【試】デビュー前の5209号に会いに…全長3.2kmの試験線・三菱重工MIHARA試験センターに潜入!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 今回は…広島県三原市にある「三菱重工MIHARA試験センター」へやってきました!
    デビュー前の5209号車を使って、急勾配・急カーブ・直線で車両最高速度に挑戦…さらには非常時のシチュエーションも試験しています。その様子をご覧くださいませ!
    【みんなきんさい広電チャンネル】
    このチャンネルでは動画を通して皆様に広島電鉄の魅力・情報を楽しくお届けしていきます。
    全国の方々にも知っていただくのはもちろん、地元の皆様には今まで知らなかった広電をTH-camで再発見してみてください!
    ※毎月第2・4金曜日更新予定
    #グリーンムーバーAPEX #三菱重工 #試験走行
    ナビゲーター:「イシバシ」
    広島生まれ広島育ち、母語はもちろん広島弁。好きな食べ物は「がんす」。
    有望な新人ナビゲーターと一緒に、TH-camナビゲーター2年目に突入。
    ・ホームページ
    www.hiroden.co.jp
    ・Twitter
    / hirodenofficial
    ・Instagram
    / hirodentrip.ig
    ・Facebook
    / hiroden.co.jp

ความคิดเห็น • 58

  • @factoryosaru6303
    @factoryosaru6303 20 วันที่ผ่านมา

    80km/hまで軽々出てましたね。
    宮島線の一部で出せそうなところがあるので、回復運転ときに使えるようにしたらいいのにと思います。

  • @めるへん翁
    @めるへん翁 11 หลายเดือนก่อน +3

    12:21、「いいんですか?」「行きまーす!」「えー!」「上げます!」のセリフと、イシバシさんのワクワクしたニコニコ顔😊
    かなり笑えますꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔😂🎉

  • @masa123everfree
    @masa123everfree หลายเดือนก่อน

    やはりイシバシさんが出演されると三菱さん側も雰囲気が柔らかいですね~
    能勢電の時はクセありまくりでギャップが面白いですw

  • @シアワセ-i7v
    @シアワセ-i7v 11 หลายเดือนก่อน +18

    MIHARAが神憑り的にカッコ良すぎる❗

  • @1234vvvf
    @1234vvvf 11 หลายเดือนก่อน +5

    広電LRVの製造工程は、構体の溶接組立から窓・ドアの取付までは近畿車両で行っています。半完成の状態でトレーラー輸送し、三菱重工でその後の艤装作業や試運転を実施しています。

  • @マニアック好きキッズじん
    @マニアック好きキッズじん 4 หลายเดือนก่อน

    ここで元能勢電1500系(MIHARALINER)も走行してるのに感動

  • @旧舞にかぶれたおじさん
    @旧舞にかぶれたおじさん 11 หลายเดือนก่อน +12

    石橋さん、お元気に登場ですね。
    電車が営業走行するまで、いろいろと安全確認されているのですね。いい勉強になりました。有難うございました。

  • @なかさん-b3c
    @なかさん-b3c 2 หลายเดือนก่อน

    ハマスタ何個分だろ?

  • @haraguroneko
    @haraguroneko 11 หลายเดือนก่อน +10

    一般人が立ち入れない試験線での撮影は、公式チャンネルならではの企画ですね。こういった試験が行われているからこそ、安全運行が守られているのを実感しました。5209号の営業運転の開始を楽しみにしています。

  • @はますけ因島
    @はますけ因島 11 หลายเดือนก่อน +10

    この5200の前の5100の時から三原で作られているというのは聞いてしましたが、今回ついに潜入が叶いましたか。
    貴重な体験になりましたね。

  • @Masaaki-Ito
    @Masaaki-Ito 11 หลายเดือนก่อน +2

    路面電車のある広島が羨ましいなぁ〜

  • @kinagashiotoko6580
    @kinagashiotoko6580 11 หลายเดือนก่อน

    多目的に統合し、高度な先進(技術)を鉄道に適用するMIHARA

  • @hiroshiaki6304
    @hiroshiaki6304 11 หลายเดือนก่อน +3

    勾配途中での停止、起動や非常制動と、安全性には自信ありですね。

  • @大久保勲-w4j
    @大久保勲-w4j 11 หลายเดือนก่อน +13

    能勢電から来た1554-1504のことも言及してくれて嬉しかった関西人のワタクシ(笑)

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 11 หลายเดือนก่อน +2

      阪急とコラボした縁もあるので、さすがは広電チャンネル🚈👍

  • @くりす-b1i
    @くりす-b1i 10 หลายเดือนก่อน

    この和田沖工場に、今年の4月で廃線になる瀬野スカイレールの試験運転してました。
    凄い昔😂
    通学の時に、電車や車でチラッと、見えてました😊

  • @chirichank7554
    @chirichank7554 11 หลายเดือนก่อน +21

    イシバシさん、今年初登場。元気な姿が見れてよかった。
    能勢電の車両はのせでん公式TH-camでも紹介されていましたね。
    試験完了した車両が納品される際、広電の車庫までどうやって輸送されるかも可能であれば見せてほしいです。

  • @萩野恒行
    @萩野恒行 11 หลายเดือนก่อน

    三菱重工三原和田沖工場に、こんな試験走行線があることは知りませんでした。
    自分は、広島市に行ったら、広電をよく利用しています。
    車両からみると、宮島線ですかね。

  • @tanikou768
    @tanikou768 9 หลายเดือนก่อน

    企業秘密とかで難しそうだけど、三原にいるAPEX見て撮って乗れるツアーとかあったら行ってみたいなぁ

  • @西武新宿拝島快速-g1z
    @西武新宿拝島快速-g1z 11 หลายเดือนก่อน +8

    三原の実験センターきた‼️
    イシバシさんも久しぶりの登場ですね‼️

  • @おうとうめ
    @おうとうめ 11 หลายเดือนก่อน +3

    神回!!

  • @kinbustream
    @kinbustream 11 หลายเดือนก่อน

    MIHARAってそんな意味があったんですね
    試験線、ちゃんと勾配標やキロポストもあって普通に鉄道の線路になってますね
    面積は関東なら東京ドーム、関西なら甲子園、そして広島ならでは

  • @直樹-s7t
    @直樹-s7t 11 หลายเดือนก่อน +1

    ”GENKIクン”のことも忘れないでもらて、ちょっと嬉しかったりして😊

  • @kasaokasato
    @kasaokasato 11 หลายเดือนก่อน +1

    湘南モノレールもここで作ってるんじゃなかったかな。
    ってかあれは事実上、三菱の実験線みたいなもんか。

  • @mairu-4484
    @mairu-4484 6 หลายเดือนก่อน

    やはりどこの地区も野球場で計算するんだな。関東だと東京ドーム。関西では甲子園球場・・・

  • @おゴンちゃん
    @おゴンちゃん 11 หลายเดือนก่อน +26

    イシバシさんの登場にホッとしました😊
    新造車両が三菱製なのはやはり地元広島だからですね、車体や制御器もなんでしょうか🤔
    自分も自社車両の新造試験に立会い経験があります、上り勾配起動や非常制動など安全面のチェックは必須で、安全、安心を提供できる車両造りに快適を加えています
    近年の車両は不時の火災に備え難燃性の素材が使用されることから
    車内には独特の臭いも残ってますね

  • @user-lluucckkyyyyy
    @user-lluucckkyyyyy 5 หลายเดือนก่อน

    鉄オタさんの団体による社会見学とかあったら面白そうですね。

  • @manhlinhnguyen3957
    @manhlinhnguyen3957 11 หลายเดือนก่อน +1

    ありがとうございます。

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w 11 หลายเดือนก่อน

    3月に広島電鉄の新型車両がデビューするんですね

  • @bcbc120
    @bcbc120 11 หลายเดือนก่อน +1

    大人にとっても夢の国

  • @yoshihiro.kisa-2144
    @yoshihiro.kisa-2144 11 หลายเดือนก่อน +2

    新車両 デビュー 楽しみですね 低床車が増えること良いことだと思います

  • @masarukawada
    @masarukawada 11 หลายเดือนก่อน +2

    いいね!

    チャンネル登録
    させていただきます。
    🇯🇵😮🇯🇵

  • @ttakewebpage
    @ttakewebpage 11 หลายเดือนก่อน +2

    宮島線の最高速度が60㎞/hだから、80㎞/h走行は試験線ならでは。

  • @fmasa0331
    @fmasa0331 11 หลายเดือนก่อน +4

    見晴らしのいい電車だ。
    三原市だけに。

  • @ひろしわたなべ-p4o
    @ひろしわたなべ-p4o 11 หลายเดือนก่อน +3

    80キロ走行は見ていてテンション上がりました!
    宮島線でも急行運転で80キロ出たら絶対テンション上がるだろぅなぁ。。。

  • @れーるすたー
    @れーるすたー 10 หลายเดือนก่อน

    鉄道模型のレイアウトみたいですね

  • @リチャードギア-m4b
    @リチャードギア-m4b 11 หลายเดือนก่อน

    横浜線の6扉サハは撮ってくれなかったか~、残念

  • @33pinkgVE
    @33pinkgVE 11 หลายเดือนก่อน

    筆影山の頂上に向かう途中から敷地内が見えるよ。5100形がまだ作られていた頃にそこから見下ろしたことがある。
    グラウンドとか集会所があって、割と外部の人も敷地内に立ち入ることができたので(もちろん工場内はダメ)、ちらりと見えたこともしばしば。

  • @しゅんげんたきぐち
    @しゅんげんたきぐち 11 หลายเดือนก่อน +1

    イシバシさんお久しぶり!かな?いよいよ3月末からデビューですか・・・・5209号😌たぶん普段宮島線内で80㌔フル加速で営業運転することは無いでしょうからめっちゃ新鮮だったでしょうね☺☺てか、LED表示が「0 広電前」となってたのには少しびっくりしましたね、初めからデータ入ってるのかしら?

  • @ヤセタンとコロンタン
    @ヤセタンとコロンタン 11 หลายเดือนก่อน +7

    5209号はどうやって本線(営業線)に入れるのでしょう?
    地元の鉄道(静岡鉄道)は真夜中に車両をトレーラーに乗せて搬入するので、
    他の鉄道会社がどうやって新型車両を本線に入れるのかが興味あります。

    • @B-komachi8901
      @B-komachi8901 11 หลายเดือนก่อน

      トレーラー輸送でしたよ

  • @いのたん-f4e
    @いのたん-f4e 11 หลายเดือนก่อน

    いや~この試験線で時速80キロ走行体験してみたいな~(イヤ絶対無理でしょ)
    けど、三菱重工さんはロケットや大型船(軍艦や潜水艦)や航空機部品やモノレールに路面電車と作ってる物が幅広過ぎてビックリ❗ですね~
    イシバシのテンションも相当高く某お笑い芸人さんのネタまで飛び出したからなおさらビックリ‼️しました。(笑)

  • @kouji-hyogo
    @kouji-hyogo 11 หลายเดือนก่อน +2

    この前、能勢電鉄さんも来てたかも?

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 11 หลายเดือนก่อน +1

      広岡さんや山田さん、神原さんまで運転してましたね🚋👍

  • @kazemo4757
    @kazemo4757 11 หลายเดือนก่อน

    路面電車がメーターが振り切る80㎞走行はここでしかできない事ですね。実走行でも40㎞が最高速度でしょうか。ところで、東京の湾岸地域を走るゆりかもめの三菱重工製の車両はここで製造されていたのでしょうか、最初に登場する場内図に新交通システムの表記と、ゆりかもめは当初存続経営不可の会社さんの車両でした、10年前?から三菱重工と他社が走行するようになりました。宇都宮の路面電車もここで製造されたのでしょうか???

    • @t3sutatra388
      @t3sutatra388 11 หลายเดือนก่อน

      宇都宮市の路面電車は新潟トランシス製です。

    • @はらのぐち
      @はらのぐち 5 หลายเดือนก่อน

      でしょうかって言いすぎやろ

  • @naokiwatanabe6051
    @naokiwatanabe6051 11 หลายเดือนก่อน

    三線軌条の隣の線路?は札幌地下鉄とかの車両の試験線ですか?

    • @t3sutatra388
      @t3sutatra388 11 หลายเดือนก่อน

      新交通システムの実験線路ですね。

  • @ddef-gf1zm
    @ddef-gf1zm 11 หลายเดือนก่อน

    能勢電チャンネルでは、ベテラン二人がハンドル握ってましたね

  • @Mytrajectory22
    @Mytrajectory22 11 หลายเดือนก่อน +2

    電車メーカーってこんな施設持ってるんだ!?
    直流1500、750、600に対応か。
    いろんな路線の車両を試験するだろうけど、ATSの試験とかはできるんだろうか?いろんな路線の方式に対応してるのか?

  • @donchan0612
    @donchan0612 11 หลายเดือนก่อน +1

    いいですね、面積をズムスタで例えるの。それがいい!

  • @McRash
    @McRash 11 หลายเดือนก่อน +4

    そこはマツダスタジアムではなく広島が誇る最新のピースウィングで譬えて欲しかった…(そこ?
    因みにEピースとマツダスタジアムの敷地面積はほぼ同じ。
    …あ、よく考えたら三菱重工は浦和レッズの現親会社でしたね。

  • @Taka0713
    @Taka0713 11 หลายเดือนก่อน +2

    イシバシさん‼️
    待ってましたよ❗😊
    イシバシさんの作業着姿めっちゃ似合いますね‼️😍

  • @keihanfun
    @keihanfun 11 หลายเดือนก่อน +32

    三菱重工業和田沖工場内のMIHARA試験センターには、以前コラボした阪急のグループ会社の能勢電鉄で走っていた1500系が在籍しています。

    • @山羊51号
      @山羊51号 11 หลายเดือนก่อน +47

      本編の中に出てくるのにその情報いる?

  • @妹背の滝衛門
    @妹背の滝衛門 11 หลายเดือนก่อน

    三原にこんな施設があるなんて凄い(๑°ㅁ°๑)‼✧つか、この車両が広島駅ビルを登って行くのが楽しみ(((o(*゚▽゚*)o)))絶対に乗りに行くぞ。(*^^*)