ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
アップありがとうございます。ZX-25R SE と YAMAHA BOLT R-SPEC を愛車にしている オールドライダー(笑)です。毎日、通勤に乗っています。 クイックシフターが便利で、乗りやすいです。4気筒と2気筒 どちらも、楽しんでいます。
ご視聴ありがとうございますなんて羨ましい組み合わせでしょう(笑)
空波さん、皆さん、こんにちは~☺🛵いつも楽しく動画を拝見させてもらってます☺🛵空波さん、一足先に退院させてもらいました🙇♂🛵無事に家に帰り、動画を拝見させてもらってます☺🛵空波さんも1日も早く退院される事を切に願います🙇♂本当に温かい励ましのお言葉誠にありがとうございました🙇♂☺🛵
ご視聴ありがとうございますこちらこそ、ありがとうございますm(_ _)m今後もお大事にしてください
@@soranamitori さんの復帰心よりお待ちしてます🙇♂そして、完全復帰された空波さんといつかお会いしたいです🙇♂
おはようございます😃やっぱりマルチクォーターいい音ですね❣️久々の4気筒と言う事で話題の一台ですね❣️見た目もカッコイイし欲しくなるバイクですね❣️ただマフラーは自分もちょっといただけないかなぁ❗️カスタムしたい人からすると、マフラーはまず手を入れたい部分ですからね❣️ウチの嫁さんのバリオスに近いエンジン音ですね❣️
ご視聴ありがとうございます見た目満点!音も満点!価格と燃費が玉に瑕って所でしょうか?まあこれしかない!バイクなので仕方ありませんね
かっこいい
ご視聴ありがとうございます間違いないです!
空波さんレンタル出来て、楽しそうで、うらやましい限りです。250とはいえ、最近のバイクの装備なんだろう。あー乗ってみたい。
ご視聴ありがとうございますまあ、ただ、250ですから2ダボでも言いましたが、電子制御はいらないかと思います
これ買おうか迷ったんですが、せっかく大型免許とったので候補から外れました。明日いよいよ納車です!公道デビューです(*≧∀≦*)
ご視聴ありがとうございます納車、おめでとうございますお天気が良いといいですね
それ正解👍
おはようございます。良い音しますよね。回して楽しめるのは250まででしょうね。やはりマフラーは替えたいところですね。フルエキチタンマフラーがいいな❗
ご視聴ありがとうございますそれだとプラスアルファが相当大きくなりますよね(笑)
オーナーです。巡行回転数が高いのが気になりますが、高回転型エンジンの宿命と思って諦めております😅いいバイクですよ👍
お疲れさまです。カワサキさん25R 4発 しかし価格にびっくりです😲欲しい一台ですが、車検が無いのが 一抹の不安!長い目で観たら メンテナンスは必要ですよね。人間も😁
ご視聴ありがとうございますメンテと車検は別だと思いますよしっかりバイク屋さんに半年なり、法定点検なりしてもらえば問題ないです。
世界初クォーターマルチのベネリは当時タマがなく、水冷世界初のスズキのに乗りました。時間が経っても中古車で1万キロを超えている車両を見たことがなかったので、音だけが速い楽しさには皆さま飽きるのも早かったんだと思います。ZX-25Rはどうなるでしょうか...
ご視聴ありがとうございますそういえばまた、最近ベネリが国内で活発ですね。(笑)笑えるのはホーネットやバリオス等を神格化していた4気筒ガーおじさんたちwwwまわりに何人かいたのに、誰一人25R買ってなくて、それにニヤッとしてます、結局〇〇じゃないとダメという人って文句が言いたいだけなのかな?と
屋根付きスクーターのADIVAや今度のTRK251と、特定層に狙いを定めた製品を出してくるあたり、銃器屋さんだから?と思ってみたり。もうあまり現存していない車種の昔話だとマウントも取りやすいでしょうけど、進化している現行車種では言い訳もできませんから、触らぬなんとかに...ということでしょう。なによりトルクの薄い高回転エンジンを楽しんで操る集中力が続きませんw
60歳間近で免許を取ったおじさんの感想は…。「そうなんだぁ…」です😁😁なんたってカウル付きのバイクに乗った事が無い‼️(笑)でも、不思議と乗った気分にはなれるんです(爆)だからインプレは楽しい😄これからも「へぇ~そうなんだぁ…」を届けて下さい。
ご視聴ありがとうございますいつまでやれるかはわかりませんができる限り頑張ります
空波さん、おはようございます^_^大変話題のバイク!今年のカワサキのバイクは目が離せない。また次回の動画楽しみにしてます。
ご視聴ありがとうございます話題のバイクなだけに借りるのも一苦労でした💦
今の時代に250ccマルチを出すのは凄い事ですよね。もしかしたらこれが最初で最後なのかもしれません。
ご視聴ありがとうございます他社の追随がないところを見るとそんな感じもしますよね(笑)
おはようございます。色々と尖ったバイクですね。楽しいのは楽しい、だけど・・・私の遠い周辺(聞いた話)だと、割とすぐに手放す人が多いみたいです。表のレビューは謳い文句通り、あとは裏レビューでどのように感じられたのか・・・
ご視聴ありがとうございます確かにそれ、よく聞きますよ。私の知人でもいます
確かに多い
4気筒の難しさが無く、普通に乗りやすいマルチですねぇ!
ご視聴ありがとうございます電子制御を含めて、今の技術は凄いですよね
オートバイのユンケル‼️いいですね👍W650は、養命酒でしょうか!?🤔
ご視聴ありがとうございます養命酒www
実は250マルチ童貞ですww乗ってた当時は250ccは2ストだろぅ?派だったのと同級生も2スト乗りしかおらず、先輩に2ハリと2ダボ(MC22)がいましたが、さすがに先輩のに借りるのはねぇ。。基本的に好きなのは単気筒や2気筒バイクですが、これに乗ったら乗ったでアドレナリンがヤバい出方するんでしょうね~(とはいえそんなに飛ばしませんが)価格は相応なんでしょうね。今振り返れば、昔のアルミフレームのレーサーレプリカの値段が(時代換算しても)安すぎたと思います。
ご視聴ありがとうございます私も4気筒乗りたければ別段250にこだわる理由もないですしやはり同じくシングルかツイン好きですからね(笑)
最後のユンケルが刺さりました!🤣ユンケルなら仕方ないwww💦💦ss250高級バイクの目指す処をKAWASAKIさんが表現してる気がします!(笑)🤗このバイクに乗れて幸せなんか、盗難を気にしてヒヤヒヤなんか?評価は、第三者に譲る!ですネ😅(笑)🛵💨💨💨
ご視聴ありがとうございますあくまでユンケルなんで、ここ一番に飲む物だとすると…どうなんでしょうね?私は体が持たないかもしれません(笑)養命酒くらいがいいですね
いいバイクなんですよね~でもなぜか手に入れたいとは思わないんですよね・・・😅
ご視聴ありがとうございます私に全部仕様とか決めさせてくれるなら海未人さんが欲しくなるバイク作る自信がちょっとあります(笑)
リターンする際、実は、ZX-25Rが僕の第1候補だったんですよねぇ(感染者なのにwww)。でも、100万オーバーの価格で、我が家の大蔵省のお許しが出ず、あえなく撃沈、で、今のGSX-R125に至るwwwやっぱ、いいすね、4発マルチ、音がたまらんすwww
ご視聴ありがとうございます大蔵省と言うキーワードで年齢がわかりそうです(笑)
こんにちは🗻㊗️17,000まで回りますか‼️上まで回すとすごいクロスミッションでもワイドレシオに感じるほどシフトアップの時の回転数の落ち方がすごいでしょうね。音を楽しみながら走れば楽しいでしょうね。
ご視聴ありがとうございますさすがにそこまでは回してみませんでした(^^;
マルチのロマンと一般道での実用性を両立したZX25と、現実の瞬発力と高回転の伸びを両立したCBR。どちらも車検無しレギュレーションの中で、最高に楽しめるバイクを開発したんですかね。自分はDaytona675で前傾バイクはお腹いっぱいになったので、これからシングルエンジンをのんびりポコポコ楽しみます。
ご視聴ありがとうございます私も既にそちら側の人間ですシングルかツインです(笑)
リアブレーキに問題があるみたいですねプラザの対応もあまり良く無いみたいなレビューも聞きますがどうなんでしょねwいい単車だと思うんですけどねw
ご視聴ありがとうございますそこまで行くとレンタルレビューの域を超えてしまうので、なんとも言えません(^^;
値段はけして高く無いよね川崎は頑張ったと思うホンダがもし出したら120万前後にはなると思う(笑
ご視聴ありがとうございます安いか高いか?で行くと250ですから高いと思います。でもカワサキが頑張ったか?頑張らなかったか?と言えば間違いなく頑張ったのではないかな?と思っています。そういう意味での高さは感じない…ということなら同感です
ユンケル最高🤣
ご視聴ありがとうございますもう一本
このちくわみたいな見た目のマフラー俺も嫌い
ご視聴ありがとうございますちくわwww
いいなあ、乗ってみたらすごく楽しそう。やる気になっちゃうと代償が高くつく、でもマルチエンジンは回さないといけない気になってしまう。仰る通り、これに乗ると心の中のせめぎあいが激しそうですねぇ(笑)
ご視聴ありがとうございますまあでも、自分の場合はそこまで出す前に満足できますけどね(笑)
高回転型4気筒はバイクがもっと回せと要求してきますからねぇwメーカーさんも音を堪能して貰いたい思いもあるでしょうが、それも法定速度内が前提ではあるでしょうから、音の割に速度は感じになるとは思いますw確かに二ダボの価格が高かったんで、比較して4気筒ですから安く感じてしまう面はありましたオモチャとして欲しいバイクではありましたが、オモチャの価格ではないと言ったところですw最近は本物のオモチャも数万円~十数万円が普通になりつつありますが・・・なお、自分が欲しいと思った海洋堂のディスカバリー号(2001年宇宙の旅)は130万円ですw(デカすぎて置くところも無いですがw普通にバイク買えますねw
ご視聴ありがとうございますよく考えると400より20万高いんですよね(笑)でも400が250の車体に400のエンジン積みました!と言っても、結局25Rと馬力も余り変わらなくて、昔のVT250みたいなバイクなんですよね、それで車検があるバイクを買うのか?ここは悩ましい部分だと思います。
最高のオモチャ😆
アップありがとうございます。
ZX-25R SE と YAMAHA BOLT R-SPEC を愛車にしている オールドライダー(笑)です。
毎日、通勤に乗っています。 クイックシフターが便利で、乗りやすいです。
4気筒と2気筒 どちらも、楽しんでいます。
ご視聴ありがとうございます
なんて羨ましい組み合わせでしょう(笑)
空波さん、皆さん、こんにちは~☺🛵
いつも楽しく動画を拝見させてもらってます☺🛵
空波さん、一足先に退院させてもらいました🙇♂🛵
無事に家に帰り、動画を拝見させてもらってます☺🛵
空波さんも1日も早く退院される事を切に願います🙇♂
本当に温かい励ましのお言葉誠にありがとうございました🙇♂☺🛵
ご視聴ありがとうございますこちらこそ、ありがとうございますm(_ _)m
今後もお大事にしてください
@@soranamitori さんの復帰心よりお待ちしてます🙇♂
そして、完全復帰された空波さんといつかお会いしたいです🙇♂
おはようございます😃やっぱりマルチクォーターいい音ですね❣️久々の4気筒と言う事で話題の一台ですね❣️見た目もカッコイイし欲しくなるバイクですね❣️ただマフラーは自分もちょっといただけないかなぁ❗️カスタムしたい人からすると、マフラーはまず手を入れたい部分ですからね❣️ウチの嫁さんのバリオスに近いエンジン音ですね❣️
ご視聴ありがとうございます
見た目満点!音も満点!価格と燃費が玉に瑕って所でしょうか?まあこれしかない!バイクなので仕方ありませんね
かっこいい
ご視聴ありがとうございます
間違いないです!
空波さんレンタル出来て、楽しそうで、うらやましい限りです。250とはいえ、最近のバイクの装備なんだろう。あー乗ってみたい。
ご視聴ありがとうございます
まあ、ただ、250ですから2ダボでも
言いましたが、電子制御はいらない
かと思います
これ買おうか迷ったんですが、せっかく大型免許とったので候補から外れました。
明日いよいよ納車です!
公道デビューです(*≧∀≦*)
ご視聴ありがとうございます
納車、おめでとうございます
お天気が良いといいですね
それ正解👍
おはようございます。
良い音しますよね。
回して楽しめるのは250まででしょうね。
やはりマフラーは替えたいところですね。
フルエキチタンマフラーがいいな❗
ご視聴ありがとうございます
それだとプラスアルファが相当大きくなりますよね(笑)
オーナーです。巡行回転数が高いのが気になりますが、高回転型エンジンの宿命と思って諦めております😅いいバイクですよ👍
ご視聴ありがとうございます
間違いないです!
お疲れさまです。カワサキさん
25R 4発 しかし価格にびっくりです😲欲しい一台ですが、車検が無いのが 一抹の不安!
長い目で観たら メンテナンスは必要ですよね。人間も😁
ご視聴ありがとうございます
メンテと車検は別だと思いますよ
しっかりバイク屋さんに半年なり、法定点検なりしてもらえば問題ないです。
世界初クォーターマルチのベネリは当時タマがなく、水冷世界初のスズキのに乗りました。時間が経っても中古車で1万キロを超えている車両を見たことがなかったので、音だけが速い楽しさには皆さま飽きるのも早かったんだと思います。ZX-25Rはどうなるでしょうか...
ご視聴ありがとうございます
そういえばまた、最近ベネリが国内で活発ですね。(笑)笑えるのはホーネットやバリオス等を神格化していた4気筒ガーおじさんたちwwwまわりに何人かいたのに、誰一人25R買ってなくて、それにニヤッとしてます、結局〇〇じゃないとダメという人って文句が言いたいだけなのかな?と
屋根付きスクーターのADIVAや今度のTRK251と、特定層に狙いを定めた製品を出してくるあたり、銃器屋さんだから?と思ってみたり。
もうあまり現存していない車種の昔話だとマウントも取りやすいでしょうけど、進化している現行車種では言い訳もできませんから、触らぬなんとかに...ということでしょう。なによりトルクの薄い高回転エンジンを楽しんで操る集中力が続きませんw
60歳間近で免許を取ったおじさんの感想は…。「そうなんだぁ…」です😁😁
なんたってカウル付きのバイクに乗った事が無い‼️(笑)
でも、不思議と乗った気分にはなれるんです(爆)
だからインプレは楽しい😄
これからも「へぇ~そうなんだぁ…」を届けて下さい。
ご視聴ありがとうございます
いつまでやれるかはわかりませんが
できる限り頑張ります
空波さん、おはようございます^_^
大変話題のバイク!
今年のカワサキのバイクは目が離せない。
また次回の動画楽しみにしてます。
ご視聴ありがとうございます
話題のバイクなだけに
借りるのも一苦労でした💦
今の時代に250ccマルチを出すのは凄い事ですよね。
もしかしたらこれが最初で最後なのかもしれません。
ご視聴ありがとうございます
他社の追随がないところを見るとそんな感じもしますよね(笑)
おはようございます。
色々と尖ったバイクですね。楽しいのは楽しい、だけど・・・
私の遠い周辺(聞いた話)だと、割とすぐに手放す人が多いみたいです。
表のレビューは謳い文句通り、あとは裏レビューでどのように感じられたのか・・・
ご視聴ありがとうございます
確かにそれ、よく聞きますよ。
私の知人でもいます
確かに多い
4気筒の難しさが無く、普通に乗りやすいマルチですねぇ!
ご視聴ありがとうございます
電子制御を含めて、今の技術は凄いですよね
オートバイのユンケル‼️いいですね👍
W650は、養命酒でしょうか!?🤔
ご視聴ありがとうございます
養命酒www
実は250マルチ童貞ですww
乗ってた当時は250ccは2ストだろぅ?派だったのと同級生も2スト乗りしかおらず、先輩に2ハリと2ダボ(MC22)がいましたが、さすがに先輩のに借りるのはねぇ。。
基本的に好きなのは単気筒や2気筒バイクですが、これに乗ったら乗ったでアドレナリンがヤバい出方するんでしょうね~(とはいえそんなに飛ばしませんが)
価格は相応なんでしょうね。今振り返れば、昔のアルミフレームのレーサーレプリカの値段が(時代換算しても)安すぎたと思います。
ご視聴ありがとうございます
私も4気筒乗りたければ別段
250にこだわる理由もないですし
やはり同じくシングルかツイン好き
ですからね(笑)
最後のユンケルが刺さりました!🤣ユンケルなら仕方ないwww💦💦
ss250高級バイクの目指す処をKAWASAKIさんが表現してる気がします!(笑)🤗
このバイクに乗れて幸せなんか、盗難を気にしてヒヤヒヤなんか?
評価は、第三者に譲る!ですネ😅(笑)🛵💨💨💨
ご視聴ありがとうございます
あくまでユンケルなんで、ここ一番に飲む物だとすると…どうなんでしょうね?私は体が持たないかもしれません(笑)養命酒くらいがいいですね
いいバイクなんですよね~
でもなぜか手に入れたいとは思わないんですよね・・・😅
ご視聴ありがとうございます
私に全部仕様とか決めさせてくれるなら
海未人さんが欲しくなるバイク
作る自信がちょっとあります(笑)
リターンする際、実は、ZX-25Rが僕の第1候補だったんですよねぇ(感染者なのにwww)。
でも、100万オーバーの価格で、我が家の大蔵省のお許しが出ず、あえなく撃沈、で、今のGSX-R125に至るwww
やっぱ、いいすね、4発マルチ、音がたまらんすwww
ご視聴ありがとうございます
大蔵省と言うキーワードで
年齢がわかりそうです(笑)
こんにちは🗻㊗️
17,000まで回りますか‼️
上まで回すとすごいクロスミッションでも
ワイドレシオに感じるほど
シフトアップの時の回転数の落ち方が
すごいでしょうね。
音を楽しみながら走れば楽しいでしょうね。
ご視聴ありがとうございます
さすがにそこまでは回してみませんでした(^^;
マルチのロマンと一般道での実用性を両立したZX25と、現実の瞬発力と高回転の伸びを両立したCBR。
どちらも車検無しレギュレーションの中で
、最高に楽しめるバイクを開発したんですかね。
自分はDaytona675で前傾バイクはお腹いっぱいになったので、これからシングルエンジンをのんびりポコポコ楽しみます。
ご視聴ありがとうございます
私も既にそちら側の人間です
シングルかツインです(笑)
リアブレーキに問題があるみたいですねプラザの対応もあまり良く無いみたいなレビューも聞きますがどうなんでしょねwいい単車だと思うんですけどねw
ご視聴ありがとうございます
そこまで行くとレンタルレビューの域を超えてしまうので、なんとも言えません(^^;
値段はけして高く無いよね
川崎は頑張ったと思う
ホンダがもし出したら120万前後にはなると思う(笑
ご視聴ありがとうございます
安いか高いか?で行くと250ですから高いと思います。でもカワサキが頑張ったか?頑張らなかったか?と言えば間違いなく頑張ったのではないかな?と思っています。そういう意味での高さは感じない…ということなら同感です
ユンケル最高🤣
ご視聴ありがとうございます
もう一本
このちくわみたいな見た目のマフラー俺も嫌い
ご視聴ありがとうございます
ちくわwww
いいなあ、乗ってみたらすごく楽しそう。
やる気になっちゃうと代償が高くつく、でもマルチエンジンは回さないといけない気になってしまう。
仰る通り、これに乗ると心の中のせめぎあいが激しそうですねぇ(笑)
ご視聴ありがとうございます
まあでも、自分の場合はそこまで出す前に
満足できますけどね(笑)
高回転型4気筒はバイクがもっと回せと要求してきますからねぇw
メーカーさんも音を堪能して貰いたい思いもあるでしょうが、それも法定速度内が前提ではあるでしょうから、音の割に速度は感じになるとは思いますw
確かに二ダボの価格が高かったんで、比較して4気筒ですから安く感じてしまう面はありました
オモチャとして欲しいバイクではありましたが、オモチャの価格ではないと言ったところですw
最近は本物のオモチャも数万円~十数万円が普通になりつつありますが・・・
なお、自分が欲しいと思った海洋堂のディスカバリー号(2001年宇宙の旅)は130万円ですw(デカすぎて置くところも無いですがw
普通にバイク買えますねw
ご視聴ありがとうございます
よく考えると400より20万高いんですよね(笑)でも400が250の車体に400のエンジン積みました!と言っても、結局25Rと馬力も余り変わらなくて、昔のVT250みたいなバイクなんですよね、それで車検があるバイクを買うのか?ここは悩ましい部分だと思います。
最高のオモチャ😆