ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ホンダホークツーのステップズリズリ楽しかったな‼️安定抜群‼️cb550の白バイの様にワイドハンドルで良いツーリングMACHINEだったな‼️😂😅😢
ホンダのCXユーロは?
ヤマハXJ400なら小生が中免取得で教習車で乗りましたよ!🤓
ZX-4の白/青に乗ってました。当時の400ccマルチとしては驚異的な182kgの車体乾燥重量で、高回転型のエンジンでした。しかし、レプリカという割には、ポジションも街乗りから峠道まで、乗りやすかったのを覚えています。でも、ほとんど売れなかったですねぇ。ましてや、白/青カラーを私以外で見た事が無かったです😅もう一度乗りたいけど、現存する車両がどれだけあるのか😢
GSX400FSインパルス懐かしい。カタナのカウルかませて乗ってました。加速の時にヒューンと音がするのが快感だった。高速道路でシャレードのデ・トマソターボと勝負した思い出がある。私がスズ菌感染したきっかけの単車です。
東京タワーインパルスは大人になったら乗るぞーと思ってたけど跡形も無くなってた🗼
バンディット400V乗ってました😊足付きが良いし、速いし、楽しいバイクでした✌️
ペケジェイ乗ってました。中古ながら3年間新聞配達した金で買った自慢の愛車
リアルタイムで過ごしたオッサンの所感です・Banditはそこそこ売れたと思います。街中でも見かけました。・GSX400X東京タワーは、GSX400Fとは関係ないモデル、 GSX400Fは空冷エンジンだがGSX400XはGSX-Rと同じエンジン、と思ってたらFSインパルスの説明してるん???・ZX-4は「性能は良いんだけど迷走してる」感が強い GPZ400Rの後継となったGPXが偉大なる先代の人気に負けて1年で退場、ZX-4というマシンを産んだが「ウチはレースに興味ないから」という中途半端な作りが不人気車になった気がする・Z400GPは当時のバイク漫画に使われてて、レアとか不人気というのは違和感を覚える バリバリ伝説:主人公の友人(ヒロ)の愛車 ペリカンロード:主人公の友人(しげる)の愛車 ふたり鷹:沢渡鷹がレーサーとして使った
俺は今もSRX4乗ってるぞ、ひらひら軽くて運転しやすいゾ〜高速は勘弁してほしいけど
バンディット250 400 2型まで出ましたし250V 400Vもありましたし大型にもバンディットの名前も使ったぐらいなのでマイナーではありませんよ
カワサキZX4に乗ってましたよ、確かにGPZからZXRの期間でGPXと共に不人気車レーサーレプリカとしてデザインの思い切りの無さが災いしましたかね?400最初のサイドカムチェーン、25度前傾シリンダー、ダウンドラフトキャブツインスパーアルミフレーム採用で機構は最先端だったんですがねぇ‥‥でも峠を攻めるのもロングツーリングにも使えてスマートでジェントルなデザインは気に入って良き相棒でした。
CXユーロとかXZ400って、どちらか言うとナナハン免許の練習用に乗り回され、決して愛されているとは思えない使われ方をしていたような・・・
ヤマハXS400スペシャル(DOHC)、カワサキEN400とかホンダCBX400カスタムなんて走ってるの見たことがなかった。
XZ400はマジで欲しかった。確か400初のフルカウルじゃなかったかなとにかく大柄で知識ない人みたら存在感750っぽいそう見栄えで欲しかった笑ブロス400は今も昔もバイク便さん達の御用達30万キロ近くノンOHで走れる唯一のバイクでしたが、初代400SFはその倍も頑丈だったりする。。
バンディットを最初に持ってきてありがとうございます!!
Z400GPは自民党の高市早苗氏が乗っていた。
GSX400F S インパルスのリヤブレーキはドラムブレーキだったよ。確か軽量化の為に、ベースモデルのディスクブレーキからあえてドラムにしたとか。
私も?と思いました、せっかくパワーアップさせてヨシムラサイクロンタイプの集合マフラーを採用し赤黒のヨシムラカラーで購入候補にしようと思ったのにリヤはドラムか~って残念でした
😊😂
初代インパルスは「GSX400FS」で、「GSX400F」とは別車種ですよ。
ヤマハXZ400は良いバイクだったなぁ。XZ550は今でも欲しいバイクです。Z400GPも名車だと思います。ちなみに初のユニトラックリヤサス搭載はカワサキAR50(80)ですね。フレームを押さえる構造のARと違って、ZGPのユニトラックはスズキのフルフローターみたいな構造になってましたけど。
40年前、昼働き定時制高校に行っとったわしが、無理して新車で買ったんが、高市早苗と同じ色のZ400GPやったが、漢カワサキ角タンク!不人気ではなかったハズやがのぅ?2バルブやったが、XJやCBX、インパルスには走りでも負けんかったで!良ぅ調べ見ぃ😠
XS400は免許試験センターの中型二輪免許の一発試験の車輌で見た事あるなww ・・因みに、私 Z400GPを38年~所有し GPZ400FⅡを35年~所有 90年代ZX-4(赤/白)を半年程乗ってた事が有ります カワサキにしては乾燥160kg位で、400ccとは思えない位取り回しも良かったですww
ただいま XZ400のフルカウルの不動車を交渉中。CX400かXZ400を探してたらあったので安ければ 買おうと。80年代のV型2気筒エンジン 好きなんで(笑)。当時 XZ いいなと思いながら 車検があるので VT250F(初期型)を買いましたが(今も 現役で乗ってます)・・・
XZ400Rの青白なら私も欲しい。タンクの上面ご広くて広大で、タンクバック載せやすそうという理由です。
友人がXZ400乗ってました。明らかに重かった記憶…
下宿先の後輩が乗ってたGSX400FW、XJ400ZS、SRX-4、唯一無二の激レアマシンWING GL400なんかもレアを集めた特集にも紹介されないレアさ。GPz400Sは90年代?
ZX-4はタイミングが悪かった。私的にカワサキ車の中で1、2を争うデザイン。当時欲しかったが買えなかったマシン。
揚げ足取りみたいになっちゃいますが、初代インパルスはリアドラムブレーキですし、純正マフラーの画像は3代目水冷インパルスですね💦
スズキRF400 ありましたよね…?
マイペースで走りたかったのでCB-1に乗ってましたが、だんだん前傾姿勢がきつくなったので後輩に譲り、SL230に…
ブロスはほんと不人気 あの時代にあれ買う人はほとんどいなかったと思うね
当時はゼファーが最新車でした私はXJが好きでしたね。FX、CBX、CBRが人気でした🏍
友人が黒のバンディット400に乗っていたので、マイナーと言われると私の中では「えっ?」と思えてしまいます😅BROSやNVは時代が違えば売れそうだった気がします😊
ホンダGL400
GSX400FWも出ると思ったが、残念。
ℤ400GPは不人気車種というよりもタイミングが悪いのかな、この時にカウルが認可されたので、カウル付きの後継のGPz400Fはヒットしてるし、むしろGPℤ400Rの後継機にあたるGPX400Rの方が、不人気で、GPℤ400Rに乗っていた、友人は、なんだこれ次のを待つと言って、ZXー4が出るまで待ったしバイク屋の人に聞いたら、かなりオーダーが入っていたそうだが、1年でZXR400になって、慌てていた。
ちゃんと市場調査したのというモデルばかり。
ホンダのGLやCXも当時からあまり見ない車種だったなー。
中型免許を取ったときの教習車が東京タワーだったな乗りやすくて好きなバイクでした他にCBX400FCBR400Fも有ったけど東京タワーが1番乗りやすかった記憶があります。初バイクにも欲しかったけど財布の関係でRZ250になりました…
今度ハスラーとかDTとかやって欲しいなぁ。
すげえなw 昭和時代には「単車バイク」なんてものがあったんだなw
結構知ってて笑った。「カワサキに乗ったら負けてはいけない」って名言もあったなぁ。
行動では勝ち負けはない。強いて言うなら事故を起こさない奴が偉い。
zx-4のホイールは、よくーゼファーに流用されてた
Ninja ZX-4R出たし400ccもっと盛り上がらないかなあ
限定解除しか無かった時代と違って、今は金さえ出せば大型取れるからねぇ。
GSX400TはHawk-Ⅱと殆ど同じライポジで、物凄く楽チンだった。それでいてエンジンは非常にトルクフルで、一般道ではCBX400やXJR400よりも明らかに速く、750KATANAと勝負した時も、勝てはしなかったが、遠く離される事は無かった。しかしフロントがシングルディスクだったため、フォークのショボさも相まって、急ブレーキの際にはフォークの捩れが感じられた。
東京タワーインパルスは、レアだけどメジャーという不思議なバイク。
中古のFT400に乗ってました400ccシングルなのですが振動(鼓動)が無かったですバランサーが優秀なのですが同じSR400の味付けを期待していた人には受けなかったようですダートラが好きだったので買いましたが思っていたのと違い手放しました街乗りからツーリングまで熟せますが如何せん外見が一般受けしないのが...
インパルスは確かに少なかったCBR400Fも少なかったGSX400R3型に乗っていましたが誰も知らなかった
GSX400インパルスとFSインパルスとXインパルスの画像がごちゃまぜでしたよね!XJ400D(4本マフラー)やXJ400Z/ZS/ZE(水冷)、CB400カスタムも出してほしかったナァ!ぽんこつライダーZ!より
日本しかない400ccは今の新車も貴重。w
CBX400カスタムはオートバイ誌の実車レポートで見たっきり、街中では見たこと無かったです。Z400GPは“ふたり鷹”“ペリカンロード”に出てたけど人気無かったのですね🤔
CBX400カスタムが出たならXJ400スペシャル、Z400LTDも出してほしかったなぁ。
GSX400Xインパルスについては全然違うね。反省した方が良い
ZーGPは免許取った時1番欲しかったバイク。ただ、中古でノーマル探すのが大変だった。結局どノーマルのCBXが見つかりそっちになったけどね。XZは友人が乗っていて借りたことあったけど乗りやすくて良かった。重いけど。このVツインが良かったからかブロスが出た時、またバイク乗りたいと思った。バイク便で250が多いなかブロスも結構利用されていたような。
東京タワーはあれやけど山賊はマイナーか?
★バイク乗らないけど、かっこいいで〜⤴️⤴️👍👍💖💖
XS400、Specialと無印どちらも乗ってたよ。無印は不人気車なので新車なのに超安かった(当時のお金で17万)。主流だったXJより軽くて燃費も良かったね。プレスバックボーンフレーム+モノサス+二気筒エンジンは、Special向きで無印とは相性良くなかったかな。振動が腕に伝わるし、足つき性も良くなかったからね。250と外観の違いは前ディスクブレーキ一枚か二枚だけ。当時のヤマハはレーキ性能があまり宜しくなかったため、効かないのが倍になってもたいして変わらなかったという(笑)。着座姿勢が立ち気味なので、高速道路は苦手。仕方ないんでカタナのスクリーン&ステーをライトユニットに着けてたなあ。
CBX400customなんてあったんだね😅知らなかった。アメリカンなのに4気筒DOHCでパワーもあるし良いと思うけど、当時はレーサーレプリカばかりに目がいって眼中に無かったんだろうね😑
ヤマハのXS400は、250ccモデルのXS250と殆ど同じ外見とボディカラーな事が災いした感じです。一見では250と400の区別がまずつかないです。XZ400は、ベースモデルのXZ550を日本向けに排気量を400ccにしたモデルで、水冷V型2気筒エンジンプラスシャフトドライブという構成は人と違うモデルに乗りたいという層には受けましたが、発売当時の400ccモデルの標準価格よりも高かったのと重量が有りすぎるのがマイナスポイントになってしまい、テコ入れのために出たフルカウル装備のXZ400Dは、色を明るめにしたものの57万円という当時の400ccでは異例の高価格が更に足を引っ張った感じです。
XSは250の方はスポーク仕様があり、末期の250はヨーロピアン調のバックステップ仕様でした。
gsx400fsやろ?
バンディットって今はSUZUKIソリオで名前使ってるよね❗バイクはいつでもライトオン
乗ってた経験のある車両からスズキGN400を推します 地獄の6V電装以外は良いバイクでした 排気音とトルク特性が好きでした他、ヤマハはミッドナイトスペシャルを止めたのは実に惜しかった RZの同仕様があったら更に爆売れしたと思う
私が乗ってたXT200も6Vでね。雨の夜は前が見えないから、自分のニュータイプ能力全開で走らざるを得なくてね。
エンジンがSP370がベースだったからですかね?
バンディット400跨がったが、フレームが足に当たるのが駄目だった。スタイルは良いのに。
Z400gp不人気だったのですね昭和の終わり頃にはZ400gpはプレミア付いて高かったから不人気とは知りませんでした。自分の思う不人気はGP400Sあまり売れていなかった記憶があります・XS400教習所の一段階で乗りました、結構車体が古かったのでパワーもなく遅いなと言う感想だけでした(二段階からGPZ400FⅡでした)
XS400は、GX→XS世代とセカ&マキシム世代ではまったく別のバイクなので、分けて考える必要はあるかもですね。
特にOHC最後の250は400にはなかったバックステップ仕様だった。
動画の作り込みがちょっといい加減過ぎ!手抜きしましたね?
別車種の画像がけっこう出てますからねw
お疲れ様です。80年代前半というと一部のメディアで〝クラシックバイク〟のレースが盛んに取り上げられていた時期でしたね。あの頃は筑波サーキットでの〝タイムトンネル〟や〝バトルオブツイン〟などのイベントも人気がありました。私も何回も観戦に行きました。ビッグツインやシングルのエキゾーストノートに興奮していました。XS400(16Y)は250の陰に隠れて本当に目立ちませんでした。単体として見るとコンセプトは良いと思うのですが、如何せん仕上げに問題があった様に思います。パーツの仕上げや似合わないストライプなど、開発担当者の方も社内で色々あったのでしょうか。のちに発売のSRX400、600はとても良い仕上がりでしたね。追伸です。色々書きましたが、動画にアップしています。あしからず。
89VFR400R(NC30)に乗っていました。主な使用はレース❗️(観戦😅)峠でも観戦のみ...ツーリングにはよく行きました😅友達からは何故VFR400Rを買ったんだ❓豚に真珠とよく言われてました😅
どんな使い方しようと持ち主が決めること。ツーリングに使うで間違っていませんよ。
@@世利智英さん返信ありがとうございます😊
バンディットは運転させて貰った事あるけど重心高くて怖かったな…
ホンダホークツーのステップズリズリ楽しかったな‼️安定抜群‼️cb550の白バイの様にワイドハンドルで良いツーリングMACHINEだったな‼️😂😅😢
ホンダのCXユーロは?
ヤマハXJ400なら小生が中免取得で教習車で乗りましたよ!🤓
ZX-4の白/青に乗ってました。
当時の400ccマルチとしては驚異的な182kgの車体乾燥重量で、高回転型のエンジンでした。
しかし、レプリカという割には、ポジションも街乗りから峠道まで、乗りやすかったのを覚えています。
でも、ほとんど売れなかったですねぇ。
ましてや、白/青カラーを私以外で見た事が無かったです😅
もう一度乗りたいけど、現存する車両がどれだけあるのか😢
GSX400FSインパルス懐かしい。カタナのカウルかませて乗ってました。
加速の時にヒューンと音がするのが快感だった。高速道路でシャレードのデ・トマソターボと勝負した思い出がある。
私がスズ菌感染したきっかけの単車です。
東京タワーインパルスは大人になったら乗るぞーと思ってたけど跡形も無くなってた🗼
バンディット400V
乗ってました😊
足付きが良いし、速いし、楽しいバイクでした✌️
ペケジェイ乗ってました。
中古ながら3年間新聞配達した金で買った自慢の愛車
リアルタイムで過ごしたオッサンの所感です
・Banditはそこそこ売れたと思います。街中でも見かけました。
・GSX400X東京タワーは、GSX400Fとは関係ないモデル、
GSX400Fは空冷エンジンだがGSX400XはGSX-Rと同じエンジン、と思ってたらFSインパルスの説明してるん???
・ZX-4は「性能は良いんだけど迷走してる」感が強い
GPZ400Rの後継となったGPXが偉大なる先代の人気に負けて1年で退場、ZX-4というマシンを産んだが「ウチはレースに興味ないから」という中途半端な作りが不人気車になった気がする
・Z400GPは当時のバイク漫画に使われてて、レアとか不人気というのは違和感を覚える
バリバリ伝説:主人公の友人(ヒロ)の愛車
ペリカンロード:主人公の友人(しげる)の愛車
ふたり鷹:沢渡鷹がレーサーとして使った
俺は今もSRX4乗ってるぞ、ひらひら軽くて運転しやすいゾ〜
高速は勘弁してほしいけど
バンディット250 400 2型まで出ましたし250V 400Vもありましたし大型にもバンディットの名前も使ったぐらいなのでマイナーではありませんよ
カワサキZX4に乗ってましたよ、確かにGPZからZXRの期間でGPXと共に不人気車
レーサーレプリカとしてデザインの思い切りの無さが災いしましたかね?
400最初のサイドカムチェーン、25度前傾シリンダー、ダウンドラフトキャブ
ツインスパーアルミフレーム採用で機構は最先端だったんですがねぇ‥‥
でも峠を攻めるのもロングツーリングにも使えてスマートでジェントルなデザインは
気に入って良き相棒でした。
CXユーロとかXZ400って、どちらか言うとナナハン免許の練習用に乗り回され、決して愛されているとは思えない使われ方をしていたような・・・
ヤマハXS400スペシャル(DOHC)、カワサキEN400とかホンダCBX400カスタムなんて走ってるの見たことがなかった。
XZ400はマジで欲しかった。確か400初のフルカウルじゃなかったかな
とにかく大柄で知識ない人みたら存在感750っぽい
そう見栄えで欲しかった笑
ブロス400は今も昔もバイク便さん達の御用達
30万キロ近くノンOHで走れる唯一のバイクでした
が、初代400SFはその倍も頑丈だったりする。。
バンディットを最初に持ってきてありがとうございます!!
Z400GPは自民党の高市早苗氏が乗っていた。
GSX400F S インパルスのリヤブレーキはドラムブレーキだったよ。確か軽量化の為に、ベースモデルのディスクブレーキからあえてドラムにしたとか。
私も?と思いました、せっかくパワーアップさせてヨシムラサイクロンタイプの
集合マフラーを採用し赤黒のヨシムラカラーで購入候補にしようと思ったのに
リヤはドラムか~って残念でした
😊😂
初代インパルスは「GSX400FS」で、「GSX400F」とは別車種ですよ。
ヤマハXZ400は良いバイクだったなぁ。XZ550は今でも欲しいバイクです。
Z400GPも名車だと思います。ちなみに初のユニトラックリヤサス搭載はカワサキAR50(80)ですね。
フレームを押さえる構造のARと違って、ZGPのユニトラックはスズキのフルフローターみたいな構造になってましたけど。
40年前、昼働き定時制高校に行っとったわしが、無理して新車で買ったんが、高市早苗と同じ色のZ400GPやったが、漢カワサキ角タンク!不人気ではなかったハズやがのぅ?2バルブやったが、XJやCBX、インパルスには走りでも負けんかったで!良ぅ調べ見ぃ😠
XS400は免許試験センターの中型二輪免許の一発試験の車輌で見た事あるなww ・・因みに、私 Z400GPを38年~所有し GPZ400FⅡを35年~所有 90年代ZX-4(赤/白)を半年程乗ってた事が有ります カワサキにしては乾燥160kg位で、400ccとは思えない位取り回しも良かったですww
ただいま XZ400のフルカウルの不動車を交渉中。
CX400かXZ400を探してたらあったので安ければ 買おうと。
80年代のV型2気筒エンジン 好きなんで(笑)。
当時 XZ いいなと思いながら 車検があるので VT250F(初期型)を買いましたが(今も 現役で乗ってます)・・・
XZ400Rの青白なら私も欲しい。タンクの上面ご広くて広大で、タンクバック載せやすそうという理由です。
友人がXZ400乗ってました。明らかに重かった記憶…
下宿先の後輩が乗ってたGSX400FW、XJ400ZS、SRX-4、唯一無二の激レアマシンWING GL400なんかもレアを集めた特集にも紹介されないレアさ。GPz400Sは90年代?
ZX-4はタイミングが悪かった。私的にカワサキ車の中で1、2を争うデザイン。当時欲しかったが買えなかったマシン。
揚げ足取りみたいになっちゃいますが、初代インパルスはリアドラムブレーキですし、純正マフラーの画像は3代目水冷インパルスですね💦
スズキRF400 ありましたよね…?
マイペースで走りたかったのでCB-1に乗ってましたが、だんだん前傾姿勢がきつくなったので後輩に譲り、SL230に…
ブロスはほんと不人気 あの時代にあれ買う人はほとんどいなかったと思うね
当時はゼファーが最新車でした
私はXJが好きでしたね。FX、CBX、CBRが人気でした🏍
友人が黒のバンディット400に乗っていたので、マイナーと言われると私の中では「えっ?」と思えてしまいます😅
BROSやNVは時代が違えば売れそうだった気がします😊
ホンダGL400
GSX400FWも出ると思ったが、残念。
ℤ400GPは不人気車種というよりもタイミングが悪いのかな、この時にカウルが認可されたので、カウル付きの後継のGPz400Fはヒットしてるし、むしろ
GPℤ400Rの後継機にあたるGPX400Rの方が、不人気で、GPℤ400Rに乗っていた、友人は、なんだこれ次のを待つと言って、ZXー4が出るまで待ったし
バイク屋の人に聞いたら、かなりオーダーが入っていたそうだが、1年でZXR400になって、慌てていた。
ちゃんと市場調査したのというモデルばかり。
ホンダのGLやCXも当時からあまり見ない車種だったなー。
中型免許を取ったときの教習車が東京タワーだったな
乗りやすくて好きなバイクでした
他にCBX400FCBR400Fも有ったけど東京タワーが1番乗りやすかった記憶があります。初バイクにも欲しかったけど財布の関係でRZ250になりました…
今度ハスラーとかDTとか
やって欲しいなぁ。
すげえなw 昭和時代には「単車バイク」なんてものがあったんだなw
結構知ってて笑った。
「カワサキに乗ったら負けてはいけない」って名言もあったなぁ。
行動では勝ち負けはない。強いて言うなら事故を起こさない奴が偉い。
zx-4のホイールは、よくーゼファーに流用されてた
Ninja ZX-4R出たし400ccもっと盛り上がらないかなあ
限定解除しか無かった時代と違って、今は金さえ出せば大型取れるからねぇ。
GSX400TはHawk-Ⅱと殆ど同じライポジで、物凄く楽チンだった。それでいてエンジンは非常にトルクフルで、一般道ではCBX400やXJR400よりも明らかに速く、750KATANAと勝負した時も、勝てはしなかったが、遠く離される事は無かった。
しかしフロントがシングルディスクだったため、フォークのショボさも相まって、急ブレーキの際にはフォークの捩れが感じられた。
東京タワーインパルスは、レアだけどメジャーという不思議なバイク。
中古のFT400に乗ってました
400ccシングルなのですが振動(鼓動)が無かったです
バランサーが優秀なのですが同じSR400の味付けを期待していた人には
受けなかったようです
ダートラが好きだったので買いましたが思っていたのと違い手放しました
街乗りからツーリングまで熟せますが如何せん外見が一般受けしないのが...
インパルスは確かに少なかったCBR400Fも少なかったGSX400R3型に乗っていましたが誰も知らなかった
GSX400インパルスとFSインパルスとXインパルスの画像がごちゃまぜでしたよね!
XJ400D(4本マフラー)やXJ400Z/ZS/ZE(水冷)、CB400カスタムも出してほしかったナァ!
ぽんこつライダーZ!より
日本しかない400ccは今の新車も貴重。w
CBX400カスタムはオートバイ誌の実車レポートで見たっきり、街中では見たこと無かったです。
Z400GPは“ふたり鷹”“ペリカンロード”に出てたけど人気無かったのですね🤔
CBX400カスタムが出たならXJ400スペシャル、Z400LTDも出してほしかったなぁ。
GSX400Xインパルスについては全然違うね。反省した方が良い
ZーGPは免許取った時1番欲しかったバイク。ただ、中古でノーマル探すのが大変だった。結局どノーマルのCBXが見つかりそっちになったけどね。
XZは友人が乗っていて借りたことあったけど乗りやすくて良かった。重いけど。このVツインが良かったからかブロスが出た時、またバイク乗りたいと思った。バイク便で250が多いなかブロスも結構利用されていたような。
東京タワーはあれやけど山賊はマイナーか?
★バイク乗らないけど、かっこいいで〜⤴️⤴️👍👍💖💖
XS400、Specialと無印どちらも乗ってたよ。無印は不人気車なので新車なのに超安かった(当時のお金で17万)。主流だったXJより軽くて燃費も良かったね。プレスバックボーンフレーム+モノサス+二気筒エンジンは、Special向きで無印とは相性良くなかったかな。振動が腕に伝わるし、足つき性も良くなかったからね。250と外観の違いは前ディスクブレーキ一枚か二枚だけ。当時のヤマハはレーキ性能があまり宜しくなかったため、効かないのが倍になってもたいして変わらなかったという(笑)。着座姿勢が立ち気味なので、高速道路は苦手。仕方ないんでカタナのスクリーン&ステーをライトユニットに着けてたなあ。
CBX400customなんてあったんだね😅
知らなかった。
アメリカンなのに4気筒DOHCでパワーもあるし良いと思うけど、当時はレーサーレプリカばかりに目がいって眼中に無かったんだろうね😑
ヤマハのXS400は、250ccモデルのXS250と殆ど同じ外見とボディカラーな事が災いした感じです。一見では250と400の区別がまずつかないです。
XZ400は、ベースモデルのXZ550を日本向けに排気量を400ccにしたモデルで、水冷V型2気筒エンジンプラスシャフトドライブという構成は
人と違うモデルに乗りたいという層には受けましたが、発売当時の400ccモデルの標準価格よりも高かったのと重量が有りすぎるのがマイナスポイントになってしまい、
テコ入れのために出たフルカウル装備のXZ400Dは、色を明るめにしたものの57万円という当時の400ccでは異例の高価格が更に足を引っ張った感じです。
XSは250の方はスポーク仕様があり、末期の250はヨーロピアン調のバックステップ仕様でした。
gsx400fsやろ?
バンディットって今はSUZUKIソリオで名前使ってるよね❗バイクはいつでもライトオン
乗ってた経験のある車両からスズキGN400を推します 地獄の6V電装以外は良いバイクでした 排気音とトルク特性が好きでした
他、ヤマハはミッドナイトスペシャルを止めたのは実に惜しかった RZの同仕様があったら更に爆売れしたと思う
私が乗ってたXT200も6Vでね。雨の夜は前が見えないから、自分のニュータイプ能力全開で走らざるを得なくてね。
エンジンがSP370がベースだったからですかね?
バンディット400跨がったが、フレームが足に当たるのが駄目だった。スタイルは良いのに。
Z400gp不人気だったのですね昭和の終わり頃にはZ400gpはプレミア付いて高かったから不人気とは知りませんでした。
自分の思う不人気はGP400Sあまり売れていなかった記憶があります
・XS400教習所の一段階で乗りました、結構車体が古かったのでパワーもなく遅いなと言う感想だけでした(二段階からGPZ400FⅡでした)
XS400は、GX→XS世代とセカ&マキシム世代ではまったく別のバイクなので、分けて考える必要はあるかもですね。
特にOHC最後の250は400にはなかったバックステップ仕様だった。
動画の作り込みがちょっといい加減過ぎ!
手抜きしましたね?
別車種の画像がけっこう出てますからねw
お疲れ様です。
80年代前半というと一部のメディアで〝クラシックバイク〟のレースが盛んに取り上げられていた時期でしたね。あの頃は筑波サーキットでの〝タイムトンネル〟や〝バトルオブツイン〟などのイベントも人気がありました。私も何回も観戦に行きました。ビッグツインやシングルのエキゾーストノートに興奮していました。
XS400(16Y)は250の陰に隠れて本当に目立ちませんでした。単体として見るとコンセプトは良いと思うのですが、如何せん仕上げに問題があった様に思います。パーツの仕上げや似合わないストライプなど、開発担当者の方も社内で色々あったのでしょうか。のちに発売のSRX400、600はとても良い仕上がりでしたね。
追伸です。
色々書きましたが、動画にアップしています。あしからず。
89VFR400R(NC30)に乗っていました。
主な使用はレース❗️(観戦😅)
峠でも観戦のみ...
ツーリングにはよく行きました😅
友達からは何故VFR400Rを買ったんだ❓
豚に真珠とよく言われてました😅
どんな使い方しようと持ち主が決めること。ツーリングに使うで間違っていませんよ。
@@世利智英さん
返信ありがとうございます😊
バンディットは運転させて貰った事あるけど重心高くて怖かったな…