ギア好き山岳ライター&山と溪谷ch.スタッフが独断と偏見で選ぶ「山の逸品」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 มิ.ย. 2024
  • 今回はいつもと趣向を変えて(?)、山岳ライターの吉澤さんと、山小物が大好きなチャンネルスタッフの伊藤が長年愛用している「これぞ、山の逸品」というアイテムを紹介します!
    ついつい喋りすぎて長くなっちゃいました、ごめんなさい。
    紹介アイテムは、下記にリンクを掲載していますので、ぜひチェックしてください。
    ■伊藤が選ぶ"山の逸品"
    ①EPIgas/REVO-3700 STOVE
     www.epigas.com/product/revo-3...
    ②ベルモント/チタンシェラカップ深型 FDシリーズ
     belmont.co.jp/titanium-sierra...
    ③モンベル/ストームクルーザー ジャケット Men's
     webshop.montbell.jp/goods/dis...
    ④サーモス/山専用ボトル
     www.thermos.jp/product/pickup...
    ■吉澤さんが選ぶ"山の逸品"
    ①マムート/Trekkers 3.0 SO Pants AF Men
     www.mammut.jp/items/1021-00800
    ②パタゴニア/キャプリーン・サーマルウェイト
     www.patagonia.jp/product/ms-c...
    ③ラックナー/ラックナーグラブ
     www.magic-mountain.jp/item/ca...
    ④モンベル/シームレスダウンハガー800 #2
     webshop.montbell.jp/goods/dis...
    ■関連動画
    登山用ガスバーナーの選び方を解説!
    • 登山用ガスバーナーの選び方を解説!
    登山用ガスバーナー主要4ブランド&13アイテムを大紹介!
    • 登山用ガスバーナー主要4ブランド&13アイテ...
    ■ヤマケイ伊藤のギアシリーズ
    2023年買ってよかった登山アイテム ベスト4
    • ギア好き山岳ライター&山と溪谷ch.スタッフ...
    山と溪谷ch.スタッフがおすすめ!登山に役立つ山小物
    • 【小物オタク】山と溪谷ch.スタッフがおすす...
    2022年買ってよかった登山アイテム ベスト3
    • ギア好き山岳ライター&山と溪谷ch.スタッフ...
    ■吉澤英晃(山岳ライター)
    旅行会社に新卒で入社後、趣味にかかわる仕事に就きたいと思い、登山用品を扱う企業の営業マンに転職。約7年勤めたのち、山岳ライターとして独立。
    ■伊藤洋平(山と溪谷ch.スタッフ)
    山と溪谷社入社11年目。少し変わった山道具や小物が大好きで、年々、自宅に小物が増えていくので、新しく買ったものを妻にどう隠せばよいか悩む日々。
    ■撮影
    uphill works Inc.
    【目次】
    00:00 オープニング
    01:17 EPIgas/REVO-3700 STOVE
    04:50 ベルモント/チタンシェラカップ深型 FDシリーズ
    08:27 モンベル/ストームクルーザー ジャケット Men's
    11:41 サーモス/山専用ボトル
    14:42 マムート/Trekkers 3.0 SO Pants AF Men
    18:06 パタゴニア/キャプリーン・サーマルウェイト
    21:26 ラックナー/ラックナーグラブ
    25:45 モンベル/シームレスダウンハガー800 #2
    #登山 #山道具 #買ってよかった #ギア

ความคิดเห็น • 16

  • @akisan9719
    @akisan9719 2 วันที่ผ่านมา

    長く使って愛情が感じられてとても良いです。

  • @RZ350Gauloises
    @RZ350Gauloises หลายเดือนก่อน +20

    EPIgasのREVO3700 は本当に銘品で、これの良さが理解ると他のには乗り換えることができません。目先の「高機能・超軽量・低価格」に騙されて往生している人が沢山いますが、このバーナーは決して裏切りません。山専でやってるメーカーさんの気遣いは他社と一線を画します。べた褒めしすぎて気持ち悪いですが、実際そうなんだからしゃーないw

  • @user-ue2kf2bi9z
    @user-ue2kf2bi9z หลายเดือนก่อน +18

    お二人ともシメはモンベル、やっぱりすごいね。

  • @user-bw4ee2wp2j
    @user-bw4ee2wp2j หลายเดือนก่อน +18

    「廃版になってしまった逸品」と「それになるべく近い現行品」
    を紹介する企画もやってほしいです。伊東さんの道具愛爆発が見たい。
    勿論、吉澤さんの廃版逸品紹介も是非見たいし、何より聞き手は吉澤さんが一番いい。

    • @user-em7lw6yw2b
      @user-em7lw6yw2b หลายเดือนก่อน +1

      廃盤になったマーモットのドライクライムシェルに近いmont-bellのライトシェルベストとジャケットみたいなね

  • @kazuyoooshi985
    @kazuyoooshi985 หลายเดือนก่อน +11

    多くのアイテムを紹介していく中でも自分の道具に芯があるから、基準も安定して最新のアイテムも評価出来るんでしょうね!
    自分は模索中で散財してますが、いつかは筋の通った道具でゆとりある登山がしたいなぁ。

  • @user-fg7ic7rh5n
    @user-fg7ic7rh5n หลายเดือนก่อน +3

    山と渓谷らしい歴史とストーリーを感じる動画、ありがとうございました。

  • @mmm458mmm
    @mmm458mmm 2 วันที่ผ่านมา

    私が使っているのはREVO3500ですがP153と悩んだ結果、両方を買いました。
    P153はコッヘルを乗せる際、バーナーの本当に真上から降ろさないと五徳が閉じる場合があります。
    横から当ててしまった際にはほぼ閉じます。
    熱くなった五徳を再度開くのは、火傷しないように何かを使う必要があります。
    それがストレスで仕方がなく、かなり早い段階でREVO3500しか使っていません。

  • @user-cd1bu8bg7p
    @user-cd1bu8bg7p 2 วันที่ผ่านมา

    信頼感ありますね

  • @hitana7548
    @hitana7548 หลายเดือนก่อน +9

    ちょっと使っただけで当たり障りないコメントしているレビュー動画とは全く価値が違う。こういう情報が知りたいです!

  • @gwswhts
    @gwswhts หลายเดือนก่อน +3

    とても参考になりました😄ヘビーユースした上のレビューだからこそ信頼できるし愛着があるギアだからこそ言葉に熱が籠もって面白いですね😊是非シリーズ化して色んな人の逸品を教えてください✨

  • @bintanghiro
    @bintanghiro 23 วันที่ผ่านมา

    深型シェラカップというか、ロッキーカップの系譜だよね。
    シェラカップしか無かった頃にロッキーカップってのが出て、使い勝手良いんで結構愛用者居たよ。

  • @redmazik2339
    @redmazik2339 หลายเดือนก่อน +3

    26400円のカッパが安いですよね!っていう意味で、山屋は怖いなって思う

  • @user-ot9td9ym9d
    @user-ot9td9ym9d หลายเดือนก่อน +1

    ロッキーカップ?

  • @user-ki3rg9gy4w
    @user-ki3rg9gy4w หลายเดือนก่อน +5

    #2にダウンウエアだけで雪山てマジで言ってんのかな?寒さに強い部類の人間でも、−10℃下回ってくると眠るのはかなり難しいはず。真似する人がいないようにだけ願う。

  • @masayukik.4622
    @masayukik.4622 หลายเดือนก่อน +2

    「#」は、ナンバーって読むんですよ。
    シャープは「♯」なので違う記号です。