線の開業により交流電車の製造は一時打ち切っているので、再開されるか微妙な所ですね。地下鉄空港線が延伸する事により、どのくらい鹿児島本線に入るかも分かりません。
新型車両(電車)の製造が再開されるか、気になるところですよね…
この車内もあと何年使用されるのか、気になります。
遠賀川を過ぎる上り勾配なので、415系にはきついかもしれないですね。しかし、100km/hしか出せないのに所要時間が短いのは驚きましたね。
この所要時間で走り抜けることは、驚きですよね。
国鉄型快速は朝の印象が強いので夕方にこの運用が現れるとは意外でした!
同じ速度計アプリ使ってますけどコレかなり使えますよね
もちろん公共交通でも速度見たい時に使いますし、
車で誤差を確認したい時にすらも役立つ優れものです( ^ω^ )
運転士の針メーターが100になった瞬間にノッチ抜いてるのかもしれませんね、99止まりになるのって(・ω・)
@@UO710
ギリギリ100km/h越えないのも、恐らくほぼ正確に測れていると思われます。
415系の快速の定期運用が復活しましたね。でも長い間活躍できるかと聞かれたら微妙なところである。
老朽化が進んでいるのも事実。
いつまで運行が続くか微妙ですよね。
見れるうちに、しっかり見ておきたいです。
@@813train46 DENCHAが増備されたり新たに僅かな編成数で523系投入された際にはおしまいですね。
国鉄型の快速の復活はいいことですな。
小倉に所用がある時はせっかちな性格もあるが、ゴミゴミしている区間快速や地獄のように揺れるソニックより新幹線で移動する。
この国鉄型快速に乗ると最寄り駅までは1時間と思われる。座席もふかふかでゴミゴミしていなく快適に移動できるやろうな。
国鉄型の車両、1日でも長く元気に走って欲しい。
国鉄型の快速復活は嬉しいものです。
小倉駅からであれば、座って移動できそうな混雑率でした(途中駅からは座りにくそうです)。
私は撮影時、全区間座っていましたが快適でした。
今後も長く走ると嬉しいものですね。
これだけ直流モーターでふっ飛ばすとかなりヘタるだろうなー
モーターの負荷は高そうですね。