【76】How to Make How to Make Inoko Mochi, Boar-shaped Dumplings

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 28

  • @watanabe447
    @watanabe447 6 หลายเดือนก่อน +1

    作って見ます❤ 和菓子にはまっています

  • @by7155
    @by7155 ปีที่แล้ว +3

    いつも、いつも、楽しみしています。
    そっかぁ、亥の子餅の季節になったのだなぁとふくさんのレシピアップで、秋への移ろいを感じました。
    私は、黒胡麻が食べられないので、白胡麻で、色白なうり坊ちゃんを作りたいと思います♪

    • @和菓子教室ふく
      @和菓子教室ふく  ปีที่แล้ว +1

      動画見てくださってありがとうございます😊少しずつ秋めいていきますね。
      色白のうり坊ちゃん、いいですね☺️

  • @ささみ-z9j
    @ささみ-z9j ปีที่แล้ว +2

    この雰囲気がとても良いですね
    チャレンジしてみます。
    ありがとうございます

    • @和菓子教室ふく
      @和菓子教室ふく  ปีที่แล้ว

      亥の子餅、美味しいですよ❣️
      はい、ぜひ作ってみてください😊

    • @ささみ-z9j
      @ささみ-z9j ปีที่แล้ว +1

      黒ごまが良い味出してました✨
      美味しかったです。

    • @和菓子教室ふく
      @和菓子教室ふく  ปีที่แล้ว

      作ってくださってありがとうございます😊

  • @user-cx9dy1bi8j
    @user-cx9dy1bi8j ปีที่แล้ว +2

    今日こし餡があつたので亥の子餅つくて見ました
    美味しく出来ました
    背中に線を三本入れたら
    夕べみたうりぼうに似てました
    😂
    いつも美味しい😋和菓子教えて貰ってありがとう😊ございます
    これからも応援します

    • @和菓子教室ふく
      @和菓子教室ふく  ปีที่แล้ว

      わぁ、早速作ってくださったんですね!すごいです‼️三本線まで入れてくださって😊お役に立てて本当に嬉しいです❣️

  • @東y-o8v
    @東y-o8v ปีที่แล้ว +3

    季節感のある和菓子づくりに憧れています。馴染のない亥の子餅でしたが、とても可愛くて作ってみたくなりました。うぐいす餅がつくれたら、亥の子餅もできますか?

    • @和菓子教室ふく
      @和菓子教室ふく  ปีที่แล้ว +1

      動画を見てくださってありがとうございます❣️鶯餅を作られるのでしたら、亥の子餅も簡単ですね😊ぜひ作って見てくださいね。

  • @watanabe447
    @watanabe447 6 หลายเดือนก่อน +1

    早速作りました、白餡をいれて、中身は栗餡に❤

    • @和菓子教室ふく
      @和菓子教室ふく  5 หลายเดือนก่อน +1

      栗餡、美味しそうですね😊手作りで自分の和菓子ができるのがいいですよね。素敵です❤️

    • @watanabe447
      @watanabe447 5 หลายเดือนก่อน

      他のレシピも試して見ましたが貴方のが一番です。明日年老いた叔母にお土産、😊、ブラジルにすむ日系人。

  • @tomatoyummy6857
    @tomatoyummy6857 6 หลายเดือนก่อน +1

    いつも素敵な動画投稿をありがとうございます😊
    こちらは作った翌日でも柔らかく頂けますか?
    又数日間保存したい場合は、冷凍保存は可能でしょうか?その場合は自然解凍で頂けますか?
    お集まりの時に持参したいのですが、当日作るのは難しいので
    それが可能でしたら時期はずれますが作ってみたいです。
    ちなみに前回は鶯もちを作って皆さんに食べて頂きました。
    とても好評でした❤

    • @和菓子教室ふく
      @和菓子教室ふく  6 หลายเดือนก่อน

      うぐいす餅、作ってくださってありがとうございます😊
      保存は2日です。それ以上は冷凍していただくのが1番いいですね。基本、甘い求肥は冷凍ができます。亥の子餅もうぐいす餅も冷凍可です。自然解凍でお願いします。時々解凍の際、露がついたりした時は片栗粉やうぐいすきな粉を軽くまぶしたりします。
      皆さんに喜んでもらえるといいですね😊

  • @りえ-m3l
    @りえ-m3l 7 หลายเดือนก่อน +1

    癒しの動画でした✨ありがとうございました🙏
    電子レンジを使わないで作ってみたいのですが、その場合はずっと弱火で鍋を火にかけながら完成の粘度になるまで混ぜていたら大丈夫でしょうか?
    宜しくお願い致します😊

    • @和菓子教室ふく
      @和菓子教室ふく  7 หลายเดือนก่อน

      動画を見てくださってありがとうございます!レンジを使わないでするには、そうですね、お鍋で弱火で木べらで混ぜた後が軽く白く沸騰する程度の火加減でひたすら混ぜていけば良いのですが、水加減や完成の具合など判断がちょっと難しいかなと思います😊

  • @大原恵達
    @大原恵達 6 หลายเดือนก่อน +2

  • @IKITOTSURIKI
    @IKITOTSURIKI 11 หลายเดือนก่อน +2

    うぐいす餅では水飴を加えましたが亥の子餅では加えていません。何か理由があるのでしょうか?もち粉の水分比率は、もうぐいす餅は2倍以上、亥の子餅は2倍以下です。こちらも理由があるのでしょうか?宜しくお教えください。

    • @和菓子教室ふく
      @和菓子教室ふく  11 หลายเดือนก่อน

      うぐいす餅は柔らかいなめらかな羽二重餅のような求肥、亥の子餅は大福のようなもっちりした求肥ですね。うぐいす餅はなめらかにする為に水飴を入れ、水も砂糖も多く入れます。食べくらべてみると面白いですよ😊

    • @RIKIIKITOTSU
      @RIKIIKITOTSU 11 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございました。倍割り求肥(餅粉1に水2)と、どこかで習ったので、微妙な差異が気になりました。水飴は保水性を高めると思っていましたが、滑らかさにも関係するのですね。練り切りは少し習ったのですが、餅菓子は習っておらず全く知りませんでした。あわてず荒熱を取ってからバットに落とす、中餡を乗せてひっくりかえして包み込むなどは、求肥特有で練り切りでは経験しておらず、非常に勉強になりました。

  • @大池夏彦
    @大池夏彦 11 วันที่ผ่านมา +1

    あれ~、水分比率の出し方、水分量+砂糖+こしあん量に餅粉の重さで割るんでしたっけ。正解はどちらですか。

    • @和菓子教室ふく
      @和菓子教室ふく  10 วันที่ผ่านมา

      えー、なんですかその式は⁉︎初めて聞きました。無知ですみません〜😅

  • @大原恵達
    @大原恵達 6 หลายเดือนก่อน +1