【エブリイバン】DA17V ブリッツ車高調取付 ZZ-R BLITZ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 มิ.ย. 2022
  • 今回はブリッツの車高調 「DAMPER ZZ-R」をDA17Vエブリイバンに取り付けてみました。
    車高調取付と同時に、ファイナルコネクションの調整式ラテラルロッドも取付、リアアクスルの左右ズレも調整しています。
    DA64の時よりも、乗り心地は?車高は・・・?
    ◆BLITZ
    www.blitz.co.jp/
    ◆ファイナルコネクション
    www.finalkonnexion.co.jp/
    (チャンネル登録はコチラから)
    / @user-sg2fm4kl3t
    =====================================================
    【Twitter】
    Pata-Boss / boss_pata
    みえどん / xsqqqxftf1rfosg
    【Instagram】
    / pataboss1975
    =====================================================
    (パタボス バイク)
    ・HORLEY DAVIDSON XL1200X スポーツスター48 (2019model)
    ・Kawasaki Ninja ZX-10RR (2021model)
    ・HONDA GROM (2020model)
    ・HONDA DAX50 (1972model)
    (みえどん バイク)
    ・Kawasaki Ninja650(2021model)
    ・Kawasaki Z125PRO
    【撮影機材】
    ・GoPro HERO9 (gopro.com/ja/jp/)
    ・SONY HDR-AS300 (www.sony.jp/actioncam/)
    ・SONY HDR-AS50 (www.sony.jp/actioncam/)
    ・i-phone 13 pro/11 pro
    【編集ソフト】
    ・Adobe Premiere Pro (www.adobe.com/jp/products/pre...)
    ・Adobe Illustrator (www.adobe.com/jp/products/ill...)
    ・Paint.net (www.getpaint.net/)
    兵庫県の播州地方をバイクでウロウロしています。
    安全運転のもと、まだまだバイクに慣れていないみえどんと、パタボス護衛のもと、
    夫婦でバイクライフを楽しんでいます。
    動画を観ていただいて、面白いと思っていただければ、
    イイネやコメント、チャンネル登録をしていただけますと、嬉しいです( ;∀;)
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 24

  • @mash88104227
    @mash88104227 2 ปีที่แล้ว +1

    凄すぎます!どこまでやるんですかって感じです。ほとんど車屋さんです。趣味の域を完全に超えてます。恐るべし!!パタボス。もう高評価とかいうレベルではないです。

    • @user-sg2fm4kl3t
      @user-sg2fm4kl3t  2 ปีที่แล้ว +1

      mashさん、こんばんは🤗✨
      いやいや😅趣味域を越えれませんねぇ、なかなか😭😭😭
      車の趣味の期間が長く、ちょっとしたことが出来るだけで、恥ずかしいかぎりです😅

  • @Suucanaldemoto
    @Suucanaldemoto 2 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは。この車高調はサイズアップもしてますか?純正は空荷だと跳ねて乗り心地悪かったです。

    • @user-sg2fm4kl3t
      @user-sg2fm4kl3t  2 ปีที่แล้ว

      SUUさん、こんばんは🤗
      サイズは分かりませんが、減衰力調整ができるのと、プリロード調整ができるので、空荷のときでも跳ねないように調整可能です😁👍

  • @user-kt4vm2dv7f
    @user-kt4vm2dv7f ปีที่แล้ว +1

    こちらのBLITZの車高調は、インナー加工なしだとフロント何センチ位まで下げたらインナーにあたりますか?

    • @user-sg2fm4kl3t
      @user-sg2fm4kl3t  ปีที่แล้ว

      職人さん、こんばんわ
      指2本までは大丈夫でした

  • @user-dt8dh1dk9b
    @user-dt8dh1dk9b ปีที่แล้ว +1

    柔らかいですか〜。
    僕は中古で買ったDA17vにDAMPERzzrが付いてきて減衰14くらいで乗ってますが固くて困ってます。
    やはりプリロード調整した方がいいのでしょうか?

    • @user-sg2fm4kl3t
      @user-sg2fm4kl3t  ปีที่แล้ว +1

      アマチュアエギンガーさん、こんにちわ🤗✨
      プリロードをキツめにかけてて、14段目の減衰だと、跳ねるかもしれませんね、跳ねて収まりが悪い!?
      ジャッキアップしてバネが遊ばないくらいにプリロードはセットすると良いかも?
      あとは好みの減衰に調整で😁

    • @user-dt8dh1dk9b
      @user-dt8dh1dk9b ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます😊
      前後プリロード調整試して見ます^^❗️

  • @user-gt1qm8sx5o
    @user-gt1qm8sx5o 2 ปีที่แล้ว +1

    何をどうしてるのか分かりませんが、知識も技術もすごいですねー😊乗り心地が気になります😊

    • @user-sg2fm4kl3t
      @user-sg2fm4kl3t  2 ปีที่แล้ว +1

      白くじらさん、こんばんは🤗✨
      乗り心地は純正よりも、良くも悪くも調整可能でした😁👍

  • @user-fo4ev1gu6x
    @user-fo4ev1gu6x ปีที่แล้ว

    テールランプ下端~地上まで350mm以上ありますか。ないと車検NGです。

    • @user-sg2fm4kl3t
      @user-sg2fm4kl3t  ปีที่แล้ว

      きしやんさん、こんばんは!
      車高調なので、車検対応高まで調整できます😁👍

    • @user-fo4ev1gu6x
      @user-fo4ev1gu6x ปีที่แล้ว

      それは良かったですね。私のは固定なので、車検時はスプリング上座にドーナツ鉄板をかましてクリアしています。

  • @STYLE-vj3sh
    @STYLE-vj3sh ปีที่แล้ว +1

    コメントよろしくお願い申し上げます。私もda17v乗りなのですが、車高調を検討しています。 私もブリッツが良いのですが、動画拝見させていただいたのですがバン用とワゴン用? がありますよね。 ぜひ取り付けられた品番とかわかりますでしょうか? 同じ商品をつけたくて品番で検索したのですが少し違うタイプが出てくるのでda17vにバン用を見つけると落ち幅が少なくなるのかなと思いコメントさせていただきました。

    • @user-sg2fm4kl3t
      @user-sg2fm4kl3t  ปีที่แล้ว +1

      STYLE 5155 さん、こんにちわ。
      BLITZのDA17V用車高調の商品Noですが、コードNo.92591になります。
      エブリイワゴン(DA17W)はコードNo.が92364になります。
      私が付けたのはコードNo.92591になります。
      BLITZのHPでも車種年式から検索できますので、一度年式等も合わせて品番チェックするのもいいかもしれませんねw
      ワゴン・バンで落ち幅等の差があるのか、バネレートの違いなのかは調べてないのでわかりません(申し訳ないです)
      参考になれば・・・w

    • @STYLE-vj3sh
      @STYLE-vj3sh ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます^_^da17vなんですがワゴン用が下がりますかね?どのみちインナーが当たりますよね(^^)

    • @STYLE-vj3sh
      @STYLE-vj3sh ปีที่แล้ว +1

      TH-cam楽しみなんですよ(^^)あれから変更ありました? 真横からの車みたいです。  前後平行になりましまた?

    • @user-sg2fm4kl3t
      @user-sg2fm4kl3t  ปีที่แล้ว

      @@STYLE-vj3sh
      STYLE 5155さん、こんばんは🤗
      ありがとうございます!
      その後、フロントを少しだけ、上げました5mmほど。
      タイヤの出しろが多かったので、キャンバーを少し付けてからは、普段走行では、インナーフェンダーは全く当たらなくはなりました😁👍
      ただ、ベタベタまでは落とせないです😓
      どうしても、普段走行を考えた、インナーフェンダーにヒットしない車高となると😭😭😭

    • @STYLE-vj3sh
      @STYLE-vj3sh ปีที่แล้ว

      お返事ありがとうございますぜひ新しいTH-camのアップを楽しみにしております(^^)

  • @masatoshishiota3430
    @masatoshishiota3430 2 ปีที่แล้ว +1

    軽バスでぎゅっと曲がると怖いデス(笑)

    • @user-sg2fm4kl3t
      @user-sg2fm4kl3t  2 ปีที่แล้ว

      Masatoshiさん、こんばんは🤗✨
      ぎゅっと曲がると、コケますね🤣

  • @hshige8984
    @hshige8984 11 หลายเดือนก่อน +1

    自分で足回り触るのは怖くて出来ないわ
    って言うか自分が信用出来ないだけなんやけど

    • @user-sg2fm4kl3t
      @user-sg2fm4kl3t  11 หลายเดือนก่อน +1

      足回りは怖いかもしれませんね・・・念のため・・・トルクレンチは必須ですw