ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
このR編成も「能登かがり火」専用編成になるとは誰もが想像しうるやろなぁ
これが数年後にローカル鉄道になるとは誰が予測していたのやら...
コメントありがとうございます。当たり前に1時間あたり、上下各線で特急が3~4本、普通列車が1~2本、その合間に貨物列車が1本程度走っていたことを考えると、全く別物になりました。別のチャンネルの投稿者も仰っていますが、当時を知っているからこそ、現在のローカルの姿や駅の閑散ぶりというのはなかなか直視しがたいものがあります。そのおかげで北陸新幹線がフル規格の整備新幹線として開業できたのですが、なかなか考えさせられるものです。
@@tsientさんただ、整備新幹線に関してはもう無理矢理作る必要は無いと思います。登場時期が遅すぎたので、新幹線を引く前に在来線の進歩で整備新幹線の存在意義は失われていると思いますね
4:30 作業員683系 完全無視
このころに行ってみたかった
同意見です。この頃はくつろぐ時間、余裕、余暇が取り揃えられておりました。高速化の波に消えていったものも多くありますが、今となっては懐かしいものです。
@@tsient 私は新幹線ができた後の時代しか知らないので、かつての東北本線や北陸本線に乗りたかったですね
このR編成も「能登かがり火」専用編成になるとは誰もが想像しうるやろなぁ
これが数年後にローカル鉄道になるとは誰が予測していたのやら...
コメントありがとうございます。
当たり前に1時間あたり、上下各線で特急が3~4本、普通列車が1~2本、その合間に貨物列車が1本程度走っていたことを考えると、全く別物になりました。
別のチャンネルの投稿者も仰っていますが、当時を知っているからこそ、現在のローカルの姿や駅の閑散ぶりというのはなかなか直視しがたいものがあります。
そのおかげで北陸新幹線がフル規格の整備新幹線として開業できたのですが、なかなか考えさせられるものです。
@@tsientさん
ただ、整備新幹線に関してはもう無理矢理作る必要は無いと思います。登場時期が遅すぎたので、新幹線を引く前に在来線の進歩で整備新幹線の存在意義は失われていると思いますね
4:30 作業員683系 完全無視
このころに行ってみたかった
同意見です。この頃はくつろぐ時間、余裕、余暇が取り揃えられておりました。高速化の波に消えていったものも多くありますが、今となっては懐かしいものです。
@@tsient 私は新幹線ができた後の時代しか知らないので、かつての東北本線や北陸本線に乗りたかったですね