ドクターMUSIC
ドクターMUSIC
  • 203
  • 1 825 222
【まったり17】クリーニングについて モージーとやっさんの夜な夜な話
モージーさんとやっさんの新企画始めます!
バンドマンならではの二人の会話、お店に来たように、作業中のラジオ的に
いろんな話題についてトークする回です。
第17回はクリーニングについて
*************************
X (旧Twitter )フォローも是非お願いしますー!
ドクターミュージック
InfoDoctormusic
リアギアワークス蟹江
danny9769
やっさん
x.com/vanillascreen
*************************
●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯
『2022.11.13』
チャンネル登録1000人を突破しました!
『2023.01.26』
チャンネル登録5000人を突破しました!
視聴者の皆さん、いつも動画への応援コメントや
ツイッターなどでのコメント、ありがとうございます!!
●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯
撮影協力
ドクターMUSIC
〒463-0025名古屋市守山区元郷1丁目1407
TEL.052-739-6412
www.doctormusic.co.jp
撮影・編集
REAR GEAR WORKS
reargearworks.com
イラスト
とまともずく
tomatomozuku
オープニングアニメーション
usagiholic
usagiholicx_x
効果音:イワシロ音楽素材 様
URL:iwashiro-sounds.work/
----------------------------------------------------------
#ドクターミュージック
#ドクターミュージックチャンネル
#アンプ専門店
#ギターアンプ
#作業用
มุมมอง: 803

วีดีโอ

【音検証】 Fender Blues deluxe reissue
มุมมอง 4.7K14 ชั่วโมงที่ผ่านมา
Fenderの代表的なアンプが舞い戻った! 一般的な機能はしっかり搭載されており 初めて所有するチューブアンプに是非どうでしょうか!? 是非よろしくお願いしますー! ************************* X (旧Twitter )フォローも是非お願いしますー! ドクターミュージック InfoDoctormusic リアギアワークス蟹江 danny9769 ●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯ 『2022.11.13』 チャンネル登録1000人を突破しました! 『2023.01.26』 チャンネル登録5000人を突破しました! 視聴者の皆さん、いつも動画への応援コメントや ツイッターなどでのコメント、ありがとうございます!! ●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯ 撮影協力 ドクターMUSIC 〒463-0025名古屋...
【まったり16】トゥルーバイパスについて モージーとやっさんの夜な夜な話
มุมมอง 1.2Kวันที่ผ่านมา
モージーさんとやっさんの新企画始めます! バンドマンならではの二人の会話、お店に来たように、作業中のラジオ的に いろんな話題についてトークする回です。 第16回はトゥルーバイパスについて ************************* X (旧Twitter )フォローも是非お願いしますー! ドクターミュージック InfoDoctormusic リアギアワークス蟹江 danny9769 やっさん x.com/vanillascreen ************************* ●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯ 『2022.11.13』 チャンネル登録1000人を突破しました! 『2023.01.26』 チャンネル登録5000人を突破しました! 視聴者の皆さん、いつも動画への応援コメントや ツイッターなどでのコメント...
【音検証】 Bogner Helios Snorkler 50
มุมมอง 4.2Kวันที่ผ่านมา
Bognerが今このアンプを!? 見た目シンプルだけどこれってBognerっていうより..... でもバックパネルのあの機能があるということは? 激歪みヘッドアンプ!? 動画の中で話題に上がったやっさんの2025年日の出動画も こちらからご覧くださいねー! th-cam.com/video/AeCHS83qJjQ/w-d-xo.html 是非よろしくお願いしますー! ************************* X (旧Twitter )フォローも是非お願いしますー! ドクターミュージック InfoDoctormusic リアギアワークス蟹江 danny9769 ●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯ 『2022.11.13』 チャンネル登録1000人を突破しました! 『2023.01.26』 チャンネル登録5000人を突破しま...
【まったり15】ストラップについて続編 モージーとやっさんの夜な夜な話
มุมมอง 82514 วันที่ผ่านมา
モージーさんとやっさんの新企画始めます! バンドマンならではの二人の会話、お店に来たように、作業中のラジオ的に いろんな話題についてトークする回です。 第15回はストラップについての続編 ************************* X (旧Twitter )フォローも是非お願いしますー! ドクターミュージック InfoDoctormusic リアギアワークス蟹江 danny9769 やっさん x.com/vanillascreen ************************* ●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯ 『2022.11.13』 チャンネル登録1000人を突破しました! 『2023.01.26』 チャンネル登録5000人を突破しました! 視聴者の皆さん、いつも動画への応援コメントや ツイッターなどでのコメント...
【初めてのボード制作】繋ぐ順番のルールはあるのか? 0から始めるエフェクターボード制作007
มุมมอง 2.3K14 วันที่ผ่านมา
エフェターは揃ったぞ! ただ繋ぐ順番がわからんのだけどもセオリー? 踏みたい順番?踏みやすい位置? ************************* Twitterフォローも是非お願いしますー! ドクターミュージック InfoDoctormusic リアギアワークス蟹江 danny9769 ●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯ 『2022.11.13』 チャンネル登録1000人を突破しました! 『2023.01.26』 チャンネル登録5000人を突破しました! 視聴者の皆さん、いつも動画への応援コメントや ツイッターなどでのコメント、ありがとうございます!! ●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯ 撮影協力 ドクターMUSIC 〒463-0025名古屋市守山区元郷1丁目1407 TEL.052-739-6412 www.doct...
【まったり14】ストラップについて モージーとやっさんの夜な夜な話
มุมมอง 1.1K21 วันที่ผ่านมา
モージーさんとやっさんの新企画始めます! バンドマンならではの二人の会話、お店に来たように、作業中のラジオ的に いろんな話題についてトークする回です。 第14回はストラップについて ************************* X (旧Twitter )フォローも是非お願いしますー! ドクターミュージック InfoDoctormusic リアギアワークス蟹江 danny9769 やっさん x.com/vanillascreen ************************* ●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯ 『2022.11.13』 チャンネル登録1000人を突破しました! 『2023.01.26』 チャンネル登録5000人を突破しました! 視聴者の皆さん、いつも動画への応援コメントや ツイッターなどでのコメント、あり...
【音検証】Roccaforte Jenelle 80/100
มุมมอง 4K21 วันที่ผ่านมา
知る人ぞ知るアンプRoccaforte ベールに包まれたそのアンプの中身、正体とは!? 是非よろしくお願いしますー! ************************* X (旧Twitter )フォローも是非お願いしますー! ドクターミュージック InfoDoctormusic リアギアワークス蟹江 danny9769 ●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯ 『2022.11.13』 チャンネル登録1000人を突破しました! 『2023.01.26』 チャンネル登録5000人を突破しました! 視聴者の皆さん、いつも動画への応援コメントや ツイッターなどでのコメント、ありがとうございます!! ●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯ 撮影協力 ドクターMUSIC 〒463-0025名古屋市守山区元郷1丁目1407 TEL.052-73...
【まったり13】シールドについて モージーとやっさんの夜な夜な話
มุมมอง 1.2Kหลายเดือนก่อน
モージーさんとやっさんの新企画始めます! バンドマンならではの二人の会話、お店に来たように、作業中のラジオ的に いろんな話題についてトークする回です。 第13回はシールドについて ************************* X (旧Twitter )フォローも是非お願いしますー! ドクターミュージック InfoDoctormusic リアギアワークス蟹江 danny9769 やっさん x.com/vanillascreen ************************* ●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯ 『2022.11.13』 チャンネル登録1000人を突破しました! 『2023.01.26』 チャンネル登録5000人を突破しました! 視聴者の皆さん、いつも動画への応援コメントや ツイッターなどでのコメント、ありが...
【2025新春】 あけましておめでとうございます!
มุมมอง 1.5Kหลายเดือนก่อน
今年もよろしくお願いしまーす! ************************* X (旧Twitter )フォローも是非お願いしますー! ドクターミュージック InfoDoctormusic リアギアワークス蟹江 danny9769 ●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯ 『2022.11.13』 チャンネル登録1000人を突破しました! 『2023.01.26』 チャンネル登録5000人を突破しました! 視聴者の皆さん、いつも動画への応援コメントや ツイッターなどでのコメント、ありがとうございます!! ●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯ 撮影協力 ドクターMUSIC 〒463-0025名古屋市守山区元郷1丁目1407 TEL.052-739-6412 www.doctormusic.co.jp 撮影・編集 REAR GEA...
【まったり12】弦について続編 モージーとやっさんの夜な夜な話
มุมมอง 1.1Kหลายเดือนก่อน
モージーさんとやっさんの新企画始めます! バンドマンならではの二人の会話、お店に来たように、作業中のラジオ的に いろんな話題についてトークする回です。 第12回は弦についての続編 ************************* X (旧Twitter )フォローも是非お願いしますー! ドクターミュージック InfoDoctormusic リアギアワークス蟹江 danny9769 やっさん x.com/vanillascreen ************************* ●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯ 『2022.11.13』 チャンネル登録1000人を突破しました! 『2023.01.26』 チャンネル登録5000人を突破しました! 視聴者の皆さん、いつも動画への応援コメントや ツイッターなどでのコメント、ありが...
【音検証】Fender FSR 65’deluxe reverb Western
มุมมอง 4.7Kหลายเดือนก่อน
またまたFenderのスペシャルアンプが登場! Fenderぽくない?どっちかといえば○arshallっぽい? 特性が違うスピーカーを搭載するとこんなに変わるの!? 是非よろしくお願いしますー! ************************* X (旧Twitter )フォローも是非お願いしますー! ドクターミュージック InfoDoctormusic リアギアワークス蟹江 danny9769 ●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯ 『2022.11.13』 チャンネル登録1000人を突破しました! 『2023.01.26』 チャンネル登録5000人を突破しました! 視聴者の皆さん、いつも動画への応援コメントや ツイッターなどでのコメント、ありがとうございます!! ●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯ 撮影協力 ドクターMUS...
【まったり11】弦について モージーとやっさんの夜な夜な話
มุมมอง 1.2Kหลายเดือนก่อน
モージーさんとやっさんの新企画始めます! バンドマンならではの二人の会話、お店に来たように、作業中のラジオ的に いろんな話題についてトークする回です。 第11回は弦について ************************* X (旧Twitter )フォローも是非お願いしますー! ドクターミュージック InfoDoctormusic リアギアワークス蟹江 danny9769 やっさん x.com/vanillascreen ************************* ●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯ 『2022.11.13』 チャンネル登録1000人を突破しました! 『2023.01.26』 チャンネル登録5000人を突破しました! 視聴者の皆さん、いつも動画への応援コメントや ツイッターなどでのコメント、ありがとうご...
【あると便利】Mesa/Boogie CABCLONE IR+
มุมมอง 5Kหลายเดือนก่อน
ヘッドアンプを持っている方ならこれがあると超便利! 大出力アンプをヘッドホンで?! ラインアウトしてキャビネットシミュレート! そのままPCへ送ってレコーディング!? よろしくお願いしまーす! ************************* X (旧Twitter )フォローも是非お願いしますー! ドクターミュージック InfoDoctormusic リアギアワークス蟹江 danny9769 ●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯ 『2022.11.13』 チャンネル登録1000人を突破しました! 『2023.01.26』 チャンネル登録5000人を突破しました! 視聴者の皆さん、いつも動画への応援コメントや ツイッターなどでのコメント、ありがとうございます!! ●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯ 撮影協力 ドクターMUSI...
【まったり10】ギター改造について モージーとやっさんの夜な夜な話10
มุมมอง 1.4Kหลายเดือนก่อน
【まったり10】ギター改造について モージーとやっさんの夜な夜な話10
【音検証】Fender 65’twin Reverb reissue
มุมมอง 6K2 หลายเดือนก่อน
【音検証】Fender 65’twin Reverb reissue
【まったり09】弦高について モージーとやっさんの夜な夜な話09
มุมมอง 1.5K2 หลายเดือนก่อน
【まったり09】弦高について モージーとやっさんの夜な夜な話09
【音検証】MesaBoogie BADLANDER 25
มุมมอง 7K2 หลายเดือนก่อน
【音検証】MesaBoogie BADLANDER 25
【まったり08】トラブルについて モージーとやっさんの夜な夜な話08
มุมมอง 1.4K2 หลายเดือนก่อน
【まったり08】トラブルについて モージーとやっさんの夜な夜な話08
【初めてのボード制作】いけ!必殺の飛び道具!! 0から始めるエフェクターボード制作006
มุมมอง 3.4K2 หลายเดือนก่อน
【初めてのボード制作】いけ!必殺の飛び道具!! 0から始めるエフェクターボード制作006
【まったり07】フィンガーイーズ モージーとやっさんの夜な夜な話
มุมมอง 1.2K2 หลายเดือนก่อน
【まったり07】フィンガーイーズ モージーとやっさんの夜な夜な話
【音検証】 Marshall DSL5c
มุมมอง 20K2 หลายเดือนก่อน
【音検証】 Marshall DSL5c
【まったり06】パッチケーブル 続き モージーとやっさんの夜な夜な話
มุมมอง 1.2K2 หลายเดือนก่อน
【まったり06】パッチケーブル 続き モージーとやっさんの夜な夜な話
【音検証】Diezel D-moll
มุมมอง 5K2 หลายเดือนก่อน
【音検証】Diezel D-moll
【まったり05】パッチケーブルについて モージーとやっさんの夜な夜な話
มุมมอง 1.5K3 หลายเดือนก่อน
【まったり05】パッチケーブルについて モージーとやっさんの夜な夜な話
【初めてのボード制作】Boosterを入れたい!!0から始めるエフェクターボード制作005
มุมมอง 7K3 หลายเดือนก่อน
【初めてのボード制作】Boosterを入れたい!!0から始めるエフェクターボード制作005
【まったり04】スイッチャーについて続き モージーとやっさんの夜な夜な話
มุมมอง 1.5K3 หลายเดือนก่อน
【まったり04】スイッチャーについて続き モージーとやっさんの夜な夜な話
【音検証】 MesaBoogie RECTO VERB 25 COMBO
มุมมอง 3.1K3 หลายเดือนก่อน
【音検証】 MesaBoogie RECTO VERB 25 COMBO
【まったり03】スイッチャーについて モージーとやっさんの夜な夜な話
มุมมอง 1.7K3 หลายเดือนก่อน
【まったり03】スイッチャーについて モージーとやっさんの夜な夜な話
【音検証】soldano DECATONE
มุมมอง 4.4K3 หลายเดือนก่อน
【音検証】soldano DECATONE

ความคิดเห็น

  • @yamaguchiryou
    @yamaguchiryou 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    ビグスビータイプ数年使ってましたが、当然ですが慣れるとそれが当たり前になるので、何とも思わなくなりました。 ラジオペンチで、丸めて形を作ってはめると一発で張れますよー

    • @drmusicch
      @drmusicch 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★ラジオペンチご持参!!大体ボールエンド近くをくいっと曲げて引っかけるんですが、弦引っ張っておかないと簡単に外れますよね~

  • @thainapa6075
    @thainapa6075 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    このチャンネルのコメントでも勉強させてもらってます。ありがとうございます。

    • @drmusicch
      @drmusicch 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      こちとらこそコメントありがとうございます★

  • @ossanguitar-tsuchan
    @ossanguitar-tsuchan วันที่ผ่านมา

    モージーさん、グラスウールって言っちゃってますよー。スチールウールですよね😁 ・・・もしくはグラスウールでもいけるのか・・・?

    • @drmusicch
      @drmusicch 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      すいません。スチールウールでした💦

  • @MT-wo9bi
    @MT-wo9bi 2 วันที่ผ่านมา

    指板はローズ&エボニー用の フェルナンデスのOILで拭いてます、 ポットはガリが出たらやっぱり交換が早いし 音にも良いですよね。 ボディーは何もつけずに マイクロファイバー&セーム革 のクロスで演奏後拭いてるだけでも 何十年もピカピカです。

    • @drmusicch
      @drmusicch วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★ここにも完璧な方が(笑)セーム革ってちょっと高価なイメージがありますが、ギターを傷つけずに汚れだけ拭き取るのならコレ最高です★

  • @sawyer6937
    @sawyer6937 3 วันที่ผ่านมา

    ローズ、エボニー指板にはオレンジを軽く。ボディはラッカーもポリも乾拭き。フレットは年1回くらいで、フェルナンデスのコンパウンドで磨いてます。

    • @drmusicch
      @drmusicch วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★完璧ですね~乾拭きも時にポリッシュを少しクロスに吹き付けてからギターの汚れを拭き取ったりしますね。

  • @asa-k9901
    @asa-k9901 3 วันที่ผ่านมา

    本器を所持してます。アンプにはクリーンしか求めないのでほぼ同等のHOT LODと迷いましたが、ツイード色の経年変化が楽しみで! 117V仕様で変圧器をカマしてます。戸建てですがVol.が1.5~2.0位が限界です 操作銀パネルがメッキ上のプリント?なので、剥がれそ~です。音色はお気に入りです。重いのでライブには用いません

    • @drmusicch
      @drmusicch วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★メッキパネルの文字が取れるのが昔のモデルだったと記憶しておりますが、現行モデルは???どーなんでしょう。心地よいトーンでライブをしたいと思ったら気合入れて運んで下さい(笑)

  • @くろっちゃん-h5u
    @くろっちゃん-h5u 3 วันที่ผ่านมา

    本日、お休みだったので油だらけの換気扇を二時間かけてクリーニングしました。タイムリーな動画です....。洗剤で指の油分が抜けちゃったガサガサの手でギターを弾きながら拝聴させていただいております。 ★レリックのギターのボディーへ、何をどうメンテしたら良いのか? ってのは私も色々と考えてリペアの人に相談してみたりしましたが、皆、答えが違ってて....どうなんでしょうかね? (笑) ★ローズ指板へはオレンジオイルを ずっと使ってますが、最近、周りで「蜜蝋」ってのが流行ってて、勧められてます。 一度買ってみようかな、と。

    • @drmusicch
      @drmusicch วันที่ผ่านมา

      換気扇のお掃除お疲れ様です★レリックギターのお手入れについては所有されている方にもよりますね(笑)ローズ指板の汚れ取りにオレンジオイル~仕上げに蜜蝋ワックスが一番いいみたいですね。当店でも少しずつ認知されてお買い求め頂く方も増えております。

  • @みーくんゆーくん-o1f
    @みーくんゆーくん-o1f 3 วันที่ผ่านมา

    僕はオレンジオイルの後に蜜蝋ワックス薄く塗ってます。保湿?になるのかな?

    • @drmusicch
      @drmusicch วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★蜜蝋ワックスいいですね~当店でもメンテの際は必ず使用していますが、薄く引き伸ばすのがいいです♬

  • @yusuzuki2930
    @yusuzuki2930 3 วันที่ผ่านมา

    自分はオレンジオイルでネックからボディまで拭き上げちゃいます

    • @drmusicch
      @drmusicch วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★そーなんですね。出来ればフィンガーボード程度に留めて、ボディは乾拭きorポリッシュでふき取った方が匂いも付きにくくていいですよ♬

  • @瀧彦
    @瀧彦 3 วันที่ผ่านมา

    フェンダーってギターでもアンプでもパイオニアですね❗️やっぱり生アンプの空気感はモデリングにはない良さがありますね〜

    • @drmusicch
      @drmusicch วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★そーですね。TH-camモニター越しでもその良さが伝わっていれば幸いです♬リアルアンプの空気感なども是非お店でご体感頂きたいと思います!!

  • @echo110406
    @echo110406 4 วันที่ผ่านมา

    動画はじめて拝見しましたが前置き〜説明〜実演と合間の何気ないかいわまでとても見やすく面白くわかりやすかったです。高出力のヘッドアンプほしいけど鳴らせないしなぁ。。。と思っていたので、これすごくいいなあと思いました! マーシャルのキャビネットから、8インチ1発をシミュレートした音も出るっておもろいですね😂

    • @drmusicch
      @drmusicch 3 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★大型アンプのサウンドは欲しいけど、鳴らせる環境が・・・という方に是非ご使用頂ければ幸いです♬ありえないサイズのスピーカータイプでも楽しめるのもいいですね(笑)

  • @やまねこ-y1s
    @やまねこ-y1s 4 วันที่ผ่านมา

    アンプの解説がわかりやすくていつも勉強させてもらっています! イコライザや4つ穴などJCM1959 superleadとかなり共通項もあり年代も近いと思いますがやはり音のキャラクターなどは違いますか?

    • @drmusicch
      @drmusicch 3 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★基本的に4Inputタイプの1959/1987はプリ部は同回路でパワー部の真空管の本数、そして出力トランスが異なります。 サウンド傾向として、1959の方がレンジが広く大きく出力しないと歪まないのですが基本サウンドは同じと理解して良いかと思います。

  • @mikiemon
    @mikiemon 5 วันที่ผ่านมา

    めちゃくちゃ良い!!ほしい!!

    • @drmusicch
      @drmusicch 4 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます★今でしたら在庫もご用意しております!!是非お気軽にお問い合わせ下さい♬

  • @ts-sempukii
    @ts-sempukii 5 วันที่ผ่านมา

    終わりが近づいてると思うと寂しいですが、ペースこのままだとまだしばらく楽しめそうです。

    • @drmusicch
      @drmusicch 5 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★じらしている訳ではないのです(笑)今年に入ってからカニエ君エンジン掛かって参りました!! そして最終的なイベントに向けて進めて参りますのでこうご期待!!

  • @drittastrada7244
    @drittastrada7244 5 วันที่ผ่านมา

    遠目には外観同じというツイード張りHot Rod deluxe持ってますw Clean chでも歪んで、その延長にOD chの歪みがある、という感じが良いですね。 Hot Rodだと、Clean chではヴォリュームを上げてもあまり歪まないのに、OD chはゲインを絞ってもけっこう歪んで、キャラが違いすぎるw

    • @drmusicch
      @drmusicch 5 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★H.Rの方が確かにクリーン/歪みってしっかり分かれてて使い易いですが、Bluesシリーズの方が何だか昔ながらのFenderらしさを持っている様な。。。 オーバードライブのサウンドは現行H.Rにも負けない良質な歪みでした♬

  • @みーくんゆーくん-o1f
    @みーくんゆーくん-o1f 5 วันที่ผ่านมา

    モージーさん、各土地のラーメン屋とか教えてくれるのでめちゃグルメですね!また教えて下さいね♪ ODにした時の音が凄く好みです!

    • @drmusicch
      @drmusicch 5 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★いえいえ、単純に地元ならではの美味しい料理に興味があって(笑)最近はノスタルジックな「町中華」とか「大衆食堂」にハマってますwww

  • @MT-wo9bi
    @MT-wo9bi 6 วันที่ผ่านมา

    フェンダーはクリーンがやっぱり良いですね!

    • @drmusicch
      @drmusicch 5 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★そうですね~深みや立体感があるので、セッティング次第ではルーツミュージックから現代的なJPOPなんかにも使えそうです♬ またペダルとの親和性も高いのが特徴です。

  • @HM-le8bt
    @HM-le8bt 8 วันที่ผ่านมา

    とてもわかりやすかったです。

    • @drmusicch
      @drmusicch 7 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★簡単なご説明ではありますがお役に立てれば幸いです♬今後はもう少し踏み込んだセッティング方法などについても解説していけたらいいかな?と思っております。

  • @ああ-r2d3t
    @ああ-r2d3t 9 วันที่ผ่านมา

    ブギーかレクチですね MESIAってのもあった😂

    • @drmusicch
      @drmusicch 8 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★MESIAは国産ですね~見た目はMk1みたいな顔つきで持ち上げたら「かるっ」ってなるヤツでした(笑)

  • @湯の椀
    @湯の椀 9 วันที่ผ่านมา

    デスメタルはDODっす!

    • @drmusicch
      @drmusicch 8 วันที่ผ่านมา

      ご指摘ありがとうございます★

  • @92yas33
    @92yas33 9 วันที่ผ่านมา

    脳死してるくらいの勢いで、 パッチケーブルは(高校生の頃から)ずーっとGeorge L'sを使ってきていて、1番古いケーブルで既に25年ほど経過してるんですが、 その劣化した(熟れた)サウンドを良しとするか、ちゃんと全部取り替えてリフレッシュするか悩んでます😅

    • @drmusicch
      @drmusicch 8 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★あー分かります(笑)古くなったギターの弦の音が好きな方もそーです。弦やケーブルを新しいものに交換したは良いが肝心の音質が変わってしまい、今まで好みのトーンが失われてしまったと感じる方もおられます。 なのでその場合は変えずに使い切って下さい(笑)

    • @92yas33
      @92yas33 8 วันที่ผ่านมา

      何事も経験と考えると、動画内でモージーさんが語られていた過去のお客様のように、一度総取り替えしてみて、違和感があれば戻す。 という思い切りも重要な気がしてきました。 (※目下、お財布との相談になりますが😂)

    • @drmusicch
      @drmusicch 7 วันที่ผ่านมา

      ある意味その方のご感想を頂き、それまでの疑念が確信に変わったので、以降のご依頼者の方には必ずご提案させて頂き、判断を委ねております。(今までの音質or軽量/スペース縮小の優先順位) 決して「音質が劣化する」というものではなく、あくまでも以前までのサウンドからの「音質の変化」にご理解を頂けるか?という点なので。

  • @くろっちゃん-h5u
    @くろっちゃん-h5u 9 วันที่ผ่านมา

    基本自宅では ギター→2~3個のエフェクター類→ピンSWマーシャル→UA OX→オーディーオI/F→ヘッドフォン ....という環境でギターを弾いているのですが、それほど歪みの多い音を求めていないのでエフェクターは「買っちゃたし勿体ないから繋いでおこう」程度の認識で....。 最近、エフェクターの入れ替えをしたら、なんか音が変わってしまいジタバタしました。アレコレしてみて結論は、某アメリカのマイナーメーカー製ディレイ(ほとんど使ってない)は、繋いだだけで、OFFでも微妙にGainが上がる....という事でした。 少し前の時代からトゥルーバイパスとか、バッファーが良いとか(これは友人のケンタウロスで実感しました) 周りの仲間が色んな事を言ってたりネット情報では聞いていたのですが、そんな細かい事、と気にしていなかったのですけれど初めて、そういう事が気になって来ました。(いまさら~ですが) 大変、参考になりました。 ありがとうございます。

    • @drmusicch
      @drmusicch 8 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★恐らくバンドアンサンブルの中ではあまり気にならない事なんですが、自宅でヘッドフォンなどでのモニター環境ですと自分だけの音しか聞こえない分、その音量差に気が付くのかもしれませんね。何事も「体感」が必要なのですが、、、どんどんオーディオライクな世界に入っていく事にもなりますね。

  • @神谷了
    @神谷了 9 วันที่ผ่านมา

    スタジオにグヤトーンとJC120 が置いてあって、『なんで Marshall じゃ無いんだよ』とか学生時代に言ってました。 会社も無くなっちゃったんですね

    • @drmusicch
      @drmusicch 8 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★まぁそれも時代で・・・Marshallが常設していたスタジオはスタジオ利用料金も少し高かったり、人気があって予約が取れないなんて事もあったような。

  • @みーくんゆーくん-o1f
    @みーくんゆーくん-o1f 9 วันที่ผ่านมา

    スイッチャーを組もうとしてる自分にはトゥルーバイパスはあまり関係ないのかな?とも思いますが、アンプ直の音には近づきたいですね。

    • @drmusicch
      @drmusicch 8 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★それぞれ皆さんのシチュエーションによって意見は異なりますよね。とにかくアンプ直の音を気に入っている方は、接続するペダルの数を抑えるか?または、接続ペダルによる音質変化をBufferを通す事で変化の度合いを抑えるか?という選択になりそうですね。

  • @MT-wo9bi
    @MT-wo9bi 10 วันที่ผ่านมา

    トゥルーバイパスは2010年初期頃にやたら持て囃された 記憶がありますね。 恩恵としてはEMG等のローインピな物には音質を変えないで 出力させたい場合は有効ですよね。 パッシブ等のハイインピだとOFF時のみ確かに音質は変わり難い ですが、 まんまハイインピのままなのでON時の変化の落差が 凄いので狙って居ない限り余りオススメは出来ないと感じました。

    • @drmusicch
      @drmusicch 8 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★アンプ直で音作りをされる方にとっては、ペダルをONにした時の音質変化は問題ないのですがOFF時の音の曇りや平坦な感じになってしまうのを少しでも軽減させる・・・そーいう意味では一定の効果が得られますね。

  • @abonedoctor5174
    @abonedoctor5174 10 วันที่ผ่านมา

    クライベイビーのスイッチは、250V3Aとか本来電源切替として使われるようなスイッチだから、ギターのように極小電力のものには適していないのでしょう。オフの時の音質劣化は容認し難いレベルですね。

    • @drmusicch
      @drmusicch 8 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★スイッチの規格というより、やはり回路への回り込みを完全に切った方がいいですね。

  • @syutaxxx
    @syutaxxx 10 วันที่ผ่านมา

    トゥルーバイパスでも接点増えたら音質劣化すると思うので、バッファー入ってるのとどっち使うのか良し悪しですよね〜

    • @drmusicch
      @drmusicch 8 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★そーですね。複数台接続するのであればBuffer設置した方がくっきりとした音質をキープ出来ますね。

  • @小林義和絵画ちゃんねる
    @小林義和絵画ちゃんねる 10 วันที่ผ่านมา

    昔はじめてトゥルーバイパスって言葉を知ったときは凄いんだ〜と知らずに思ってたけど… インピーダンスのことを考えると…たとえばすべてトゥルーバイパスのエフェクターだけを繋いだら…劣化しちゃうのかなぁ? 結局最近は…わざわざ最初に気に入ったバッファーをおいてからエフェクターを繋ぐ人も多いから… やっぱりローインピーダンスにした方がいいのかなぁ?って気も… ここまでくわしい話は全くわからなかったので…さらに迷子になりそうですwww難しいですね~

    • @drmusicch
      @drmusicch 8 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★トゥルーバイパスをエフェクターを何台も直列接続すると、しっかり音質は変化しますね。。。 劣化というよりシールドの距離分に近い高域の減衰という感じで、少しずつ曇っていくイメージです。 沢山のエフェクターを直列で接続する方は入力の時点でBufferを通した方が、その後に接続するエフェクターの質感も損なわれなくなる傾向にあります。

  • @mingleyjnk
    @mingleyjnk 11 วันที่ผ่านมา

    Soldano mini、めちゃくちゃ気になってます! ただ自宅ではヘッドホンでしか弾けないのですが このようなソリッドステートアンプをSEND端子から外部出力したい場合、真空管アンプとは違ってダミーロードは不要なのでしょうか?

    • @drmusicch
      @drmusicch 10 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★真空管アンプではありませんのでスピーカー未接続でも大丈夫です。Sendから出力した音声をレコーディング機器やインターフェイスに接続してもご使用頂けます。 (但しキャビネットシミュレーターは搭載されておりませんので、IRローダーなどのエフェクターと併用されると良いでしょう)

    • @mingleyjnk
      @mingleyjnk 10 วันที่ผ่านมา

      @@drmusicch ありがとうございます! IRは使えるので、めっちゃほしくなりました🔥 アンプヘッドデビューはSLO miniで!!!

  • @shin-1-d7l
    @shin-1-d7l 11 วันที่ผ่านมา

    ヘッドホンが使えるか教えて欲しいです。

    • @drmusicch
      @drmusicch 11 วันที่ผ่านมา

      こちらのモデルにはヘッドフォン端子は搭載されておりません凹

    • @shin-1-d7l
      @shin-1-d7l 11 วันที่ผ่านมา

      わかりました。ありがとうございます。家で使いたいと思っているのですが、家で使えますか?

    • @drmusicch
      @drmusicch 10 วันที่ผ่านมา

      音量はMaster Vol.で調整出来ますので絞ってお使い頂ければ自宅練習アンプ程度まで下げられます♬是非★

    • @shin-1-d7l
      @shin-1-d7l 10 วันที่ผ่านมา

      返信ありがとうございます。すごく助かりました。

  • @ed2et182
    @ed2et182 12 วันที่ผ่านมา

    フェンダーアンプを改造して出来たマーシャルアンプ。そのマーシャルアンプを改造して出来たボグナーやフリードマン。次はどのアンプが改造されるんですかねぇ。

  • @ゴン丸-j4y
    @ゴン丸-j4y 12 วันที่ผ่านมา

    gain1は所有してる初期Shivaの音にそっくりだ。Shivaのほうがもう少しミドルに癖あるけど。 このモデル良いな。

  • @kentaronakata9417
    @kentaronakata9417 13 วันที่ผ่านมา

    試奏のPRSの弦高を教えていただけると助かります。

  • @MT-wo9bi
    @MT-wo9bi 13 วันที่ผ่านมา

    シングルPUのギターが良く合うアンプですね✨ ハイはバッサリカットしてその分ロー&ミドルを上げ る感じでとても良い音になりそうです。 ハムの場合はややドンシャリだとバランス良さそうです。

    • @drmusicch
      @drmusicch 12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★色々とギターとの組合せを想像してしまいますよね~

  • @goth_ice
    @goth_ice 13 วันที่ผ่านมา

    スレッシュホールドじゃなくてノイズゲートのつまみはスレッショルドです

    • @drmusicch
      @drmusicch 12 วันที่ผ่านมา

      大変申し訳ございませんでした。

  • @goth_ice
    @goth_ice 13 วันที่ผ่านมา

    最近というよりBogner自体はメーカーとして確立した辺りはプリアンプのシャークだったりエクスタシーだったりで他チャンネルの方が得意 改造マーシャルは製品としてというよりほぼ趣味で何個か作ったのが出回ってたぐらいのものだった(評価は良かった) それを他チャンネルアンプもある程度やり尽くしてAtmaやゴールドフィンガー辺りで一区切りつけてやりだしたのがHELIOSシリーズ だから設計としては後 寧ろ最近のBognerこそ改造マーシャルに力を入れてると言える 実はVOX系のMetropolisとかもクオリティ高くてユニソンの人とかが使ってたりするけど(今は使ってるか知らんけど) マーシャルが好きなのか最近は改造マーシャル系ばっかなんよね クリーントーンとかも実は得意でフェンダー系のアンプとかエクスタシーチャンネル1とかのフェンダー系のアンプも良い音

    • @drmusicch
      @drmusicch 12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★え?もしかしてBognerの関係者の方ですか???是非その件について解説動画をお願いします!!!!勉強させて頂きます★

  • @小林義和絵画ちゃんねる
    @小林義和絵画ちゃんねる 13 วันที่ผ่านมา

    見た目に反して、良い音してますね… MarshallっぽさというよりもやっぱりBognerなんだな…と思いました。 世にあるアンプメーカーがフェンダーやMarshallの改造から名を馳せていったという歴史が凄いですね。 この時期に原点回帰をするってことは… このあと…何が出るのかも楽しみですね

    • @goth_ice
      @goth_ice 13 วันที่ผ่านมา

      まあマーシャル自体が改造フェンダーだからね つまり世の殆どのアンプはパワーアンプがAB級のアメリカンアンプであるフェンダー系かA級のブリティッシュアンプであるVOX系かに別れる大まかな樹形図を持ってる

    • @drmusicch
      @drmusicch 12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★Marshallっぽさはあっても歪みが深くなるにつれてBognerっぽさを主張して来ますね~ あんまり頻繁に新作は出してほしくないです(汗)在庫の予算オーバーしますわら

  • @masataketakei8539
    @masataketakei8539 13 วันที่ผ่านมา

    NUMM2025で発表されたMarshall 1959 modとFriedman JOSE のサウンドチェックを是非お願いします。

    • @drago56n
      @drago56n 13 วันที่ผ่านมา

      当分むりじゃろ、1959modは買うかも Marshallの公式でサウンドチェックしとるよ、英語だけど

    • @drmusicch
      @drmusicch 12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★あれですね★国内発売のアナウンスが楽しみですが、、、価格もヤバいんだろーなぁと💦

    • @drago56n
      @drago56n 12 วันที่ผ่านมา

      やばいすかね 60超えてくるかなー

  • @92yas33
    @92yas33 13 วันที่ผ่านมา

    Roccaforteと同じくらい気になってたアンプです🙏

    • @drmusicch
      @drmusicch 12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★私もずーっと気になってました(笑)Jenneleよりかな使い易いですね~

  • @ogazyuu
    @ogazyuu 13 วันที่ผ่านมา

    ノイズゲート沼にハマってましたが、光が見えて来ました。ありがとうございます。

    • @drmusicch
      @drmusicch 12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★ノイズゲートも勿論大切ですが、、、やはりアンプのアースをしっかり取るという事もお忘れなく★

  • @みーくんゆーくん-o1f
    @みーくんゆーくん-o1f 13 วันที่ผ่านมา

    地元で有名な神社は田県神社です! 先日来店した時に試奏させてもらいましたが、歪みはもちろんで音圧がやばいですね!流石ボグナー⤵︎さん!! 見た目も素敵です♪

    • @drmusicch
      @drmusicch 12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★地元の方なら皆さんご存じの神社の様ですね♪Bognerの最新作はかな~りギタリストの心を揺さぶりますね♪

  • @MICHEAL1204
    @MICHEAL1204 13 วันที่ผ่านมา

    めちゃめちゃいい音だ〜〜 欲しい!

    • @drmusicch
      @drmusicch 12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★こちらのモデルでしたら現在店頭にて展開中です♬ユーザー様からも非常に高く評価して頂いているモデルですので、是非★★★

  • @ツイードデラックス
    @ツイードデラックス 14 วันที่ผ่านมา

    大変参考になる楽しい動画でした😃 やはりストリングドライバーは別格に良いのですね 私も欲しいのですが、値段で躊躇しております ありがとうございました!

    • @drmusicch
      @drmusicch 12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★今後もこの様な比較動画なども企画してみたいと思いますので、是非他の動画もチェックして下さいね♪

  • @くろっちゃん-h5u
    @くろっちゃん-h5u 16 วันที่ผ่านมา

    ........世界最薄 0.01mmの時代に、二倍の厚さは、どう考えても厚すぎますね。  ★Leavyの皮ストラップは確かに丈夫で良いですね。30年くらい使ってるのがあります。 ★ストラップピンですが、エディーヴァンヘイレンのようなフック式が最強だと思うんですよね。安全だし、取り外しが楽だし。 なぜ普及しないのでしょうか? ★今思いついたのですが、時代の流れに乗ってスマホが収納できるポケットが付いてるストラップてってあれば需要がありそうな気がしてしまいます。 休みの日の練習中でも仕事の連絡が入る時代ですから....。

    • @drmusicch
      @drmusicch 15 วันที่ผ่านมา

      冒頭からの下ネタ恐れ入ります(笑)フック式のストラップピンですとソフトケースを突き破りがちです凹 スマホのポケット付きストラップ・・・ギター弾いてる時くらい仕事なんてすんなー(笑)

  • @anznew9728
    @anznew9728 16 วันที่ผ่านมา

    わりかし頻繁にライブしますし、わりかし動き回る方ですが…。ストラップって切れたりしますっけ?¥1500-~¥2000-クラスのをゴムのストラップホルダーで10年とか20年とか使えてます。切れた事はないですね。 ストラップを付け替えるという事をしないからなのかもしれません。1度付けたら外しません。 判断基準はモージーさんが仰ってる様にギターに合うか…そしてストラップを付けたそのギターに合う衣装を探します。

    • @drmusicch
      @drmusicch 15 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★ストラップが切れる・・・大体ピンに留め付ける皮の部分が千切れる・ナイロン本体との縫い目が千切れるなどがありますが、この会話の中では「合皮」の安い物は特に経年で千切れやすくなります。

    • @anznew9728
      @anznew9728 15 วันที่ผ่านมา

      なるほど2本安い合皮モノ使ってるんで気をつけておきます。毎回ためになる情報をありがとうございます🙇

  • @92yas33
    @92yas33 16 วันที่ผ่านมา

    先日、他の楽器店にて 同一モデルの(0.5Wパワー・ダンピング機能付き)美品中古を見つけて、 実際に弾かせていただいたところ 衝動的に買ってしまいました😂 良くも悪くも音楽的なトーンで、 不器用ながらも潔い仕様であり、かなり好みが分かれてきそうな印象です。

    • @drmusicch
      @drmusicch 15 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★そーだったのですね。是非このアンプの良さを知る意味でも長くお付き合いをされる事をお勧めします★

  • @kametak
    @kametak 17 วันที่ผ่านมา

    もう長年ギターを抱えてましたが、未だにストラップの向き(前か後ろか)どっちにするべきなのかがわからない自分(^_^;)

    • @drmusicch
      @drmusicch 15 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★そーですよね(笑)でも調整金具がカッコいいヤツだと前面に出してみたくなります。基本的に長さを調整する部分が背中側にあるのがいいみたいです。

  • @ichiro_hakase
    @ichiro_hakase 17 วันที่ผ่านมา

    見た目が合う!と思ってカスタムショップのギターにアーニーボールのストラップ付けてます笑 価格差を考えると「ストラップ何本分だ?」って思っちゃいますけどね

    • @drmusicch
      @drmusicch 15 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★カスタムショップをお持ちなんですね!!!!いいなぁ~いつか欲しい欲しいって思ってるんですが価格見たら血の気が引きました凹

  • @みーくんゆーくん-o1f
    @みーくんゆーくん-o1f 17 วันที่ผ่านมา

    モージーさんがLIVEでギターぶん回して落としてたのを間近で観てました〜笑 白熱のLIVEでしたね〜😂

    • @drmusicch
      @drmusicch 15 วันที่ผ่านมา

      いや~恥ずかしいったらありゃしないです💦

  • @MT-wo9bi
    @MT-wo9bi 17 วันที่ผ่านมา

    約4.7.kgの重いギターにはAircellと言う 幅広く収縮性とクッション性が強いの使ってます。 約3.5Kgの軽い固体にはもう20年前に買ったLiveLineの 皮のを使ってます中々使う程に馴染んできて 良い感じです✨

    • @drmusicch
      @drmusicch 15 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます★Aircellというブランドが気になります♬やはり重たいギターには幅広ストラップの方がいいですね~