2022年ダイヤ改正後の駒場車庫を観察してきた②

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น •

  • @khideki228
    @khideki228 ปีที่แล้ว +1

    25:20秒付近。走行している函館バスの広告がインパクト強すぎて最高ですね。というのは私だけでしょうか。

  • @Nomibus16
    @Nomibus16 ปีที่แล้ว +1

    土休日の朝7時台の駒場車庫前発湯の川行きの入庫がわずか2本くらいなんですね。個人的に気になったのは前半の動画で8004号が5系統函館どっく前行きだったのが後半の動画では2系統谷地頭行きに変わっていたのですが、ダイヤによって車両の系統変更があるのでしょうか?

    • @taka311hakodate
      @taka311hakodate  ปีที่แล้ว

      今回もコメントありがとうございます。
      2系統と5系統が交互に運行されているわけですが…午前中に駒場車庫への入庫が設定されている為に段落ちという形で、系統変更が行われます。

    • @taka311hakodate
      @taka311hakodate  ปีที่แล้ว

      「函館駅前行きを撮影してきた」動画にもコメントありがとうございます。
      最新動画にてのコメントの返信が出来ない不具合がありました為、こちらにて投稿させていただきます。
      この時は偶然にも 8000形唯一の幕車に乗車できました。
      8005号車が運用復帰したので、8007号車の大規模改修もいよいよ時間の問題かなという気がしています。
      9600形らっくる号は久しぶりの新車になりますので、5月に帰った時にでも撮影出来たらと思っています。

    • @khideki228
      @khideki228 ปีที่แล้ว +1

      @@taka311hakodate 先般、函館市電を利用しましたが、日中ダイヤが乱れると待機していた車両が駒場車庫から湯の川へ回送出庫されます。(実質湯の川から定刻出発)そして遅れてきた車両はそのまま湯の川まで運行後湯の川~駒場車庫間は回送されるか、駒場車庫で2台並んだ場合乗せ換えの上1台は車庫へ引き上げる等が見られます。五稜郭公園電停前付近で現在地はどこか、無線が入る→ダイヤが乱れる兆候と捉えています。実際に乗ってみて何度か無線が入った事があり「あ!湯倉神社で函館バス【私の場合95・96系統】乗継できない」と解釈しています。

    • @taka311hakodate
      @taka311hakodate  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      操車担当から在線確認で無線のやり取りがあるほか、逆のパターンで、乗務員から操車担当に発信することもあります。
      五稜郭公園前は主要停留場の一つであり、五稜郭公園前~駒場車庫前は所要時間が約10分というのもありますからね。