ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ドルゲ君の一件には実に腹立たしい思いをしたものですが、実は打ち切りと関係なかったしイジメも無かったとは…。当時のマスゴミのいい加減な記事に長い事影響されていた事にゾッとすると同時、きちんと情報を伝えてくれたことに感謝です。
朝日新聞だからね捏造記事はお得意
当時のプロデューサーの方のインタビューでは、ドルゲ君事件で、番組が打ち切りになった訳では無いと言っていました。
むしろ、ス◯ル星人回を永久封印に追い込んだ方は、新左翼とかおかしな活動家みたいな手合いだったからね
悪の首領の「ドドドドールゲー」は印象に有るね!(笑)
e
“ドルゲ君事件”だけど当時言うほど騒がれてなかった。本当の所を解説してくれて有り難うございます。
当時親友がボップをこっそりボクに見せ「放課後一緒に変身しよう!」と誘ってくれました。仮面ライダーベルトで変身できなかったボクは少々疑問に感じておりましたが親友を信じ一緒に変身することにしました。親友が投げたボップに向かいジャンプしましたがボップに届かず変身できませんでした、落ちてきたボップは壊れもう使えなくなってました、親友は激しくボクを責め怒って帰りました。友人は転校して行き仲直りしないまま現在に至っております。バロムワンを見る度彼を思い出します、彼ともっと遊びたかった。
多分、友情のバロメーターが低かったのでしょうね。
当時、子供が親に「ボップを買って欲しい」とねだったら、「あれを投げたらクルマに変身するので危ない」と言って、諦めさせたそうです。
🙋♀️逆に⁉️友情壊れとるがな💧😳
バロム1放送当時、通っていた柔道道にレイモンド・ドルゲという同い年のドイツ系アメリカ人の子がいたが別にいじめとかもなく、仲良くしていた。子どもだってテレビと現実の違いはわかってるし彼が魔人ドルゲと関係あるなんて誰も思ってなかった。
あった!あった! ひらがなのテロップ!! 思い出した💡 ありがとうございますね💕😊
今高校生の娘が幼稚園児だった頃、唇の周りが荒れる症状が出て薬をもらったのだけど苦いらしくて塗られるのを嫌がるので「クチビルゲ」の写真を見せて「あ~なんでこんなになるまで薬塗らないで放っておいたんだろうね~馬鹿だね~」と言いながら大人しくなった娘に薬塗ったことを思い出しました。
奥さんとケンカになったときにうるせーこのブタゲルゲ!って言ったら、メチャクチャキレられて怒られ敗北しました…
🤣🤣🤣普段は良い奥さんでしょう?😑
強そう🐷
今となっては(当時は気にしてもいなかったが)「バロム・1」は声優さんとも縁が深いんですよね。猛(主人公の片割れ)の叔父の松五郎役は砂川啓介さん(大山のぶ代さんのご主人です)だし、猛の父親役は「あの」小林清志さんですよ。お二人とも亡くなられてしまいましたが。
柔道5段、空手3段なのに弱かった松五郎さんですよね?😊
懐かしい!昭和42年生まれです。幼稚園にも行ってない頃だったんだ。歌も歌えます(笑)主人公のバロム・1、小学生の男の子二人って設定がすきでした。腕をクロスして変身するの真似してました。悪者がグロテスクとはあまり感じなかったなぁ。短い期間だったのですね。もっと長く放送してたら視聴率上がってたと思うけどなぁ~。また見たいです。
ノウ🧠ゲルゲ、ウデ🦾ゲルゲ、クチビル💋ゲ、ヒャクメ👁️ルゲ、色んなドルゲ怪人がいたけど 1番のお気に入りは ヒャクメ👁️ルゲですね🎵🤣🤣
子供の頃、よく観てました。私は楽しみにしていたなぁ…。
小学生の頃毎年学校の講堂のスクリーンでバロム1の最終回を全校生徒に観せてくれてたいい小学校だった
都会の方ですね!特撮ヒーロー物をスクリーンで全校生徒に観せるなんて良い学校ですね!田舎の学校じゃこうは行かない(苦笑)
バロム1は、他のヒーローと違い小学生二人が変身するかなり凝った番組。曲も変わった擬音ばかりで強烈だった!
地面走る🏃と「ドス ドス ドス」って音出してたっけ😊
この年子供では無いが男女がW変身するウルトラマンAもあった!中盤まではこの設定だったが後半からは男性の単独変身に変わった!本番組は視聴率は良かったみたいだから数字の低迷では無く多分その後のウルトラマンシリーズの顔見せゲストで人間体から変身する時他のウルトラ兄弟は単独変身なのにエースだけ男女のW変身ではおかしいし主人公より目立ってしまうから単独変身にしたんではないだろうか?(勿論私の憶測だが)次作のウルトラマンTでは北斗星児は他の兄弟らと登場し単独変身している!
ブロロロローンギュンギュギュンズババババーンはなんとなく理解できるけどルーロルロロだけは何をやってるか分からないのが逆に恐怖w
@@zzysk2 それ解ります😊 魔人ドルゲ が登場する時 「ルロロロロ~、ドルゲ~」と言うので 魔人ドルゲをルロルロロ~と 歌詞にしたと聞いた事ありますが・・・😊
小学生の頃、近所でロケやってたらしくて、通学路近くの農家の庭にマッハロッドが数日置きっ放しになっていたことがあってちょっとした観光名所になっていたことがありました(笑)ホンモノが見れたし、乗ったりもしたので思い出に残ってます。
少年しかも二人の友情バロメーターで変身って最高じゃない
以前松本人志が「人志松本のゆるせない話」でバロム1に関して熱く語ってましたね。主題歌の擬音に関してもさいとうたかをのコミックから拾って作詞したと作詞者が語ってました。
やっぱり朝日新聞は昔からロクなもんじゃなかったのですね。
ウルトラセブンの12話を問題にしたのも当時12歳の娘の発言を真に受けた朝日新聞の記者。
戦前・戦中は戦争を煽り焚き付け、戦後は被害者ぶって祖国・同胞を欺き貶める。人間のクズ集団!
まぁ昔からアサヒはアサヒでしたから。
本作放映時 私は小学生でした学校での夏のキャンプで隣のクラスの某男子が夜にテント内で放屁したら「ブロロロロ~!」という大爆音だった為😲それ以来 彼のアダ名は「バロムッ屁(ぺ)」となり校内でも屈指の有名人に昇進?しました🤣
松尾おじさんは、砂川啓介さんで建設現場で、コンクリートの格子に仕切られた落とし穴に落とされたが、たけしと健太郎を会わすために、松尾おじが、空手でコンクリートをぶち破って気絶して、たけしと健太郎が一緒になってボップを投げてバロムワン1に返信出来たシーンが一番印象に残っていますね。その後、青島幸夫さんからMCを譲ってもらって、砂川啓介さんは、お昼のワイドショーの司会を務めたので、後にいいキャスティングだと思いました。
へ~~~!(^-^)vよく、そんなシーンを覚えておられましたね!私以外は、いないと思っていたのに、嬉しく思いました。m(_ _)mありがとうございました。m(_ _)m
やっぱ水木一郎の歌だよな。
アニキのご冥福をお祈りします
合掌…🙏
アニキの給油も⛽️最高でした。
マッハロッドでブロロロローブロロロローブロロロローぶっ飛ばすんだギュンギュギュン魔人ドルゲをルーロルロロやっつけるんだズババババーン♪
こっから、仮面ライダーX だよね。
懐かしくて涙出てきたありがとうもちろんボップも持っていたし、親友とバロムクロスやっていた小学校の思い出が蘇ったよ
俺は小学校の同級生に、孝之って名前の奴がいて、昌之・孝之で之んこコンビなんて言って遊んでたが、皆んなでバロム・1ゴッコした時に、バロムクロスした後のバロム・1役をどっちがやるかでケンカしたなぁ。
さいとう・たかを先生は、バロム1の続編を描きたかったそうですね。他の漫画家には任せずに「あれは自分で描きたい!」とおっしゃってたとか・・・。でも、結局、ゴルゴでいそがしくて実現しなかったみたいですけど。
ぼくらマガジンが休刊で打ち切りみたいになりましたからね。
バロム1とゴルゴ13って名前にてるなあ
超人バロム・1懐かしいな〜自分が小学1年の頃に見てた記憶があります。結構短い間しか放送してなかったんですね。ボップを投げてバロームクロースって変身してたよね。真似してました😅マッハロッドのポピニカ持ってた気がする。5:04 クチビルゲじゃなかったかな?ヤゴゲルゲの子守唄、「ヤゴヤゴヤーゴの子守唄〜🎶」今でもはっきり覚えてます(^∀^;)
自分が,小学校低学年だったと思います,面白かったので見てましたこの頃は,超人バロム1の他,キカイダー,キカイダー01,イナズマン,ロボット刑事K,電人ザボーガー,レインボーマン,ダイヤモンド・アイなど沢山の特撮番組が放送されていて,本当に今とは比べものにならないぐらいテレビが面白かったですね。
今の世じゃあるまいし、「ドルゲ君」で打ち切りはないと思ってた。やはり視聴率か・・。仮面ライダーカードとともに、「バロム・1」カードも集めてた61歳。リアルタイムで観てました!
マジンガーZと、このバロム1の「雄叫び主題歌」によって、水木一郎さんの人生は決定したのだと、私は思っている かっこいいアニキでしたまだまだ活躍していただきたかったのに、早逝され、誠に惜しまれます ご冥福をお祈りします
猛役の飯塚さんの、ご冥福もお祈りしてください・・・
ちょうどウルトラマンエースと同じくらいの時期にやってました。バロム1は男の子二人で変身。ウルトラマエースは男女二人で変身。ところでバロム1の主役の子役俳優が「田園に死す」に出演した主役の少年だったとは最近知りました。バロムクロスは小学校で流行りました。
ヤゴヤゴヤ~ゴの子守唄はトラウマにはならんかったけどよく覚えてる。後はクチビルゲなんかはインパクトがあったな。野球ボールサイズの物をマッハロッドボップと言いながら投げてたな。
バロム1とても懐かしいです。テレビ実写化の前から、ぼくらマガジンで知っていたので、放映されてから、いつも見てました。高野浩幸くんは同学年だし、好きなヒーローの一人でした。
ぼくらマガジンでたまたま読んで好きになり、近所の貸本屋で何度も借りたあげくに頼み込んで全5巻を売ってもらいました。1巻のカバーの折り返しには二人がクロスする手前に太り気味のバロム・1が・・・顔の部分はさいとう先生の写真でした。このノリが5巻まで続きます。放映前は前の番組の「ルパン三世」を熱心に見ていたのですが、新番組として始まったときには原作との変わり様に頭を抱えたものです。結局は怪人のキャラのぶっ飛びように引かれて毎回見るようになっていき、お年玉でマッハロッドのプラモを買ったのを覚えていますから、結構はまっていたのだと思います。
家の物置にあったボロボロのバロム1の絵本小さい時見てドルゲの怖さにギャン泣きしてたらしい
世代じゃないので見てないけどドルゲ事件で終わったと思ってた。今も昔もマスゴミは裏取りもしないでいい加減な仕事しますねぇ。
OP,ED、どちらも好きな歌だったな、かっこいいなって思ってた。
亡くなられた水木一郎さんの歌も格好良かった!謹んで心よりご冥福をお祈り申し上げます。
弟がボップのおもちゃを持ってました。大きさも色もけっこうリアルで、左下の赤いボタンを押すと光って音も出ました。マッハロッドにはなりませんがwあと夕方の再放送を見てたとき、片手の手首から先の形の怪人が「親指」と「小指」を左右に広げたポーズでいきなり路地から「フィンガー!」と飛び出してきたのにビビりました。
手のひらの姿で鳴き声は「フィンガー!」その名はウデゲルゲ。
超人バロム・1のOP&EDはアニキの担当💡名曲だよ🙂
アニキ!逝くのはまだ早すぎるよ!(悲)
子役二人の学校でのあだ名は「バロム1/2」なんていう記事を当時読んだ記憶がある。『ぼくらマガジン』の休刊で打ち切りになった作品は多く、とても残念だった。
記憶に残る最古のサンタさんからのプレゼントがマッハロッド&ポップでしたほどなくして、何故ベルトてセットをお願いしなかったのか幼いながらに後悔した記憶があります1968年生まれの思い出話でした
懐かしいと思ったが、形を全く覚えてなかった🌀
ドルゲ君の事件ですか……。そういえば、「ドラえもん」の作者である藤子・F・不二雄氏がジャイ子の本名を決めなかったのも、ジャイ子の本名を決めたら同じ名前の女の子が学校でいじめられるかもしれないと配慮したためだそうです。たとえ実際にいじめが起こらなくても、悪役キャラの名前が子供の名前と同じだと分かると、親が心配したくなるのは当然かもしれませんね。
今の時代なら、自分の子供にわざわざ「ジャイ子」なんて名前を付ける親もいそうです…“邪威子”などと漢字も当てて
ジャイアンのあだ名は、ジャイ子のあんちゃんだから。というのがあるが・・・しかし「武」の妹の名が「ジャイ子」であるわけないし・・・
なんたってピカチュウとか子供に名付けるバカ親もいましたからね。
本放送から50年か。自分も含めて、当時見てた子供たちはアラ還以上。ガキの使いでも、松ちゃんがネタにしてたな。
子供の頃に大好きな作品お1つでした、半年しかやってなかったのが驚きです、もっと長くやっていたように思ってました、
やっぱり、朝日新聞のいい加減な記事が絡んでた。ウルトラセブンの永久欠番と同じ闇
朝日は、他の媒体と違い、深掘り記事が多いのに、こうした捏造?みたいな記事も多く、丸でマッチポンプ!(>__
ヒャクメルゲ一番ヤバイ見かけなのに、何度も出してくれて何と言っていいやらwバロムワン股関のモッコリは番組名物で、スーパージャイアンツの宇津井健氏を越えてましたねw
ヤゴゲルゲの子守唄はずーっと覚えてるなあ。擬音だらけのOPにはみんなで爆笑した思い出。
🎵ヤゴヤゴヤーゴの子守歌~
@@石原精二 それそれ、なつかしい(笑)
「そのとき、友情のバロメータはゼロを示していた!」・・・そのメーター、どこにあって誰が見てるんだ?と思ったりしていました。
当時現役の小学生でした。バロム・1が走る時に大きく胸が揺れ「ドドドッ!」と音がするのが印象に残っていますね。大好き、という訳ではありませんでしたが、かすかに暗~いイメージがあり、最後はどうなるのかと期待していましたがとうとう未完で終わったのが残念です。
よくカラオケで歌わせていただきました。作品自体はみた記憶はないが。
1人は若くしてなくなっちゃった。もう1人はNHK少年ドラマシリーズの傑作「なぞの転校生」の主人公。
三鷹駅の電車庫近くに造っていた場所があってマッハロッドを見かけました。後ろの巨大送風機wが目だってましたね。
ちなみにウルトラセブンの第12話が再放送不可の欠番なのは有名。コレは番組終了2年後に朝日新聞が当時の子供向け雑誌の付録に書かれた「ひばく星人」というソレに不快感覚えた「核被爆者の家族」からの声を記事にしたためコトが大げさになり、円谷プロ側も責任感じ今後は12話を取り上げない方針決定したと聞いてますが、実際の番組内容は核兵器には一切触れてなく全く問題ないカタチ。むしろ前作(初代ウルトラマン)の桜井浩子さんとセブンのひし美ゆり子さんが共演した唯一の回としてソチラのほうが見どころ。実際に出演したひし美ゆり子さんも何でコレが現在も封印されてるのか理解不能とコメントしてますし、このコトを知っている人など自分のような一部のマニアックな特撮ファンだけだと思いますし、コレより残酷と思う第26話の放射能ガスを撒き散らすギエロン星獣の回は地球防衛に於ける「大人の政治的都合」の人間の身勝手さが浮き彫りにされていて主役のセブン(モロボシダン)が「ソレは血を吐きながら続ける悲しいマラソン」と悲しげに言ったのが忘れられませんね❗🥲
小学校高学年になった頃の番組です。懐かしいです。「バローム クロース」って、遊んでました。怪人のグロテスクさについては全く印象に残っていませんでした。今見て、ビックリです。
ブロロロロー!は元々ちゃんと節がついていたのだが、水木のアニキがアドリブで絶叫に変えたって、アニキ本人がコサキンのラジオで言ってた。
テレビの前の子どもたちは、ヒーローものの中での子どもの活躍を実際どれほど楽しんで見ているんだろうか?当時の自分は、同年代の子どもの活躍に自分を重ね合わせることも憧れを抱くことも、感情移入は全く無く、少年ライダー隊の存在やウルトラ警備隊に関わってくる子どもは正直邪魔でしかなく、このバロム1でも異形を極めるドルゲ魔人たちをひたすら楽しみに観ていた…👁👄🧠🖖
懐かしいな~wよく父親が「お~ろろろろろろろ~」とか「タコゲルゲ~」とか言いながら脅かしてきたなぁ~wさいとうたかを先生だったのにビックリ!
キノコルゲ…ですっ!
ルロロロロロ…やで
走る時の効果音が好きでした!等身大ヒーローで仮面ライダー人気に肉薄したのはバロム・1とライオン丸とキカイダーぐらいかなぁ…と記憶しとります
チッチッ☝秘密戦隊の先駆け‼️ゴレンジャーこそ‼️忘れちゃ💧お尻痒いよ〰️〰️‼️ゴレンジャーこそ☝仮面ライダーをライバル意識を以て世に誕生させた等身大モノで!とにかく‼️仮面ライダーとの差別化を図り☝先ず人数を増やすから!空を飛ばせる能力やら仮面ライダーの主力の移動手段の!オートバイを操るに加え秘密基地から☝大空の要塞飛行メカの‼️バリブルーン等仮面ライダーとわ別格の作風に取り組んだ作品とも云われ!更に別ジャンルであるハズの?アニメ作品の人気作品だった‼️科学忍者隊ガッチャマンを!オマージュしたチーム編成に☝肝心のコスチュームデザインも!短めのマントスタイルを採用している。あと☝複雑な設定も織り交ぜ!より奥深いキャラクター像を醸し出しているのも特徴。例えば☝五色のカラーリングと更に!同じ5つの星⭐をカシオペア座の片仮名頭文字の名称に因んだ役柄名にしたり☝主題の5人編成の意味合いも‼️5人組のグループの割合だと!丁度チーム内のリーダー制も成り立ち易いと謂う傾向から!それに見事に当て嵌まる👍仲間通しの協力体制を活かすと同時に☝当時の子供達でも流行りとなる!劇中場面を真似て成りきる!所謂☝ゴッコ遊びにもヒーロー側の役割も獲られ易い狙いと!女子メンバーの紅一点の作品案の起用から女子児童からの人気獲得も視野に入れられていた結果も功を奏し予想以上の大ヒット作品化し👍放送期間も発案当初の予定を上回る結果を生み出し‼️元々☝企画発案当初の目論みであった‼️分社化後の対抗局であったTBSの仮面ライダーの対抗馬として☝苦肉の策だったハズの元の仮面ライダーを引き抜かれたNET系から結果誕生した‼️戦隊ヒーローモノの全て始まりと為った👍5人組の変身ヒーロー達の大活躍は!やがて☝後にその伝説となる結果の燦然と輝く🌟歴史を残したのであった‼️👍🎵
不良漫画worstで大善努←(間違えてる可能性あるかもしれません)がバロームと言いながら登場してるシーンがありました!
ヤゴヤゴヤーゴの子守唄聞けばいつでも眠くなる。ってメッチャ優秀な子守唄やな。
🙋♀️寝れたんや😳💧
飛び出す絵本持ってました。絵が動くギミックが、懐かしいです😂
♫マッハロッドでブロロロブロロロブロロロ〜⤴♫超人超人僕らのバ〜ロ〜ムワン友達と右腕クロスさせて遊んでましたね😅
アカヒ新聞『記事には角度を付けろ!』あ… 察し☝😁💡
この特撮ドラマ、もとおニャン子クラブの内海和子さんと、もとプレイガールの太田きよみさんが出ていたと…
ホネゲルゲの回は、ライダーマンこと故・山口豪久さんの奥様 山口千枝さんとキャプテンの谷口タカオこと和栗正明さんが出てましたね。
おにゃんこマジですか!相当小さい子役ですね
@@ambient8872様。内海和子さん、トゲゲルゲの回ですね。
OPのぼくらのバロム1これは水木一郎、兄貴の名曲です。今でもたまにお風呂でエコーきかせて唸ってます。(もちろん、家のお風呂ですよ。 大衆のお風呂屋さんで やりません、)ちなみにこのEDの友情のバロムクロスこの曲も大好きな曲の一つです。詳しく書いたコメントは他の解説動画で書かせてもらってるのでそちらをご覧下さい。この設定が後の2人で1人という設定仮面ライダーWに引き継がれてます。😮
超人バロム1子供の頃リアルタイムで見てました‼️そんな裏事情がぁあったんですかぁ⁉️冬の寒い時期長ズボン洗濯して!半ズボンはいて白鳥健太郎みたいだぁと‼️長ズボンはいた同級生とバロムクロスしてました超人バロム1も子供の頃のヒーローで10本の指に入ります✨(^_^ゞ
マスコミの言うことを鵜呑みにしたら駄目という話👽
この健太郎役の役者は何気にすごくてウルトラマンや仮面ライダーにも出ていたんだよな
へー
健太郎役の方はのちのNHK の少年ドラマシリーズでも謎の転校生などでも出演されてますね。思い出深い子役さんです。
高野浩幸さんですね。ウルトラセブン(第45話円盤が来た)にも出演してました。
原因かは何とも言えませんが、二人の主人公が撮影で学校の出席日数が足りなくなる寸前まで行った話がある為、シリーズ後半では序盤に出演して、あとはバロム・1が活躍というパターンになったと聞いています。
高野さん、元気~🎵
バロム・1の思い出といえば、大学時代に何かの拍子でバロム・1の話になったのだが「猛!」「健太郎!」「「バロームクロース!!」」のセリフから、こいつらの苗字なんだったっけ?と言い出し、白鳥健太郎はすぐに出てきたのだか、猛は何故か「剛田だろ」で満場一致しかけて、誰かが「それはジャイアンや!」と言い、猛の苗字は迷宮入りになったw確かにあの体型で体力(腕力)担当で猛なら、まずジャイアンを思い浮かべるよなw 最後に、おっちゃんがまだ誰も書いていないことを書いておこう。 ヒ ャ ク メ ル ゲ に 刺 さ る キ ノ コ ル ゲ いや、アカンやろwww
霊夢さん、魔理沙さん、お疲れ様です、こんにちは~、毎日寒い日が続きますねー、突然ですが、今回の話は、特撮ヒーローの、超人バロム・1の、話ですねー、で、私は、今から、40年以上前に見ましたね。当時私は。小学校の、一年生でしたね。又、自宅に、超人バロムの、レコードが、自宅に有りましたからね。又、私は、超人バロム・1の、DVDを、4巻まで、持っていますからね。で、私は、アマゾンで、買いましたからね。では、此の辺で失礼致します。令和5年、1月、11日😅🤔で、今は亡き、俳優のね砂川啓介さん我、出演をしていましたからね。
僕が強く印象に残って怯えたのは、「大魔神」、「007私を愛したスパイ」のジョーズ。バロムワンは数回しか見た記憶がないけど、あの車に強く憧れた。
007に出演した大男の人間ジョーズ役のリチャードキールさんも数年前に亡くならましたね!謹んで心よりご冥福をお祈り申し上げます。
探偵ナイトスクープでヤゴゲルゲの子守歌が取り上げられてる回があったね。ヤゴヤゴヤーゴの子守歌~
私も子供の頃は見てましたし水木一郎さんは素敵なアニメの歌ばっかり歌っていたのでお亡くなりになってご冥福をお祈りしたいと思います!
追記:漫画版「バロム・1」では変身後の姿がおっさんで、原作のさいとうたかを先生曰く「おっさんじゃぁ人気が出るわけないよ…」の発言から、テレビ版ではマスクを被ったヒーローとなった…
プレミアムバンダイからsh.figertsでバロムワンとドルゲを作って欲しいですよね。予約します。ポチ🤞します。
ヤゴゲルゲにCDデビューして欲しかった❗
また、朝日か…バロム1が打ち切りだったのは知らなかった。ヤゴゲルゲの子守唄はうろ覚えだけど、今だに覚えてるし、OPもよく覚えてる。
“ヒャクメルゲ”久しぶりに視たけどやっぱり今視てもインパクトあるなぁ~何回も出してくれて有り難うございます(*_ _)ペコリ
ウデゲルゲ、クチビルゲとかもあったなぁ。
ヒャクメルゲは、眼と女性器の融合デザインですから、不気味さと卑猥さの融合体の怖さがありました。
まじで
@@ambient8872 殿。マジです。
@@和田裕広志-o2c ヒャクメはimpact絶大ですよね。あんなのが突然目の前に出てきたら、腰抜かすでしょ?しかも、夜の撮影も、あったし…なんでも、のり子役の戸嶋和美さん、闇夜にいきなり出てきたもんだから、半ベソだったらしい。
バロム1は当時放送してた仮面ライダーと同じくらい好きでした。特に敵を追いかける時の独特な足音がたまらなかったです。ちなみにドルゲ事件は学校でも話題になりましたよ。
「週刊ぼくらマガジン」での「超人バロム・1」はアニメ版とはけっこう違っていたし個人的にはマンガ版が好きだったなぁドラマ版って、けっこう子供向けになっちゃった感じだしね(面白かったのでOK)😅
マッハジェットあまり登場せずに変身セットのカブトムシ型とサントラ盤あったよ漫画も読んでいたよ特撮盤を見たよ好きだったよ
稲川淳二さんが昔、後楽園で超人バロム1ショーの司会をした事があると聞いたことがあります。
ちょ〜っとばかり気になるキャスト…元子役の斉藤浩子さん。彼女は同番組に何度かゲストで出演するのだが、しかして、前半は須崎久美江、後半は村山カオルと別人役で登場しております。どーしてこーなった?どなたか教えて下さいませ。
ナイナイの岡村も主題歌を一時期推していたな。
昔から朝日新聞はろくに取材もしないで記事にしてたんだな。部数が減るのも無理無いか。迷惑な話だよ。コラッ💢💢💨と言っておく。
再放送世代ですが、やってましたねー「バローム、クロース!」
ボップ、親に買ってもらっていつも遊んでた笑。今思えば昔は良い番組ばかりだったなぁ。
変身する猛と健太郎が持っているボップって90年代にブームに成るたまごっちと形が似てる?
山岳部で食料の買い出しにスーパーに行ったら何かのアンケートがあり回答したらバロムワンのホワイトボードが当たったので、山岳部の部室に飾ってました。
テレ東やラジオで、伊集院が、ドルゲ事件は、そもそもドルゲさんがどこにも居なかったらしい、という都市伝説を話してたよ
クチビルゲとヒャクメルゲ、今ならモザイクかけなきゃヤバイなwww
放送途中からタイツの色が変わってバロム2になったんかと思った記憶あるわ
クチビルの厚い奴が小学生の頃から高校を卒業するまでずっと、クチビルゲの略称「ビルゲ」と呼ばれ続けてたが、、あれはバロムワンだったのか。。
ア○のサカタの歌が流行った時もサカタという名字の子の親から苦情があった様ですね
バロムワンと言えば、『バトル・ロワイアル』の原作者と漫画家がファンだった思い出があります。
再放送組だけど人気あったなぁ
バロム・1スナックも有ったね。カードも有った。仮面ライダースナックと違って、バロム・1スナックは美味しかった記憶があるな。
主題歌もうるさいが、ことある事に、バッローム!バッローム!と叫ぶうるさいヒーローでしたわ。
ヤゴヤゴヤーゴのこもりうたぁ〜〜〜♪背景が真っ暗だったり、夜の闇から出現したり...クチビルゲは、あのデカイ口で人を丸呑みにしてた...元祖口避けお化けドルゲも真っ黒で目だけ黄色に光ってて...テーマも 子供同士の友情 喧嘩してると変身できない...喧嘩してるとドルゲが来るぞぉーバローム1めちゃくちゃ好きやったのに...仮面ライダーがどぉーのこぉーのとか関係ないやろうに...プロデューサーの見る目が無いマッハロッドでブロロロローブロロロローブロロロロー、ぶっ飛ばすんだぁーギュンギュンギュン行く手おーーー遮るぅぅぅーーー黒いぃぃぃーーー影ぇぇぇーーー悪魔のぉぉぉーーー使いのぉぉぉーーードルゲドルゲ因みに...コレの影響か...ゴレンジャーの怪人は逆にめちゃくちゃユーモラスだった気がしますwww変身忍者嵐は、嵐自体の顔が怖いwww
怪傑ライオン丸
ゆくーぜ番長!オッケーチビ!バロムクロスで変身だ戦う正義のエージェント俺たち二人でバロム1超人超人バロム1バロム1バロム1
バロム1の下半身コスチューム、緑色のものと黄色のものがあったのは、子供ながら「汚れた時の替え用で、同じ色のものが用意できなかったんだろうなぁ…」って思っていましたw
この腕ゲルゲの登場の回だったかどうか、詳しくは分からないけど、キカイダーやイナズマンの敵の首領役の安西さんが、村人役で出てたらし。
さすがの朝日新聞
ドルゲ君の一件には実に腹立たしい思いをしたものですが、実は打ち切りと関係なかったしイジメも無かったとは…。当時のマスゴミのいい加減な記事に長い事影響されていた事にゾッとすると同時、きちんと情報を伝えてくれたことに感謝です。
朝日新聞だからね
捏造記事はお得意
当時のプロデューサーの方のインタビューでは、ドルゲ君事件で、番組が打ち切りになった訳では無いと言っていました。
むしろ、ス◯ル星人回を永久封印に追い込んだ方は、新左翼とかおかしな活動家みたいな手合いだったからね
悪の首領の「ドドドドールゲー」は印象に有るね!(笑)
e
“ドルゲ君事件”だけど当時言うほど騒がれてなかった。本当の所を解説してくれて有り難うございます。
当時親友がボップをこっそりボクに見せ「放課後一緒に変身しよう!」と誘ってくれました。仮面ライダーベルトで変身できなかったボクは少々疑問に感じておりましたが親友を信じ一緒に変身することにしました。親友が投げたボップに向かいジャンプしましたがボップに届かず変身できませんでした、落ちてきたボップは壊れもう使えなくなってました、親友は激しくボクを責め怒って帰りました。友人は転校して行き仲直りしないまま現在に至っております。バロムワンを見る度彼を思い出します、彼ともっと遊びたかった。
多分、友情のバロメーターが低かったのでしょうね。
当時、子供が親に「ボップを買って欲しい」とねだったら、「あれを投げたらクルマに変身するので危ない」と言って、諦めさせたそうです。
🙋♀️逆に⁉️友情壊れとるがな💧😳
バロム1放送当時、通っていた柔道道にレイモンド・ドルゲという同い年のドイツ系アメリカ人の子がいたが別にいじめとかもなく、仲良くしていた。子どもだってテレビと現実の違いはわかってるし彼が魔人ドルゲと関係あるなんて誰も思ってなかった。
あった!あった! ひらがなのテロップ!! 思い出した💡 ありがとうございますね💕😊
今高校生の娘が幼稚園児だった頃、唇の周りが荒れる症状が出て薬をもらったのだけど苦いらしくて塗られるのを嫌がるので「クチビルゲ」の写真を見せて「あ~なんでこんなになるまで薬塗らないで放っておいたんだろうね~馬鹿だね~」と言いながら大人しくなった娘に薬塗ったことを思い出しました。
奥さんとケンカになったときに
うるせーこのブタゲルゲ!って
言ったら、メチャクチャキレられて怒られ敗北しました…
🤣🤣🤣普段は良い奥さんでしょう?😑
強そう🐷
今となっては(当時は気にしてもいなかったが)「バロム・1」は声優さんとも縁が深いんですよね。猛(主人公の片割れ)の叔父の松五郎役は砂川啓介さん(大山のぶ代さんのご主人です)だし、猛の父親役は「あの」小林清志さんですよ。お二人とも亡くなられてしまいましたが。
柔道5段、空手3段なのに弱かった松五郎さんですよね?😊
懐かしい!昭和42年生まれです。幼稚園にも行ってない頃だったんだ。歌も歌えます(笑)主人公のバロム・1、小学生の男の子二人って設定がすきでした。腕をクロスして変身するの真似してました。悪者がグロテスクとはあまり感じなかったなぁ。短い期間だったのですね。もっと長く放送してたら視聴率上がってたと思うけどなぁ~。また見たいです。
ノウ🧠ゲルゲ、ウデ🦾ゲルゲ、クチビル💋ゲ、ヒャクメ👁️ルゲ、色んなドルゲ怪人がいたけど 1番のお気に入りは ヒャクメ👁️ルゲですね🎵🤣🤣
子供の頃、よく観てました。
私は楽しみにしていたなぁ…。
小学生の頃毎年学校の講堂のスクリーンでバロム1の最終回を全校生徒に観せてくれてたいい小学校だった
都会の方ですね!特撮ヒーロー物をスクリーンで全校生徒に観せるなんて良い学校ですね!田舎の学校じゃこうは行かない(苦笑)
バロム1は、他のヒーローと違い小学生二人が変身するかなり凝った番組。曲も変わった擬音ばかりで強烈だった!
地面走る🏃と「ドス ドス ドス」って音出してたっけ😊
この年子供では無いが男女がW変身するウルトラマンAもあった!中盤まではこの設定だったが後半からは男性の単独変身に変わった!本番組は視聴率は良かったみたいだから数字の低迷では無く多分その後のウルトラマンシリーズの顔見せゲストで人間体から変身する時他のウルトラ兄弟は単独変身なのにエースだけ男女のW変身ではおかしいし主人公より目立ってしまうから単独変身にしたんではないだろうか?(勿論私の憶測だが)次作のウルトラマンTでは北斗星児は他の兄弟らと登場し単独変身している!
ブロロロローン
ギュンギュギュン
ズババババーン
はなんとなく理解できるけど
ルーロルロロだけは何をやってるか分からないのが逆に恐怖w
@@zzysk2 それ解ります😊 魔人ドルゲ が登場する時 「ルロロロロ~、ドルゲ~」と言うので 魔人ドルゲをルロルロロ~と 歌詞にしたと聞いた事ありますが・・・😊
小学生の頃、近所でロケやってたらしくて、通学路近くの農家の庭にマッハロッドが数日
置きっ放しになっていたことがあってちょっとした観光名所になっていたことがありました(笑)
ホンモノが見れたし、乗ったりもしたので思い出に残ってます。
少年しかも二人の友情バロメーターで変身って最高じゃない
以前松本人志が「人志松本のゆるせない話」でバロム1に関して熱く語ってましたね。主題歌の擬音に関してもさいとうたかをのコミックから拾って作詞したと作詞者が語ってました。
やっぱり朝日新聞は昔からロクなもんじゃなかったのですね。
ウルトラセブンの12話を問題にしたのも当時12歳の娘の発言を真に受けた朝日新聞の記者。
戦前・戦中は戦争を煽り焚き付け、戦後は被害者ぶって祖国・同胞を欺き貶める。
人間のクズ集団!
まぁ昔からアサヒはアサヒでしたから。
本作放映時 私は小学生でした
学校での夏のキャンプで隣のクラスの某男子が
夜にテント内で放屁したら
「ブロロロロ~!」という大爆音だった為😲
それ以来 彼のアダ名は「バロムッ屁(ぺ)」となり
校内でも屈指の有名人に昇進?しました🤣
松尾おじさんは、砂川啓介さんで建設現場で、コンクリートの格子に仕切られた落とし穴に落とされたが、たけしと健太郎を会わすために、松尾おじが、空手でコンクリートをぶち破って気絶して、たけしと健太郎が一緒になってボップを投げてバロムワン1に返信出来たシーンが一番印象に残っていますね。
その後、青島幸夫さんからMCを譲ってもらって、砂川啓介さんは、お昼のワイドショーの司会を務めたので、後にいいキャスティングだと思いました。
へ~~~!(^-^)vよく、そんなシーンを覚えておられましたね!私以外は、いないと思っていたのに、嬉しく思いました。m(_ _)mありがとうございました。m(_ _)m
やっぱ水木一郎の歌だよな。
アニキのご冥福をお祈りします
合掌…🙏
アニキの給油も⛽️最高でした。
マッハロッドで
ブロロロロー
ブロロロロー
ブロロロロー
ぶっ飛ばすんだ
ギュンギュギュン
魔人ドルゲを
ルーロルロロ
やっつけるんだ
ズババババーン♪
こっから、仮面ライダーX だよね。
懐かしくて涙出てきた
ありがとう
もちろんボップも持っていたし、親友とバロムクロスやっていた小学校の思い出が蘇ったよ
俺は小学校の同級生に、孝之って名前の奴がいて、昌之・孝之で之んこコンビなんて言って遊んでたが、皆んなでバロム・1ゴッコした時に、バロムクロスした後のバロム・1役をどっちがやるかでケンカしたなぁ。
さいとう・たかを先生は、バロム1の続編を描きたかったそうですね。
他の漫画家には任せずに「あれは自分で描きたい!」とおっしゃってたとか・・・。
でも、結局、ゴルゴでいそがしくて実現しなかったみたいですけど。
ぼくらマガジンが休刊で打ち切りみたいになりましたからね。
バロム1とゴルゴ13って名前にてるなあ
超人バロム・1懐かしいな〜
自分が小学1年の頃に見てた記憶があります。
結構短い間しか放送してなかったんですね。
ボップを投げてバロームクロースって変身してたよね。
真似してました😅
マッハロッドのポピニカ持ってた気がする。
5:04 クチビルゲじゃなかったかな?
ヤゴゲルゲの子守唄、「ヤゴヤゴヤーゴの子守唄〜🎶」今でもはっきり覚えてます(^∀^;)
自分が,小学校低学年だったと思います,面白かったので見てましたこの頃は,超人バロム1の他,キカイダー,キカイダー01,イナズマン,ロボット刑事K,電人ザボーガー,レインボーマン,ダイヤモンド・アイなど沢山の特撮番組が放送されていて,本当に今とは比べものにならないぐらいテレビが面白かったですね。
今の世じゃあるまいし、「ドルゲ君」で打ち切りはないと思ってた。
やはり視聴率か・・。
仮面ライダーカードとともに、「バロム・1」カードも集めてた
61歳。リアルタイムで観てました!
マジンガーZと、このバロム1の「雄叫び主題歌」によって、水木一郎さんの人生は決定したのだと、私は思っている かっこいいアニキでした
まだまだ活躍していただきたかったのに、早逝され、誠に惜しまれます ご冥福をお祈りします
猛役の飯塚さんの、ご冥福もお祈りしてください・・・
ちょうどウルトラマンエースと同じくらいの時期にやってました。バロム1は男の子二人で変身。ウルトラマエースは男女二人で変身。ところでバロム1の主役の子役俳優が「田園に死す」に出演した主役の少年だったとは最近知りました。バロムクロスは小学校で流行りました。
ヤゴヤゴヤ~ゴの子守唄はトラウマにはならんかったけどよく覚えてる。後はクチビルゲなんかはインパクトがあったな。
野球ボールサイズの物をマッハロッドボップと言いながら投げてたな。
バロム1とても懐かしいです。テレビ実写化の前から、ぼくらマガジンで知っていたので、放映されてから、いつも見てました。高野浩幸くんは同学年だし、好きなヒーローの一人でした。
ぼくらマガジンでたまたま読んで好きになり、近所の貸本屋で何度も借りたあげくに頼み込んで全5巻を売ってもらいました。
1巻のカバーの折り返しには二人がクロスする手前に太り気味のバロム・1が・・・顔の部分はさいとう先生の写真でした。このノリが5巻まで続きます。
放映前は前の番組の「ルパン三世」を熱心に見ていたのですが、新番組として始まったときには原作との変わり様に頭を抱えたものです。
結局は怪人のキャラのぶっ飛びように引かれて毎回見るようになっていき、お年玉でマッハロッドのプラモを買ったのを覚えていますから、結構はまっていたのだと思います。
家の物置にあった
ボロボロの
バロム1の絵本
小さい時見て
ドルゲの怖さに
ギャン泣きしてたらしい
世代じゃないので見てないけどドルゲ事件で終わったと思ってた。今も昔もマスゴミは裏取りもしないでいい加減な仕事しますねぇ。
OP,ED、どちらも好きな歌だったな、かっこいいなって思ってた。
亡くなられた水木一郎さんの歌も格好良かった!謹んで心よりご冥福をお祈り申し上げます。
弟がボップのおもちゃを持ってました。大きさも色もけっこうリアルで、左下の赤いボタンを押すと光って音も出ました。マッハロッドにはなりませんがw
あと夕方の再放送を見てたとき、片手の手首から先の形の怪人が「親指」と「小指」を左右に広げたポーズでいきなり路地から「フィンガー!」と飛び出してきたのにビビりました。
手のひらの姿で鳴き声は
「フィンガー!」その名は
ウデゲルゲ。
超人バロム・1のOP&EDはアニキの担当💡名曲だよ🙂
アニキ!逝くのはまだ早すぎるよ!(悲)
子役二人の学校でのあだ名は「バロム1/2」なんていう記事を当時読んだ記憶がある。
『ぼくらマガジン』の休刊で打ち切りになった作品は多く、とても残念だった。
記憶に残る最古のサンタさんからのプレゼントがマッハロッド&ポップでした
ほどなくして、何故ベルトてセットをお願いしなかったのか
幼いながらに後悔した記憶があります
1968年生まれの思い出話でした
懐かしいと思ったが、形を全く覚えてなかった🌀
ドルゲ君の事件ですか……。そういえば、「ドラえもん」の作者である藤子・F・不二雄氏がジャイ子の本名を決めなかったのも、ジャイ子の本名を決めたら同じ名前の女の子が学校でいじめられるかもしれないと配慮したためだそうです。たとえ実際にいじめが起こらなくても、悪役キャラの名前が子供の名前と同じだと分かると、親が心配したくなるのは当然かもしれませんね。
今の時代なら、自分の子供にわざわざ「ジャイ子」なんて名前を付ける親もいそうです…“邪威子”などと漢字も当てて
ジャイアンのあだ名は、ジャイ子のあんちゃんだから。というのがあるが・・・
しかし「武」の妹の名が「ジャイ子」であるわけないし・・・
なんたってピカチュウとか子供に名付けるバカ親もいましたからね。
本放送から50年か。自分も含めて、当時見てた子供たちはアラ還以上。ガキの使いでも、松ちゃんがネタにしてたな。
子供の頃に大好きな作品お1つでした、半年しかやってなかったのが驚きです、もっと長くやっていたように思ってました、
やっぱり、朝日新聞のいい加減な記事が絡んでた。ウルトラセブンの永久欠番と同じ闇
朝日は、他の媒体と違い、深掘り記事が多いのに、こうした捏造?みたいな記事も多く、丸でマッチポンプ!(>__
ヒャクメルゲ一番ヤバイ見かけなのに、何度も出してくれて何と言っていいやらwバロムワン股関のモッコリは番組名物で、スーパージャイアンツの宇津井健氏を越えてましたねw
ヤゴゲルゲの子守唄はずーっと覚えてるなあ。
擬音だらけのOPにはみんなで爆笑した思い出。
🎵ヤゴヤゴヤーゴの子守歌~
@@石原精二 それそれ、なつかしい(笑)
「そのとき、友情のバロメータはゼロを示していた!」・・・そのメーター、
どこにあって誰が見てるんだ?と思ったりしていました。
当時現役の小学生でした。バロム・1が走る時に大きく胸が揺れ「ドドドッ!」と音がするのが印象に残っていますね。大好き、という訳ではありませんでしたが、かすかに暗~いイメージがあり、最後はどうなるのかと期待していましたがとうとう未完で終わったのが残念です。
よくカラオケで歌わせていただきました。作品自体はみた記憶はないが。
1人は若くしてなくなっちゃった。もう1人はNHK少年ドラマシリーズの傑作「なぞの転校生」の主人公。
三鷹駅の電車庫近くに造っていた場所があってマッハロッドを見かけました。後ろの巨大送風機wが目だってましたね。
ちなみにウルトラセブンの第12話が再放送不可の欠番なのは有名。コレは番組終了2年後に朝日新聞が当時の子供向け雑誌の付録に書かれた「ひばく星人」というソレに不快感覚えた「核被爆者の家族」からの声を記事にしたためコトが大げさになり、円谷プロ側も責任感じ今後は12話を取り上げない方針決定したと聞いてますが、実際の番組内容は核兵器には一切触れてなく全く問題ないカタチ。むしろ前作(初代ウルトラマン)の桜井浩子さんとセブンのひし美ゆり子さんが共演した唯一の回としてソチラのほうが見どころ。実際に出演したひし美ゆり子さんも何でコレが現在も封印されてるのか理解不能とコメントしてますし、このコトを知っている人など自分のような一部のマニアックな特撮ファンだけだと思いますし、コレより残酷と思う第26話の放射能ガスを撒き散らすギエロン星獣の回は地球防衛に於ける「大人の政治的都合」の人間の身勝手さが浮き彫りにされていて主役のセブン(モロボシダン)が「ソレは血を吐きながら続ける悲しいマラソン」と悲しげに言ったのが忘れられませんね❗🥲
小学校高学年になった頃の番組です。懐かしいです。「バローム クロース」って、遊んでました。怪人のグロテスクさについては全く印象に残っていませんでした。今見て、ビックリです。
ブロロロロー!は元々ちゃんと節がついていたのだが、水木のアニキがアドリブで絶叫に変えたって、アニキ本人がコサキンのラジオで言ってた。
テレビの前の子どもたちは、ヒーローものの中での子どもの活躍を実際どれほど楽しんで見ているんだろうか?
当時の自分は、同年代の子どもの活躍に自分を重ね合わせることも憧れを抱くことも、感情移入は全く無く、少年ライダー隊の存在やウルトラ警備隊に関わってくる子どもは正直邪魔でしかなく、このバロム1でも異形を極めるドルゲ魔人たちをひたすら楽しみに観ていた…👁👄🧠🖖
懐かしいな~w
よく父親が「お~ろろろろろろろ~」とか「タコゲルゲ~」とか言いながら
脅かしてきたなぁ~w
さいとうたかを先生だったのにビックリ!
キノコルゲ…ですっ!
ルロロロロロ…やで
走る時の効果音が好きでした!等身大ヒーローで仮面ライダー人気に肉薄したのはバロム・1とライオン丸とキカイダーぐらいかなぁ…と記憶しとります
チッチッ☝秘密戦隊の先駆け‼️
ゴレンジャーこそ‼️忘れちゃ💧お尻痒いよ〰️〰️‼️
ゴレンジャーこそ☝仮面ライダーをライバル意識を以て世に誕生させた等身大モノで!
とにかく‼️仮面ライダーとの差別化を図り☝
先ず人数を増やすから!空を飛ばせる能力やら仮面ライダーの主力の移動手段の!
オートバイを操るに加え秘密基地から☝大空の要塞飛行メカの‼️バリブルーン等
仮面ライダーとわ別格の作風に取り組んだ作品とも云われ!
更に別ジャンルであるハズの?
アニメ作品の人気作品だった‼️
科学忍者隊ガッチャマンを!
オマージュしたチーム編成に☝
肝心のコスチュームデザインも!
短めのマントスタイルを採用している。
あと☝複雑な設定も織り交ぜ!
より奥深いキャラクター像を醸し出しているのも特徴。
例えば☝五色のカラーリングと更に!
同じ5つの星⭐をカシオペア座の
片仮名頭文字の名称に因んだ役柄名にしたり☝
主題の5人編成の意味合いも‼️
5人組のグループの割合だと!
丁度チーム内のリーダー制も成り立ち易いと謂う傾向から!
それに見事に当て嵌まる👍
仲間通しの協力体制を活かすと同時に☝
当時の子供達でも流行りとなる!
劇中場面を真似て成りきる!
所謂☝ゴッコ遊びにもヒーロー側の役割も獲られ易い狙いと!
女子メンバーの紅一点の作品案の起用から女子児童からの人気獲得も視野に入れられていた結果も功を奏し予想以上の大ヒット作品化し👍
放送期間も発案当初の予定を上回る結果を生み出し‼️
元々☝企画発案当初の目論みであった‼️
分社化後の対抗局であったTBSの仮面ライダーの対抗馬として☝
苦肉の策だったハズの元の仮面ライダーを引き抜かれたNET系から結果誕生した‼️
戦隊ヒーローモノの全て始まりと為った👍
5人組の変身ヒーロー達の大活躍は!
やがて☝後にその伝説となる結果の燦然と輝く🌟歴史を残したのであった‼️👍🎵
不良漫画worstで大善努←(間違えてる可能性あるかもしれません)がバロームと言いながら登場してるシーンがありました!
ヤゴヤゴヤーゴの子守唄
聞けばいつでも眠くなる。
ってメッチャ優秀な子守唄やな。
🙋♀️寝れたんや😳💧
飛び出す絵本持ってました。絵が動くギミックが、懐かしいです😂
♫マッハロッドでブロロロブロロロブロロロ〜⤴
♫超人超人僕らのバ〜ロ〜ムワン
友達と右腕クロスさせて遊んでましたね😅
アカヒ新聞
『記事には角度を付けろ!』
あ… 察し☝😁💡
この特撮ドラマ、もとおニャン子クラブの内海和子さんと、もとプレイガールの太田きよみさんが出ていたと…
ホネゲルゲの回は、ライダーマンこと故・山口豪久さんの奥様 山口千枝さんとキャプテンの谷口タカオこと和栗正明さんが出てましたね。
おにゃんこマジですか!
相当小さい子役ですね
@@ambient8872様。
内海和子さん、トゲゲルゲの回ですね。
OPのぼくらのバロム1
これは水木一郎、兄貴の
名曲です。
今でもたまにお風呂で
エコーきかせて
唸ってます。
(もちろん、家のお風呂ですよ。
大衆のお風呂屋さんで
やりません、)
ちなみにこのEDの
友情のバロムクロス
この曲も大好きな曲の
一つです。
詳しく書いた
コメントは他の解説動画で
書かせてもらってるので
そちらをご覧下さい。
この設定が後の
2人で1人という設定
仮面ライダーWに
引き継がれてます。😮
超人バロム1子供の頃リアルタイムで見てました‼️そんな裏事情がぁあったんですかぁ⁉️冬の寒い時期長ズボン洗濯して!半ズボンはいて白鳥健太郎みたいだぁと‼️長ズボンはいた同級生とバロムクロスしてました超人バロム1も子供の頃のヒーローで10本の指に入ります✨(^_^ゞ
マスコミの言うことを鵜呑みにしたら駄目という話👽
この健太郎役の役者は何気にすごくてウルトラマンや仮面ライダーにも出ていたんだよな
へー
健太郎役の方はのちのNHK の少年ドラマシリーズでも謎の転校生などでも出演されてますね。思い出深い子役さんです。
高野浩幸さんですね。
ウルトラセブン(第45話円盤が来た)にも出演してました。
原因かは何とも言えませんが、二人の主人公が撮影で学校の出席日数が足りなくなる寸前まで行った話がある為、シリーズ後半では序盤に出演して、あとはバロム・1が活躍というパターンになったと聞いています。
高野さん、元気~🎵
バロム・1の思い出といえば、大学時代に何かの拍子でバロム・1の話になったのだが
「猛!」「健太郎!」「「バロームクロース!!」」
のセリフから、こいつらの苗字なんだったっけ?と言い出し、白鳥健太郎はすぐに
出てきたのだか、猛は何故か「剛田だろ」で満場一致しかけて、誰かが「それは
ジャイアンや!」と言い、猛の苗字は迷宮入りになったw
確かにあの体型で体力(腕力)担当で猛なら、まずジャイアンを思い浮かべるよなw
最後に、おっちゃんがまだ誰も書いていないことを書いておこう。
ヒ ャ ク メ ル ゲ に 刺 さ る キ ノ コ ル ゲ
いや、アカンやろwww
霊夢さん、魔理沙さん、お疲れ様です、こんにちは~、毎日寒い日が続きますねー、突然ですが、今回の話は、特撮ヒーローの、超人バロム・1の、話ですねー、で、私は、今から、40年以上前に見ましたね。当時私は。小学校の、一年生でしたね。又、自宅に、超人バロムの、レコードが、自宅に有りましたからね。又、私は、超人バロム・1の、DVDを、4巻まで、持っていますからね。で、私は、アマゾンで、買いましたからね。では、此の辺で失礼致します。令和5年、1月、11日😅🤔で、今は亡き、俳優のね砂川啓介さん我、出演をしていましたからね。
僕が強く印象に残って怯えたのは、「大魔神」、「007私を愛したスパイ」のジョーズ。
バロムワンは数回しか見た記憶がないけど、あの車に強く憧れた。
007に出演した大男の人間ジョーズ役のリチャードキールさんも数年前に亡くならましたね!謹んで心よりご冥福をお祈り申し上げます。
探偵ナイトスクープでヤゴゲルゲの子守歌が取り上げられてる回があったね。
ヤゴヤゴヤーゴの子守歌~
私も子供の頃は見てましたし水木一郎さんは素敵なアニメの歌ばっかり歌っていたのでお亡くなりになってご冥福をお祈りしたいと思います!
追記:漫画版「バロム・1」では変身後の姿がおっさんで、
原作のさいとうたかを先生曰く「おっさんじゃぁ人気が出るわけないよ…」の発言から、
テレビ版ではマスクを被ったヒーローとなった…
プレミアムバンダイからsh.figertsでバロムワンとドルゲを作って欲しいですよね。予約します。ポチ🤞します。
ヤゴゲルゲにCDデビューして欲しかった❗
また、朝日か…
バロム1が打ち切りだったのは知らなかった。
ヤゴゲルゲの子守唄はうろ覚えだけど、今だに覚えてるし、OPもよく覚えてる。
“ヒャクメルゲ”久しぶりに視たけどやっぱり今視てもインパクトあるなぁ~何回も出してくれて有り難うございます(*_ _)ペコリ
ウデゲルゲ、クチビルゲとかもあったなぁ。
ヒャクメルゲは、眼と女性器の融合デザインですから、不気味さと卑猥さの融合体の怖さがありました。
まじで
@@ambient8872 殿。マジです。
@@和田裕広志-o2c
ヒャクメはimpact絶大ですよね。あんなのが突然目の前に出てきたら、腰抜かすでしょ?しかも、夜の撮影も、あったし…
なんでも、のり子役の戸嶋和美さん、闇夜にいきなり出てきたもんだから、半ベソだったらしい。
バロム1は当時放送してた仮面ライダーと同じくらい好きでした。特に敵を追いかける時の独特な足音がたまらなかったです。ちなみにドルゲ事件は学校でも話題になりましたよ。
「週刊ぼくらマガジン」での「超人バロム・1」はアニメ版とはけっこう違っていたし
個人的にはマンガ版が好きだったなぁ
ドラマ版って、けっこう子供向けになっちゃった感じだしね(面白かったのでOK)😅
マッハジェットあまり登場せずに
変身セットのカブトムシ型と
サントラ盤あったよ
漫画も読んでいたよ
特撮盤を見たよ
好きだったよ
稲川淳二さんが昔、後楽園で超人バロム1ショーの司会をした事があると聞いたことがあります。
ちょ〜っとばかり気になるキャスト…
元子役の斉藤浩子さん。
彼女は同番組に何度かゲストで出演するのだが、しかして、前半は須崎久美江、後半は村山カオルと別人役で登場しております。
どーしてこーなった?どなたか教えて下さいませ。
ナイナイの岡村も主題歌を一時期推していたな。
昔から朝日新聞はろくに取材もしないで記事にしてたんだな。部数が減るのも無理無いか。迷惑な話だよ。コラッ💢💢💨と言っておく。
再放送世代ですが、
やってましたねー
「バローム、クロース!」
ボップ、親に買ってもらっていつも遊んでた笑。
今思えば昔は良い番組ばかりだったなぁ。
変身する猛と健太郎が持っているボップって90年代にブームに成るたまごっちと形が似てる?
山岳部で食料の買い出しにスーパーに行ったら何かのアンケートがあり回答したらバロムワンのホワイトボードが当たったので、山岳部の部室に飾ってました。
テレ東やラジオで、伊集院が、ドルゲ事件は、そもそもドルゲさんがどこにも居なかったらしい、という都市伝説を話してたよ
クチビルゲとヒャクメルゲ、
今ならモザイクかけなきゃヤバイなwww
放送途中からタイツの色が変わってバロム2になったんかと思った記憶あるわ
クチビルの厚い奴が小学生の頃から高校を卒業するまでずっと、クチビルゲの略称「ビルゲ」と呼ばれ続けてたが、、あれはバロムワンだったのか。。
ア○のサカタの歌が流行った時もサカタという名字の子の親から苦情があった様ですね
バロムワンと言えば、『バトル・ロワイアル』の原作者と漫画家がファンだった思い出があります。
再放送組だけど人気あったなぁ
バロム・1スナックも有ったね。
カードも有った。
仮面ライダースナックと違って、バロム・1スナックは美味しかった記憶があるな。
主題歌もうるさいが、ことある事に、バッローム!バッローム!と叫ぶうるさいヒーローでしたわ。
ヤゴヤゴヤーゴのこもりうたぁ〜〜〜♪背景が真っ暗だったり、夜の闇から出現したり...
クチビルゲは、あのデカイ口で人を丸呑みにしてた...元祖口避けお化け
ドルゲも真っ黒で目だけ黄色に光ってて...
テーマも 子供同士の友情 喧嘩してると変身できない...喧嘩してるとドルゲが来るぞぉー
バローム1めちゃくちゃ好きやったのに...仮面ライダーがどぉーのこぉーのとか関係ないやろうに...
プロデューサーの見る目が無い
マッハロッドでブロロロローブロロロローブロロロロー、ぶっ飛ばすんだぁーギュンギュンギュン
行く手おーーー遮るぅぅぅーーー黒いぃぃぃーーー影ぇぇぇーーー悪魔のぉぉぉーーー使いのぉぉぉーーードルゲドルゲ
因みに...コレの影響か...ゴレンジャーの怪人は逆にめちゃくちゃユーモラスだった気がしますwww
変身忍者嵐は、嵐自体の顔が怖いwww
怪傑ライオン丸
ゆくーぜ番長!オッケーチビ!
バロムクロスで変身だ
戦う正義のエージェント
俺たち二人でバロム1
超人超人バロム1バロム1バロム1
バロム1の下半身コスチューム、緑色のものと黄色のものがあったのは、子供ながら「汚れた時の替え用で、同じ色のものが用意できなかったんだろうなぁ…」って思っていましたw
この腕ゲルゲの登場の回だったかどうか、詳しくは分からないけど、キカイダーやイナズマンの敵の首領役の安西さんが、村人役で出てたらし。
さすがの朝日新聞