ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ガチULを示すのではなくて、個々の適正で軽くできるものはしようというコンセプトの内容がめちゃくちゃいいですね!とても勉強になります。
アドバイスの柔らかさに土屋さんの人柄がにじみ出ていますね
一昨年からソロで東京近郊の山歩きを始めました。主に<高尾>エリアを歩いています。日帰りなのにザック容量を上げてしまっていたので、小さい方(25L)で賄えるよう見直しをしました。軽量化のレクチャー、参考になりました。週末は陣馬山行きを再開しようと思います。昨年に引き続き今夏も「4座縦走」の2回目を計画しています。
低山日帰り登山者なのですが、考え方が非常に参考になりました。今はザック含めて6kg程度の荷物量ですが、最近は不安感からアレコレ増えがちだったので、見直してみます。
登山初心者です。日帰り登山しか経験がなく、いつかは泊まりの登山もやってみたいと思っていますが、とても参考になりました。ありがとうございます!
高校生の時!登山部だったんですが!先生達が飲むビール&自分の装備を背負って1週間ぐらいの遠征してました。先生達がビールを飲むまでマジに糞重かったです。スイカを背負ってた奴は滑落しました。幸い大きなケガも無く!スイカはその場でみんなで食べました。ちょっと切ない思い出です😂やっぱり重量は安全を保てるなら軽い方がいいと思います。
ビールを生徒に持たせるのは一万歩譲って山小屋などでも定番の嗜好品を肩代わりさせる嫌な先生という印象ですが、スイカってのはぶっ飛んでますね
自分で飲むビールくらい自分で背負いましょう。だから山岳部って人がいなくなるんです。
おお同じだ。ウチの山岳部の教師はビールの樽みたいのを持って行ってました。生徒に持たせたりはしなかったけどね。流石にスイカは無い。
素晴らしい動画でした。ご投稿ありがとうございます。自分の生活を見直そうと思えました
「ポーターを手に入れた」みたいなエンディングで和んだ。レトロなデザインのマカルーが欲しくなった
土屋さんは、神だわ~✨説明がうますぎ!既にベースウエイト6キロ程の自分が、聞いても食い入る様に見てしまった💦丸山さんが、喜ぶ姿が、見てて自分のことのように楽しかったです😊
お腹の脂肪を落としてさらにマイナス3kg!これぞ究極のUL!
仰るとおりですね装備の軽量化を指南する前に自らの余計な脂肪を落として筋力を上げることに先ず注力すべきかも
筋トレして許容重量を更にアップ!
それが一番ムズイです…
すごくわかりやすかったです!
登山しないけど全部見てしまった。ロジカルな手法を自分の生活に適用したいと感じた。
同感です!
これはいい動画。安直にチタン装備に変えましょうとかそういうことをせず、まずは必要十分な装備を厳選しましょう、という方針でいろんなシチュエーションに応用できる考え方かなと。
すごく、わかりやすい説明。聞きやすい声。良い動画だと思いました。自分は登山はしませんが、キャンプをします。考え方を参考にさせていただきます。
今度日本に3週間旅行に行くので役に立ちました。 ありがとうございます。
丸山ちゃんポーター似合ってます💁♀️
とても参考になりました🤠👍✨🏔
OPの階段の軽やかさ!
数十年前の大学ワンゲル出身なので…軽量化とか言う感覚があまり無い世界で育ちました。キスリングを背負ったカニ族。テントは綿帆布の家型テント(雨の後は超重い)だったし、直径30センチ超えのバカでかい鍋を背負ったり…クソ体力と根性の4年間でした。たった数百グラムなんてバカにしてましたが、こんなに見事に軽量化できるもんなんですね!感心しました。軽量化挑戦して久しぶりに縦走登山行ける様な気がしてきました。ありがとうございます。
対話によって重量が減っていくのが、見ていて心地良いです。
すごい、めちゃくちゃ勉強になりました。ULってとにかく高いってイメージでしたが、考え方なんですね。
あれ?土屋さんの私物を持っていった?😆
東京農大の山岳部、涸沢で雪渓を直登するのを見かけました。山岳部の荒ぶる若い力もいいですね。若さゆえの馬力が担ぎ上げるデカい装備も魅力がありますね。年々重さが耐えられなくなったおっさんの私には身につく脂肪と引き換えに道具の重量を削って何とか山に食らいついています💦
バイクや自転車でのキャンプをしてますが、この動画は参考になります。今は食料抜きで8kg台になりました。
姫路のアドスポーツとは対極の考え方ですね。ULは奥深い。
2:39 〜 全くもってその通りだと思います。
すごいです!たまたま出てきた動画を観させていただいたのですが、災害時のモノの判断基準にもなりそうで、良かったです😊自分のからだひとつに必要なモノって…と考えることができました!ありがとうございました🍀🙏
うわー・・・すげぇ・・・めっちゃ参考になった・・・・
最後、土屋さんの私物ザックを貰って帰ってる!😂😂
「ちょっと!それ俺のザック!」ってオチまで欲しかった(笑)
飛行機のLCCでの旅行が好きで、荷物量を減らすヒントになるのでは?と拝見しました。概念的な所で参考になりました。
縦走じゃなくても徒歩キャンプにも応用できる考え方ですね私は今軽量化を考えている徒歩キャンプ民なので、とても参考になりましたソロキャンなのに着替えマックス持って行ってました💦重さ測って減らしてみます
勉強になりました
初めまして、拝見しています。私、67poinsのリターンズハイカーです。ソロでの1day山歩ばかりですが、年齢もわきまえず毎回30L10kgを背負ってますね。パッキング時にグラム単位で考えてるのですが、装備が私同様に基本レトロ調なのでheavy!!ですわ。特に雨具上下はモウ考え物です。買換えには「お金は無いし、愛着は有るし」で...? 失礼でしたが貴女様の小鍋とお玉には大笑いさせて頂きました。でも持参したい気持ちは同感ですね
個人的はテン場のサンダルが必須です。
でかい荷物 重い荷物を背負ってガツガツ行ける山屋になりたい
このお姉さんはそもそも鍛えた体力があるから軽くしようという概念を感じない。部活の時のスコップがスイス軍のやつだな。軽くて便利
逆説的に軽くしたらとんでもないスピードハイカーになれるということやな原理主義的にも正しい手順での軽量化をしてる感じですね〜
勉強になりました。着替えやあったらいいかなーのものがいつも多くて荷物が多いのでこの動画見て減らしていこうご思います
声ガラガラでも内容が面白くて聞き入ってしまいました。
40キロとか・・働きアリだ
Great video. Very informative.
テントの1.5キログラムは軽い!
40kg背負ってた人にしたら、8kgも6kgも変わらないんじゃ😂
輕量化真的是登山的必經之路!!
動画の最後、土屋さんのザックを背負ったまま帰ってませんか?んなわけないか(笑。
マジでものすごい金が飛ぶから装備のUL化は半端な覚悟でやらないほうが良いよ一度軽量化にハマってしまうともう後戻りできない😇
素晴らしい
あらかわゆい❤
土屋さんの黒いバックパックって何と言うモデルですかね?パランテのウルトラライト?
正解
HMGのエレベイト22です。ロゴだとかサイドのストラップだとか色々外しているので、イメージがちょっと変わってしまっているかもしれません。
@@hikersdepotchannel2769 御本人からの解答、ありがとうございます。
先日、小屋泊八方尾根ルートピストンで唐松岳行ったとき15キロだったんですけどどういう事ですか笑
昔山で見たULの対極の話でキスリングに台所用まな板に包丁と丸ごとメロンを担いでヒーコラ言ってぶっ倒れそうな人を見た事が有る!隣に座って取り出したのは大昔に流行った青いカートリッジ式コンロでガス切れかお湯も沸かせず茫然自失でもう何がしたいのかwあまりにも気の毒だったので見かねてマイコンロを貸してあげたけれど滝のような汗を流して居た事を未だに覚えてる。
やっぱHMGが最適解なんだよなぁ2kg以上ある60L縦走ザックって重いからね…
私はCheap&Lghtで登山しています。夏山2泊3日なら40リッターザックで十分です。夏山防寒着って自分は冬山の下着をセーター代りにしています。軽量なテントとザックは高価なので、安物で体力で補うということもありです。山道具屋さんは売らないと利益がでません。山の雑誌は広告がとれてないと利益がでません。できるだけ低価格かつ有効なものを選びましょう。
それぞれでええやん
この女性レポータ―さんも結構経験豊富な方ですね。東京農業大学 山岳部 丸山瑞稀
自分はベース5kでやっぱりテント&リュックは1キロ以下にするのが良いかなチタンやカーボンにして袋類は使わないでタイベックやナイロンにするべきあと2way仕様以上使えるギアが便利
すっごいロジカル
あともう5kgの荷物を持てる体力をつける方がとも考えます。将来はロボット犬みたいな荷物持ちが出てくると思いますね。 でもすべて、自分でやる事が登山のだいご味かもですね。
40キロ背負ってた子やでw45キロいけってか?w
自分の体を4Kg落とそう。。。
オートキャンパーが、通過しまーす
❤ ❤😂😅😅❤😂😅😊🎉❤😅😊
多少荷物が増えて重くてもなんとか頑張るのがいいか、極限まで荷物を減らして死亡するのがいいか、究極の選択ですね。
軽ければ死亡するという考えが極端じゃないですか😂逆に荷物が重いことで体力の消耗が激しかったり、滑落の危険があると考える方が素直かと思いますが😂
@@うんぼぼ-n6z これは私に聞いてます?
荷物重くても死ぬ人は死ぬでなきゃ富士山で人は死なない
登山しなければ遭難で死なないし、最軽量やで
「日本万歳」登山ですよね?日数以外はどうでも良いんでしょうか?山の位置や標高や川渡りや泥道や樹木の有無や迷う率?気象変化の予想、通信状況、救助までの予想時間・・・多くの前提条件が有る、と思う。万能道具は性能が落ちる、万能背嚢も対応力が落ちる、と言う気がする。たとえば山に行くのにナイフを持たない、これだけで対応力が大きく落ちる、たぶん。学校みたいな集団登山なら軽装でも人を頼れるから最低装備で楽できる。単独登山なら頼れない・・・救助を当てにしてるなら背嚢さえ不要、と思う・・・
人により考え方に違いは有りますが、北アルプス2泊3日の縦走を例に軽量化への考え方の解説ですから「いや〇〇は必須と考えるのは」その人のスキルや考え方の違いで否定はしてないですよ。そして動画の装備以外がダメではなく軽く出来た事で予備としての装備や快適装備(ギョサンが良い例)を追加出来ると言ってます。
@@近藤敏之-l2b「日本万歳」何にでも言える事ですが、確かに予定通りの行動なら相当軽くできますね。
キャンパーなのでジャンル違いですが、軽量化の考え方がとても参考になります♪魔法のようにどんどん軽くなっていくのが面白い!徒歩キャンプするためのとても良い情報になりました♪
ガチULを示すのではなくて、個々の適正で軽くできるものはしようというコンセプトの内容がめちゃくちゃいいですね!とても勉強になります。
アドバイスの柔らかさに土屋さんの人柄がにじみ出ていますね
一昨年からソロで東京近郊の山歩きを始めました。主に<高尾>エリアを歩いています。日帰りなのにザック容量を上げてしまっていたので、小さい方(25L)で賄えるよう見直しをしました。軽量化のレクチャー、参考になりました。週末は陣馬山行きを再開しようと思います。昨年に引き続き今夏も「4座縦走」の2回目を計画しています。
低山日帰り登山者なのですが、考え方が非常に参考になりました。今はザック含めて6kg程度の荷物量ですが、最近は不安感からアレコレ増えがちだったので、見直してみます。
登山初心者です。
日帰り登山しか経験がなく、いつかは泊まりの登山もやってみたいと思っていますが、とても参考になりました。
ありがとうございます!
高校生の時!登山部だったんですが!先生達が飲むビール&自分の装備を背負って1週間ぐらいの遠征してました。先生達がビールを飲むまでマジに糞重かったです。スイカを背負ってた奴は滑落しました。幸い大きなケガも無く!スイカはその場でみんなで食べました。ちょっと切ない思い出です😂やっぱり重量は安全を保てるなら軽い方がいいと思います。
ビールを生徒に持たせるのは一万歩譲って山小屋などでも定番の嗜好品を肩代わりさせる嫌な先生という印象ですが、スイカってのはぶっ飛んでますね
自分で飲むビールくらい自分で背負いましょう。だから山岳部って人がいなくなるんです。
おお同じだ。ウチの山岳部の教師はビールの樽みたいのを
持って行ってました。生徒に持たせたりはしなかったけどね。
流石にスイカは無い。
素晴らしい動画でした。ご投稿ありがとうございます。自分の生活を見直そうと思えました
「ポーターを手に入れた」みたいなエンディングで和んだ。
レトロなデザインのマカルーが欲しくなった
土屋さんは、神だわ~✨
説明がうますぎ!
既にベースウエイト6キロ程の自分が、聞いても食い入る様に見てしまった💦
丸山さんが、喜ぶ姿が、見てて自分のことのように楽しかったです😊
お腹の脂肪を落としてさらにマイナス3kg!これぞ究極のUL!
仰るとおりですね
装備の軽量化を指南する前に自らの余計な脂肪を落として筋力を上げることに先ず注力すべきかも
筋トレして許容重量を更にアップ!
それが一番ムズイです…
すごくわかりやすかったです!
登山しないけど全部見てしまった。ロジカルな手法を自分の生活に適用したいと感じた。
同感です!
これはいい動画。安直にチタン装備に変えましょうとかそういうことをせず、まずは必要十分な装備を厳選しましょう、という方針でいろんなシチュエーションに応用できる考え方かなと。
すごく、わかりやすい説明。聞きやすい声。良い動画だと思いました。自分は登山はしませんが、キャンプをします。
考え方を参考にさせていただきます。
今度日本に3週間旅行に行くので役に立ちました。 ありがとうございます。
丸山ちゃんポーター似合ってます💁♀️
とても参考になりました🤠👍✨🏔
OPの階段の軽やかさ!
数十年前の大学ワンゲル出身なので…軽量化とか言う感覚があまり無い世界で育ちました。
キスリングを背負ったカニ族。テントは綿帆布の家型テント(雨の後は超重い)だったし、直径30センチ超えのバカでかい鍋を背負ったり…クソ体力と根性の4年間でした。
たった数百グラムなんてバカにしてましたが、こんなに見事に軽量化できるもんなんですね!感心しました。
軽量化挑戦して久しぶりに縦走登山行ける様な気がしてきました。
ありがとうございます。
対話によって重量が減っていくのが、見ていて心地良いです。
すごい、めちゃくちゃ勉強になりました。ULってとにかく高いってイメージでしたが、考え方なんですね。
あれ?土屋さんの私物を持っていった?😆
東京農大の山岳部、涸沢で雪渓を直登するのを見かけました。山岳部の荒ぶる若い力もいいですね。若さゆえの馬力が担ぎ上げるデカい装備も魅力がありますね。年々重さが耐えられなくなったおっさんの私には身につく脂肪と引き換えに道具の重量を削って何とか山に食らいついています💦
バイクや自転車でのキャンプをしてますが、この動画は参考になります。今は食料抜きで8kg台になりました。
姫路のアドスポーツとは対極の考え方ですね。
ULは奥深い。
2:39 〜 全くもってその通りだと思います。
すごいです!たまたま出てきた動画を観させていただいたのですが、災害時のモノの判断基準にもなりそうで、良かったです😊自分のからだひとつに必要なモノって…と考えることができました!
ありがとうございました🍀🙏
うわー・・・すげぇ・・・めっちゃ参考になった・・・・
最後、土屋さんの私物ザックを貰って帰ってる!😂😂
「ちょっと!それ俺のザック!」ってオチまで欲しかった(笑)
飛行機のLCCでの旅行が好きで、荷物量を減らすヒントになるのでは?と拝見しました。概念的な所で参考になりました。
縦走じゃなくても徒歩キャンプにも応用できる考え方ですね
私は今軽量化を考えている徒歩キャンプ民なので、とても参考になりました
ソロキャンなのに着替えマックス持って行ってました💦
重さ測って減らしてみます
勉強になりました
初めまして、拝見しています。私、67poinsのリターンズハイカーです。ソロでの1day山歩ばかりですが、年齢もわきまえず毎回30L10kgを背負ってますね。パッキング時にグラム単位で考えてるのですが、装備が私同様に基本レトロ調なのでheavy!!ですわ。特に雨具上下はモウ考え物です。買換えには「お金は無いし、愛着は有るし」で...? 失礼でしたが貴女様の小鍋とお玉には大笑いさせて頂きました。でも持参したい気持ちは同感ですね
個人的はテン場のサンダルが必須です。
でかい荷物 重い荷物を背負ってガツガツ行ける山屋になりたい
このお姉さんはそもそも鍛えた体力があるから軽くしようという概念を感じない。部活の時のスコップがスイス軍のやつだな。軽くて便利
逆説的に軽くしたらとんでもないスピードハイカーになれるということやな
原理主義的にも正しい手順での軽量化をしてる感じですね〜
勉強になりました。着替えやあったらいいかなーのものがいつも多くて荷物が多いのでこの動画見て減らしていこうご思います
声ガラガラでも内容が面白くて聞き入ってしまいました。
40キロとか・・働きアリだ
Great video. Very informative.
テントの1.5キログラムは軽い!
40kg背負ってた人にしたら、
8kgも6kgも変わらないんじゃ😂
輕量化真的是登山的必經之路!!
動画の最後、土屋さんのザックを背負ったまま帰ってませんか?んなわけないか(笑。
マジでものすごい金が飛ぶから装備のUL化は半端な覚悟でやらないほうが良いよ
一度軽量化にハマってしまうともう後戻りできない😇
素晴らしい
あらかわゆい❤
土屋さんの黒いバックパックって何と言うモデルですかね?
パランテのウルトラライト?
正解
HMGのエレベイト22です。ロゴだとかサイドのストラップだとか色々外しているので、イメージがちょっと変わってしまっているかもしれません。
@@hikersdepotchannel2769 御本人からの解答、ありがとうございます。
先日、小屋泊八方尾根ルートピストンで唐松岳行ったとき15キロだったんですけどどういう事ですか笑
昔山で見たULの対極の話でキスリングに台所用まな板に包丁と丸ごとメロンを担いでヒーコラ言ってぶっ倒れそうな人を見た事が有る!
隣に座って取り出したのは大昔に流行った青いカートリッジ式コンロでガス切れかお湯も沸かせず茫然自失でもう何がしたいのかw
あまりにも気の毒だったので見かねてマイコンロを貸してあげたけれど滝のような汗を流して居た事を未だに覚えてる。
やっぱHMGが最適解なんだよなぁ
2kg以上ある60L縦走ザックって重いからね…
私はCheap&Lghtで登山しています。
夏山2泊3日なら40リッターザックで十分です。
夏山防寒着って自分は冬山の下着をセーター代りにしています。
軽量なテントとザックは高価なので、安物で体力で補うということもありです。
山道具屋さんは売らないと利益がでません。山の雑誌は広告がとれてないと利益がでません。
できるだけ低価格かつ有効なものを選びましょう。
それぞれでええやん
この女性レポータ―さんも結構経験豊富な方ですね。
東京農業大学 山岳部 丸山瑞稀
自分はベース5kでやっぱりテント&リュックは1キロ以下にするのが良いかな
チタンやカーボンにして袋類は使わないでタイベックやナイロンにするべき
あと2way仕様以上使えるギアが便利
すっごいロジカル
あともう5kgの荷物を持てる体力をつける方がとも考えます。将来はロボット犬みたいな荷物持ちが出てくると思いますね。 でもすべて、自分でやる事が登山のだいご味かもですね。
40キロ背負ってた子やでw
45キロいけってか?w
自分の体を4Kg落とそう。。。
オートキャンパーが、通過しまーす
❤ ❤😂😅😅❤😂😅😊🎉❤😅😊
多少荷物が増えて重くてもなんとか頑張るのがいいか、極限まで荷物を減らして死亡するのがいいか、究極の選択ですね。
軽ければ死亡するという考えが極端じゃないですか😂
逆に荷物が重いことで体力の消耗が激しかったり、滑落の危険があると考える方が素直かと思いますが😂
@@うんぼぼ-n6z
これは私に聞いてます?
荷物重くても死ぬ人は死ぬ
でなきゃ富士山で人は死なない
登山しなければ遭難で死なないし、最軽量やで
「日本万歳」
登山ですよね?
日数以外はどうでも良いんでしょうか?
山の位置や標高や川渡りや泥道や樹木の有無や迷う率?気象変化の予想、
通信状況、救助までの予想時間・・・多くの前提条件が有る、と思う。
万能道具は性能が落ちる、万能背嚢も対応力が落ちる、と言う気がする。
たとえば山に行くのにナイフを持たない、これだけで対応力が大きく落ちる、たぶん。
学校みたいな集団登山なら軽装でも人を頼れるから最低装備で楽できる。
単独登山なら頼れない・・・救助を当てにしてるなら背嚢さえ不要、と思う・・・
人により考え方に違いは有りますが、北アルプス2泊3日の縦走を例に軽量化への考え方の解説ですから「いや〇〇は必須と考えるのは」その人のスキルや考え方の違いで否定はしてないですよ。
そして動画の装備以外がダメではなく軽く出来た事で予備としての装備や快適装備(ギョサンが良い例)を追加出来ると言ってます。
@@近藤敏之-l2b「日本万歳」
何にでも言える事ですが、確かに
予定通りの行動なら相当軽くできますね。
キャンパーなのでジャンル違いですが、軽量化の考え方がとても参考になります♪
魔法のようにどんどん軽くなっていくのが面白い!
徒歩キャンプするためのとても良い情報になりました♪