ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
解説の内容はもとより、動画としてのクオリティががんがん上がってるのがすごい楽しんでます、楽しみにしてます
稀代の発明家と呼ばれたサヒーリを使ったデッキの名前が「コピーキャット」(発明品の模倣を行う事のスラング)なのは皮肉すぎる、これ名付けた奴センスありすぎるだろ
いつも面白いあかりちゃんをありがとう
投稿マジで楽しみにしてるので毎秒投稿しやがれください!
今回も解説面白かったです!あかりちゃんのサムネもかわいい!
カラデシュ以降、マローがはしゃいだ時はユーザーは必ず頭を抱えるという構図が出来上がったのであった。
バウンスであっても、相手が唱えなければ除去と変わらない、、、納得がいく説明ですね。すごいです。
公式の年度振り返り記事など読むと、カラデシュブロックが強すぎて禁止カードが出まくる(→アモンケットは時間の都合上修正できない)→イクサランブロックをパワー抑えたデザインにする→パワーを抑えてるので売上が下がる(→ラヴニカ〜灯争も時間の都合で修正不可)→売上とプレイ満足度を高めるために意図的にカードパワー上げたエルドレインがデザインされる→エルドレインと戦えるパックにするため後発のパックは全体的なカードパワーが上がる→禁止が多発するって流れっぽいんですよね。個人的に近年のマジックの流れを決定づけたブロックだと思ってます
インフレは次のインフレを誘発するっていうやつですね
PTカラデシュのメタはアグロとかの自分の動き通していく系がメインだったのに結果は優勝:ヤソコン(グリクシス) 準優勝:ジェスカイ・コントロール(使用者は世界王者経験者)なの当時本気で目を疑ったw
めちゃくちゃ盛り沢山で大満足です内容もサムネも次回予告も最高でした
「○○凄い!!本当に凄いんだ!!!」って言う構文を作ってしまったブロックですね。でもアーティファクトは魅力的で好きになってしまいます。
エネルギーカウンターとか機体とか今でも好きなキーワードが沢山あるからいつでもカラデシュ再訪を待ってるくらいには好きな次元
この時期は「純粋に狂ったデッキへの最終手段」から「流行を加味した環境の調整」へと禁止ポリシーが移り変わっていった最初の時期でしたプレイヤーとしてはこの程度で禁止になるか?という疑問を抱いていたのも事実ではありますね、ましてや直前がセレズニアポカリプスでしたので・・・
パック発売前マロー「カラデシュ!すごい!本当にすごいんだ!」ユーザー「ふーん」発売後しばらく時が経ちユーザー「カラデシュ!すごい!本当にすごいんだ!」
この頃にはMtGやってなかったので機体の強さがわからなかったけど、この動画でようやく理解できた
Q:同一ブロック内の2枚でなんで4t目に即死コンボなんですかねえ?A:サヒーリのこと忘れてた
深呼吸→偉い!すき
いろいろ壊れたカード多めなセットだったけどパンハモニコンや霊気貯蔵気、向こう見ずな実験とここ数年のmtgの中では一番デッキ考えるのが楽しかったブロックだったわ
動画投稿お疲れ様です当時戦乱から復帰した時にカラデシュはとても明るく陽気な次元という印象で、出るカードも能力が解りやすく強い。今もカラデシュ自体には個人的に悪いイメージがないのですが「大量の禁止を出した」のイメージが強すぎますねぇアーティファクト主体の次元は強いというのもパックがでたあとの評価じゃなくて出る前の事前評価だったので購買意欲にも繋がってて追い風だったんですよねぇ機体のように他のTCGに影響を与える程のギミックの発明したときのマローのあの笑顔は守っていきたいという気持ちと、マローには禁止だして反省してほしい気持ちと、「社長室に呼び出される(社長室ブチコミ案件)」という珍事を起こせるのは彼しかいないという邪悪な気持ちが混在してて私はマロー好きです。
相棒の時は珍しくマローがカードパワーの最後の門番になっていた笑える。たしかテンペストの時マローが相棒と似たシステムを作ってテストプレイしたところこのメカニズム強ぎてなって没にしたらしい。
フェリダーやコプターのやらかしはともかく、世界観的にもメカニズム的にもテーマ的にも新鮮で魅力的な次元だから好きなのよねカラデシュ再訪マダー?
密輸人の回転翼機は正直パワー1でも使ったと思う、タフ1でも使ったな・・明らかに戦闘面では弱くなっていただろうけど・・・3マナだったら枚数減らしたかもしれんし、4マナだったら使わなかった、搭乗2だったらデッキを選んだかもしれない・・・本当に数字1違ったら全然変わるゲームですな
まさか密輸人の回転翼機が許されるとは記念
密輸人の回転翼機は多くのデッキに入って事故防止になる上禁止後に異常に安く取引されていたため、モダンのカジュアル勢はコイツにだいぶ世話になった
サムネクッソかわいいよね!!!
だいたいアーティファクト次元はやらかしすぎだけどそんな次元が好きな奴が多すぎる←わいも含め
一つ前のスタンのバント中隊が支配的すぎたのにスタンに禁止出したくないっていうのが問題になってたのよねその反省がカラデシュの禁止祭になってしまった
スタンダードで禁止は出さないよって暗黙のルールみたいになってたところに、壊れカード刷られまくったのはいい思い出だよ。このカードやべぇだろってFNMで言い合いながら、ぶつけ合う試合だった
「ラフィーンはコプターに野心家が載ったようなもの。それが弱い訳がない。」ってばっちゃんが言ってた。知らんけど。
個々の動画のテンポむっちゃ好きやでそれはそうと無色アーティファクトは本当にあかん。俺はかまど猫で学んだよ
アカリチャンカワイイヤッター!そこにあかりちゃんが居なければマローの顔を殴り飛ばしてるところだった(無慈悲ここの禁止連打で紙に見切りをつけてしまった私としましては「当たり前だ」で切り捨てずに考察を伸ばせるゲロニア氏の動画は信頼して見ることができるなって
守護フェリダーの話するなら「追加の禁止改定」事件の話も欲しかったな「守護フェリダー禁止されへんやん!コピーキャット組んだろ!」2日後のWtoC「MOの先行リリース見たけどやっぱアカンわ、守護フェリダー禁止な」「は????(クソ高サヒーリ注文済み)」
あの時は結構な数のショップが異例の返金してたし可哀想だったな
紙の猿を引いたと聞いて高評価ボタン3回押しました
サムネ本当にかわいい
回転翼機!快適!本当に快適だったんだ!事故の無いMTGは最高だったからのキッパッペ!
ガチャ...SSR...スーパー地勢...なんなく組める4C…うぅっ、頭が...
18:55ハゲからの反射魔導士で笑ったw
カラデシュからmtg始めたから色々びっくりしたなあ😂
その猿レガシーで禁止されたんで解説待ってます
カラデシュはすごすぎた。本当に。
まさかこの環境でプロツアーカラデシュで決勝がコントロール対決になるとは誰も予想なんてできなかったよなぁ
セットが押すテーマでもきちんとした対策カードを刷らないといけないのは中隊とコプターの件で反省しろていいたい。(近年の禁止カードは同系メタにその対策カードも入れている分余計質が悪いが)コプターは2マナと搭乗1に付けてはいけない能力とパワーしているのがわるい。中隊はセレズニアアポカリプスて言われてからやはり禁止するべきだった。ファクトに禁止集中している分どこぞのおとぎ話のセットよりかはマシのカラデシュ。
有色ファクト、装備、機体・・・・・エンチャントがこっち見てる!!
最近mtga始めたので助かる
本当にすごいんですね。ラガバンも引けましたし、それを機にフェッチ集めてモダン始めましょう!!
オーコくん‼︎エルドレインに帰ろう‼︎
エンチャント土地...ウルザ...うっ...
制作チームには明滅ETBって時点で危険さを感じ取ってほしかった守護フェリダー。ましてや、サヒーリのこと忘れてた、は後世からみると笑えるけど当時の人は怒っていい。
装備も装備先をインスタント除去で消し飛ばしたら装備コスト無駄払いになってテンポ損するから(装備コストがそれなりにものなら)対策できないこともないんだけどね生体武器やスカイクレイブの大槌のような装備コスト重いけど出た時装備できるカードなんかは過去の装備の反省生かしてると思う
アカリチャンカワイイヤッター!
後編どこ↑ここ↓?
動画投稿おつさまです~(≧∇≦)/回転翼機にはメッチャお世話になりましたw
カラデシュの雰囲気…控えめに言ってスキ(まぁ引退してたんですけどね)
エンチャント土地は「結果の見えた火遊びをやりたがる者は誰も居なかった」だっけかな
イッツ…オーサーム!!!
無色でどのカードゲームでも死ぬほど失敗してるのになぜ歴史は繰り返されるのか
あかりちゃんとゆかりさん可愛い
マローがはしゃぐとやべぇエキスパンションがくるとわからせてくれたパックじゃないか!?
起動能力を持たないアーティファクトも起動能力を持ったエンチャントもなんか違う感が未だに拭えない
マローがはしゃぐ ~ろくなことが無い、というMTGプレイヤーの言い回し~
今じゃスタンダードって禁止いっぱい出るのが当たり前だよな(アリーナ復帰勢)
>アーティファクトをテーマにしたあっ(察
フェリダー…キキジキ…ウッアタマガ。
戦ゼンイニ影期は冗談抜きに酷い環境でしたね...白緑以外に人権なかったので
アーティファクト・土地を刷らない(当たり前( ー`дー´)キリッ)
サムネに犯罪者2名
サムネ可愛すぎ
名称ターン1つけないからそうなるんだよなあ(遊戯王民)
解説の内容はもとより、動画としてのクオリティががんがん上がってるのがすごい
楽しんでます、楽しみにしてます
稀代の発明家と呼ばれたサヒーリを使ったデッキの名前が「コピーキャット」(発明品の模倣を行う事のスラング)なのは皮肉すぎる、これ名付けた奴センスありすぎるだろ
いつも面白いあかりちゃんをありがとう
投稿マジで楽しみにしてるので毎秒投稿しやがれください!
今回も解説面白かったです!
あかりちゃんのサムネもかわいい!
カラデシュ以降、マローがはしゃいだ時はユーザーは必ず頭を抱えるという構図が出来上がったのであった。
バウンスであっても、相手が唱えなければ除去と変わらない、、、納得がいく説明ですね。すごいです。
公式の年度振り返り記事など読むと、
カラデシュブロックが強すぎて禁止カードが出まくる
(→アモンケットは時間の都合上修正できない)
→イクサランブロックをパワー抑えたデザインにする
→パワーを抑えてるので売上が下がる
(→ラヴニカ〜灯争も時間の都合で修正不可)
→売上とプレイ満足度を高めるために意図的にカードパワー上げたエルドレインがデザインされる
→エルドレインと戦えるパックにするため後発のパックは全体的なカードパワーが上がる
→禁止が多発する
って流れっぽいんですよね。個人的に近年のマジックの流れを決定づけたブロックだと思ってます
インフレは次のインフレを誘発するっていうやつですね
PTカラデシュのメタはアグロとかの自分の動き通していく系がメインだったのに結果は
優勝:ヤソコン(グリクシス) 準優勝:ジェスカイ・コントロール(使用者は世界王者経験者)
なの当時本気で目を疑ったw
めちゃくちゃ盛り沢山で大満足です
内容もサムネも次回予告も最高でした
「○○凄い!!本当に凄いんだ!!!」って言う構文を作ってしまったブロックですね。でもアーティファクトは魅力的で好きになってしまいます。
エネルギーカウンターとか機体とか今でも好きなキーワードが沢山あるからいつでもカラデシュ再訪を待ってるくらいには好きな次元
この時期は「純粋に狂ったデッキへの最終手段」から「流行を加味した環境の調整」へと禁止ポリシーが移り変わっていった最初の時期でした
プレイヤーとしてはこの程度で禁止になるか?という疑問を抱いていたのも事実ではありますね、ましてや直前がセレズニアポカリプスでしたので・・・
パック発売前
マロー「カラデシュ!すごい!本当にすごいんだ!」
ユーザー「ふーん」
発売後しばらく時が経ち
ユーザー「カラデシュ!すごい!本当にすごいんだ!」
この頃にはMtGやってなかったので機体の強さがわからなかったけど、この動画でようやく理解できた
Q:同一ブロック内の2枚でなんで4t目に即死コンボなんですかねえ?A:サヒーリのこと忘れてた
深呼吸→偉い!すき
いろいろ壊れたカード多めなセットだったけど
パンハモニコンや霊気貯蔵気、向こう見ずな実験と
ここ数年のmtgの中では一番デッキ考えるのが楽しかったブロックだったわ
動画投稿お疲れ様です
当時戦乱から復帰した時にカラデシュはとても明るく陽気な次元という印象で、出るカードも能力が解りやすく強い。今もカラデシュ自体には個人的に悪いイメージがないのですが「大量の禁止を出した」のイメージが強すぎますねぇ
アーティファクト主体の次元は強いというのもパックがでたあとの評価じゃなくて出る前の事前評価だったので購買意欲にも繋がってて追い風だったんですよねぇ
機体のように他のTCGに影響を与える程のギミックの発明したときのマローのあの笑顔は守っていきたいという気持ちと、マローには禁止だして反省してほしい気持ちと、「社長室に呼び出される(社長室ブチコミ案件)」という珍事を起こせるのは彼しかいないという邪悪な気持ちが混在してて私はマロー好きです。
相棒の時は珍しくマローがカードパワーの最後の門番になっていた笑える。
たしかテンペストの時マローが相棒と似たシステムを作ってテストプレイしたところこのメカニズム強ぎてなって没にしたらしい。
フェリダーやコプターのやらかしはともかく、世界観的にもメカニズム的にもテーマ的にも新鮮で魅力的な次元だから好きなのよねカラデシュ
再訪マダー?
密輸人の回転翼機は正直パワー1でも使ったと思う、タフ1でも使ったな・・明らかに戦闘面では弱くなっていただろうけど・・・3マナだったら枚数減らしたかもしれんし、4マナだったら使わなかった、搭乗2だったらデッキを選んだかもしれない・・・本当に数字1違ったら全然変わるゲームですな
まさか密輸人の回転翼機が許されるとは記念
密輸人の回転翼機は多くのデッキに入って事故防止になる上禁止後に異常に安く取引されていたため、モダンのカジュアル勢はコイツにだいぶ世話になった
サムネクッソかわいいよね!!!
だいたいアーティファクト次元はやらかしすぎだけど
そんな次元が好きな奴が多すぎる←わいも含め
一つ前のスタンのバント中隊が支配的すぎたのにスタンに禁止出したくないっていうのが問題になってたのよね
その反省がカラデシュの禁止祭になってしまった
スタンダードで禁止は出さないよって暗黙のルールみたいになってたところに、壊れカード刷られまくったのはいい思い出だよ。このカードやべぇだろってFNMで言い合いながら、ぶつけ合う試合だった
「ラフィーンはコプターに野心家が載ったようなもの。それが弱い訳がない。」ってばっちゃんが言ってた。知らんけど。
個々の動画のテンポむっちゃ好きやで
それはそうと無色アーティファクトは本当にあかん。俺はかまど猫で学んだよ
アカリチャンカワイイヤッター!
そこにあかりちゃんが居なければマローの顔を殴り飛ばしてるところだった(無慈悲
ここの禁止連打で紙に見切りをつけてしまった私としましては
「当たり前だ」で切り捨てずに考察を伸ばせるゲロニア氏の動画は信頼して見ることができるなって
守護フェリダーの話するなら「追加の禁止改定」事件の話も欲しかったな
「守護フェリダー禁止されへんやん!コピーキャット組んだろ!」
2日後のWtoC「MOの先行リリース見たけどやっぱアカンわ、守護フェリダー禁止な」
「は????(クソ高サヒーリ注文済み)」
あの時は結構な数のショップが異例の返金してたし可哀想だったな
紙の猿を引いたと聞いて高評価ボタン3回押しました
サムネ本当にかわいい
回転翼機!快適!本当に快適だったんだ!
事故の無いMTGは最高だった
からのキッパッペ!
ガチャ...SSR...
スーパー地勢...なんなく組める4C…
うぅっ、頭が...
18:55
ハゲからの反射魔導士で笑ったw
カラデシュからmtg始めたから色々びっくりしたなあ😂
その猿レガシーで禁止されたんで解説待ってます
カラデシュはすごすぎた。本当に。
まさかこの環境でプロツアーカラデシュで決勝がコントロール対決になるとは誰も予想なんてできなかったよなぁ
セットが押すテーマでもきちんとした対策カードを刷らないといけないのは中隊とコプターの件で反省しろていいたい。(近年の禁止カードは同系メタにその対策カードも入れている分余計質が悪いが)
コプターは2マナと搭乗1に付けてはいけない能力とパワーしているのがわるい。
中隊はセレズニアアポカリプスて言われてからやはり禁止するべきだった。
ファクトに禁止集中している分どこぞのおとぎ話のセットよりかはマシのカラデシュ。
有色ファクト、装備、機体・・・・・エンチャントがこっち見てる!!
最近mtga始めたので助かる
本当にすごいんですね。
ラガバンも引けましたし、それを機にフェッチ集めてモダン始めましょう!!
オーコくん‼︎エルドレインに帰ろう‼︎
エンチャント土地...ウルザ...うっ...
制作チームには明滅ETBって時点で危険さを感じ取ってほしかった守護フェリダー。
ましてや、サヒーリのこと忘れてた、は後世からみると笑えるけど当時の人は怒っていい。
装備も装備先をインスタント除去で消し飛ばしたら装備コスト無駄払いになってテンポ損するから(装備コストがそれなりにものなら)対策できないこともないんだけどね
生体武器やスカイクレイブの大槌のような装備コスト重いけど出た時装備できるカードなんかは過去の装備の反省生かしてると思う
アカリチャンカワイイヤッター!
後編どこ↑ここ↓?
動画投稿おつさまです~(≧∇≦)/
回転翼機にはメッチャお世話になりましたw
カラデシュの雰囲気…
控えめに言ってスキ(まぁ引退してたんですけどね)
エンチャント土地は「結果の見えた火遊びをやりたがる者は誰も居なかった」だっけかな
イッツ…
オーサーム!!!
無色でどのカードゲームでも死ぬほど失敗してるのになぜ歴史は繰り返されるのか
あかりちゃんとゆかりさん可愛い
マローがはしゃぐとやべぇエキスパンションがくるとわからせてくれたパックじゃないか!?
起動能力を持たないアーティファクトも起動能力を持ったエンチャントもなんか違う感が未だに拭えない
マローがはしゃぐ ~ろくなことが無い、というMTGプレイヤーの言い回し~
今じゃスタンダードって禁止いっぱい出るのが当たり前だよな(アリーナ復帰勢)
>アーティファクトをテーマにした
あっ(察
フェリダー…キキジキ…ウッアタマガ。
戦ゼンイニ影期は冗談抜きに酷い環境でしたね...
白緑以外に人権なかったので
アーティファクト・土地を刷らない(当たり前( ー`дー´)キリッ)
サムネに犯罪者2名
サムネ可愛すぎ
名称ターン1つけないからそうなるんだよなあ(遊戯王民)