ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
険道見つけた!と思って行ったら、久々の社会科見学ツーレポに転じました。荒れた道を走ったぜ、ウェーイではない、マジメな険道レポートをお届けします。
いつも楽しみに 楽しく拝見させていただいています。カメウマさんの軽快なレポートが心地よくもあり勉強にもなるという素晴らしい動画 ありがとうございます。私の林道ツーリングの教材にもさせて頂いています。これからも楽しいツーレポ期待してます事故なく頑張って下さい。因みに「カメウマライダー」の由来はあるのですか?
ありがとうございます!カメウマライダーの由来は響きだけなんですよー。チャンネルを始めたときに、バイク系は、〜ライダーと名付けるのが定番になってたので、ポルノグラフィティの「ハネウマライダー」って曲の名前が思い浮かんで、そのままだと立派すぎるので、ユルくしました😅何度か聞かれているので、いつかちゃんと説明したいと思いました。立派なチャンネルになったら...ですね💦
ブログを始めやっと7本の動画を投稿したばかりの初心者喜寿ライダーです。険しいダートもいとわずどんどんグロムで挑んで地を這うレポートは面白くて敬服です。次のバイクの選定に悩んでいたのですが、軽快なバイクで挑めば観光コースでなくともこういう切り口で新たなバイク旅ができるのだとバイク旅に展望が開けて楽しくなり大変参考になりました。
ありがとうございます!私の場合、気軽に乗れる・扱えるバイクがピッタリのようです。グロムは危ない荒れ方のところは、もう無理と言ってくれますし、ご覧のように動画、写真を撮るのが趣味なので、どこでもUターンで引き返せて、止める向きの調整に苦労しないところが気にいっております。バイクを選ぶ時は、どのバイクもいいところがあるので、悩みますよねー。
次の土曜日に行ってみようかな!
無駄のない通り抜けなので精進湖周辺か甲府周辺の目的地と一緒にがオススメです。
レポートありがとうございます。カメウマライダーさんの真骨頂ですね。詳細な調査、楽しいレポート、走りたくなる道、と、120%楽しめました。今後もずーっと期待させてください。(もっと脱力したのも大好きですが)よろしくおねがいします。
久しぶりに社会科見学を絡めたツーレポでした。話題が多くて作りやすいところもあるんですよー。楽しんでいただけてよかったです。
いつも動画楽しみにしていますカメウマさんの動画を見て大平山、高座山(作業中で走れず)、天狗峰線、大明見線、白滝林道とハシゴして締めくくりに113号も走って来ました始め右左口側のあの細道を113号と勘違いして突っ込んで行って行き止まりで混乱してしまいました😅これからも東京近辺のニッチな林道の情報を期待してます😁
細道は説明が足りないですよね、あれが本物の中道往還だと思うんですよー。行き止まりの先は、あれこそ険道って感じがする...。
面白かったです。私も右左口峠に一度行こうと思って、地図などは調べてあったのですが、歴史的なことは全く理解していませんでした。ただダートを走っただけで終わっていたと思います。特に家康の信長への接待は先日の大河ドラマで見たので、よく理解できました。大変興味深い動画アップありがとうございました。私もぜひ訪れてみたいと思います。これからも面白い動画をお待ちしています。
家康の過剰接待が本能寺の変の遠因になったという説がありますね、信長が家康にお返し接待をして、そこで光秀が腐った魚を出したとか。右左口に行かれる時は、私が見落とした敬泉寺の観音堂からの景色を見てきて欲しいです。
動画ありがとうございます。楽しそうな道ですね。是非行ってみたいと思います。甲斐と家康のつながりって、いろいろあったんですね。そういえば駿府も近いし。昨日、天狗峰線、大明見線、高座山に行ってきました。Twitterに写真上げてます。高座山はススキが成長し過ぎて、ススキの花粉まみれになってしまいましたが、楽しかったです😄途中の絶景は気分いいので、また別の季節に行ってみたいと思います。
twitterいいねしておきました😊大平山〜天狗峰は近くてハシゴしやすいですし、どこもよい景色がありますし、お腹いっぱいになれますね。それらの林道とくらべると県道113号は距離以外、優ってるところは無いかなーという感じでした。甲府〜精進湖のルートに組み込んで、他の目的地と一緒にが良さそうです。
私も探索好きで以前ここを走って、イマイチ理解できなかったことが多々あったのですが、お陰様で謎が解けましたいい動画でしたありがとうございます
ありがとうございます。動画を作るのに、結構、苦労したところもあって、誰かの役に立てたらなら、調べた甲斐がありました。
上宿の読みは「わでじゅく」で正しいです。動画に写っている「上宿」と書かれた柱に「WADEJUKU」と併記されています。もうワタシニホンゴキライです。
詳細なレポ、いつも思いますがすばらしいですね。中道、いつの間にか消えていたとは。広域農道が気持ち良い場所で覚えています。有料だった当時のトンネルも走りましたが、今も走行可能なダートが残っているとは。山梨は武田信玄ゆかりの地で、山越えルートは兵が進むルートでもあり歴史のある道が多いんですよね。走行動画も見ましたが勉強になりました。
カンカン地蔵がある交差点の広域農道ですよね、国道358号途中の東西は、ニッチなエリアに感じて気になってるんですよ。今度は道標に書かれていた市川方面にも行ってみようかな、と思ってます。
なんも考えずによく通ってましたが、そんな歴史があったんですねー実にノスタルジックですねー👍
調べてみると近代のところだけでも結構面白いですよね、県道13号から始まって、再び県道に降格する時には、113号としたことに意図を感じるんですよー。
私も地蔵の頭をこすりに行かねば!
そういえばカンカン様のおかげで少し良くなった気が...wすごく細かいこと言うと、使ったあとの半紙をどうしたらいいか気になったのですよ、戻していいのか、ゴミに捨てるのも忍びないというか罰当たりそうというか。最初からハンカチで撫でるのがよいかもしれない。
険道見つけた!と思って行ったら、久々の社会科見学ツーレポに転じました。荒れた道を走ったぜ、ウェーイではない、マジメな険道レポートをお届けします。
いつも楽しみに 楽しく拝見させていただいています。
カメウマさんの軽快なレポートが心地よくもあり
勉強にもなるという素晴らしい動画 ありがとうございます。
私の林道ツーリングの教材にもさせて頂いています。
これからも楽しいツーレポ期待してます事故なく
頑張って下さい。
因みに「カメウマライダー」の由来はあるのですか?
ありがとうございます!カメウマライダーの由来は響きだけなんですよー。チャンネルを始めたときに、バイク系は、〜ライダーと名付けるのが定番になってたので、ポルノグラフィティの「ハネウマライダー」って曲の名前が思い浮かんで、そのままだと立派すぎるので、ユルくしました😅何度か聞かれているので、いつかちゃんと説明したいと思いました。立派なチャンネルになったら...ですね💦
ブログを始めやっと7本の動画を投稿したばかりの初心者喜寿ライダーです。険しいダートもいとわずどんどんグロムで挑んで地を這うレポートは面白くて敬服です。次のバイクの選定に悩んでいたのですが、軽快なバイクで挑めば観光コースでなくともこういう切り口で新たなバイク旅ができるのだとバイク旅に展望が開けて楽しくなり大変参考になりました。
ありがとうございます!私の場合、気軽に乗れる・扱えるバイクがピッタリのようです。グロムは危ない荒れ方のところは、もう無理と言ってくれますし、ご覧のように動画、写真を撮るのが趣味なので、どこでもUターンで引き返せて、止める向きの調整に苦労しないところが気にいっております。バイクを選ぶ時は、どのバイクもいいところがあるので、悩みますよねー。
次の土曜日に行ってみようかな!
無駄のない通り抜けなので精進湖周辺か甲府周辺の目的地と一緒にがオススメです。
レポートありがとうございます。
カメウマライダーさんの真骨頂ですね。
詳細な調査、楽しいレポート、走りたくなる道、と、120%楽しめました。
今後もずーっと期待させてください。
(もっと脱力したのも大好きですが)
よろしくおねがいします。
久しぶりに社会科見学を絡めたツーレポでした。話題が多くて作りやすいところもあるんですよー。楽しんでいただけてよかったです。
いつも動画楽しみにしています
カメウマさんの動画を見て大平山、高座山(作業中で走れず)、天狗峰線、大明見線、白滝林道とハシゴして締めくくりに113号も走って来ました
始め右左口側のあの細道を113号と勘違いして突っ込んで行って行き止まりで混乱してしまいました😅
これからも東京近辺のニッチな林道の情報を期待してます😁
細道は説明が足りないですよね、あれが本物の中道往還だと思うんですよー。行き止まりの先は、あれこそ険道って感じがする...。
面白かったです。私も右左口峠に一度行こうと思って、地図などは調べてあったのですが、歴史的なことは全く理解していませんでした。ただダートを走っただけで終わっていたと思います。特に家康の信長への接待は先日の大河ドラマで見たので、よく理解できました。大変興味深い動画アップありがとうございました。私もぜひ訪れてみたいと思います。これからも面白い動画をお待ちしています。
家康の過剰接待が本能寺の変の遠因になったという説がありますね、信長が家康にお返し接待をして、そこで光秀が腐った魚を出したとか。右左口に行かれる時は、私が見落とした敬泉寺の観音堂からの景色を見てきて欲しいです。
動画ありがとうございます。楽しそうな道ですね。是非行ってみたいと思います。
甲斐と家康のつながりって、いろいろあったんですね。そういえば駿府も近いし。
昨日、天狗峰線、大明見線、高座山に行ってきました。Twitterに写真上げてます。
高座山はススキが成長し過ぎて、ススキの花粉まみれになってしまいましたが、楽しかったです😄
途中の絶景は気分いいので、また別の季節に行ってみたいと思います。
twitterいいねしておきました😊大平山〜天狗峰は近くてハシゴしやすいですし、どこもよい景色がありますし、お腹いっぱいになれますね。それらの林道とくらべると県道113号は距離以外、優ってるところは無いかなーという感じでした。甲府〜精進湖のルートに組み込んで、他の目的地と一緒にが良さそうです。
私も探索好きで以前ここを走って、イマイチ理解できなかったことが多々あったのですが、
お陰様で謎が解けました
いい動画でした
ありがとうございます
ありがとうございます。動画を作るのに、結構、苦労したところもあって、誰かの役に立てたらなら、調べた甲斐がありました。
上宿の読みは「わでじゅく」で正しいです。動画に写っている「上宿」と書かれた柱に「WADEJUKU」と併記されています。もうワタシニホンゴキライです。
詳細なレポ、いつも思いますがすばらしいですね。
中道、いつの間にか消えていたとは。広域農道が気持ち良い場所で覚えています。
有料だった当時のトンネルも走りましたが、今も走行可能なダートが残っているとは。
山梨は武田信玄ゆかりの地で、山越えルートは兵が進むルートでもあり歴史のある道が多いんですよね。
走行動画も見ましたが勉強になりました。
カンカン地蔵がある交差点の広域農道ですよね、国道358号途中の東西は、ニッチなエリアに感じて気になってるんですよ。今度は道標に書かれていた市川方面にも行ってみようかな、と思ってます。
なんも考えずによく通ってましたが、そんな歴史があったんですねー
実にノスタルジックですねー👍
調べてみると近代のところだけでも結構面白いですよね、県道13号から始まって、再び県道に降格する時には、113号としたことに意図を感じるんですよー。
私も地蔵の頭をこすりに行かねば!
そういえばカンカン様のおかげで少し良くなった気が...w
すごく細かいこと言うと、使ったあとの半紙をどうしたらいいか気になったのですよ、戻していいのか、ゴミに捨てるのも忍びないというか罰当たりそうというか。最初からハンカチで撫でるのがよいかもしれない。