ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
さりげなくこの人上手いよね。80年代にフォーカスしている所も良いです。
コメントありがとうございます★いえいえ、そんな💦💦毎回収録後に凹んで帰る位です。。。最近気にして極秘にギターの練習してます。。。これからも皆さんのお耳汚しにならない様に頑張ります!!
モージーさん、蟹江さん、やっさんお疲れ様ですやっぱりJCM800、いい音ですねぇ!ツマミもシンプルでエフェクトのノリも良くて最高でしたマーシャル繋がりでもしヴィンテージモダンのコンボが入荷する事があればやって欲しいです!あれもとてもいいアンプなので宜しくお願いします😊
コメントありがとうございます★JCM800は未だに多くのギタリストに愛されている名機の一つと言えますね♪シンプルなアンプはプレイヤーの技量が試されるので緊張しちゃいます(笑)Vintage Modernですか???アレも短命だったのですが一部のギタリストの間では人気のあるモデルですね。入荷の際はまた深堀りしてみたいと思います♪
@@drmusicch いやいや、モージーさんギターが本当にお上手なので素晴らしいです!実はヴィンテージモダンを所有しておりまして、1chなので手元コンドリアン(笑)には試されるアンプだと思ってますモージーさんの解釈を拝見してみたいです☺️
今回も耳福でした。マーシャルの良さはもちろん、クローズドのキャビの良さも伝わってきました。私もグレコにディマジオのスーパーディストーションを入れてKISSとかやっていました、なつかしいです。リクエストなのですが、今後是非スピーカーケーブルやビンテージチューブについてモージーさんのお話聴きたいです。
コメントありがとうございます★小出力のアンプであっても大型のクローズドバック・キャビネットで鳴らすと、ガツンとパンチがあって迫力が増しますね♪そーそー、DimarzioやDuncanのハイパワーP.Uに載せ替えるの流行りました!!スピーカーケーブルや電源ケーブルについては素材が集まり次第、一度検証してみたいですね。ビンテージチューブですか・・・ここは本当に怖い世界で(苦笑)マニアでうるさい人が多いので検討します(笑)
80年代にギターを始めたのでJCM800の音は心地いいです。今はブラックスターHT--5R+SD1でウハウハしてますけど、マーシャル本家も欲しいですね。
コメントありがとうございます★80年代からのベテランギタリストさんなのですね♪ぐるっと一周、二週回ってMarshall最高♬という方が続出しております(笑)目ぇつぶって弾いても「あ、マーシャルだ」と分かるトーンは不変ですよ!!!!
お疲れ様です🍀若かりし頃組んでいたバンドで練習に行くとスタジオにJCM800が置いてあり、もう1人のギターと奪いあいでした(笑)'`,、('∀`) '`,、他のアンプはJCと何故かHIWATTでした🎛️僕は当時からLine6 PODシリーズユーザーだったので譲っていましたが相棒はBOSSのメタルゾーンとパライコで嬉しそうに刻みまくってました⚡️JCM800は単体ではちょい物足りない歪みでしたが、使うエフェクターによって表情を変えてくれる『物分かりの良いアンプ』って印象ですね🎸エフェクターを多用するプレイヤーにとっては現在でもマストな1機ですね😃
コメントありがとうございます★当時はJCM800が普通にスタジオに置いてありましたね。(流石に1959とかは置いてなかったですが💦)JCM800の歪みにペダルの歪みを足して作るディストーション・・・実は私は今もその組み合わせで歪みサウンド作ってる口です(笑)
耳に痛いJCM800懐かしいです。ギター他の機材にもよりますが、トレブルだけでなくミドルも調整した方が痛さを緩和出来たような・・・あと、ブルース・スプリングスティーンがアコギ(エレアコ?)をマーシャルに突っ込んでる写真があって、仲間内で「え???」ってなった記憶もうっすらと。
コメントありがとうございます★当時JCM800の立ち上がりの鋭さに私も当時衝撃を受けた一人です。その痛々しさを緩和させるべくWahやOD-1の様な繋ぐだけで角が取れるエフェクターを何気に接続していた事を思い出します。エレアコをMarshallに???Low入力であれば、それなりに良い音作れるかもしれませんね。。。
初期のJCM800はセンドリターンなくて、(復刻した後付いたような)空間系どうしようか悩んだなー。あとライブハウスの電圧が不安定になると途端に音に出てた覚えがあります。でも調子いい時の音は最高でした。JCM2000弾いた時に、なんで楽にいい歪みが出せるんだと驚いたくらいには、プラグインして楽に弾ける感じじゃなかったかも。こんなに歪みきる前に音がブーミーになって潰れた記憶があるアンプはやっぱりパワーアンプにしっかり圧が掛かってないと音が前に飛ばないですね。どんなに良くできたアンシミュがあっても、このパワーアンプが押し出す音は別格です。それともそこまで再現してくるアンプモデリングが出てくるのか…持ち運びが気楽なら実機アンプ最高なんだけどな…
コメントありがとうございます★JCM800のイメージは様々ですね。当時からコレを自己所有していたとしたら、もう少し使いこなして良いトーンを引き出せたかも?という方も多いみたいです。未だにシュミレーターでこの手のアンプそっくりの音を出せる機器を知りません。。。おっしゃる通り、このアンプのパワーアンプの歪みも加わってキャビネットから出た音(音圧)含めてJCM800なのでしょう。
自分はJCM800の本物は弾いた事が無いですが自宅で50thのJCM-1を所有しています他のアンプも使いますがJCMが一番落ち着きます
コメントありがとうございます★JCM-1いいですね♪カワイイサイズなのですが、何故か耳なじみのある良い音質が得られるアンプです。でもやっぱりデッカイ音で弾いて欲しいので、是非SC20Hをゲットして頂き、スタジオなどでガッツリ音量上げてナチュラルなフィードバックとボリュームコントロールでの音質変化を堪能して欲しいです★
2203のマスターボリュームを上げたら、パワー管も少し歪むけど、位相反転段でもゲインが稼げるのが効いてますね
28年前に学生時代にアンボーイというメーカーのギターを通販で買いました。フジゲン製でなにかの20周年記念モデルらしく、PUが標準でスーパーディストーションが載ってました。ダイレクトスイッチもついていて、それに慣れたせいで、以降買ったギターに片っ端からダイレクトスイッチを後付けするくらい気に入ってしまいました。今でも現役で大事に使ってます。かなりボロボロだし、手作りのピックガードを後付したりと酷い見た目ですがお気に入りの一本で手放せませんwww
コメントありがとうございます★28年前のギターをワンオーナーで現役と・・・素晴らしいですね♪是非大切に使い続けて欲しいです!!ダイレクトスイッチ機能も当時っぽくて懐かしいです(笑)
@@drmusicch さん丁寧な返信ありがとうございます。大事に使いたいと思います。いつも楽しい動画ありがとうございます。次回も楽しみにしてます。北海道なのでそちらに行くのは難しいですが、いつか行ってみたくなるような動画です。
これギター始める人に結構言うんですがザクザクな音にしたければBD−2マイルドにしたければSD−1音を太くするのと少し甘めにしたければTS−9さらに太くしたいならOD−1(廃盤なので今で言えばOD−3)を使うといいよって言ってます。あとは使うアンプや音の好みに合わせて使うブースター(歪みエフェクター)を選ぶと良いですね。ちなみにMarshall系ならTS−9かOD−3が個人的には好みです。
何を繋いだらわからない僕にはめっちゃ勉強になります!ありがとうございます^ ^
最も気になってるアンプです!これ単体でも十分メタルできるくらい歪んでると思いますが、生で聴くと違うんですかね?
コメントありがとうございます★単体ですとリフバッキング位なら問題ないかと思います。どうしてもゲインとサスティーンを加えたいのでしたら、押入れの奥からBOSS SD-1を引っ張り出して繋いで下さい(笑)あの音が出ます!!!!!
@@drmusicchありがとう御座います!仰る通り、以前800やSCを鳴らした時に、プリゲインを上げたらバッキングには十分な歪み量と思いつつも、サスティーンは物足りない気がしました。800系のアンプでクランチを作り、ブースターでハイゲインにする使い方が良さそうだと思いました。
いつも楽しく拝見させていただいてます。ギターアンプ共に良い音でてますね。ギターのメーカーやグレード、ピックアップなど教えてもらえばと思います。宜しくお願いします🙇⤵️
DSL100Hも市場に出てきたのでは入荷した際にはよろしくお願いいたします!モージーさんエディに似てるwオープニングエビマヨちゃんの動画に似てますが…蟹江さん?
すみません!パクったつもりはないです!元々こういうの好きで友達に描いてもらいました☺︎エビマヨさん存じ上げなかったです!見ときます!
ジェイクはOD1(JCMじゃないか)、ジョージリンチはTSにGE7でしたかね。僕らはアンプ直だとごまかせないのでSD1で多めに歪ませてましたけど😅
コメントありがとうございます★おーお詳しい方ですね!!OD-1は元々甘めな歪みですのでゲインUPに丁度良くて角も取れてJMP~JCM800にピッタリの歪みです♪BOSS SD-1も単体だと大した歪みでは無いものの、JCM800で歪ませておいて、SD-1はLevelをMaxに。GAINとTONEは気持ちよいフィードバックが得られるところまで上げて行くやり方を、当時悪い先輩方に教えられました(笑)
さりげなくこの人上手いよね。80年代にフォーカスしている所も良いです。
コメントありがとうございます★いえいえ、そんな💦💦毎回収録後に凹んで帰る位です。。。最近気にして極秘にギターの練習してます。。。これからも皆さんのお耳汚しにならない様に頑張ります!!
モージーさん、蟹江さん、やっさんお疲れ様です
やっぱりJCM800、いい音ですねぇ!
ツマミもシンプルでエフェクトのノリも良くて最高でした
マーシャル繋がりでもしヴィンテージモダンのコンボが入荷する事があればやって欲しいです!
あれもとてもいいアンプなので宜しくお願いします😊
コメントありがとうございます★JCM800は未だに多くのギタリストに愛されている名機の一つと言えますね♪
シンプルなアンプはプレイヤーの技量が試されるので緊張しちゃいます(笑)Vintage Modernですか???アレも短命だったのですが一部のギタリストの間では人気のあるモデルですね。
入荷の際はまた深堀りしてみたいと思います♪
@@drmusicch
いやいや、モージーさんギターが本当にお上手なので素晴らしいです!
実はヴィンテージモダンを所有しておりまして、1chなので手元コンドリアン(笑)には試されるアンプだと思ってます
モージーさんの解釈を拝見してみたいです☺️
今回も耳福でした。マーシャルの良さはもちろん、クローズドのキャビの良さも伝わってきました。
私もグレコにディマジオのスーパーディストーションを入れてKISSとかやっていました、なつかしいです。
リクエストなのですが、今後是非スピーカーケーブルやビンテージチューブについてモージーさんのお話聴きたいです。
コメントありがとうございます★小出力のアンプであっても大型のクローズドバック・キャビネットで鳴らすと、ガツンとパンチがあって迫力が増しますね♪そーそー、DimarzioやDuncanのハイパワーP.Uに載せ替えるの流行りました!!
スピーカーケーブルや電源ケーブルについては素材が集まり次第、一度検証してみたいですね。
ビンテージチューブですか・・・ここは本当に怖い世界で(苦笑)マニアでうるさい人が多いので検討します(笑)
80年代にギターを始めたのでJCM800の音は心地いいです。今はブラックスターHT--5R+SD1でウハウハしてますけど、マーシャル本家も欲しいですね。
コメントありがとうございます★80年代からのベテランギタリストさんなのですね♪ぐるっと一周、二週回ってMarshall最高♬という方が続出しております(笑)目ぇつぶって弾いても「あ、マーシャルだ」と分かるトーンは不変ですよ!!!!
お疲れ様です🍀
若かりし頃組んでいたバンドで練習に行くとスタジオにJCM800が置いてあり、もう1人のギターと奪いあいでした(笑)'`,、('∀`) '`,、他のアンプはJCと何故かHIWATTでした🎛️
僕は当時からLine6 PODシリーズユーザーだったので譲っていましたが相棒はBOSSのメタルゾーンとパライコで嬉しそうに刻みまくってました⚡️
JCM800は単体ではちょい物足りない歪みでしたが、使うエフェクターによって表情を変えてくれる『物分かりの良いアンプ』って印象ですね🎸
エフェクターを多用するプレイヤーにとっては現在でもマストな1機ですね😃
コメントありがとうございます★当時はJCM800が普通にスタジオに置いてありましたね。(流石に1959とかは置いてなかったですが💦)JCM800の歪みにペダルの歪みを足して作るディストーション・・・実は私は今もその組み合わせで歪みサウンド作ってる口です(笑)
耳に痛いJCM800懐かしいです。ギター他の機材にもよりますが、トレブルだけでなくミドルも調整した方が痛さを緩和出来たような・・・あと、ブルース・スプリングスティーンがアコギ(エレアコ?)をマーシャルに突っ込んでる写真があって、仲間内で「え???」ってなった記憶もうっすらと。
コメントありがとうございます★当時JCM800の立ち上がりの鋭さに私も当時衝撃を受けた一人です。その痛々しさを緩和させるべくWahやOD-1の様な繋ぐだけで角が取れるエフェクターを何気に接続していた事を思い出します。
エレアコをMarshallに???Low入力であれば、それなりに良い音作れるかもしれませんね。。。
初期のJCM800はセンドリターンなくて、(復刻した後付いたような)空間系どうしようか悩んだなー。あとライブハウスの電圧が不安定になると途端に音に出てた覚えがあります。
でも調子いい時の音は最高でした。
JCM2000弾いた時に、なんで楽にいい歪みが出せるんだと驚いたくらいには、プラグインして楽に弾ける感じじゃなかったかも。
こんなに歪みきる前に音がブーミーになって潰れた記憶がある
アンプはやっぱりパワーアンプにしっかり圧が掛かってないと音が前に飛ばないですね。
どんなに良くできたアンシミュがあっても、このパワーアンプが押し出す音は別格です。
それともそこまで再現してくるアンプモデリングが出てくるのか…
持ち運びが気楽なら実機アンプ最高なんだけどな…
コメントありがとうございます★JCM800のイメージは様々ですね。当時からコレを自己所有していたとしたら、もう少し使いこなして良いトーンを引き出せたかも?という方も多いみたいです。
未だにシュミレーターでこの手のアンプそっくりの音を出せる機器を知りません。。。おっしゃる通り、このアンプのパワーアンプの歪みも加わってキャビネットから出た音(音圧)含めてJCM800なのでしょう。
自分はJCM800の本物は弾いた事が無いですが自宅で50thのJCM-1を所有しています
他のアンプも使いますがJCMが一番落ち着きます
コメントありがとうございます★JCM-1いいですね♪カワイイサイズなのですが、何故か耳なじみのある良い音質が得られるアンプです。
でもやっぱりデッカイ音で弾いて欲しいので、是非SC20Hをゲットして頂き、スタジオなどでガッツリ音量上げてナチュラルなフィードバックとボリュームコントロールでの音質変化を堪能して欲しいです★
2203のマスターボリュームを上げたら、パワー管も少し歪むけど、位相反転段でもゲインが稼げるのが効いてますね
28年前に学生時代にアンボーイというメーカーのギターを通販で買いました。フジゲン製でなにかの20周年記念モデルらしく、PUが標準でスーパーディストーションが載ってました。ダイレクトスイッチもついていて、それに慣れたせいで、以降買ったギターに片っ端からダイレクトスイッチを後付けするくらい気に入ってしまいました。
今でも現役で大事に使ってます。かなりボロボロだし、手作りのピックガードを後付したりと酷い見た目ですがお気に入りの一本で手放せませんwww
コメントありがとうございます★28年前のギターをワンオーナーで現役と・・・素晴らしいですね♪是非大切に使い続けて欲しいです!!
ダイレクトスイッチ機能も当時っぽくて懐かしいです(笑)
@@drmusicch さん
丁寧な返信ありがとうございます。
大事に使いたいと思います。
いつも楽しい動画ありがとうございます。次回も楽しみにしてます。北海道なのでそちらに行くのは難しいですが、いつか行ってみたくなるような動画です。
これギター始める人に結構言うんですが
ザクザクな音にしたければBD−2
マイルドにしたければSD−1
音を太くするのと少し甘めにしたければTS−9
さらに太くしたいならOD−1(廃盤なので今で言えばOD−3)を使うといいよって言ってます。
あとは使うアンプや音の好みに合わせて使うブースター(歪みエフェクター)を選ぶと良いですね。
ちなみにMarshall系ならTS−9かOD−3が個人的には好みです。
何を繋いだらわからない僕にはめっちゃ勉強になります!ありがとうございます^ ^
最も気になってるアンプです!
これ単体でも十分メタルできるくらい歪んでると思いますが、生で聴くと違うんですかね?
コメントありがとうございます★単体ですとリフバッキング位なら問題ないかと思います。
どうしてもゲインとサスティーンを加えたいのでしたら、押入れの奥からBOSS SD-1を引っ張り出して繋いで下さい(笑)
あの音が出ます!!!!!
@@drmusicchありがとう御座います!
仰る通り、以前800やSCを鳴らした時に、プリゲインを上げたらバッキングには十分な歪み量と思いつつも、サスティーンは物足りない気がしました。
800系のアンプでクランチを作り、ブースターでハイゲインにする使い方が良さそうだと思いました。
いつも楽しく拝見させていただいてます。ギターアンプ共に良い音でてますね。ギターのメーカーやグレード、ピックアップなど教えてもらえばと思います。宜しくお願いします🙇⤵️
DSL100Hも市場に出てきたのでは入荷した際にはよろしくお願いいたします!モージーさんエディに似てるwオープニングエビマヨちゃんの動画に似てますが…蟹江さん?
すみません!パクったつもりはないです!
元々こういうの好きで友達に描いてもらいました☺︎
エビマヨさん存じ上げなかったです!見ときます!
ジェイクはOD1(JCMじゃないか)、ジョージリンチはTSにGE7でしたかね。僕らはアンプ直だとごまかせないのでSD1で多めに歪ませてましたけど😅
コメントありがとうございます★おーお詳しい方ですね!!
OD-1は元々甘めな歪みですのでゲインUPに丁度良くて角も取れてJMP~JCM800にピッタリの歪みです♪
BOSS SD-1も単体だと大した歪みでは無いものの、JCM800で歪ませておいて、SD-1はLevelをMaxに。GAINとTONEは気持ちよいフィードバックが得られるところまで上げて行くやり方を、当時悪い先輩方に教えられました(笑)