【阪急電車のナンバリングの謎に迫る!】4桁の数字に隠された意味を解説【館長先生ふたたび!】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.ค. 2022
  • 今回は館長先生が登場。
    しおちゃんのお願いごとに応え、阪急電車の車両番号の意味を解説します。
    普段、目にしている4桁の車両番号にはそれぞれ意味があります。
    館長先生の解説を聞いて、おもわず「へぇ~」を連発してしまいました。
    みなさんも4桁の数字に隠された意味を覚えて「阪急ツウ」になってみてはいかがでしょうか?
    ※車両番号:正式には車両形式番号と言い、法律により各社でルール化することが定められています。
    #阪急電車 #車両番号 #メモリアル8000 
    【阪急電車ファン向け公式TH-camチャンネル】
    文章や写真では伝えきれない阪急電車の魅力や、イベント・グッズ情報などなど、阪急電車館 <館長>が皆さまにお届けしてまいります。
    動画を見て阪急電車の魅力を再発見して頂ければ幸いです。
    Cast:
    <館長>
    駅員・車掌・運転手を経て、阪急電鉄の営業企画に携わる。阪急電車の魅力をファンの皆様に伝えるべく、日々奮闘中。
    <マネージャー>(ただいま産休中)
    館長の初代マネージャー。趣味は食べることとゴルフ(下手の横好き)。
    入社前まで阪急電車は全部同じに見えていたが、最近8000系を見るとテンションが上がるようになってきた。
    <しおちゃん>
    二代目マネージャー。本社一筋の中堅社員。休日は少年サッカーのコーチとして汗を流し、消費した水分は生ビールで補給。ガンバ大阪と広島カープのファンでお好み焼論争には加わらないのがポリシー。
    推しは5100系!
    ★チャンネル登録はこちら!
    →  / railfanhankyu
    ★HANKYU DENSHA SHOP 【公式】阪急電鉄通販サイト
    → www.hankyudensha-shop.com/
    製作:株式会社FunMake
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 165

  • @user-ut1ls8hn2v
    @user-ut1ls8hn2v 2 ปีที่แล้ว +97

    最近阪急で話題になってる準特急について教えて欲しい。

    • @user-vg6px8bi4u
      @user-vg6px8bi4u 2 ปีที่แล้ว +11

      僕も興味あります

    • @user-nw2xp9mk8j
      @user-nw2xp9mk8j 2 ปีที่แล้ว +12

      興味あるけど多分公式サイトで発表しない限りは動画になるのは無いと思うな

    • @kakio87
      @kakio87 2 ปีที่แล้ว +7

      逆に話題にもなってない区間急行とか区間普通を教えて欲しい。

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 2 ปีที่แล้ว +4

      京王電鉄さんにて2001年に設定された「準特急」ですが、2022年のダイヤ改正で「特急」に統合されていました。
      ただ、実際には笹塚と千歳烏山を通過していた「特急」が無くなり、停車駅は「準特急」に統合されていましたと地元では話題になっていました。

    • @user-tt5jt8hp7v
      @user-tt5jt8hp7v ปีที่แล้ว

      小さい駅の券売機を増やしてもらえるように検討お願いします

  • @momozono_913
    @momozono_913 2 ปีที่แล้ว +9

    自分は音鉄やから、いつもモーター車に乗りがち笑

  • @Shinkaisoku8304
    @Shinkaisoku8304 2 ปีที่แล้ว +21

    車番について改めて知ることができました!ありがとうございます!わからないこともあったのでそれも解説してくれたので感謝します!

    • @HK-223
      @HK-223 2 ปีที่แล้ว +2

      な!

  • @arou03
    @arou03 2 ปีที่แล้ว +12

    今まで漫然と車両番号見てたけど、結構細かい分類があったんですね。勉強になりました。

  • @hk-9000
    @hk-9000 2 ปีที่แล้ว +18

    自分が乗ってきた電車が帰る電車としてきたときの再会がたまらない。

    • @Ntkh7125
      @Ntkh7125 ปีที่แล้ว +1

      めちゃわかります

  • @user-pd3bg7lw3d
    @user-pd3bg7lw3d 2 ปีที่แล้ว +8

    阪急電鉄の車体番号について
    館長さんの説明が分かりやすい
    のでとてもいい勉強になりました。
    しおちゃんの無理なお願いを
    聞く😆👂️館長さんも頼もしいですね。
    館長さんとしおちゃんもいい
    コンビになりますね。
    ありがとうございます。

  • @user-kd1uv5jv7h
    @user-kd1uv5jv7h 2 ปีที่แล้ว +14

    旧1000系好きだったので館長の知ってる範囲で解説して欲しい‼️

  • @user-ur9ym8fu9p
    @user-ur9ym8fu9p 2 ปีที่แล้ว +4

    阪急電車毎日乗っていて気になってました
    分かりやすくて
    ありがとうございます
    いつも電車動画ありがとうございます
    忙しいけど頑張ってください

  • @snd2119
    @snd2119 2 ปีที่แล้ว +4

    勉強になりました

  • @user-dk7yz6cj7w
    @user-dk7yz6cj7w 2 ปีที่แล้ว +2

    阪急さんの番号の付け方の意味を知れて良かったです‼️館長さんありがとうございます。

  • @ItamiMaki
    @ItamiMaki 2 ปีที่แล้ว +4

    十の位9の車両は面白いものが多いですよね。いろいろな形式の電装解除車や5300系最終増備の5890みたいな。2200系編入の先頭車も今は7090と7190だねそういえば。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 2 ปีที่แล้ว +6

    5000代まで、神宝線は0スタート、京都線は1スタートという細かいルールがあったかと。
    だから、神戸線2000系のトップナンバーは2000、京都線2300系のトップナンバーは2301で2300はいなかった、と。

  • @jm-zi9ll
    @jm-zi9ll 2 ปีที่แล้ว

    大変興味深く拝見しました。数字の謎が解けたような気分です。

  • @creator1213
    @creator1213 2 หลายเดือนก่อน

    阪急のナンバリングの基本、改めて勉強させて頂きました。
    有難うございます。

  • @draw_hachi_ni
    @draw_hachi_ni 2 ปีที่แล้ว +7

    館長、お友達だけでなく君付けもするんですね。

  • @user-qv1ri1bs3z
    @user-qv1ri1bs3z 2 ปีที่แล้ว +4

    例外がある車両といえば8300系ですね。8304Fが6連と8315Fが8連というのが複雑。8315Fといえば8200系仕様で車内に見えるラジオがついている編成ですがそのうちの中間2両は元8304F由来なので設置されていませんね。

  • @8984kobe
    @8984kobe 2 ปีที่แล้ว +1

    館長さん、こんばんは。
    いつもありがとうございます。
    楽しみが豊富で嬉しいです😊。

  • @user-us4ku2ql8e
    @user-us4ku2ql8e 2 ปีที่แล้ว +2

    わかりやすい説明ありがとうございます。形式によって違うとはおもいますが、かつての2800系について教えて欲しいです。1番大好きな車両でした。

  • @HNQ7001
    @HNQ7001 2 ปีที่แล้ว +4

    細かい意味があったとは・・・

  • @cha-bose86
    @cha-bose86 2 ปีที่แล้ว +7

    今回は「電車でD」で高橋啓介の愛車である8200系と最新の1000系の車両番号の付け方をわかりやすく紹介しているので参考になります。
    1000系から百の位がモーターのある無しで区分されていたのは初耳でした。

  • @kumohana_express
    @kumohana_express 2 ปีที่แล้ว +8

    1000系からナンバリングの意味合いが変わったのは知らなかったので勉強になりました😄💡✨ 最近の思い入れのある車両は ゾロ目のエンジェルナンバー👼1000系1111号と誕生日並びの1116号でしょうか😄✨🚃💕館長さん 暑い中の撮影お疲れさまでした😄🙏✨

    • @aya19720603
      @aya19720603 2 ปีที่แล้ว +2

      私も1000系からナンバリングの意味合いが変わったことをすっかり失念していました。
      1000系が登場した時には変えたんだ、とは思っていたのですが…😅
      それ以前の車両は、例外的な2200,6300系を除いて1000,1300系のような両先頭車が共に電動車でない形式はなく、
      できるだけ、両先頭車が電動車の6000,7000,7300,8000,8300,9000,9300系などに近いナンバリングになるように、ルールを変えたのでは??と思っています。
      ちなみに私は1111号というと子ども頃に走ってた1100系1111号の印象が強いです😅
      もし、(新)1000系でナンバリングの意味合いを変更していなかったら、1111号は登場してませんでしたね。

    • @kumohana_express
      @kumohana_express 2 ปีที่แล้ว +1

      @@aya19720603 さんありがとうございます😊🙏💕 9000系の後 次の新車が出る時に ついに阪急も5桁形式になるのかと思いきや 当時の阪急鉄道ファンクラブの中の人が 10000系にはならないと思うと返していて なるほど2代目1000系として先祖返りしてさらに形式の付け方の意味合いも変更されていたんだと今回の動画で知ることができただけでも価値のある動画だなぁと感じた次第です😊✨🚃✨

  • @Tadaden_5321
    @Tadaden_5321 2 ปีที่แล้ว +1

    分かりやすく、そして詳しい説明ですごく見やすかった
    思い出に残ってる車番は
    3300系の3309Fに組み込まれてたC#3333です
    見れた時はめっちゃ嬉しかった

  • @user-mh2lh5dx6b
    @user-mh2lh5dx6b 2 ปีที่แล้ว +4

    館長こんばんは🤚😄阪急電車の4けたの車番の意味、初めて知りました😅最初は車体の違いであることはわかりますが、モーター付きや、先頭車両の意味があること、斬新でした🤚😄
    私は、神戸線のC#7777の車両、写真のアルバムに保存しています😅

  • @user-vd7ct4st5q
    @user-vd7ct4st5q ปีที่แล้ว

    京都線で通勤してます。
    3000系の中に3404という番号車があって、元号年と誕生月なので、出会えた時は凄くうれしいです。
    正雀駅より東にある踏切にまだ職員さんがいた頃からの阪急電車ファンです。
    今日登録して館長さんのファンにもなりました。
    これからも動画を楽しみにしてます。頑張って下さい。

  • @user-hr9vl9vp5c
    @user-hr9vl9vp5c 2 ปีที่แล้ว +3

    車番についてとてもわかりやすい説明でとても勉強になりました。
    好きな車両は5861です。

  • @Nanami-Juliet
    @Nanami-Juliet 2 ปีที่แล้ว +4

    阪急のナンバリングは面白いですよね!!
    最近になってよく注目するようになりました。
    もういなくなってしまいましたが、2000系、3000系は百の位で路線も区別できたり。(0番,500番は神戸、100番600番は宝塚、300,400,800,900は京都。)
    8200系、5200系の200番台は基本的には試作車系統。(能勢電さんに譲った7200は違いますが。)
    昨年50周年迎えた5100系は急遽用意したので100番台。(なので百の位と十の位、一の位でも数字区分けがさらに複雑(偶数奇数等))
    9000系までは先頭車の十の位が1個上がると、中間車は百の位が1個上がったり。
    1000系は、1000,1100が先頭車、1050,1150が中間モータ無し車、1500,1600,1550,1650が中間モータ車とかなり分かりやすくなったので、今いる1019×8R,1315×8Rまで、純粋にそれぞれ1個ずつ数字増やして増備するだけで済んでいますね。
    (知識自慢みたいに長く書いてしまいました…笑)

  • @fragile1973
    @fragile1973 2 ปีที่แล้ว +14

    過去に1000系が存在していたのになぜ10000系にならずにまた1000系になったのか教えてほしいです

    • @mairu-4484
      @mairu-4484 ปีที่แล้ว +1

      おそらくもう現存していないからではないでしょうか?まだ現役ならややこしいですが引退済みなので問題ないという考えでは?

    • @isiura_Hankyu7777
      @isiura_Hankyu7777 หลายเดือนก่อน

      車両整備システムの問題らしいけど本当のことはわからん

  • @user-pz7np4rl2c
    @user-pz7np4rl2c 2 ปีที่แล้ว +2

    改めて車番のルールを再確認できました。ありがとうございます。1000系から10番目以降の車両は?の謎が解決しました。9000系以前で複雑なのは京都線の5300系と3300系。この2形式いついて詳細に解説していただけると幸甚に存じます。この形式の数も減っております故、早期に第二弾でご検討よろしくお願いいたします。

  • @user-vw4ec9ip8d
    @user-vw4ec9ip8d 2 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございます。ナンバーわかりました。だんだん阪急電車が身近に感じてきました。

  • @miyazakihiroshi2548
    @miyazakihiroshi2548 2 ปีที่แล้ว +2

    車体の前方の数字もちゃんと意味があるんやね~👍️あと先週の日曜久しぶりに西北行ったんですが阪急西宮ガーデンズやその近辺、そして西北の駅と阪急西宮ガーデンズを結ぶ通路がめっちゃおしゃれでシンガポールみたいになっててびっくりしました。

  • @81nobu31
    @81nobu31 2 ปีที่แล้ว +1

    勉強になりました。
    次回は、電装品についてお願いします。

  • @3150saiko
    @3150saiko 2 ปีที่แล้ว +5

    最近始まった自動放送やってほしい

  • @user-cs7ls1hp1p
    @user-cs7ls1hp1p 2 ปีที่แล้ว +3

    以前はモーターが付いていたが、編成の短縮等でモーターが撤去された場合も、番号を改番するという徹底ぶりですからね。(例・伊丹線の6000系や7031Fの7596号車(元7516)とかのように)

  • @railman791
    @railman791 2 ปีที่แล้ว +2

    1000/1300系から車番の付け方が変わっていたのは初めて知りました。
    館長さんのご説明、いつも詳しくわかりやすくされていて素晴らしいです。
    ところで京都線の3300系までは新京阪鉄道からの習慣が残り、トップナンバーは0番からではなく1番から付番されてますよね。
    京都線車両はこの系列から地下鉄堺筋線乗り入れの関係上、車体長(100ミリ短い)・幅(100ミリ広い)が変わり神戸・宝塚線には入れなくなってしまいました。
    その関係で京とれいん雅楽は神戸・宝塚線用の7000系から改造されたと聞きます。

  • @user-qn7bj1wo9r
    @user-qn7bj1wo9r 2 ปีที่แล้ว +2

    ゆっくりと
    わかりやすい説明で
    とても勉強になりました😃✨
    ところで…
    しおちゃんは日焼けサロン
    通われ出るんですか😅?
    イラストが健康的な感じなので…

  • @maepyon777japan
    @maepyon777japan 2 ปีที่แล้ว +7

    ナンバリング解説ありがとうございます
    1111ポッキー車の謎が理解できました
    早速明日乗車予定なので車番を意識して利用させていただきます
    話題の準特急の可能性について知りたいです

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 2 ปีที่แล้ว

      @片町区快【西川原就実Chコメント・再生リスト用垢】南越武生
      準特急は京王電鉄さんのみの存在でしたが、特急との統合の際に、停車駅を準特急のものに代わり、従来の笹塚と千歳烏山を通過していた特急は消滅していました。

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 2 ปีที่แล้ว +2

    車両番号は内容は分かるとよりそれぞれの
    車両を楽しむことができるので良いですね!
    1111のポッキー電車は貴重ですね✨

  • @h.s6891
    @h.s6891 2 ปีที่แล้ว +5

    館長のわかる範囲で阪神電車や京急、京王、東急みたいに特急型車両がない理由を教えて欲しい

  • @HK-223
    @HK-223 2 ปีที่แล้ว +1

    思い出というかお気に入りは9307Fです!
    理由は初めて乗ったからです。父が写真撮ってた

  • @naokitakatani1412
    @naokitakatani1412 2 ปีที่แล้ว +5

    京都線3333好きでした。

  • @user-ny4nu4xn2f
    @user-ny4nu4xn2f 2 ปีที่แล้ว +2

    ポッキーは有名ですが、1010はテンテンちゃんと撮り鉄の方が言っておられました。

  • @user-rl7ts5nw9q
    @user-rl7ts5nw9q 2 ปีที่แล้ว +5

    11月11日11時11分大阪梅田発神戸三宮行普通
    1111の車で待ってます

    • @user-gs2vd3zo6u
      @user-gs2vd3zo6u ปีที่แล้ว

      何時も思うのですが、何故グリコの会社が、この企画に乗って来ないのかと🤔此処7年ずっとやっているのに・・・

  • @-CraMika2416
    @-CraMika2416 2 ปีที่แล้ว +7

    そういえば、7000系27編成の5両目に、「7777」という番号があったような気がします笑

    • @user-qv1ri1bs3z
      @user-qv1ri1bs3z 2 ปีที่แล้ว +2

      3300系にも3309Fにも3333がありましたね。5000系の5555はありそうでないですけど。

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 2 ปีที่แล้ว

      京王電鉄さんにも「7727F」の下り方先頭車の番号が「7777」で、こちらも地元では話題になっていると思います。

    • @user-md6tw5hb6d
      @user-md6tw5hb6d 2 ปีที่แล้ว

      京阪だと「2222」「5555」があったけど、両方とも廃車になったな。

    • @user-Handschoch
      @user-Handschoch 2 ปีที่แล้ว

      28番目ね

  • @OmahaA23K
    @OmahaA23K 2 ปีที่แล้ว +2

    9000番世代の次の車両として2代目の1000番台が出ましたが
    お話を聞いていると3桁あればOKみたいなので
    昔走っていた3桁番号も2代目車両で見たかった気がします。
    次世代は2000番台ぽいですが

  • @GG111_yt
    @GG111_yt 2 ปีที่แล้ว +2

    7090・7190とかすごいイレギュラーですよね…

  • @Load-British
    @Load-British 2 ปีที่แล้ว +2

    館長メモの表示が短くて読みきれないので、可能でしたら動画の説明文に記載してほしいです。
    奥が深いですね。

  • @swimus9244
    @swimus9244 2 ปีที่แล้ว +1

    コウペンちゃん号として神戸線を走っていた1014は、今見つけても嬉しくなっちゃいますね🐧

  • @dobomejiro
    @dobomejiro 2 ปีที่แล้ว +4

    最近7027Fが10連固定から解放されてリニューアル後8連で運転されるようになってから再度5両目の *7777* を拝めて助かっております

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 2 ปีที่แล้ว

      京王電鉄さんの7727Fにも「7777」が有りますが、こちらは下り方先頭車かつ10両編成ですので、特急・急行に使われていると思います。

  • @user-pb6xi6go9w
    @user-pb6xi6go9w 2 ปีที่แล้ว +1

    館長さん今日もお疲れ様です😊 説明を見ると勉強になりました。
    1301Fはデビュー数ヶ月後に特急や快速、通勤特急、堺筋準急などいろんな種別を見たことと、1305Fは堺筋線でよく見たり、レールウェイフェスティバルの洗車体験で乗ったことが思い出に残りました😄💖
    あと、伊丹線6000系4両編成の6612→6692と、6112→6162に改番された理由も教えて欲しいです🚃

    • @user-qv1ri1bs3z
      @user-qv1ri1bs3z 2 ปีที่แล้ว +2

      6000の改番は単純に4両化すると4Mになってしまうからモーター撤去して改番したんやと思います。短期間ならまだしも支線運用中心で4Mにすると電気ドカ食いになってしまうんで。

  • @aniistyle3539
    @aniistyle3539 2 ปีที่แล้ว +4

    地方住みなので知らないことだらけで大変勉強になります💗ところで日本一発車ベルが長い終電が阪急電車さんらしいのですが本当なのでしょうか?気になります😊

  • @Daiki-14
    @Daiki-14 2 ปีที่แล้ว +3

    私はやっぱ1306が1番思い出に残ってます

  • @N700S
    @N700S ปีที่แล้ว +1

    たまに神戸線で6+2の8両のが見るのですが不思議、1108ミッフィー(神戸線)神戸線のミッフィー7回乗りました(なんにも調べてません)9000系好き

  • @user-el7hd2zt8d
    @user-el7hd2zt8d ปีที่แล้ว

    20年前まで甲東園に住んでいたので阪急電車は脚でした。車両番号も千の位を見て6000系とか8000系だとか区別はつきましたが付番法則までは知らなかったので勉強になりました。

  • @user-en4oc4fw1l
    @user-en4oc4fw1l 2 ปีที่แล้ว +2

    車内放送切り替えのアルファベットについて欲しいです

  • @user-vg6px8bi4u
    @user-vg6px8bi4u 2 ปีที่แล้ว +9

    気になってたので、知れて良かったです!
    ちなみに僕は9005がお気に入りですね。理由としてはなんとなくです 笑
    あと、ATS表示器のFとかN、Pの意味や、停車前に鳴るATSのチャイムについて教えてほしいです。

    • @HANKYU8120
      @HANKYU8120 2 ปีที่แล้ว +1

      Fは制限なしってことだけ知ってる

    • @user-gs2vd3zo6u
      @user-gs2vd3zo6u ปีที่แล้ว

      @@HANKYU8120 Nはノーコードと云って、レールにATSの電流が流されていない所で、主に車庫内で入換信号機の指示で動かせます、速度は30Km/h以下
      です。P については長くなりますので又別の機会に・・・🙇

    • @HANKYU8120
      @HANKYU8120 ปีที่แล้ว

      @@user-gs2vd3zo6u そうなんですね
      ありがとうございます‼︎

  • @kyutakun
    @kyutakun ปีที่แล้ว +1

    いっぱい乗ってきたので色々な車両に思い出がありますが,8連で神戸本線を走る2200系が好きでした。
    C#6025編成になってから今津北線ではよく乗って,8000系とは違うVVVFインバーターの音を楽しんでいました。

  • @KS-te7jj
    @KS-te7jj 5 หลายเดือนก่อน

    車番分かりやすい

  • @user-gz5no8bt9j
    @user-gz5no8bt9j 2 ปีที่แล้ว +1

    夜の9300特急に乗りたくてLEDかどうかで一喜一憂してた頃が懐かしい…

  • @user-wo7yb2sb2h
    @user-wo7yb2sb2h 2 ปีที่แล้ว +1

    1000/1300系のナンバリング解説で、理解出来ました。100番台でM車とT車を区別していたんですね~。
    正直、1000系デビュー当初は違和感がありましたが、なかなか良いナンバリングだと思います。
    ※思いでの車番は、2000系 2050(初代)です。妻面のローレル賞エンブレムが誇らしげでした。

  • @Tc207_1
    @Tc207_1 2 ปีที่แล้ว +4

    方向幕に搭載されてる駅名を全て教えてください。

  • @user-qy7ye3xn7t
    @user-qy7ye3xn7t 2 ปีที่แล้ว +3

    ちょっと特殊な7090Fを特集して欲しいです!

  • @akyuakyu21
    @akyuakyu21 2 ปีที่แล้ว +1

    今回も、集合した阪急電車ファン垂涎の内容になってますね!
    それにしても皆さんの書かれてるコメントにも準特急のことがいっぱい(笑)みんなTwitterよく見てはるんやなー(笑)

  • @user-jm2nl3kk1z
    @user-jm2nl3kk1z 2 ปีที่แล้ว +3

    館長の説明わかりやすかったです!
    次のリクエストですが、方向幕はどうやって捜査しているのか教えてください。

  • @user-vc5cf5ty8y
    @user-vc5cf5ty8y 2 ปีที่แล้ว +2

    乗務員室(運転台)の有無
    モーターの有無
    ですね。
    有難うございます。

  • @user-hu5hg1nh7b
    @user-hu5hg1nh7b 2 ปีที่แล้ว +2

    ちょっと、この動画の内容に関係ないんですけど、京とれいん、京とれいん雅洛の扇子を再販して欲しいです

  • @sp292kk9
    @sp292kk9 2 ปีที่แล้ว +1

    そう言うことだったんですね、京都線の6000系だけ下から2桁目が"5"だったのは。確かにモーター付いてないし。で、6330はモーターが付いてましたね。神戸線の2250も、先頭はモーターがついてなかったですね。

  • @user-pq1py7gu9x
    @user-pq1py7gu9x 25 วันที่ผ่านมา

    ゼロから附番は山陽電鉄もそうですね。
    阪神、神鉄は1からです。
    1000系の法則は知りませんでした。先頭車にモーターが無いのは気づいてましたが😅

  • @chiyocchi
    @chiyocchi 2 ปีที่แล้ว +1

    車両番号の区分けが1000系から簡単になったのですね。ポッキー号(#1111)の謎が解けました。有難うございます。
    質問の趣旨が変わりますが、館長が着用している制帽は、駅長用ですか?乗務員用にも金線2本の制帽はありますか?できれは、制帽の特集もお願いします。

  • @user-nc6ds7jz2s
    @user-nc6ds7jz2s ปีที่แล้ว

    阪急の番号って結構複雑だったんですね。
    C#9310とかがあるので、千:形式 百:路線 十と一:シリアルナンバー的な感じだと思ってました笑
    大変勉強になりました!

  • @user-gu4bg6ur4q
    @user-gu4bg6ur4q 2 ปีที่แล้ว +1

    なんかこのテンション好き(

  • @yasuhiroyamamoto9724
    @yasuhiroyamamoto9724 2 ปีที่แล้ว +1

    800系の車両が大好きでした。
    出目金じゃなくなったほうですよ!
    よく北口のダイヤモンドクロスに小学生の時に写真をとりな行きました。
    800系の車番の解説も聞きたいです。

  • @user-wy7tz4eb8w
    @user-wy7tz4eb8w 4 วันที่ผ่านมา

    1111号車は再登場しましたが、今後2222号車、3333号車などは出現しそうにないですね。

  • @hiroshi8315
    @hiroshi8315 2 ปีที่แล้ว +2

    館長さん、こんばんは(^^)
    1000系の車番はそういう事だったんですね。
    という事は、いずれ登場するであろう新形式車両もその車番の付け方になるのですね。
    勉強になりました。

  • @mataji7340
    @mataji7340 2 ปีที่แล้ว

    思い出に残る車番というと、シンドラー台車の2814F、着連結器の5058+5009、一台だけの形式5563、冷房試験車の5200F、ユニット運転台の5308f、電機子チョッパ制御の2250F、ですね。

  • @user-im5pu2cb1n
    @user-im5pu2cb1n ปีที่แล้ว +1

    自分の誕生日1116が実際の車番が存在してて、しかも先頭車なので写メして待受画面にしてます😉👍✨

  • @user-js6ur5dk4t
    @user-js6ur5dk4t ปีที่แล้ว

    京都戦の旧型の2800系のクロスシートの車両の説明をして欲しいです。

  • @user-oh9eh3ep6u
    @user-oh9eh3ep6u 9 หลายเดือนก่อน

    ずっと気になっていました!(毎日通勤で乗っていますが、ド素人です)
    ところで、昔の1000番台と言う車両(ライトの無いもの)はもう、走っていないのですか?
    また、10000系と言うものは今後も存在しないのでしょうか?
    お分かりの方教えて下さい。

  • @hiro19650121
    @hiro19650121 2 ปีที่แล้ว +1

    車両と車両の連結部分にあるドアが自動なのは9000番台のみですよね。

  • @uchibakatsunori
    @uchibakatsunori ปีที่แล้ว +1

    阪急のトップナンバー車の1桁目は0から始まりますよね。山陽電車も0から始まってます。阪神は1からです。

  • @user-el2mr7iq9y
    @user-el2mr7iq9y ปีที่แล้ว

    電車はあまり詳しくないのですが、昔阪急電車で中間車に運転台が無い乗務員室の様なスペースがあったと記憶しています。そのスペースは開放されていたのでそこに居ることもできたと思うのですが、ナンバリングとしてはどのようになるのでしょうか?

  • @y.kariya5876
    @y.kariya5876 2 ปีที่แล้ว +1

    通学時にC# 7777に乗るとなんか嬉しくなったなー

  • @zeraneko
    @zeraneko 11 หลายเดือนก่อน +1

    ゾロ目の3333と7777が好きでしたね

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 2 ปีที่แล้ว +3

    ナンバリングのシステムを変えたおかげで、ポッキー(1111)が生まれたわけですか!

    • @user-gs2vd3zo6u
      @user-gs2vd3zo6u ปีที่แล้ว

      昔旧1010系にも1111と云う車番有りましたよ。余談ですが、「1」が入ると車番の配置の間隔寸法が変わるのですよ。

  • @user-yy4zl5ti8i
    @user-yy4zl5ti8i 2 ปีที่แล้ว +2

    いつも楽しんで動画を見ています。
    阪急1000・1300系から番号の付け方変わっていたのですね。
    何か?変だなと思っていました。
    勉強になりました^^

  • @Lucheni
    @Lucheni 2 ปีที่แล้ว +1

    大変勉強になりました!
    が、十の位で、モータ有無だけなら2つの数字でよいのに、何故数字を分けるのかな?と不思議に思いました!

  • @user-ed3kj5mp2e
    @user-ed3kj5mp2e 2 ปีที่แล้ว +1

    確か阪急は五桁の車両ナンバー使えないんでしたね。
    1000系、1300系は二代目なのでこの次は2000系、2300系になるのかな…

  • @katsura_miyabi
    @katsura_miyabi 2 ปีที่แล้ว

    従来の方式のまま1300系と1000系がデビューしていたら、先頭車の車番が1380とかどうにもスッキリしない車番になってましたから、付番方式が変わってよかったです笑

  • @beeeeen_6013
    @beeeeen_6013 11 หลายเดือนก่อน

    つい最近9300系に乗りました。

  • @hiroto5573
    @hiroto5573 2 ปีที่แล้ว +1

    最近神戸線引退した5000系の幕ん見てみたい

  • @user-sj5er5ql5p
    @user-sj5er5ql5p 2 ปีที่แล้ว

    阪急電車石橋駅で踏切と西国街道について解説をしてもいいですか?

  • @yoshiimagawakiwi
    @yoshiimagawakiwi ปีที่แล้ว

    こんばんは。興味のある内容の動画でよかったです。関西在住、鉄道ファンです。阪急と京阪大好きです!
    僕は京都線、もしくはOsaka Metro 堺筋線で阪急電車にお世話になります。
    電動車に乗車するこだわりが強く、京都線特急なら7号車(980x)に乗車します。
    この9300系は11編成、阪急電車さんでは保有されてますよね?なら、第3番目と第4番目の数字は連動しませんか?
    例えば、第1編成の7号車は9800、第8編成なら9807、第11編成なら9810。最後の数字0=第一編成ではないですよね?
    この3番目の数字が低いのが電動車と思いきや、堺筋線に直通の1300系で第三の数字が0の京都方先頭車に乗ってもモーターの音がしない付随制御車でガッカリしたことあります。でも今は法則を掴めたので、この電車に当たったら京都方より2両目でモーター音を楽しみながら移動します。
    長々とコメント失礼いたしました。

  • @user-p8888
    @user-p8888 19 วันที่ผ่านมา +1

    あーだから6300系は先頭Tやから50番台で、6330系は前Mやから30番台なんか。

  • @kinagashiotoko6580
    @kinagashiotoko6580 2 ปีที่แล้ว +1

    0:29 なぜ「ナンバリング」という横文字でも関西訛り?

  • @anpgk6540
    @anpgk6540 2 ปีที่แล้ว +1

    うわ8200Fや。
    久しぶりに,乗りたくなってきた。
    朝ラッシュ目がけて行こうかな🥺

  • @user-wu7nu3tt4e
    @user-wu7nu3tt4e 2 ปีที่แล้ว +4

    廃車になりましたが、やっぱりC#3333ですね
    4000番も気になるところ

    • @user-gs2vd3zo6u
      @user-gs2vd3zo6u ปีที่แล้ว

      4000番代は何処の電鉄会社も「4」は死に繋がると云う意味で忌嫌いますので、阪急は救援車(脱線等の復旧に向かう電車)に使っています、4250型で4両各車庫に1両づつ配属されています。

    • @user-wu7nu3tt4e
      @user-wu7nu3tt4e ปีที่แล้ว

      @@user-gs2vd3zo6u 各車庫に配置させているのは知っているのですが、車内がどうなってるのかが気になってい💦

  • @1983_Tanmaru
    @1983_Tanmaru 2 ปีที่แล้ว +1

    最初の8200地味にトプナンw

  • @hommerice1480
    @hommerice1480 2 ปีที่แล้ว +1

    中津駅⇒梅田駅に向かっている時、梅田駅に入る前に運転士さんがベルを鳴らして
    もう1回ベルがなるんですけどそれってなんの意味があるんですか? 教えて欲しいです。

  • @user-qr2sz7it8d
    @user-qr2sz7it8d 2 ปีที่แล้ว +2

    なんで1000系から番号のルールを変えたんでしょうか?

  • @user-kw6kq7rt8h
    @user-kw6kq7rt8h 2 ปีที่แล้ว +2

    c#6114は例外的にTc扱いですよね

    • @user-vv4hs3qh3n
      @user-vv4hs3qh3n 2 ปีที่แล้ว +1

      もう20年近く暫定Tcのまま改番もされていないですね。

  • @user-lw4ii8yi1b
    @user-lw4ii8yi1b 2 ปีที่แล้ว +1

    1000系からナンバリングの方法変えたのは、キツキツのやり方では無理があったからですか❓