ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
S2000乗りです。私にとってS2000は生涯で最高の車です。何台もスポーツカーに乗って来ましがS2000ほど感動を与えてくれた車はありませんでした。宝物です!
私の最高はRX-7ですが、車種は違えど生涯の最高に出会えるって点で共感できます!
良い車ですよね
ABA-AP2型に16年乗ってるけど、一生乗り続けたいと思ってる
パーツの廃番が増えてきているのが悩みですね。私もガソリンが枯渇するまで乗りたいと考えているのですが。
仕事柄あらゆるスポーツカーに乗るんですが、S2000は別格。走行性能に言及する人が多く愛されているのは納得できる。ただ、私が特に気にっているには、シート、シフトレバー、クラッチ、ブレーキ、アクセル、ハンドル、その他操作系の位置。全てが扱い易い位置のあり、不満がない。国産車でもここまで最適化されたクルマは数少ないと思う。最近のクルマは、クラッチに合わせると、シフトレバーの位置が遠くなるなど、スポーツカーに対する設計思想の違いを感じてしまう。乗りこなせればそれほど違いはないが、レーシーな印象を常に感じることの出来る、至高のクルマはS2000くらいかも。大切にしていきましょう。
個人的な質問ですがアバルト124はご自身の観点ではどういう評価ですか?
@@ernesto893 申し訳ございません。乗ったことないので、コメントは差し控えさせていただきます
回せば燃費は1桁前半、高速などツーリングなら13km以上と,ハイオク設定だけに助かりました。S2000は峠が最高でした。
VTECサウンドが本当に最高だった。足回りも4輪ダブルウィッシュボーンを採用してるモデルも多かったし。もうこういうエンジンやサスペンションを使った車は出ないんだろうな。ただ、この頃のホンダ車は無駄に魅力的だった。
私は車に全く興味が無い人種でしたが、何かで見たS2000のデザインに一目惚れして、少しずつ自動車に興味を持つようになりました。知り合いの助手席に乗せてもらったときは感動したものです。雪国の曇り空の中、オープンにしてもらい走ってもらいましたが、暖房をかければ、冬でのオープンでも全く寒くないのに大変驚いたものです。カッコ良さの中にも、空気の流れなど考え抜かれたデザインなのだと、素人の私にもまざまざとその素晴らしさを見せ付けられました。
F20CエンジンはJTCCアコードのレーシングユニットH22A改2Lがルーツらしいですものね。バルブ付近はF1以上の品質の材料を使用し、シリンダーの厚みが9.2mmもありターボを含む国産全車種の中でもトップクラス。精度の高さもレース用レベル。凄すぎる。😓
初期型と04Mを乗り継ぎましたが、初期型のピーキーさには驚きました。スピンしやすいし、エンストしやすかった。でもVTECエンジンは最高でトンネルに入ると至宝でした。04Mでずいぶん扱いやすくなったけど、エンジンは変わらず最高でした。
AP1-100でエンストするほどトルクがないとか思わないし普通に低回転域から5速6速入れてても加速してくれますよただクラッチの遅延機構だけは乗りにくかったです
動画の台詞を借りると、非日常なクルマを日常遣いしてるものです(笑)所有してるのは低速トルク無いだの、ピーキーだの酷い言われようの初期AP1です(^^)ただ、こんなの慣れてしまえばどうって事ないですよ。普通に冬場はスタッドレスに履き替えて、凍結路面や積雪路を通って通勤出来てますから(笑)ただ、濡れた路面で変なタイミングでアクセル入れるとケツは出ます。だから他のFR車は大丈夫だったから〜、で乗るとほぼ回ります。どんな走り方がいいか?じっくり覚えるしかないですね。タイプR作ろうにも初めからやり過ぎて、S2000にはもう開発な余地は無かったって本来の動画の趣旨を忘れるくらい説明がみっちりで満足です(*^^)vローラーロッカーアームとかは、当時のL型のアフター物しか聞いた事が無かったですね。いつか分解して中身を拝みたいものです。
エックスボーンフレームで車体剛性はオープンとしては出てるけど、当時開発者のインタビューでタイプRとしてのボディー剛性が確保できないから。とも言ってた。
タイプR開発費に僅か\100,000,000すら見送らたのも理由です。
最初からタイプRみたいなもんやろ。
NSXの下位と見る人も居たから不遇だったが本質を分かる人には最高の選択だったホンダは一代限りのモデルが多くて残念
ノーマルがすでにタイプR。
S2000にタイプRが無いのはやはり寂しいですね。シビックとインテグラは元はファミリーカーでS2000はピュアスポーツだから要らないって言われてもNSXにはあるので納得いかないですね。オープンを辞めて真のピュアスポーツにしちゃっても良かったのでは?と勝手に思ってます。
PDKやDSGみたいなミッションが当時開発されていて選べたらよかったですよね。超高回転NAエンジンの魅力を存分に引き出すには、巧みなシフトワークが要求されますしね。初期モデルを一度運転したことがありますが、公道で高速カムの領域を味わうには免許がいくつあっても足りなそうな感じでした😅余談ですがFD型のタイプRを9年ほど所有したのですが、これもなかなかのエンジンでしたよ😊S2000と乗り比べてみたかったですね。
FRノウハウがなかったで、一部部品はマツダから供給を受けてるので、ある意味ロードスターがあったからこそ存在した車ですね
ボンゴのファイナル流用は有名だけど、ロードスターの部品は聞いたことないなぁ。ほかにあるなら教えてください。
S2000のボディ剛性が高いといっても、ねじれ剛性値はその後に出たNCロードスターの方が高いです。また、いずれもクーペに比べればねじれ剛性値は1/3程度です。やはりオープンボディはボディ剛性には不利です。
未だに見てもデザインは凄まじくカッコいい…ただ内装はスパルタン過ぎて当時は欲しくなかった…
当時は欲しくない人が多かったんでしょうね🤔
タイプR設定するなら、クーペタイプのクローズドボディと軽量化、エアロパーツの付与が主なメニューかな。 エンジンがレース用に片足突っ込んでるし。
エスロク エスハチにクローズドボディがあったのに...
S2000はタイプR出さなくても充分完成度高かった。何でもかんでもタイプR出す訳ないでしょ。いつだったか『FITにタイプR出してほしいw』って騒いでたにわかマニアが湧いてたのが懐かしいw
Fitこそシビックとか変な輩いましたからね、気持ちはわからんでもないですけど
@@bottled91 そうですねwそれに当時雑誌のベ●●カーまで煽ってましたからね。とはいえ、FITのタイプRは実質FN2のタイプRユーロだからあながち間違いではないですね。
@@okb48forever 専用設計ってなかなかないですよ笑 インテグラdc5もストリーム typeRになっちゃいますからあれはちゃんとシビックなんです。
ホンダは内燃機関から撤退を表明してたな最後に直6NAのFRスポーツカー出さないかな
100%、絶っっっ対に直6はないな。
@@southpaw-dick無いですね。今の合理化の鬼のHONDAなら、作るとしても直4・2Lターボか、V6NA。往年のクセのあるHONDAでも、V6か、直5。
@@so8661 というより、ホンダが内燃機関の開発から退くって言ってるのもあるけど、新設計のシリンダーブロックを作る事自体が中々できないし、振動面ではV6より直6の方が優れているけど、V6よりも物理的に全長が長い直6だと運動性能が悪くなる。V6の振動面はクランクシャフトをちょいと弄ればなんとかなるしな。
今年の75周年でなんかだしてくれよぉ
クーペが出てたら売れただろうな
オープンだからいいんだよ阿保め
S2000はあれでデチューンして発売してるからなあ。発売直前まで280PSだったけど、パーツが長持ちしなくなるのが想定できたから発売延期にしてデチューンして250PSにして出したらしい。
当時の感覚でtypeR出てたら市販車で1万回転オーバー…恐ろしやw
S2KとFD3Sを買いたかったが、高過ぎて挫折して、BRZのSTIスポーツで妥協した🤣今ではオレのBRZの方が好きだけど、S2Kはいつか所有したい車の1台だね中古相場が値下げしてくれないかなー🤣
スーパーGT 大湯選手のS2000がTYPEーRなんじゃないですか?!
トヨタの2000GTのXバックボーンフレームは画期的だったんだろうなー‼️
初期モデル…ハンドリングが…(*´罒`*)シビアで…低中スカスカ🥹高回転は…最高🤩
10:33F20Cエンジンの解説してるのに、F22Cのインパネw
S2000にTypeRを所望している人ほど、サーキットを走らない人が多そう。
S2とFDは永遠のライバルだと思います。
下りは手強いけど登りはFDは負けんねぇ!
@@デビルマン-m8u まぁそれはホンダが凄いという事で
峠最強伝説ではFEEDの方が速い。区間タイムが同じなら加速区間でパワーがあるFDの方が上。
@@吉田充-i5r この2台はレジェンドだと思います。
@@popuka2004 どちらも殿堂入りしましたから。もしドイツで番外編(ニュル)なんてしようものならどう考えてもFDの方が速い。
ん???俺のバグってるのか知らないけど、サムネが【レースで30年以上使われた、トヨタの伝説のエンジン】って青のGT80スープラなのに、タイトルと内容はS2000のエンジンの動画なんだけど…
皆さん買うならap-1とap-2どっち?
販売台数が伸びなかったからもっと尖ったtypeRが出せなかったってのもあるかもなぁ
オイル消費の面から見れば、時代錯誤レベルですね♬
海外ではCR(クラブレーサー)というモデルが限定で出ていますが、これが実質タイプRでは?
ClubRacer-X…CR-Xか。
@@so8661 ???CR-XはCar RenaissanceーXなのでクラブレーサーではないですが・・・?
俺のS、トランクにマグネットくっ付くぞ。アルミじゃない
新車で買ってすぐにチューニングショップに出したついでにシャシダイ乗せたら220馬力しかなくてがっかりした
え?シャシダイで測定してるんだからエンジンだけで測定してないよw
@@後藤又兵衛基次 グロス値とネット値の差があったのは30年も前のことだよ、今の車はネット値で出してるから機械損失の差はない
タイプRの上ってタイプsZEROなの?
S ZEROはタイプRになりきれなかった中途半端なタイプS
タイプS→タイプS ZERO→タイプRな感じですね
ベース車をもっと簡素にして本体価格が300万以内だったらもっと売れてタイプRを開発出来たんじゃないかなぁ。
出来るだけシンプルにしたいからクローズドボディに変更。エンジンはシボレーから供給受ける(LS1)ミッションは当然トランスアクスル化(パドルシフト)
そもそも専用設計の車が400万で出せたこと自体が奇跡、ホンダの意地だよ。
間欠ワイパーが無いとか、必要最低限のインパネから見るに、ベースモデル自体が簡素だから、それ以上簡略化出来なかったんやないかな。まさにピュアスポーツ
初見でエンジンフードが長いから「ついに直6搭載か?いやまて5気筒かも?」開けてみたらww。結局あのエンジンフードの長さはカッコのためなの?
違うな ノーズを長くしてフロントタイヤの軸より内側にエンジンを置く、それ以外軽い物を前に置くことによって重心が車の中心に集められ旋回性、ノーズの入りを高める直4が1番運動性能いいからs2000のコンセプトにもピッタリなエンジンが必然的に直4だから。なんでもかんでも直6が良いとは限らない。
そのエンジンルームの長さを生かしたカスタムがこの世に存在(LS1に換装)
@@ka7464 君 なるほどね。ホンダはひところMM思想とかやってたからメカミニマムてんであの長さで直6収めたのかと思ったよ。儂はロードスターNAに28年乗ってるがエンジンはゴミだが必要最低限?のエンジンフードで運動性はすごくいいけどな。振り回すのに慣性重量も小さいし。継続はチカラ。
@@伊藤雲黒斎1回S2000と一緒にサーキットで走り比べたら分かる ロードスターの運動性の良さとS2000の運動性の良さのは根本的な趣旨がまるで違うと
S2000乗りです。私にとってS2000は生涯で最高の車です。何台もスポーツカーに乗って来ましがS2000ほど感動を与えてくれた車はありませんでした。宝物です!
私の最高はRX-7ですが、車種は違えど生涯の最高に出会えるって点で共感できます!
良い車ですよね
ABA-AP2型に16年乗ってるけど、一生乗り続けたいと思ってる
パーツの廃番が増えてきているのが悩みですね。私もガソリンが枯渇するまで乗りたいと考えているのですが。
仕事柄あらゆるスポーツカーに乗るんですが、S2000は別格。走行性能に言及する人が多く愛されているのは納得できる。ただ、私が特に気にっているには、シート、シフトレバー、クラッチ、ブレーキ、アクセル、ハンドル、その他操作系の位置。全てが扱い易い位置のあり、不満がない。国産車でもここまで最適化されたクルマは数少ないと思う。最近のクルマは、クラッチに合わせると、シフトレバーの位置が遠くなるなど、スポーツカーに対する設計思想の違いを感じてしまう。乗りこなせればそれほど違いはないが、レーシーな印象を常に感じることの出来る、至高のクルマはS2000くらいかも。大切にしていきましょう。
個人的な質問ですが
アバルト124はご自身の観点ではどういう評価ですか?
@@ernesto893 申し訳ございません。
乗ったことないので、コメントは差し控えさせていただきます
回せば燃費は1桁前半、高速などツーリングなら13km以上と,ハイオク設定だけに助かりました。S2000は峠が最高でした。
VTECサウンドが本当に最高だった。足回りも4輪ダブルウィッシュボーンを採用してるモデルも多かったし。
もうこういうエンジンやサスペンションを使った車は出ないんだろうな。
ただ、この頃のホンダ車は無駄に魅力的だった。
私は車に全く興味が無い人種でしたが、何かで見たS2000のデザインに一目惚れして、少しずつ自動車に興味を持つようになりました。
知り合いの助手席に乗せてもらったときは感動したものです。
雪国の曇り空の中、オープンにしてもらい走ってもらいましたが、暖房をかければ、冬でのオープンでも全く寒くないのに大変驚いたものです。カッコ良さの中にも、空気の流れなど考え抜かれたデザインなのだと、素人の私にもまざまざとその素晴らしさを見せ付けられました。
F20CエンジンはJTCCアコードのレーシングユニットH22A改2Lがルーツらしいですものね。バルブ付近はF1以上の品質の材料を使用し、シリンダーの厚みが9.2mmもありターボを含む国産全車種の中でもトップクラス。精度の高さもレース用レベル。凄すぎる。😓
初期型と04Mを乗り継ぎましたが、初期型のピーキーさには驚きました。スピンしやすいし、エンストしやすかった。でもVTECエンジンは最高でトンネルに入ると至宝でした。04Mでずいぶん扱いやすくなったけど、エンジンは変わらず最高でした。
AP1-100でエンストするほどトルクがないとか思わないし普通に低回転域から5速6速入れてても加速してくれますよ
ただクラッチの遅延機構だけは乗りにくかったです
動画の台詞を借りると、非日常なクルマを日常遣いしてるものです(笑)
所有してるのは低速トルク無いだの、ピーキーだの酷い言われようの初期AP1です(^^)
ただ、こんなの慣れてしまえばどうって事ないですよ。
普通に冬場はスタッドレスに履き替えて、凍結路面や積雪路を通って通勤出来てますから(笑)
ただ、濡れた路面で変なタイミングでアクセル入れるとケツは出ます。
だから他のFR車は大丈夫だったから〜、で乗るとほぼ回ります。
どんな走り方がいいか?じっくり覚えるしかないですね。
タイプR作ろうにも初めからやり過ぎて、S2000にはもう開発な余地は無かったって本来の動画の趣旨を忘れるくらい説明がみっちりで満足です(*^^)v
ローラーロッカーアームとかは、当時のL型のアフター物しか聞いた事が無かったですね。
いつか分解して中身を拝みたいものです。
エックスボーンフレームで車体剛性はオープンとしては出てるけど、当時開発者のインタビューでタイプRとしてのボディー剛性が確保できないから。とも言ってた。
タイプR開発費に僅か\100,000,000すら見送らたのも理由です。
最初からタイプRみたいなもんやろ。
NSXの下位と見る人も居たから不遇だったが本質を分かる人には最高の選択だった
ホンダは一代限りのモデルが多くて残念
ノーマルがすでにタイプR。
S2000にタイプRが無いのはやはり寂しいですね。シビックとインテグラは元はファミリーカーでS2000はピュアスポーツだから要らないって言われてもNSXにはあるので納得いかないですね。オープンを辞めて真のピュアスポーツにしちゃっても良かったのでは?と勝手に思ってます。
PDKやDSGみたいなミッションが当時開発されていて選べたらよかったですよね。超高回転NAエンジンの魅力を存分に引き出すには、巧みなシフトワークが要求されますしね。
初期モデルを一度運転したことがありますが、公道で高速カムの領域を味わうには免許がいくつあっても足りなそうな感じでした😅
余談ですがFD型のタイプRを9年ほど所有したのですが、これもなかなかのエンジンでしたよ😊S2000と乗り比べてみたかったですね。
FRノウハウがなかったで、一部部品はマツダから供給を受けてるので、ある意味ロードスターがあったからこそ存在した車ですね
ボンゴのファイナル流用は有名だけど、ロードスターの部品は聞いたことないなぁ。ほかにあるなら教えてください。
S2000のボディ剛性が高いといっても、ねじれ剛性値はその後に出たNCロードスターの方が高いです。
また、いずれもクーペに比べればねじれ剛性値は1/3程度です。
やはりオープンボディはボディ剛性には不利です。
未だに見てもデザインは凄まじくカッコいい…
ただ内装はスパルタン過ぎて当時は欲しくなかった…
当時は欲しくない人が多かったんでしょうね🤔
タイプR設定するなら、クーペタイプのクローズドボディと軽量化、エアロパーツの付与が主なメニューかな。
エンジンがレース用に片足突っ込んでるし。
エスロク エスハチにクローズドボディがあったのに...
S2000はタイプR出さなくても充分完成度高かった。
何でもかんでもタイプR出す訳ないでしょ。
いつだったか『FITにタイプR出してほしいw』って騒いでたにわかマニアが湧いてたのが懐かしいw
Fitこそシビックとか変な輩いましたからね、気持ちはわからんでもないですけど
@@bottled91
そうですねw
それに当時雑誌のベ●●カーまで煽ってましたからね。
とはいえ、FITのタイプRは実質FN2のタイプRユーロだからあながち間違いではないですね。
@@okb48forever
専用設計ってなかなかないですよ笑
インテグラdc5もストリーム typeRになっちゃいますからあれはちゃんとシビックなんです。
ホンダは内燃機関から撤退を表明してたな
最後に直6NAのFRスポーツカー出さないかな
100%、絶っっっ対に直6はないな。
@@southpaw-dick
無いですね。今の合理化の鬼のHONDAなら、作るとしても直4・2Lターボか、V6NA。
往年のクセのあるHONDAでも、V6か、直5。
@@so8661
というより、ホンダが内燃機関の開発から退くって言ってるのもあるけど、新設計のシリンダーブロックを作る事自体が中々できないし、振動面ではV6より直6の方が優れているけど、V6よりも物理的に全長が長い直6だと運動性能が悪くなる。
V6の振動面はクランクシャフトをちょいと弄ればなんとかなるしな。
今年の75周年でなんかだしてくれよぉ
クーペが出てたら売れただろうな
オープンだからいいんだよ阿保め
S2000はあれでデチューンして発売してるからなあ。
発売直前まで280PSだったけど、パーツが長持ちしなくなるのが想定できたから発売延期にしてデチューンして250PSにして出したらしい。
当時の感覚でtypeR出てたら市販車で1万回転オーバー…
恐ろしやw
S2KとFD3Sを買いたかったが、高過ぎて挫折して、BRZのSTIスポーツで妥協した🤣
今ではオレのBRZの方が好きだけど、S2Kはいつか所有したい車の1台だね
中古相場が値下げしてくれないかなー🤣
スーパーGT 大湯選手のS2000がTYPEーRなんじゃないですか?!
トヨタの2000GTのXバックボーンフレームは画期的だったんだろうなー‼️
初期モデル…
ハンドリングが…(*´罒`*)
シビアで…低中スカスカ🥹
高回転は…最高🤩
10:33
F20Cエンジンの解説してるのに、F22Cのインパネw
S2000にTypeRを所望している人ほど、サーキットを走らない人が多そう。
S2とFDは永遠のライバルだと思います。
下りは手強いけど登りはFDは負けんねぇ!
@@デビルマン-m8u
まぁそれはホンダが凄いという事で
峠最強伝説ではFEEDの方が速い。区間タイムが同じなら加速区間でパワーがあるFDの方が上。
@@吉田充-i5r
この2台はレジェンドだと思います。
@@popuka2004 どちらも殿堂入りしましたから。もしドイツで番外編(ニュル)なんてしようものならどう考えてもFDの方が速い。
ん???
俺のバグってるのか知らないけど、
サムネが【レースで30年以上使われた、トヨタの伝説のエンジン】って青のGT80スープラなのに、
タイトルと内容はS2000のエンジンの動画なんだけど…
皆さん買うならap-1とap-2どっち?
販売台数が伸びなかったからもっと尖ったtypeRが出せなかったってのもあるかもなぁ
オイル消費の面から見れば、時代錯誤レベルですね♬
海外ではCR(クラブレーサー)というモデルが限定で出ていますが、これが実質タイプRでは?
ClubRacer-X…CR-Xか。
@@so8661 ???CR-XはCar RenaissanceーXなのでクラブレーサーではないですが・・・?
俺のS、トランクにマグネットくっ付くぞ。アルミじゃない
新車で買ってすぐにチューニングショップに出したついでにシャシダイ乗せたら220馬力しかなくてがっかりした
え?シャシダイで測定してるんだからエンジンだけで測定してないよw
@@後藤又兵衛基次 グロス値とネット値の差があったのは30年も前のことだよ、今の車はネット値で出してるから機械損失の差はない
タイプRの上ってタイプsZEROなの?
S ZEROはタイプRになりきれなかった中途半端なタイプS
タイプS→タイプS ZERO→タイプRな感じですね
ベース車をもっと簡素にして本体価格が300万以内だったらもっと売れて
タイプRを開発出来たんじゃないかなぁ。
出来るだけシンプルにしたいからクローズドボディに変更。エンジンはシボレーから供給受ける(LS1)ミッションは当然トランスアクスル化(パドルシフト)
そもそも専用設計の車が400万で出せたこと自体が奇跡、ホンダの意地だよ。
間欠ワイパーが無いとか、必要最低限のインパネから見るに、ベースモデル自体が簡素だから、それ以上簡略化出来なかったんやないかな。
まさにピュアスポーツ
初見でエンジンフードが長いから「ついに直6搭載か?いやまて5気筒かも?」開けてみたらww。結局あのエンジンフードの長さはカッコのためなの?
違うな ノーズを長くしてフロントタイヤの軸より内側にエンジンを置く、それ以外軽い物を前に置くことによって重心が車の中心に集められ旋回性、ノーズの入りを高める直4が1番運動性能いいからs2000のコンセプトにもピッタリなエンジンが必然的に直4だから。
なんでもかんでも直6が良いとは限らない。
そのエンジンルームの長さを生かしたカスタムがこの世に存在(LS1に換装)
@@ka7464 君 なるほどね。ホンダはひところMM思想とかやってたからメカミニマムてんであの長さで直6収めたのかと思ったよ。儂はロードスターNAに28年乗ってるがエンジンはゴミだが必要最低限?のエンジンフードで運動性はすごくいいけどな。振り回すのに慣性重量も小さいし。継続はチカラ。
@@伊藤雲黒斎
1回S2000と一緒にサーキットで走り比べたら分かる ロードスターの運動性の良さとS2000の運動性の良さのは根本的な趣旨がまるで違うと