【1日〇本】あまりにも本数が少なすぎる"超重要路線"の山越えがスゴかった…

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.ย. 2024
  • 定時運行のため、新しい長大トンネルを峠の下に掘る計画もあるんだとか!
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    このチャンネルでは、鉄道・バス・船舶・航空機などの公共交通機関を取り上げております。マニアの世界を一般の方にも楽しんでいただけるような動画作りを心がけています。また、マニア要素を取り除き旅の楽しさを味わっていただく事を目的として運営しているチャンネル「泊静蓮 旅行チャンネル」もご用意しておりますので気が向いた際にご覧いただけると幸いです。
    泊静蓮 旅行チャンネル→ / @pakuseiren_cruise2002
    ◆使用BGM・引用◆
    画像引用:Wikipedia
    ・汎用BGM:DOVA-SYNDROME
    / @dovasyndromeyoutubeof...
    ・箱根八里など各種唱歌&童謡:携帯版音楽研究所様
    www.mu-tech.co....
    ・鉄道唱歌:Rnsard yuzu113様
    • 【鉄道PV?】鉄道唱歌をアレンジしてみた【旅...
    ・泊静蓮チャンネル専用BGM"Window":アル✝カナ様
    ・鉄道音楽アレンジ:飛練音響工業様
    / @sousic
    ・小田急ロマンスカー ロマンスをもう一度 ボサノバVer.:MysteryPianoMan様
    • 小田急ロマンスカー ロマンスをもう一度 ボサ...
    ・【Guitar Cover】ハイケンスのセレナーデ:Shinichiraw.KSG様
    • 【Guitar Cover】ハイケンスのセレ...

ความคิดเห็น • 48

  • @Tokutoku_e5489
    @Tokutoku_e5489 หลายเดือนก่อน +18

    5:41 E2やE5にくっついてる時はあんなに頼りなく可愛く見えるE3が、在来線のしかも急勾配区間ではこんなにも力強く見えるのか…

  • @SchoolMeal
    @SchoolMeal หลายเดือนก่อน +27

    日本の交流電化されている在来線は基本的に20000Vなので、この区間も20000Vで交流電化されています。ただ東京から直通運転してくるつばさ号は東京〜福島では25000V交流電化の区間を走るので、この区間は新幹線側が在来線の電圧に合わせて走る珍しい光景を見られますね

  • @MakuhariEX
    @MakuhariEX หลายเดือนก่อน +22

    峠駅でみんな力餅を買い求めるのが分かってるから、買いたい人が全員買い終わるまで待てる余裕のあるダイヤを組んでいるんですね。それにもし仮に遅れたとしても、前後にほとんど列車がいないから影響が他に波及する心配もほぼゼロですし

  • @user-NadarakaFIRE
    @user-NadarakaFIRE หลายเดือนก่อน +23

    峠の力餅めちゃくちゃ美味いですよね、赤福みたいに大量生産して米沢とか福島とか仙台でも売ってくれないかなとか思わなくはないですが、峠駅に止まる普通列車に乗るか峠の茶屋に行くかしないと買えないというプレミア感が付加価値として存在するので、あれは今のままでいいと思います。それに1000円で手に入る手頃な価格設定も絶妙ですよね〜

    • @user-py5sy9iq3n
      @user-py5sy9iq3n หลายเดือนก่อน

      米沢駅前でしたら売っていましたが、(だいぶ前18年前に買って食べた事が有ります。)今でも売っているかどうか分かりませんが。

    • @user-py5sy9iq3n
      @user-py5sy9iq3n หลายเดือนก่อน

      現在でも有る様です米沢駅から徒歩で3分位です。

    • @user-ie9er6it2r
      @user-ie9er6it2r หลายเดือนก่อน

      皆さん勘違いしてる方が多いのですが、力餅は米沢駅前に販売店があるのですよ。ところで峠駅前?のお店は今もやってますかね?

    • @user-ev8vb1kx4z
      @user-ev8vb1kx4z หลายเดือนก่อน

      つばさ号を1日に何本か峠駅に停車させるのはムリですかね💦

  • @user-sr4qk4nx7x
    @user-sr4qk4nx7x หลายเดือนก่อน +12

    峠の力餅、昔は12個入ってて食べきれないから同じ列車に乗ってた人にも食べてもらったけど今は1人でも食べきれそうですね

  • @RRRPG
    @RRRPG หลายเดือนก่อน +23

    赤岩駅にはこの区間の架線に電力を供給する変電設備があるので当面は利用がなくとも残るだろう、とまことしやかに囁かれていましたがまさか廃止されるとは…酷道ながらちゃんと道も整備されていたので驚きました。ただ駅としては廃止になっただけで、JR東日本が保有する設備としては少なくとも新板谷峠トンネル(仮)ができるまでは残り続けるだろうと思います

  • @Under_Core
    @Under_Core หลายเดือนก่อน +11

    秋になると板谷峠の区間で車輪とレールの間に落ち葉が挟まって空転してしまい泣く泣く運転打ち切り…なんてことがたまにありますよね。E8系ではそれ対策でかなり足回りが強化されているらしいので、秋の紅葉シーズンでいかにそのスペックを発揮してくれるのか今から楽しみですw

  • @oioi3380
    @oioi3380 หลายเดือนก่อน +20

    庭坂〜関根をショートカットする新しいトンネルができれば新幹線は間違いなくそっちを通るでしょうが、普通列車はどうなるんですかね?さすがに23kmずっとトンネル内というのはなかなか厳しいと思うので、現在線は在来線普通列車のみの運転に縮小したりするんでしょうか

  • @braver6845
    @braver6845 หลายเดือนก่อน +4

    奥羽本線の普通列車をピックアップしてくれて有難うございます!本当に本数が少ないのに…

  • @QuickJudgement
    @QuickJudgement หลายเดือนก่อน +9

    なぜか701系は板谷峠を越えられるスペックを与えられずにデビューしたし、山形線区間にはE721は投入されていないので今後もしばらくこの状態が続くでしょう。さすがにデビューから30年以上経って古くなってきているので置き換え計画が浮上してきてもおかしくない頃合いですが

    • @モンハン大好き
      @モンハン大好き หลายเดือนก่อน

      まあ全部E8系に置き換わってからでしょ

  • @fline8263
    @fline8263 หลายเดือนก่อน +5

    峠の力餅目当てで2回この路線に乗りました。友人と2人で食べ切るにもかなりボリューミーでした!

  • @salonmaloon1Q84
    @salonmaloon1Q84 หลายเดือนก่อน +14

    他の線区では719なんてもう引退してるのに、ここだけは未だに使われ続けてるのがすごいなと思います。本来ならここにもE721の専用番台を投入してもいいはずですが、やっぱり板谷峠での空転リスクが障壁になってたりするんでしょうか

    • @sadaharu-ob1lb
      @sadaharu-ob1lb หลายเดือนก่อน +2

      719系よりE721系のほうが空転しにくいです。だから根こそぎ仙山線に持っていかれました

    • @モンハン大好き
      @モンハン大好き หลายเดือนก่อน

      ​​@@sadaharu-ob1lb
      まあ最大勾配も関係してるでしょ
      あと719系0番代は台車新造じゃないし

    • @Tsufu_No.16
      @Tsufu_No.16 หลายเดือนก่อน +1

      特殊仕様かつ運用本数も限られているという方が大きいかなと思います。
      折を見て721に置き換えていれば空転で悩むことも少なかったろうに。。。

    • @yukkuri_nakanohito
      @yukkuri_nakanohito 29 วันที่ผ่านมา

      E721は低床ありきなので難しいでしょうね

  • @Japanese_Gorbachev
    @Japanese_Gorbachev หลายเดือนก่อน +13

    E8系も少しずつ数を増やしてますから、E3系も記録するなら今のうちですね。福島手前でまだ本数が少ないE8つばさとすれ違うなんてラッキー!

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 หลายเดือนก่อน +7

    山形新幹線がメインですからね

  • @k.k.3404
    @k.k.3404 หลายเดือนก่อน +7

    列車の本数もさることながら、前面展望も車種が車種なので板谷峠区間は暗幕を高確率で締められてしまい、難しい路線です。(暗幕の穴から撮影した人の動画があるほど。)
    そして在来線ではあるが田沢湖線同様に軌間がネックになり四季島も入れない特殊路線ですね。

  • @ing-Minatomira
    @ing-Minatomira หลายเดือนก่อน +6

    福島駅アプローチ線工事の関係で一部区間バス代行をやってた頃はもっと本数少なかったですからね。なかなか乗りづらい路線でしたが、ほとんどは福島〜庭坂の定期利用か米沢以北にまたがる新幹線利用なのでほとんどダメージを受けた人はいないでしょう

    • @user-hm4bm9zj4m
      @user-hm4bm9zj4m 27 วันที่ผ่านมา

      逆に福島~庭坂の普通列車を山形迄伸ばして新幹線の補完列車にする事もありとは思うが
      山形新幹線のミニ新幹線車両を増やすより安価に福島~山形を増発出来る訳で
      「東京~山形乗換なしの新幹線」とローカル普通列車ってこう完全分離すると普通列車の本数は不便なままになる

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 หลายเดือนก่อน +3

    719系に乗れるだけでも価値あり!
    余談ながら側面の窓割りが違うから211系とは結構違う印象があります。

  • @user-cc8mg3sk1e
    @user-cc8mg3sk1e หลายเดือนก่อน +3

    こんにちは、板谷峠越え懐かしく拝見させて頂きました。スイッチバックが現役の頃、福島〜米沢間はよく乗りました。当時は、各駅停車で約1時間30分、ディ―ゼル急行で1時間は要してましたね。181系特急つばさは、先頭に補機を連結して走る姿が思いだされます。

  • @user-kk4fs5hp7x
    @user-kk4fs5hp7x หลายเดือนก่อน +9

    つばさは 今の塗装は ケバすぎて嫌いです。

    • @braver6845
      @braver6845 หลายเดือนก่อน

      それ、山形県知事はセンス無ぇ

  • @ChuraChura-Southern
    @ChuraChura-Southern หลายเดือนก่อน +11

    こんな地方の駅から東京行きの直通列車が16分おきに出てるなんて何かのバグにしか見えないし、よりによってうち1本で銀つば引くの運強すぎて草

    • @akai5631
      @akai5631 หลายเดือนก่อน +6

      16分おきって・・・
      ここは概ね毎時1本のダイヤで、バグでも何でもないと思うけど

    • @モンハン大好き
      @モンハン大好き หลายเดือนก่อน

      ​@@akai5631
      臨時ダイヤ含めると結構走ってますよ

  • @johntrumpdonald4091
    @johntrumpdonald4091 หลายเดือนก่อน +3

    ここは、雪はもちろん、雨、落ち葉で空転して庭坂の大カーブから峠駅の間は高確率で遅延や運休する。
    ここを利用してなにか予定立てるのは結構難しい区間だよ。
    新幹線使うなら問題ないけど。
    確か福島祭り(異常時)の11番線に止まってる「はやこま」はE2+E3のはやて・こまちのことだよね。
    E2系前期車の車両故障のとき。

  • @sm36006920
    @sm36006920 หลายเดือนก่อน +2

    この辺の電波事情でau、docomoはわかるけど、Y!mobileをチョイスするセンス

  • @hakutakar
    @hakutakar หลายเดือนก่อน +1

    初期電化路線ならではのトラス式や単ビーム架線支持設備が多数残っており、特急街道でもあったことから低速化のハンデを補うべく複線化もかなり早かったですね。
    峠の力餅も含めてなかなか趣のある区間ではありますが・・・将来板谷トンネルが完成したらどうなるか。

  • @jalb777
    @jalb777 หลายเดือนก่อน +1

    板谷峠が改軌する前、EF15、16、64の直流機が使用されていました。東北全体が交流電化された際奥羽本線の板谷峠も交流電化されEF71+ED78のコンビになりました。大半はEF71のみで運転出来ますが貨物列車等の重量列車は重連でした。当初キハ80系時代は補機が必要でしたが、奥羽本線羽前千歳までが交流電化されるとやまばとは483、485系化され単独で運転、ざおうの大半も455系化されこちらも単独40分で運転されました。つばさは強力なキハ181系化されたものの東北本線内で電車特急並に飛ばして走っていたのが急に峠越えのローギアで走るためかオーバーヒートが相次ぎ結局EF71の補機が連結されるようになりました。急行気動車は板谷越えのためグリーン車を除きほぼキハ58のWエンジン車に補機なしで運転されていたためなんと峠越えに1時間がかかりました。板谷峠では非冷房の気動車急行だとほぼ止まりそうな速度にエンジンから爆音を発して越えていました。やってはいけませんが窓から手を出して草花をつめたくらいです。改軌前に鈍行で越えましたがなんと50系客車2両にEF71+ED78の重連が牽引したのには驚きました。4連続スイッチバックしても当時の気動車急行と所要時間が変わらなかったです。それが今の各駅停車はMT半々で当時の電車特急、急行より速いのですから隔世の感があります。

  • @user-uk4of2le4i
    @user-uk4of2le4i หลายเดือนก่อน

    東北・奥羽本線、東北本線は峠越えがキツイので、重要路線ではあったが青森へは常磐・東北本線ルートが1番楽だった時代…

  • @rogobekter8971
    @rogobekter8971 หลายเดือนก่อน +2

    山形新幹線はシルバーアローの方が断然カッコいい!

  • @whangamatayamagata6021
    @whangamatayamagata6021 หลายเดือนก่อน +1

    719系の後継は何だろうな、721系は低床が特徴だとすれば、山形線は低床にする必要無いので721系にする必要ないし、721系は車輪が小さいからか分からないけど乗り心地悪いしね、どんなのになるんだろうか。

    • @Tsufu_No.16
      @Tsufu_No.16 หลายเดือนก่อน

      車体で言えば高床ノンステップの129を引っ張ってくればそれでよさげだが、今後701の置き換えを考えるのなら設計はちゃんと起こすんじゃないかなと思うが。。。

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l หลายเดือนก่อน

    大清水トンネル(上越新幹線)のように奥羽山脈を一気にぶち抜くトンネルを建設出来れば良いのだが.

  • @user-bn2cc7by3m
    @user-bn2cc7by3m หลายเดือนก่อน

    もとの緑は東北新幹線カラーのラインじゃなかったかなー

  • @user-nt3fd5hv3g
    @user-nt3fd5hv3g หลายเดือนก่อน +3

    もう少しゆっくり話しませんか?