【KAWASAKI ZX-25Rのネガに感じた部分】グダ波裏レビュー
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- せっかくカワサキさんがライダーの夢を叶えるべく作ってくれた250ccマルチをけなすなんて・・・・すみません
使わさせていただいております音楽素材
Vamos-alla
サイト名:hurtrecordさん
トップページのURL: www.hurtrecord...
サイト名:魔王魂 さん
maoudamashii.j...
サイト名:おとわび さん
otowabi.com/
サイト名:peritune さん
peritune.com/
フリーBGM素材 H/MIX GALLERYさん
www.hmix.net/
甘茶の音楽工房 さん
amachamusic.cha...
ポケットサウンド さん
pocket-se.info/
針スピ子 さん
dova-s.jp/bgm/
El Magicia
DD Groove
Anamalie
Attack of the Mole Men - Stings
Intractable
Bet You Can ver 2 - Exhilarate
Dark Star
As I Figure - Latinesque
Darkest Child A
Plantation
Minstrel
Front Porch Sitter
: audionautix.com/
(空波チャンネルで使用しているバイク機材など)
*******************************************
Bike(バイク)
----------------------
Bike1:YAMAHA MT-01
Color:Silver3
Custom(主なカスタム)
フレームスライダー(ベビーフェイス)
エンジンスライダー(ベビーフェイス)
フィッティングキット(VENTURA)
リアキャリア(VENTURA)
ブレースバー(ハリケーン)
ガイラーシールド(シックデザイン)
トップケース(SHAD SH-45)
----------------------
Bike2:KAWASAKI W650
Color:Metallic dark green metallic titanium
Custom(主なカスタム)
マフラー(大和ステンレスフルエキ)
サイドバッグ (アマゾン)
トップケース(SHAD SH-39)
リアキャリア(デイトナ)
サイドバックサポート(デイトナ)
べべルギアカバー(FORK)
キャブトップ(FORK)
スロットルセンサーカバー(FORK)
シート(ビッグワン)
時計(ZYTC)
エンジンガード(VOWVOW)
ミラーパイプクランプ(デイトナ)
ハンドルブレース(ハリケーン)
がイラシールド(シックデザイン)
----------------------
Bike3:KAWASAKI ESTRELLA RS
Color: Ebony × metallic tangerine orange
Custom(主なカスタム)
純正レトロシート(Kawasaki)
マルチバーUSB電源(デイトナ)
クラシックバンパー CHIC DESIGN(シックデザイン)
サドルバッグサポート(デイトナ)
アメリカンシングルサイドバッグ3 MFA-8S(タナックス)
フロントキャリアWCA-20(ワールドウォーク)
ネームプレートバー(デイトナ)
NEWHEAT GRIP (KOSO)
トップケース SH39(SHAD)
トップケース SH40(SHAD)
ミラーパイプクランプ(デイトナ)
----------------------
Bike4:SUZUKI STー250E Sカスタマイズ
Color:Beige
Custom(主なカスタム)
ウインドシールド WS-03L(ワールドウォーク)
エギゾーストプロテクター(motoparty)
ヘッドライトカバー(CAWKAY)
ハンドルカバー FI-3000(大久保製作所)
サイドバッグ サポート 汎用(ZuoMei)
レバースポンジ (ALCAN HANDS)
時計付きハンドルクランプ (Auto Parts EALE)
シートバッグ GSM27807 (GOLDWIN)
ニーグリップパット GBタイプ(キジマ)
ツールバッグ (viva)
サイドバッグ(OMIX)
ホットグリップ巻くタイプ(デイトナ)
ST250E用純正リアキャリア
トップボックス SH34
--------------------
Bike5:HONDA GROM
Color:Pearl Himalayas White
マフラー メガホンフルエキ (モリワキ)
トップボックス SH40Cargo (SHAD)
ミニシェルケースMFK-234(TANAX)
ウインドシールド ウインドシールドHC (デイトナ)
NEWHEAT GRIP (KOSO)
----------------------
SUZUKI GN-125H(This bike was let go.)
Color:Silver
Custom(主なカスタム)
Grip Heater GH-08(KIJIMA)
スライダー グラストラッカー用(antlion)
ヘルメットホルダー チョイノリ用(スズキ)
トップケース SH-45 (SHAD)
ハンドルウォッチ ALW-SB-T606
サイドバッグ(OMIX)
ウインドシールド WS-02 (ワールドウォーク)
ミラーパイプクランプ(デイトナ)
ミラーパイプクランプ(KEMIMOTO)
--------------------
KTM 390DUKE(This bike was let go.)
Color:Black
Custom(主なカスタム)
Grip Heater GH-07(KIJIMA)
ウインドシールド MR852C (MRA)
トップボックス SH34(SHAD)
ミニシェルケースMFK-234(TANAX)
エルゴシート POWER PARTS (KTM)
レバー(AMAZON)
レバーガード(AMAZON)
マフラー(AKRAPOVIC)
メットホルダー チョイノリ用(スズキ)
ハンドルトップ(AMAZON)
フィラーキャップ(AMAZON)
リザーバータンクキャップ(AMAZON)
ラジエターガード(R&G)
クラッシュパッド(R&G)
アクスルガード(R&G)
チェーンガード(AMAZON)
スプロケカバー(AMAZON)
----------------------
YAMAHA Tricker(XG-250)(This bike was let go.)
Color:Orange(ビビットオレンジメタリック)
Custom(主なカスタム)
フルサイズ 化
フェンダーレス
マフラー デルタバレル4S
エキパイ デルタトルクヘッドパイプ
オールLED化
力造スキッドプレート
フォークスキン(ダートスキン)
トップボックス(SH-36 SHAD)
CMP強化クラッチ
ガードスライダー(アントライオン)
タンデムスラーダー(ブロッソム)
サイコマスク(デイトナ)
アップフェンダー(オスカー)
サブLEDライトワイド(COM)
サブLEDライトスポット(COM)
ヒートガード(ハンドメイド)
ミラーパイプクランプ PB-05
バークロック 1319-A825
ハンドガード(汎用品)
----------------------
YAMAHA SRV250S(This bike was let go.)
Color:Maroon/Beige
Custom(主なカスタム)
Meter visor2(Rise)
ハンドルカバー(MARUTO)
ハンドルライザー RX-HR001-NS(ODAX)
トップケース SH34(SHAD)
トップケース SH29(SHAD)
サイドバッグ(OMIX)
ハンドルウォッチ ALW-SB-T606
ニーグリップパッド(キジマ)
タンクパッド(One design)
マフラー(Super trap 2in2)
ヘルメットホルダー チョイノリ用(スズキ)
----------------------
BMW F800R High-Line(This bike was let go.)
Color:Orange/Black
Custom(主なカスタム)
SSC フルエキゾーストチタンマフラー SF-44-F
SSC ハンドルセットバックキット SF-04
SSC カーボンリアフェンダー SFCJ-302-DC
SSC チタンラジエターガード SFCJ-501
SSC センターカバー SFCJ-701-DC
SSC フレームヒートガード SFCJ-801-DC]
SSC クラッシュプロテクター SSC-802
SSC フロントアクスルスライダー SSC-806
SSC カーボンフロントフェンダー
シガーソケット+USB DCstation+2
BMW純正サイドパニアケース
BMW純正コンフォートシート K-71
リアトップケース SH-48 Shad
スマホホルダー(デイトナ75391)
ウインドスクリーン Puig 5051H
Wunderlichハンドプロテクター DualRoad
Dzell サイドスタンドエクステンション DSSE800
******************************************
HELMET(ヘルメット)
----------------------
Helmet1:HJC RPHA10(バズソー)
Helmet2:HJC FG-X
Helmet3:HJC CLX-6(スラッシュ)
Helmet4:NOLAN N44
Helmet5:SCORPION EXO COVERT(ファントム)
Helmet6:HJC IS-33II
Helmet7:SCORPION EXO AT-950
Helmet8:NOLAN N100-5
Helmet9:NOLAN N702GT
Helmet10:YAMAHA YJ-17 ZENITH-P
*******************************************
Camera(カメラ)
----------------------
Camera1:GoPro Session
Camera2:Panasonic HX-A1
Camera3:Panasonic HX-A100
Camera4:Panasonic HX-A500
Camera5:Kodak SP360
Camera6:SONY HDR-AS100
Camera7:Kodak SP360 4K
Camera8:Ricoh WG-M1
Camera9;SONY HDR-AS50
Camera10:RICOH WG-M2
Camera11:OSMOPOKET
Camera12:Victor GZ-N5
Camera13:OSMO POKET2
*******************************************
11ヶ月前の動画にコメント失礼します。私、数日前にレンタルでZX-25Rに乗りました。そしてまた此方の動画を視聴しました。
曲がらない・・・。同じで安心しましたw
過去夢でも走っていた峠で、後半少しRがきつくなるカーブで膨らむんですよね~。ヘアピンや手前でちょい減速で曲がれるカーブは驚くほどすんなり曲がるのに。。
やはり低、中速前半(8000までと考えています)トルクが薄く(起き上がり感が薄い)に合ったゆったりとした挙動の車体なんじゃないかと、愚考します。
で、膨らんだ時に役に立ったのがリアブレーキの利き味。これで助けられました!
ぶっちゃけ素ninja250の方が面白かったですw
あ、音は超最高♪
ご視聴ありがとうございます
あー、わかります。私も買うなら
Ninja250だと思います。音は
比べられませんが、楽しさは上でした
50代のおっちゃんが乗ってます。言ってることは全部大正解です。おっちゃんが思うに、このバイクはお金にそこそこ余裕があって年齢もそこそこの自制心が効く大人用なのかな?って思います。若い子が乗るには不満があったり事故したりするでしょうね。
ご視聴ありがとうございます
はい、そんな大人にこそ乗って欲しいバイクだなと
思いました👍
クイックシフターあるから気持ちよくて余計に回しちゃうwww
ご視聴ありがとうございます
自分はクイックシフター使えないです😭
バイクって長所を作るほどに短所も大きくなる、だからこそ魅力が光る!!
空波さんの裏レビューってそのバイクの個性が伝わってくるので大好きです。
やっぱり25R乗ってみたいなぁ。
ご視聴ありがとうございます
いやー!そう言ってくださると
本当に嬉しいですよ!
ありがとうございますm(_ _)m
250マルチは乗った事はありませんが、確かに音聴いてるだけでも、脳から何か出ちゃってる感はありますよねww
ご視聴ありがとうございます
出ちゃってます、出ちゃってます(笑)
ZXはアルミ角フレームのイメージだしGPZ路線で行って欲しかったなぁ〜
丸パイプのフレームなら900RのNINJA路線でkawasakiを現して欲しい
ご視聴ありがとうございます
その感覚はインドネシア人には
わからないからでしょうね(^^;
小さな排気量で最新デバイス搭載でしかも4発、まさにドリームバイクなんですが。
今のバイクから乗り換えとは思えないんですよね〜
ご視聴ありがとうございます
確かに私もそんな感じですね💦
おはよう御座います。
ZK250R良いですね。
レンタルバイクで2回のりました。
明日CBR650R借りSV650X
で息子と走る予定です。
バイク楽しいですね。
ご視聴ありがとうございます
それは楽しみですねd('∀'*)是非楽しんできてください
お疲れ様です。レンタル費用もバカにならないのに空波さんの裏デビューは本当に貴重で好きです。ZX25Rは試乗で2回乗りましたが1回はミニサーキットでした。その際乗り慣れていないこともありますが回さないとトルクがついていかないしバックトルクもきつめでガクンガクンで・・(笑)二気筒のNINJA250の方がトータル的に燃費もいいし優れているかなと思いました。エンジン音はかん高い音で良かったかなと思います。かなりマニアックな車と思いました。
ご視聴ありがとうございますこのバイクが本領を発揮するのは長い直線でしょうね。鈴鹿等でもストレートではRC390をいとも簡単に捉えてましたから。
久々のコメで~す…🤭
一番のネックが、音😱‼️…www笑いましたぁ😆~確かに☝️…音は麻薬で、脳内に何かがあふれますからね😩~バイク乗りにはある意味危険ですね~( *´艸)ウシシ…
ご視聴ありがとうございます
音は諸刃の剣ですからね( ̄▽ ̄;)
最も魅力的な部分が、ずっと聞いていると
うとましくもなります。ここは難しいですね
25R乗りです。
動画見て目からウロコでした。
特に取り回しの時、正に引きの時にタンデムに右手を置いてやるとフラついて倒しそうで怖いです。
自分がヘタなだけと思っていたけど仕様なんですね笑。これからは両手でハンドル握ってやります。
ハンドリングにしても良く曲がるのにスパッと切り返しが決まらないのは自分のテクのなさと思っていました。
割り切りが出来ました^^
ご視聴ありがとうございます
浅く、広く乗っていますので、その感想がオーナーさんと同じだと言われると、大変嬉しく思います。ありがとうございますm(_ _)m
確かに拍手!
ご視聴ありがとうございます
よく作ってくれましたね!
回して回して回してなんぼ🎵回してなんぼの4発じゃ~
🎶Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
昔も今も250ccマルチは燃費が悪いですね(;^_^A
それでも好きな人にはたまらないバイクなのは間違いないですね。
若ければ………(笑)
ご視聴ありがとうございます
私は若い時からこの系統の音は
あまり好きじゃなくて(^^;
GWにやっとレンタルして楽しみました。昔乗ってたCBR250ハリケーンより低速が走りやすくクイックシフターで楽チンでしたね✨ 確かに昔のニーハンレプリカより重くツーリングバイクっぽい乗り味な気もしますね。ニダボの方がまだSSっぽく感じます。昔のニーハン4発レプリカをレストアする苦労を考えたら予算・維持もZX25Rを買ったほうがストレス少なそうです。でもリッターSSみたいに電子制御やクイックシフター入ったニーハン4発は魅力的ですが、速いって言っても250の速さで正直音だけ番長で100万近くするならレンタルで十分だって思っちゃいました。フルエキ付けたらGSX-S750にスリップオン付けた価格とあまり変わらないなら大型も視野に入ってくる価格帯に感じました。時代も違い過ぎますがNSRも生産終了近くに売っていたSEやSPも80~90万してましたが、ニダボやZX25Rほど高額感に感じない満足感がありました。 20~30年位前のお手頃価格でニーハンが乗れる時代がまた来て欲しいですね。
ご視聴ありがとうございます
そうですね、頑張ってますけど
スピード求めるならミドルが普通に
買えますし、音だとするとその音が
好きなら良いですが、私みたいに
癒されないとすると、買うまでは
行かないですかね
おはようございます🗻㊗️
最近たまに見かけますが
音が軽やかです。
それがいいか悪いか?
好みが分かれるでしょう。
183kgは重いですね。
回す事を楽しむバイクでしょう。
ご視聴ありがとうございます
色々と思うところはありますが
よく頑張って作ったバイクだなと
思います。
おはようございます。250ccにしては183kgは重いですね‼️セパハンのバイクの押し引きはやりづらそうな印象は持ってますが、プラスして車重があり重心が高いとなるとやはりコカしそうですね❣️でも一度は乗ってみたいバイクですね❤燃費に関しては高回転エンジンの性なのか、回して楽しむものでしょうから仕方がないのかな❗️ウチの嫁さんのバリオスも20km/Lは無理ですね(笑)走りに行くと必ず途中で給油しないと家まで帰り付きません😂
ご視聴ありがとうございます
正直1日借りた中で2度程押し引きで
ヒヤッとしましたから印象に残っています
正直、あまりないですから
ネガティブが全然ネガティブに聞こえない…
燃費に関しては手動アイドリングストップを行う事で改善します(ツーキング使用で往路は17000rpm回すカッ飛び復路は流れに沿ったゆったりで19.8程度)
マフラーはフルエキしかないですがスリップオンがあったとしてもあの弁当箱が邪魔だったので問題はない
それにフルエキの中でも安いし性能上がるSP忠男ステンレス入れてます
音も250とは思えない低音が響く感じでステッカー無ければZX-4Rと言われたら信じたくなる音してます
正直高かったですが所有欲満たせる満足なバイクです
ポジティブは皆言ってる事が同じな気がするので見ません←
ご視聴ありがとうございます
手動アイドリングストップ!凄いです(笑)愛車への愛情を感じますね。
@@soranamitori 違いますよ
暑いんですよ…
この時期アイドリングでも、街中でも電ファングルグルで熱風地獄なので少しでも熱を和らげるための手動アイドリングストップです
おはようございます。
燃費の悪さはツーリングメインの方には厳しいですね。
音が刺激的ですからどうしても回してしまうのでしょうね。
ご視聴ありがとうございます
大型よりも燃費悪かったりしますからね
ツーリングには私も使わないタイプ
のバイクですね。
僕がリターンする際の第1候補は、ZX-25Rだったんですが、値段で我が家の大蔵省のお許しが出なかったんですよねぇ・・・
僕は4気筒マルチの音が大好きなのですが、今となっては、やっぱり、ZX-25Rよりは、昔の250マルチの方に魅力を感じちゃうんですよねぇ・・・www
ご視聴ありがとうございます
昔の250マルチは逆にもう良い個体が
なくなってますし、パーツも怪しい
ですからね。
昔のカワサキの4発に比べたら、格段に乗りやすいです。
ご視聴ありがとうございます
それは確かに、間違いないでしょうね
表レビュー見てないです。すみません(笑)
やっぱりそうなのかと感じたのがアドレナリン出ちゃって速度超過で事故パターン
よくtweetで見ますし。。。
空波さんが低回転でも乗りやすいと言われてたのが本当ですか❓と思いました。
てっきり低回転は扱いづらく高回転型なのかと思ってたので😅
レンタルしたいバイクの1つでした。
ご視聴ありがとうございます
うーん少なくても390DUKEと比べたら、天と地ほど違いますよ。色々ハイテクが詰まってますからね。低速は思ったほどよりかなり扱いやすかったです
良い所も悪い所もたくさんあるバイクって魅力一杯だと思います。
何度か走ってるのを見ましたが、このバイク乗るならしっかり回して乗りたいですね。
昨日は鳥羽フードさんから鳥羽展望台その他家を出てから帰るまで、楽しい1日でした。空波さんのステッカーいただきました。どこに貼ろうかなぁ。
ご視聴ありがとうございます
ステッカー、ありがとうございますm(_ _)m
逆に私は今日鳥羽風土さんでお昼ご飯を
頂いております。
おはようございます。60過ぎのジジイです 😊
SSというよりは、ポジションを考えなければ、しなやかで長距離向きだと思います。
快適仕様でフロントスプロケを15丁、サブコン(ラピッドバイクイージー)に変更。6速で約1000回転落ちで変更前と同じ速度です。燃費は最高リッター24.9㌔です。
1回の走行距離が300~400㌔で、リッター20㌔は割らにので航続距離300㌔は走ります。(山道で、14000回転まで回しています。)
マフラーはスリップオンがつけられず、低速向きを入れました。( ;∀;)
ご視聴ありがとうございます
これだけのお金を出してかって
さらにそれだけお金をかけないと
行けないとなると、1台持ちで
ないと私には無理です(^^;
@@soranamitori ありがとうございます。ダウンサイジングで購入してないものねだりになっています。( ;∀;)
裏動画が善いです。(*´・ω・`)b
ご視聴ありがとうございます
ありがとうございますm(_ _)m
空波さんが仰った部分全て当てはまるのでZX-25Rには興味がわきませんでした、
今も昔も排気量コンプレックスを感じるような気がします。
ただネガな部分もこんなもんだと愛してしまうのが古のKawasaki乗りです、←(ここがめんどくさい。www)
ご視聴ありがとうございます
カワサキ乗りの面倒臭い部分は置いておいて、とても頑張ったバイクですが、結構ツボにハマる人少ないのではないかな?と言うのが私の感想ですね
こんにちは。
一度走っているのを見ましたが、音ほどスピードが出てなかった感じでした。
音を楽しむバイクでしょうかね。
ブン回すのは楽しいでしょうが、55歳の私にはきっと疲れて長い間は乗れないかな⁉️
低回転ドコドコに浸って、トルクで走るのに慣れている身にとっては一度は乗ってみたいけど買わないバイクかなぁ‼️
でも、4発マルチは選択肢の一つとして頑張って欲しいですね❗
ご視聴ありがとうございます
回せば正直かなり速いです!あくまで250としては…ですけど、でも、確かに癒し要素はゼロなんですよね(笑)
押し引きは現行ninja400も同じような問題があるみたいですね。
カワサキ特有のクセなのかも(笑)
ご視聴ありがとうございます
個人的にですが、Ninja400より
気になりました(^^;
こんばんは。
やはり車重はネックになりやすいのかも。
ちょっと古い型ならリッターSSと大差ないですし。
曲がりにくいのは直4のクランクシャフト等からくるジャイロ効果だと思いますがどうでしょう。純正サスの設定とかジオメトリとかも有得ますが・・・
燃費は私のGSX-R750と同じくらい(ついでに車重も6キロしか変わらない)
大排気量と小排気量のそれぞれの弱点を持ち合わせているかもしれませんね。
とどめは音による「疲れ」かな。
結局、興味本位で買ったはいいものの、なんかしんどいし・・・もういいやって手放しちゃうんでしょうか・・・
ご視聴ありがとうございます
ジャイロ効果かどうかは分かりませんがSSのスパッと切れる感じは無くて、日本刀と言うよりは、何となく青龍刀みたいな感じなんですね。車重も関係しているとおもいますけどね
流石、ブス好き空波さん。美人には手厳しいwwww
ご視聴ありがとうございます
最近のギャルの体型は好みでは無いですしね
音だけ番長w少しカスタム代足せば大型買えちゃう値段ですからねぇ。4発高回転のおかげでエンジンの重さのバランス悪くて曲がりにくいのかも知れませんね
ご視聴ありがとうございます
私が下手なんでしょうけど、ややおっとり感がありました。
すみません…裏を中心に観てます(笑)
ご視聴ありがとうございます
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
おはようございます。
ネガな部分と言いつつも無理して絞り出した感が(笑)
燃費にしても重さにしても乗ってしまえば大して気にならないレベルの話ですもんね。
でも183kgかぁ…排ガス規制対策やらイモビやら、昔に比べて他にも色々付いてますし時代の重さという気もしますねぇ。あとはスチールフレームってところが大きいのかな?
ご視聴ありがとうございます
うーんそうですかね?私は
どちらも気になりますので
これを買うという事はないと思います
頑張ってるバイクだと言うのは
認めますけど
マルチエンジンはジャイロ効果が出やすいのかもしれませんね。公道では水冷DOHCシングルが最強に感じます。
広いサーキットでは、CBR250rrとzx-25rで最高速が10km近く差がつく事もあるようなので、マルチ最高ですね。多分音だけじゃなく実際速いと思います。
ご視聴ありがとうございます
確かに、鈴鹿でRC390より速かったですから、4気筒は凄いです
ZX25Rって結局は50歳過ぎたリターンライダーのために作られて無いん
ですよ。
メインターゲットは東南アジアの若者です。向こうの若者は多少重かろうが
オーバー・フィフティのオヤジみたいに文句言いません(笑)。
てか最近のバイクで日本市場向けに設計したモデルなんて無いワケですが。
教習所で大型免許が取れるようになった今の日本では250マルチの存在理由
はほとんど無いと言わざるを得ません。
ヤマハのR7と値段変わらないのに、いくらマルチとは言えわざわざ250を
買いたいとは思わないですね〜。
ご視聴ありがとうございます
確かに私も頑張りは認めますが
若ければR7に行くと思います(笑)
やっぱり燃費はそうなりますよね💦
ご視聴ありがとうございます
音代だと思うしかないですけどね
好きな音であれば…ですけど💧
なんか悪く言いすぎです。
ご視聴ありがとうございます
裏レビューは悪く感じたところを言うレビューですから(๑•̀ㅂ•́)و✧
昔乗ってたハリケーンは140キログラムだったので、確かに重いですね。
ご視聴ありがとうございます
コーナーではちょっと重たさも感じると話してますが、その代わり、サーキットの長い直線などでは重さもあいまってかなり速いと想像します(笑)