やべ!パンクだ!ハンターカブCT125 パンク修理をプロに習います【チューブ入りチューブレスタイヤ編】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- ハンターカブCT125はチューブタイプなので、パンクの心配は常につきまといます
そこで今回は、パンク修理をプロショップに習ってきました
チューブタイプのハンターカブCT125に、チューブレスタイヤ「ミシュランパイロットストリート2」を装着しているのですが、チューブレスタイヤはビートが硬いと聞きますけど、要領さえつかんでしまえば簡単に直せそうな予感がしました
またパンク修理セットも買い替えしようと思っています
★ヘルちゃんねるメンバーシップはコチラからお待ちしています
----------------------------------------------------------------
/ @helsan
★「ヘルちゃんねる」のお店です
*ヘルちゃんねるステッカー販売開始しました
----------------------------------------------------------------
/ @helsan
★オズさんの日常を発信ヘルちゃんねるツイッター
-------------------------------------------------------------------
/ helchannneru
★セカンドチャンネルはコチラです
-----------------------------------------------------------------
/ @helsan2
カットなしで操作、作業を撮影下さったので、非常に分かりやすかったです。
今度、自分でやってみます。
反対側を落とす、ですね。
ありがとうございました。
ヘルさん、ジーオーファクーさんに授業料1万え~ん😊
長いな今日の教養動画!
明日家に帰ってから観ます、参考にさせてもらいます😊
チューブ入りのチューブレスタイヤ?
お疲れ様です。勉強になりました、良い講習会でした。
1本わずか15分、それも喋りながら…勉強させていただきました。
色々と参考になりました
私のだとそこまで力が要らない(ある程度手だけで入れられます)ので
レバーを使うのは外すとき最初と入れるとき最後だけですね☺
タイヤレバーはGOさんのを参考にちょっと改造します✌
私は素直にJAF呼ぼうと決意致しました🤣
ハンター乗り必見ですな。保存版にします
お疲れ様です。いつも激安のタイヤレバー使ってます。たまにパンクするけどね。
銀マットを切ったものを敷物用にサイドバッグに積んでます
いつも使ってるタイヤ交換木枠を持ち運べたら凄く気持ちが楽なのですがさすがに厳しいです
アルミでパタパタと組み立てられるタイヤ交換枠があったらめっちゃ欲しいです
去年タイヤ交換でタイヤレバーの向きを逆にして新品チューブが文字通り八方からエアー漏れしたの思い出したわ
最終的にビードクリーム塗りたくってヤケクソ気味に手で押し込んだら入って大爆笑してたらお隣さんが心配しながら覗いてきて我に返った思い出
おずさんの体力が無さすぎるw
やにゃchan*撮影お疲れ様でした(笑)
参考になりましたが、やればやっただけですね、練習しないと簡単にはいきませんよね!
いつも楽しく拝見してます。うちのバイクたちは、その安物のタイヤレバーで、タイヤ交換してます。KSRのタイヤは、めんどくさくて、GOさんに頼んじゃった。☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
GOさん、流石はプロです♪
σ(^^)には絶対マネできない♪
パンクした時はロードサービス一択です♪(;^^)/~~~
オズさんついにGOさんのパンク修理教室開催してもらえるのですね〜😙👍
しかもお手本タイヤは、チューブレスタイヤ😱(硬い奴😭)
でもGOさんチューブレスタイヤなんですか〜ってぐらい簡単に外して入れてますね〜😁✌️
この授業見ていたら自分でもできそうと思いましたけど、やはりオズさんに変わったらなかなかうまい事いきませんね〜😩(自分よりオズさんの方が上手ですね‼️)
しかしタイヤレバーの向きや、欲張らず少しずつレバーで起こしていき、レバーでタイヤを押しながらレバーを入れていくこつなど、なるほどねって勉強になりました😁✌️
オズさんこれからまたチューブ式のタイヤに戻るので、週一で練習をできたらやってパンク修理なんてお茶の子さいさいってレベルになって下さいね‼️(もうパンクした時に泡状のパンク修理キッドに頼らないようになって下さいね😅)
そしてカメラマンは、誰かと思い動画を見ていたら、お母ちゃんのいつものピンクの水筒があったので、カメラマンは、お母ちゃんですね⁉️(多分🤔お疲れ様でした🙇♂️)
ほんでパンク修理教室学んだ結果、自分は不器用ですので、チューブレスタイヤのバイクに乗りたいなぁ〜と思った今日この頃です🤗