ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今更ですがCX-60トランスミッションの異音や衝撃は、新車出荷状態でのトランスミッションオイル注入量過多で油面高の高過ぎで湿式多板クラッチのオイイルせん断での引き摺りによるものとの説が出てきてるらしいですね。その状態で学習機能が悪い方へ働いて益々状況悪化の可能性も。一番分かりやすいのが二輪車で大概の場合湿式多板クラッチを採用していますが油面高が高過ぎると停止時クラッチを切っても切り切れずニュートラルから1速へ入れる時にガタッン!と衝撃を伴いながら1速へ入ります。一応、二輪車のクラッチ下面に受け皿のような部品を配置しクラッチがオイルに浸かり難い設計にされていますが油面が規定量以上になると浸かってしまうのかと想像されます。非常に似通った事象かと。
先月XDのノーマルを納車しましたが、エンジン始動時の異音やショックは全くありません。以前乗っていたMAZDA3の時は、停車からのエンジン始動時にガツンとした当たりがありましたが、改良されて身体に感じない程の静かなエンジンスタートとなっています。
自分のもガコン行ってます。マツダはこのまま何もせずに無視?
XD FR改良前ですが、エンジン始動時のガコンという音は納車時に1回遭遇しましたが、2023年11月時点最新のTCMリプロ後で直りました認識ですね。
初期モデルは5年後には、エンジンもミッションも足回りもリコールでオールブランニューですな〜笑
自分の60はほぼ鳴らなくなりました。前はエンジンかけるたびにガコンしてましたが、今は全くと言っていい程鳴りません。
最新リプロを適用したMHVモデルですか?MHVは解消されたとの声が複数寄せられていますが、XDは未だに発生します。
@@60_TV 今月末開始の最新のリプロはまだ受けてません、MHVですが、いつからか忘れましたが、気付いたら鳴らなくなってました。
停止直前にミッションからジャリジャリ音がしてます。ガッコン音もしてます。リコール、サービスキャンペーンで直してくれるなら許せますが。
自分の初期型XDHV60はミッションのリプロでガコンって言うショックは気にしないと分からない程度(無いに等しい)になりました。これはリプロで解消するものだと思ってました。
私の初期XDでは未だに解消されないので、グレードや年式によって異なる可能性はあります。
MHV乗りです。話はそれますが、最近ザザザ音に悩まされています。ディーラー曰く「リチウムイオン電池が満充電になった際に発電機から鳴っている音のようだ」との見解ですが、解決策は見出だせていません。ザザザの音質やリズム的にミッションからの異音も疑いますが、原因が何にしろ部品が劣化していってるのではと心配になります。ディーゼルのカラカラ音より大きな音量でザザザ鳴るので恥ずかしさも相当あります。※不定期なリズムで鳴るため尚更に恥ずかしい発売からまもなく2年が経ちます。そろそろ余計な心配をせずに快適に乗せていただくことはできませんでしょうか。細かな部分を一つ一つ文句言うつもりはありません。CX-60の魅力UPを心底願うばかりです。
その音は常に鳴っている感じですか?バッテリーが満充電になる状態は限られているので、別の原因かもしれませんね。今回のサービスキャンペーンでプログラムが大きく変わるとの情報もあり、どのように改善されるのか注目しています。
@@60_TV さんモニター確認によるものですが、バッテリー充電量が6段階中、・6=賑やかに鳴る・5=鳴ったり鳴らなかったり・4以下=鳴らない以上のような状況です。少し距離を走ったり、回生が続くとすぐに満充電となりザザザザ鳴り響きます。今のところ対処方法の連絡はきていません。
バッテリー充電量に関わらずザザザザ鳴ることが判明。何が原因かよくわかりません。ディーラーには「どういうシチュエーションで鳴るか情報提供してほしい」と言われているので報告しますが、まさしく人柱・・・
ヒデぽんさんはATF交換するとある程度改善するようなことをアップされていましたが、はたして🤔それと最近気付いたのですが、おそらく5速→6速の時だとおもうんですが、ファ🎵の音がなるんですよね。意識しないと気がつかない程度ですが、情報お持ちだったりしませんか?
2023/5月生産のXDLパケ乗りです。全く同じファ🎵フォン🎵の音でてます必ず5→6速になる時ですね
加速が強めの時に鳴りますねファと言うかヒュンみたいな、Dも把握してましたが動作音と言われました
5-6速の音は初期の頃から、登り坂などで負荷がかかると発生していました。リプロでも治らなかったため、構造的な問題だと思います。
これだけ重要な箇所を発売から11ヶ月足らずで設計変更していたとしたら、お粗末にも程がありますね。人柱と言われても仕方ないと思います。
設計変更するのは良いとしても、すでに改良前に乗っているユーザーにも同等の対策を提供して頂きたいですね。
文字通り実験台だったんだなぁ…少なくともあの音が、機械的にいい音ではないはず。
明らかに駆動系にダメージが入ってそうな音ですね。
僕のは、エンジン始動後のガコンは、2022年の12月くらいに何かのリプロしたときに鳴り出し、一応ディーラーには伝えましたが、気にせず1週間くらい乗ってたら鳴らなくなりました。以降、一度も鳴ってません。が、運転中、2速に入るときに鳴ります。シフトアップでもダウンでも鳴ってますが、正直走行音でわかりません。停車中にパドルで2速に入れるとよくわかります。
特に大きな音は3速から2速へシフトダウンするときですよね?
いえ、シフトアップでもダウンでも、たぶん音の大きさは変わらないです。書いたように、走行中なら、よほど注意して聞いてないと、気付かないレベルです。停車中にパドルで2速に入れると、はっきり聞こえますが、その音を知ってるので、走行中のかすかな音でも、同じ音だなーと気付く感じです。
響きにくくして異常を隠す行為のために価格改定とはリコール隠しみたいだねえ。アメリカなら集団訴訟とか起きないのかな
価格改定時、メーカーは「原材料価格や物流費の世界的な高騰に伴い」と発表していました。「それなら価格が上がる前に急いで契約しよう」という方も多かったのではないかと推測します。設計変更が事実だとしたら、相当たちの悪い対応ですね。最近は嫌気MAXです。
この不具合が原因か不明ですが、海外ではCX-90の購入者が集団訴訟するのでは?との動きがあるようです。
価格改定で一定の飛び込み需要はあったと思います。トランスミッションが改良されるというのは寝耳に水で、初期ユーザーは問題のある旧型をつかまされた事になりますね。
トランスミッションの異音は、このくらいの設計変更で解決できる問題ではないでしょう。知られていない不具合への対応と見る方が妥当と思います。
改良入れててもダマ、対策があったとしてもリコールとサービスキャンペーン以外は申告しないと対応しない、初期ユーザー置き去りはいつまで続けるつもりなんでしょうね。4月も500台も未達の状況だし、ほんとこの先不安でしかありません。ごめんなさいしないでズルズルと半端な対策で売り続けたのは不味かったのでは?と思ってます
販売台数500台以下は多数のリコールに加え、初期ユーザーを放置した結果ですね。メーカーが熟成不足を認め、公式に改善策を発表しないとどうにもならない状況だと思います。
トランスミッションは言うまでも無く重要安全機能部品。ハンドル時の問題同様、何か問題が生じているのであれば、即時対応が急務です。企業の死活問題にもかかわる案件であり、早急にメーカーとしての善意有る対応を望みます。
CX-80も同じ機構のトランスミッションを搭載するでしょうし、対応しないと後々大変なことになると思います。ハンドルの件もそうですが、結局この問題もリコールになりそうですね。
今更ですがCX-60トランスミッションの異音や衝撃は、新車出荷状態でのトランスミッションオイル注入量過多で
油面高の高過ぎで湿式多板クラッチのオイイルせん断での引き摺りによるものとの説が出てきてるらしいですね。
その状態で学習機能が悪い方へ働いて益々状況悪化の可能性も。
一番分かりやすいのが二輪車で大概の場合湿式多板クラッチを採用していますが油面高が高過ぎると
停止時クラッチを切っても切り切れずニュートラルから1速へ入れる時にガタッン!と衝撃を伴いながら1速へ入ります。
一応、二輪車のクラッチ下面に受け皿のような部品を配置しクラッチがオイルに浸かり難い設計にされていますが
油面が規定量以上になると浸かってしまうのかと想像されます。非常に似通った事象かと。
先月XDのノーマルを納車しましたが、エンジン始動時の異音やショックは全くありません。以前乗っていたMAZDA3の時は、停車からのエンジン始動時にガツンとした当たりがありましたが、改良されて身体に感じない程の静かなエンジンスタートとなっています。
自分のもガコン行ってます。マツダはこのまま何もせずに無視?
XD FR改良前ですが、エンジン始動時のガコンという音は納車時に1回遭遇しましたが、2023年11月時点最新のTCMリプロ後で直りました認識ですね。
初期モデルは5年後には、エンジンもミッションも足回りもリコールでオールブランニューですな〜笑
自分の60はほぼ鳴らなくなりました。
前はエンジンかけるたびにガコンしてましたが、今は全くと言っていい程鳴りません。
最新リプロを適用したMHVモデルですか?
MHVは解消されたとの声が複数寄せられていますが、XDは未だに発生します。
@@60_TV
今月末開始の最新のリプロはまだ受けてません、
MHVですが、いつからか忘れましたが、気付いたら鳴らなくなってました。
停止直前にミッションからジャリジャリ音がしてます。ガッコン音もしてます。
リコール、サービスキャンペーンで直してくれるなら許せますが。
自分の初期型XDHV60はミッションのリプロでガコンって言うショックは気にしないと分からない程度(無いに等しい)になりました。
これはリプロで解消するものだと思ってました。
私の初期XDでは未だに解消されないので、グレードや年式によって異なる可能性はあります。
MHV乗りです。
話はそれますが、最近ザザザ音に悩まされています。
ディーラー曰く「リチウムイオン電池が満充電になった際に発電機から鳴っている音のようだ」との見解ですが、解決策は見出だせていません。
ザザザの音質やリズム的にミッションからの異音も疑いますが、原因が何にしろ部品が劣化していってるのではと心配になります。
ディーゼルのカラカラ音より大きな音量でザザザ鳴るので恥ずかしさも相当あります。
※不定期なリズムで鳴るため尚更に恥ずかしい
発売からまもなく2年が経ちます。
そろそろ余計な心配をせずに快適に乗せていただくことはできませんでしょうか。
細かな部分を一つ一つ文句言うつもりはありません。
CX-60の魅力UPを心底願うばかりです。
その音は常に鳴っている感じですか?
バッテリーが満充電になる状態は限られているので、別の原因かもしれませんね。
今回のサービスキャンペーンでプログラムが大きく変わるとの情報もあり、どのように改善されるのか注目しています。
@@60_TV さん
モニター確認によるものですが、バッテリー充電量が6段階中、
・6=賑やかに鳴る
・5=鳴ったり鳴らなかったり
・4以下=鳴らない
以上のような状況です。
少し距離を走ったり、回生が続くとすぐに満充電となりザザザザ鳴り響きます。
今のところ対処方法の連絡はきていません。
バッテリー充電量に関わらずザザザザ鳴ることが判明。
何が原因かよくわかりません。
ディーラーには「どういうシチュエーションで鳴るか情報提供してほしい」と言われているので報告しますが、まさしく人柱・・・
ヒデぽんさんはATF交換するとある程度改善するようなことをアップされていましたが、はたして🤔
それと最近気付いたのですが、おそらく5速→6速の時だとおもうんですが、ファ🎵の音がなるんですよね。意識しないと気がつかない程度ですが、情報お持ちだったりしませんか?
2023/5月生産のXDLパケ乗りです。
全く同じファ🎵フォン🎵の音でてます
必ず5→6速になる時ですね
加速が強めの時に鳴りますねファと言うかヒュンみたいな、Dも把握してましたが動作音と言われました
5-6速の音は初期の頃から、登り坂などで負荷がかかると発生していました。
リプロでも治らなかったため、構造的な問題だと思います。
これだけ重要な箇所を発売から11ヶ月足らずで設計変更していたとしたら、お粗末にも程がありますね。
人柱と言われても仕方ないと思います。
設計変更するのは良いとしても、すでに改良前に乗っているユーザーにも同等の対策を提供して頂きたいですね。
文字通り実験台だったんだなぁ…
少なくともあの音が、機械的にいい音ではないはず。
明らかに駆動系にダメージが入ってそうな音ですね。
僕のは、エンジン始動後のガコンは、2022年の12月くらいに何かのリプロしたときに鳴り出し、一応ディーラーには伝えましたが、気にせず1週間くらい乗ってたら鳴らなくなりました。
以降、一度も鳴ってません。
が、運転中、2速に入るときに鳴ります。
シフトアップでもダウンでも鳴ってますが、正直走行音でわかりません。
停車中にパドルで2速に入れるとよくわかります。
特に大きな音は3速から2速へシフトダウンするときですよね?
いえ、シフトアップでもダウンでも、たぶん音の大きさは変わらないです。
書いたように、走行中なら、よほど注意して聞いてないと、気付かないレベルです。
停車中にパドルで2速に入れると、はっきり聞こえますが、その音を知ってるので、走行中のかすかな音でも、同じ音だなーと気付く感じです。
響きにくくして異常を隠す行為のために価格改定とはリコール隠しみたいだねえ。
アメリカなら集団訴訟とか起きないのかな
価格改定時、メーカーは「原材料価格や物流費の世界的な高騰に伴い」と発表していました。
「それなら価格が上がる前に急いで契約しよう」という方も多かったのではないかと推測します。
設計変更が事実だとしたら、相当たちの悪い対応ですね。
最近は嫌気MAXです。
この不具合が原因か不明ですが、海外ではCX-90の購入者が集団訴訟するのでは?との動きがあるようです。
価格改定で一定の飛び込み需要はあったと思います。
トランスミッションが改良されるというのは寝耳に水で、初期ユーザーは問題のある旧型をつかまされた事になりますね。
トランスミッションの異音は、このくらいの設計変更で解決できる問題ではないでしょう。知られていない不具合への対応と見る方が妥当と思います。
改良入れててもダマ、対策があったとしてもリコールとサービスキャンペーン以外は申告しないと対応しない、初期ユーザー置き去りはいつまで続けるつもりなんでしょうね。4月も500台も未達の状況だし、ほんとこの先不安でしかありません。ごめんなさいしないでズルズルと半端な対策で売り続けたのは不味かったのでは?と思ってます
販売台数500台以下は多数のリコールに加え、初期ユーザーを放置した結果ですね。
メーカーが熟成不足を認め、公式に改善策を発表しないとどうにもならない状況だと思います。
トランスミッションは言うまでも無く重要安全機能部品。
ハンドル時の問題同様、何か問題が生じているのであれば、即時対応が急務です。
企業の死活問題にもかかわる案件であり、早急にメーカーとしての善意有る対応を望みます。
CX-80も同じ機構のトランスミッションを搭載するでしょうし、対応しないと後々大変なことになると思います。
ハンドルの件もそうですが、結局この問題もリコールになりそうですね。