ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いよいよ始まりましたね。ちはるさんの声が弾んでいるのが伝わって、こちらも嬉しくなってしまいした♪♪♪ステキな時間をお過ごしくださいねーーーー!!!
はい、暫く北海道を離れて、何もかもが新鮮です。しかも毎日が日曜日です。ありがとうございます(*^-^*)
見るもの全てが新鮮で声にも嬉しさが伝わってますよ😊五郎さんとちはるさんの人生に幸あれ😂
そうですか?確かに・・・柿の木を見ただけで珍しかったです(笑)昨日は、一人で観光して来ました。次回は、そんないつものちはる旅をご覧ください。
美味しい〜♪フェリーバージョン聞けて、最高でした♪各地の道の駅も、色々特色あって、観てて楽しいです。道の駅など食べ物も、色々あって参考になります。
道の駅は、どうしても人が映ってしまうので撮影が難しいですが・・・美味しい物を見つけたら紹介しますね(^_-)
ちはるさん❣️見たことの無い素敵な景色をありがとうございます😊五郎さんとの生活が始まりましたね🌟ドキドキわくわく💞幸せのお裾分け💓楽しみにしてま~す🥰
ドキドキワクワクは、無いですけど(笑)新潟暮し1週間で、五郎さんに体の変化が・・・長い事便秘で苦しんでいましたが、私の料理で快便になりました(笑)そして不眠に悩んでいたようですが、私のマッサージで眠れるようになりました!一方私は、週に3回のジムとプール通いで益々健康体です!
ちはるさん🎶の楽しさがたくさん伝わってきます✌🎶♥お幸せに👍♥🎶
ありがとうございます(*^-^*)昨日は、一人で弥彦山へこれから編集します!
ちはるさん、新潟から有難うございます😊もっともっと…五郎さんとステキな時間を育んで頂きたいです。美味しい物も😢いっぱい食べてネ👍
ありがとうございます(*^-^*)五郎さんは、毎日仕事頑張っています。オマケに風邪を引いているので休みの日に付き合わせるのは申し訳ないので、一人で行ける所を考えています。欲張って疲れるのも嫌だからぼちぼち行動することにしています(*^-^*)
こんばんは♪充実した日々を過ごしているみたいで良かったです❤動画を楽しみながら、北海道で待ってますよ〜😊
はい、今のところ暇していません(笑)今日は、久々に泳いで来ます!カーブスは止めました!笑
ちはるさん、新潟での生活を楽しんでいらっしゃるようで安心しました。苫小牧と八戸・仙台を結ぶ航路や函館と青森・大間を結ぶ航路は良く利用しますが、小樽から新潟や舞鶴へのフェリーは乗ったことがありませんでした。山形県から新潟県に入ってところで国道沿いに塩(白いダイヤ)を販売しているお店がありますが、そこで2度ほどおいしい塩を購入したことがありますよ!
白いダイヤって塩の事ですか?知りませんでした(;^_^A当初は、舞鶴へ行く予定でしたが、新潟になったので、フェリーに乗っている時間が短くなって助かりました(笑)
ちはるさん、遠い北海道から新潟へようこそ。これから五郎さんと幸せな生活を過ごしてください😊
ありがとうございます😊新潟、雨ばかりですが💦上越まで旅してきましたよ!その様子は、次回の動画でね😉
新潟なんですね。満喫してますね。さざえづて聞いて本州だなぁと感じます。北海道なら つぶですもんね。
そーですよね。サザエって中々見ないですよね?
ちはるさんついに新潟入りでですね。久々に五郎さんが登場してくれてよかったです。燕から村上までは結構遠かったんじゃないですか。天気がいい日の笹川流れは絶景ですよね✨夕方がまたいいんですよ。日本海に没む夕日はホントに綺麗です🌇村上市内には昔ながらの商店が多く、風情豊かな街です。新潟にはお世話になった上司がいるので、私も近々行ってみたいと思っております。明日、最後の出勤です。サラリーマン人生も明日で終わり。しばらく命の洗濯をします。ちはるさん、また五郎さんとのお出かけ動画よろしくお願いしますね🙏風邪など召しませぬように。
村上まで高速道路を利用したので思ったほど遠く無かったです。夕日が綺麗と五郎さんも言っていました。ハイカラさん本当にお疲れさまでした。頑張った自分にご褒美あげて下さいね。あっ!私、まだ何もしていない(;^_^Aお互い健康維持に努めましょうね(^_-)
何だかとても新鮮な気持ちで動画を見させて頂きました✨ありがとう🙋
こちらこそご視聴頂きありがとうございます😊
ちはるさん新潟も良い所ですねー😊たくさん楽しんで下さいね😮
まだまだ知らない所沢山ですが色々と体験してみますね(^_-)
新潟での生活楽しんでるようですね☺
はいまだ1週間だから、これから何をしようかな~って感じです。先ずは、泳いで来ます!笑大きなスポーツ施設見つけました。
@@旅人ちはる いつもやってた泳ぎできると安心ですね😊
とうとう北海道出たのね😮 関東の私は北海道の景色や山、海を季節ごとに楽しんでました でも仕方ないよね😊ちょいちょい動画だしてね
北海道大好きな人達沢山居ますよね?今回の旅を終えてやっぱり北海道が一番!って思うのかどうか・・・を自分でも知りたいです(笑)
新潟での再会、『おめでとうございます』早速ドライブに出かける五郎さんの優しい人柄にニヤニヤしました。落ち着くまでは、撮影・編集よりも五郎さんの食事作りや身体のメンテナンスを優先に、楽しく頑張って下さ-い✌️
そうなんです。五郎さん、風邪引いて体調悪いのに、私が一人で行けないだろうと思って休みの日に連れて行ってくれました。朝の食事とお弁当作りに夕食は、しっかりとやっていますよ。マッサージも来てから3回くらいやっていますよ~日中は、自由な時間があるのでお出掛けしたり編集したりと、あっという間に1日が終わります(*^-^*)
ようこそ内地へ〜。しかしちはるさんの動画で、北海道以外が映ってるなんてなんか新鮮だなあ〜。
そうですね。本州は、私にとっても新鮮です!笑
柿もいで食べてみたいなぁ~。木になってるとこなまでみてみたい。
そうですよね。道民にとっては、柿の木が珍しい。取ろうと思ったら取れるんだけど、良心が・・・(;^_^A
北海道民の憧れ「夏は北海道冬は本州」が、いよいよ始まりますね♪フェリー⛴️に自分の車で乗り込むのが楽しそう〜やってみたくなりました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪一緒に旅をしているみたいで、前のめりでニヤニヤして動画拝見しています🥰次回を楽しみにしていま〜す❤️
私は、初めてのことだったので、ちょっとドキドキ何でもそうですが、初めての事って不安です(;^_^A方向音痴だから車の所に戻れないこと良くあるの(;^_^A
@@旅人ちはる 初めてのこと…って、ドキドキ💓ワクワク🎶で複雑ですよね〜😅でも生きてるって実感がたまらな〜い🤣
ちはるさん、おはようございます❣️ちはるさん、始まりましたね🎉行きのカーフェリー、凪が穏やかで✨よかった✨五郎さんの待つ、新潟へ、もう遠い昔し過ぎて忘れていた、大好きな彼と逢う時のワクワク😃💕思いだしました~😁❤もうワクワクドキドキ💓感の無い、おばちゃんの私😁ちはるさんが羨ましいです~❣️ちはるさんは今のこの時期の果物の柿、珍しいんですね❗今年は柿、豊作らしいですよ~❣️沢山もう食べたかな??梨は今年の夏の暑さとカメムシ大量発生❗とかで収穫量が少ない、とニュースでみました。新潟は米もお水も野菜も美味しい❣️燕市は金物などが有名で良い刃物などがお手頃価格で、と聞いた事があります。新潟は場所に依っては降雪が多いところもあるみたいですが是非五郎さんと色々と観光してみてくださいね❣️またお次の動画楽しみにしています❣️
フェリー苦手な私ですが、なんとか船酔いすることなく過ごせました。私も最初の時と比べたらドキドキワクワク感が無くなりました(苦笑)そうそう、道民は柿の木が珍しいのです。キッチン用品が沢山売っていましたが・・・旅の途中なので物は増やせません(;^_^A五郎さんとお出掛けは、週に1回で他は、一人で観光しますよ~昨日は、弥彦山に行って来ました!
雪国から豪雪地帯に 笑日本海フェリーが懐かしいですね
そうなんですが・・・12月中には、大阪に移動するので豪雪の経験はしないと思います(笑)
新潟も充分冬になります😅 日本海はまだ秋🍂 まだ寝台特急日本海が走ってる時代に、登山に行くのに鶴岡に行った事があります。 燕市もスキーに行った事があります😊
スキー場あるのですね!思っていたより都会でした(笑)
ちはるさん、おはようございます😃小樽から新潟のフェリー、私達も北海道旅の後利用しましたので、懐かしかったです。新潟にゆっくりできなかったので、また色々教えて下さいね😃これからも楽しみにしています💓
夕方出発の朝着だから意外とあっという間でしたよね?新潟って何があるのか良く分かりませんが・・・これから調べてみますね。
盆期に新潟へ行った時は、小樽から乗船しました。良いですなぁ〜こんな感じでしたし、小樽港近くに在るセコマで買い込んでから過ごしますた。
フェリー苦手の私でしたが、ぐっすり眠れたので船酔い大丈夫でした!大きなスポーツ施設見つけましたよ!今日は、久し振りに泳いで来ます!
新潟良い所ですよ~✨
燕市吉田にあるスポーツ施設、すっかりお気に入りです!
新潟から動画UPお疲れ様です。新潟の大きな道の駅…暮らしてたカモ⁉️山形の道の駅も温泉も思い出があります🎵短い期間で走ったので長居はしておりませんが動画を見て思い出しました✨ありがとうございます。楽しんでお過ごしください🎉🎉🎉
新潟来たことあるのですね!昔の記憶って忘れてしまいますよね?私は、その為に動画に残そうと思いました。ありがとうございます(*^-^*)
こんばんは♪新潟県での生活が始まりましたね♪楽しんで下さい♪
は~い!ありがとうございます(*^-^*)
昨夏、道の駅まほろば、あつみ立ち寄りました。懐かしく観ました。ありがとうございます。新潟には日本酒の試飲ができる道の駅もあったような。名前は忘れましたが、田園の中にあったような。機会があれば行ってみてください。
日本酒🍶ですか?私、日本酒は飲まないのですよ💦新潟も沢山道の駅ありますよね?色々と行ってみたいと思います😊
流石、ユーチューバー!(笑)ちゃんと動画を回していたのが嬉しいです。(^^♪新鮮な新潟の風景、通り過ぎるだけじゃないから余計にゆったりと新鮮に感じます。声も弾んで心から楽しんでるのが伝わりますよ。(^_-)-☆食べ物・お酒・自然、、東北を満喫しちゃってくださいね~。♪♪
五郎さんと一緒に居る時は、ついつい撮影がおろそかになってしまいます(;^_^Aでも・・・一人の時は、しっかりと撮影していますよ~なんか体が自然とそうなるのです(笑)ありがとうございます(*^-^*)
ようこそ 新潟へ🎉燕市の近くに「彌彦 紅葉谷」と言う所が紅葉等の紅葉が楽しめます❗️それと県内の彼方此方に♨️が有りますので楽しんでください❗️ いつまで 新潟に居られるのか分かりませんが、新潟にも色々 美味しい物が沢山有りますので満喫してくださいませ❗️
新潟県民さん、ありがとうございます(*^-^*)昨日、弥彦神社に行って、弥彦山に登って来ました。行は、ロープウェイで帰りは、歩いて紅葉が綺麗でしたよ。紅葉谷って公園の方の事ですか?下山で疲れて公園の方は、行きませんでした(;^_^A頑張って行けば良かったです(;^_^A
@旅人ちはる JR弥彦駅の裏側(❓️)の公園内ですね❗️確かに徒歩で下山された後はキツいかも。今頃が🍁 真っ盛りでしょうか❗️彼方此方に見所が一杯あります。それと 県民性 慣れてくると親切すぎるほどの部分があります。後、新潟弁 面白く聞いて下さいね‼️上手に付き合って下さいね❗️結構 良いところですよ 新潟も❗️
ちはるさん🤗👍
新潟もたいがい寒いし重めの雪が…☃️あとナンバープレート交換しなきゃですね
新潟には、12月下旬に出るので本格的な冬は経験しないと思います(*^-^*)
こんばんは、ちはるさん、お元気そうで、何よりです。五郎さんもお元気そうで何よりです。新潟の感想は如何ですか。まだわからないよね。ぼちぼち新潟の気候に慣れてください。2人共風邪引かない様に気を付けて下さい。では又ね~‼️♥️💞
新潟に来て、まだ1週間です。これからですね~笑気候は、暖かいですよ~(北海道と比べて)五郎さん、ずっと風邪を引いています(;^_^A咳が酷いのです。これで私が移らなかったら免疫力が凄い!と言う事ですね(笑)
@旅人ちはる さん、こんにちは、五郎さん風邪引かれているんですか、ちはるさんの早速の出番ですね~、温かい料理と盛りだくさんのちはるさんの愛情をぶち込んで、風邪治して上げて、下さい。ちはるレポーター今後もよろしくお願いします。楽しみにしてますよ。でも無理しないで身体に気を付けて楽しんで下さい。では又ね~‼️♥️💞
ようこそ新潟へ。
新潟、良い所ですね!すっかり気に入っています!
道の駅巡りがお好きなんですね🎵
そんなことは無いですよ~スタンプラリーは、したことないです(;^_^A
ちはるさん フェリーの旅 いいですねー😊 一度は乗りたいなーって思います五郎さんと 楽しい生活 送ってくださいね 新潟は 我ら長野県民の海と言われてて 海 海水浴といえば 新潟でした 子供達をよく 連れて行きましたそのくらいで あまり 詳しくないですが お米は 美味しいですよね😊たくさーん 食べてくださいね😊今年は 寒くても 2人だから 大丈夫😊 ですね
新潟は、お隣県ですね!まだ新潟のお米食べていないのです(;^_^A北海道からお米20kg持ってきました!農家さんから直のお米だから安くて美味しい。それが無くなったら新潟のお米を買います!ここは、レオパレスだから、とっても暖かくて快適です👍
新潟来ましたか〜😁でも雪降ったら積もります😱山の方行けば豪雪地帯です😱山形近いのでしたら、銀山温泉♨️行けると思います。私は行ったことないけど😂雪の中そこへ行くと、風情あってなかなかいいと思います。😅
銀山温泉?私の所から山形県は、結構遠いのですよ。高速道路を利用しても遠かったです(;^_^A山形県は、一人の時にまた立ち寄ります!
@旅人ちはる さん、遠いですけど、行けば感動だと思います。😊
更新待っていましたもう北海道を離れられた頃かなと思っておりました五郎さんと2人とても楽しそうです旅の続き 報告楽しみにしていますね
更新を待ち望んでくれてたなんて・・・本当に有難いです。次回は、ひとり旅です。85歳の凄い人と出会っちゃた話です。待っててくださいね(^_-)
ちはるさんこんにちは😊五郎さんとのデートいいですね。💕村上市はサケが有名なんですよ。今年は紅葉が遅いですね。🍁新潟市、燕、三条市あたりは金属加工の会社が多いです。うちの息子の勤める会社も本社が新潟市にあるので…これから寒くなりますが新潟観光を楽しんでください。😊
サケですか~?冷蔵庫を積んでいないから(五郎さんのお部屋に置いています)生もの買えませんでした(;^_^A金属製品沢山売っていましたが・・・旅の途中なので荷物になるものは、買えません(;^_^A来週は、何処へ行こうかな~
燕にちはるさん居たんですね、燕には私の友人がいます、彼から聞いた話ではその辺りは燕三条というのですが燕と三条は元々とても仲が悪かったと言ってました、敵対心というか張り合ってた土地柄だったようですよ新潟は美味しいラーメン屋さんも多い土地です、五郎さんと回ってみると良いかもしれません新潟駅にバスセンターカレーという有名なカレーがあります、今どき珍しい黄色いカレーです、黄色いですが辛いです、そして普通盛りでも量が多い!とっても美味しいカレーです、時間が有れば食べてみてください
燕と三条の関係性が分かりません。合併したの?と思ったけれどそうでも無いようで・・・高速道路の表示が確か、燕三条となっていて新幹線の駅名が三条燕になっているようで・・・どっちが正しいのか・・・新潟のラーメンは、背脂が有名なようですが、私は、あっさり味が好きなのでそれが中々探せないのです(;^_^Aバスセンターのカレーは、新潟市に行かないといけないので、都会嫌いの私は、行かないと思います。有名と聞くと気にはなっていますが・・・(;^_^A情報ありがとうございます(*^-^*)
@ 燕三条と三条燕はまさに張り合ってるからですよ、どちらの町の名前を先にするか!でもめて、双方の面子を立たせる為、両方の名前が成り立ったようです。つまりどちらも正しいって事です新潟は、水が綺麗なのでシンプルな醤油ラーメンも美味しいですよググったら沢山見つかりますよ
@ シンプルなラーメンが好きなら、埼玉県新座市近辺に行かれる事があったら、バリバリラーメンに行かれてみてください。このラーメン屋さんは醤油ラーメンしかありません、物凄い薄味、でもコクがある醤油ラーメンを食べれます、私の中では、日本1の醤油ラーメンです。
弥彦山のタワーをお勧めします。米の収穫まえがいいけど、黄金色になってると思って眺めてください❗(笑)
あちゃー弥彦山に行ったのですが・・・タワー登りませんでした(;^_^A恐らく市内を展望出来るとは、思ったのですが・・・有料だったので・・・(;^_^A
とうとう 新潟の人になったんですねぇ😊仮住まいは燕市ですか。あそこは新潟の刃物の産地(キッチン用などなど)米どころなので、白ゴハンは美味しいと思いますよ。村上なら鮭だし、湯沢なら爆弾おにぎり…おイチイ物てんこ盛り(笑)とコメントしたところで、お幸せに〜〜〜〜😊
いえいえ私は、道民です!笑ここには、約1ヶ月半の滞在となります。キッチン用品、色々とあって欲しいな~と思いましたが、旅の途中なので物は増やせません(;^_^Aお米は、まだ北海道のゆめぴりか、沢山持ってきました!お米高騰の為、少しでも安く・・・と思って・・・笑爆弾おにぎり気になります。
燕近郊だと弥彦公園のもみじ谷ライトアップがおススメです。ほんと今ですけど弥彦神社、魚のアメ横と合わせていかれると良いと思います長岡花火ミュージアムのシアターと動画で行かれたふるさと村のファイブワン、いくとぴあのイルミネーション、みなとぴあなんかちょっといいかも
沢山の情報ありがとうございます😊 参考にさせていただきます。今日は、弥彦公園に行って来ました!素晴らしい紅葉でした🍁魚のアメ横は、昨日行きました!他調べてみますね!ありがとうございました😊
・いよいよ始まりましたね。ちはるさん版の『奥の細道』でも『徒然草』でもいいので、YT動画で綴る『ちはるの日本一周記』を待ってました。ここから連番でNo.1とつけていっては如何でしょうか?・この、ふるさと村っていう道の駅、とても広いですよね。私は新潟からフェリーで北海道に行くときは前夜はここで車中泊していました。フェリー利用には便利なところにありましたから。てまりの湯も聞き覚えはあるけれど、まだ思い出せないでいます。モウロクカナ? (⌒∇⌒)・はやいなぁ。。。もう山形?・・・と思ったら、新潟をベース基地にした遠足だったんですね。紅葉目当てなら蔵王に行くといいのでは?上の方はもう終わってるかな?
本格的な日本一周旅は、来年の3月スタートです。それから№を付けようと思います。今は、まだ滞在中と言う事で、ひとり旅では無いので・・・(;^_^Aひとり旅の時の想いと、観光気分の時の想いが、何故か違うのですよね~ひとり旅は、大変な事もあるので、そんな事も含めて日本一周旅は、貴重な体験だと思います。もう暫く待っていて下さいね(^_-)
サザエって食べた事無かったんだ(^^♪俺はキャンプの時にたまに焼いて食べるよ(^^♪で、新潟にはいつまで居るんだったっけ?春まで居るなら高田城跡公園の桜とか有名だし夏は柏崎・長岡の花火大会、冬はやっぱりスキーとかかな(^^♪ あと、俺がまた行きたいと思ってる所はマリンドーム能生(^^♪
そうなんです。サザエってあまり見たこと無かったので・・・(;^_^A新潟は年内で終わりです。年末年始は大阪です。高田城跡公園、検索してみました!桜綺麗ですね!マリンドーム?海鮮が売っている所?他にも近くにあるようなので、今度の日曜日に行ってみようかと思っています(*^-^*)
@旅人ちはる マリンドーム能生(のう)はRVパークもあるし海鮮(紅ズワイガニが有名)売ってるとこだよ😋で、年内までならまた、日本一周のときに春や夏に新潟を周ってみれば???
ようこそ新潟県へ。北海道と新潟の季節の違いに気付かれたのではないでしょうか?。北海道とは一か月ほどちがいますので。弥彦の菊祭り(大したことはないけど県内では有名)とすぐ近くにもみじ谷の紅葉は見頃のはずです。新潟県は細長いので中越・下越方面は疎く申訳ありませんがわかりません。佐渡島は一日あれば十分観光出来る(車は現地のレンタカーの方が安い場合があり)とのことです。
そうですね。今日も暖かったです。弥彦神社行って来ましたよ!見事な菊でした。なのにもみじ谷の紅葉?見逃しました(;^_^Aやはり心残りなので行ってこようかな~佐渡島は、五郎さんも行きたいようで・・・五郎さん、仕事が忙しくて行けそうもないので今回は諦めて、別の機会にでも行こうかな~と思っています。時期的にこれからは、冬なので・・・(;^_^A
こんにちは 燕市からならまずは弥彦神社、弥彦山山頂(車でもロープウェイでも)、ラーメンは長岡の「青島」か「いちい」がお勧め、南魚沼の新米コシヒカリのおにぎり うおぬま倉友農園ほか(まずは具無しの塩にぎりを!)、奥只見ダム(長~いトンネル)、大河津分水で日本一の信濃川(資料館付近)を見ながらブランチもよし 等々 楽しんで下さい
ぽぽたんさん、情報ありがとうございます😊弥彦山行って来ましたよ!次回の動画でね😊長岡のラーメン食べてみたい!😋
こんばんは!千春さん🤗新潟暮らしは如何でしょうか?海水が透明感あって綺麗ですね!千春さんの好きな温泉もたくさん有りそう〜😊しかもウォーキングコースはいかにも千春さんが好きそうな感じだよね!笑五郎さんの声も久しぶりに聞けたし!何よりお二人の健康を願います‼️北海道は明後日から☃️予報ですけどね~😅
北海道は、寒そうですね。新潟暖かいですよ~でも、明日から気温が低くなるそうです。今日も温泉に行って来ました!毎日お出掛けしています。健康な毎日送っていますよ~✌
いよいよ始まりましたね。
ちはるさんの声が弾んでいるのが伝わって、こちらも嬉しくなってしまいした♪♪♪
ステキな時間をお過ごしくださいねーーーー!!!
はい、暫く北海道を離れて、何もかもが新鮮です。
しかも毎日が日曜日です。
ありがとうございます(*^-^*)
見るもの全てが新鮮で声にも嬉しさが伝わってますよ😊
五郎さんとちはるさんの人生に幸あれ😂
そうですか?
確かに・・・柿の木を見ただけで珍しかったです(笑)
昨日は、一人で観光して来ました。
次回は、そんないつものちはる旅をご覧ください。
美味しい〜♪フェリーバージョン聞けて、最高でした♪各地の道の駅も、色々特色あって、観てて楽しいです。
道の駅など食べ物も、色々あって参考になります。
道の駅は、どうしても人が映ってしまうので撮影が難しいですが・・・
美味しい物を見つけたら紹介しますね(^_-)
ちはるさん❣️見たことの無い素敵な景色をありがとうございます😊五郎さんとの生活が始まりましたね🌟
ドキドキわくわく💞
幸せのお裾分け💓楽しみにしてま~す🥰
ドキドキワクワクは、無いですけど(笑)
新潟暮し1週間で、五郎さんに体の変化が・・・
長い事便秘で苦しんでいましたが、私の料理で快便になりました(笑)
そして不眠に悩んでいたようですが、私のマッサージで眠れるようになりました!
一方私は、週に3回のジムとプール通いで益々健康体です!
ちはるさん🎶の楽しさがたくさん伝わってきます✌🎶♥お幸せに👍♥🎶
ありがとうございます(*^-^*)
昨日は、一人で弥彦山へ
これから編集します!
ちはるさん、新潟から有難うございます😊もっともっと…五郎さんとステキな時間を育んで頂きたいです。美味しい物も😢いっぱい食べてネ👍
ありがとうございます(*^-^*)
五郎さんは、毎日仕事頑張っています。
オマケに風邪を引いているので休みの日に付き合わせるのは申し訳ないので、一人で行ける所を考えています。
欲張って疲れるのも嫌だからぼちぼち行動することにしています(*^-^*)
こんばんは♪
充実した日々を過ごしているみたいで良かったです❤
動画を楽しみながら、北海道で待ってますよ〜😊
はい、今のところ暇していません(笑)
今日は、久々に泳いで来ます!
カーブスは止めました!笑
ちはるさん、新潟での生活を楽しんでいらっしゃるようで安心しました。
苫小牧と八戸・仙台を結ぶ航路や函館と青森・大間を結ぶ航路は良く利用しますが、小樽から新潟や舞鶴へのフェリーは乗ったことがありませんでした。
山形県から新潟県に入ってところで国道沿いに塩(白いダイヤ)を販売しているお店がありますが、そこで2度ほどおいしい塩を購入したことがありますよ!
白いダイヤって塩の事ですか?
知りませんでした(;^_^A
当初は、舞鶴へ行く予定でしたが、新潟になったので、フェリーに乗っている時間が短くなって助かりました(笑)
ちはるさん、遠い北海道から新潟へようこそ。
これから五郎さんと幸せな生活を過ごしてください😊
ありがとうございます😊
新潟、雨ばかりですが💦
上越まで旅してきましたよ!
その様子は、次回の動画でね😉
新潟なんですね。満喫してますね。
さざえづて聞いて本州だなぁと感じます。
北海道なら つぶですもんね。
そーですよね。
サザエって中々見ないですよね?
ちはるさんついに新潟入りでですね。久々に五郎さんが登場してくれてよかったです。
燕から村上までは結構遠かったんじゃないですか。
天気がいい日の笹川流れは絶景ですよね✨夕方がまたいいんですよ。日本海に没む夕日はホントに綺麗です🌇
村上市内には昔ながらの商店が多く、風情豊かな街です。
新潟にはお世話になった上司がいるので、私も近々行ってみたいと思っております。
明日、最後の出勤です。
サラリーマン人生も明日で終わり。しばらく命の洗濯をします。
ちはるさん、また五郎さんとのお出かけ動画よろしくお願いしますね🙏風邪など召しませぬように。
村上まで高速道路を利用したので思ったほど遠く無かったです。
夕日が綺麗と五郎さんも言っていました。
ハイカラさん
本当にお疲れさまでした。
頑張った自分にご褒美あげて下さいね。
あっ!
私、まだ何もしていない(;^_^A
お互い健康維持に努めましょうね(^_-)
何だかとても新鮮な気持ちで動画を見させて頂きました✨ありがとう🙋
こちらこそご視聴頂きありがとうございます😊
ちはるさん
新潟も良い所ですねー😊
たくさん楽しんで下さいね😮
まだまだ知らない所沢山ですが
色々と体験してみますね(^_-)
新潟での生活楽しんでるようですね☺
はい
まだ1週間だから、これから何をしようかな~って感じです。
先ずは、泳いで来ます!笑
大きなスポーツ施設見つけました。
@@旅人ちはる いつもやってた泳ぎできると安心ですね😊
とうとう北海道出たのね😮 関東の私は北海道の景色や山、海を季節ごとに楽しんでました でも仕方ないよね😊ちょいちょい動画だしてね
北海道大好きな人達沢山居ますよね?
今回の旅を終えて
やっぱり北海道が一番!って思うのかどうか・・・を
自分でも知りたいです(笑)
新潟での再会、
『おめでとうございます』
早速ドライブに出かける五郎さんの優しい人柄にニヤニヤしました。
落ち着くまでは、撮影・編集よりも五郎さんの食事作りや身体のメンテナンスを優先に、楽しく頑張って下さ-い✌️
そうなんです。
五郎さん、風邪引いて体調悪いのに、私が一人で行けないだろうと思って休みの日に連れて行ってくれました。
朝の食事とお弁当作りに夕食は、しっかりとやっていますよ。
マッサージも来てから3回くらいやっていますよ~
日中は、自由な時間があるのでお出掛けしたり編集したりと、あっという間に1日が終わります(*^-^*)
ようこそ内地へ〜。しかしちはるさんの動画で、北海道以外が映ってるなんてなんか新鮮だなあ〜。
そうですね。
本州は、私にとっても新鮮です!笑
柿もいで食べてみたいなぁ~。木になってるとこなまでみてみたい。
そうですよね。
道民にとっては、柿の木が珍しい。
取ろうと思ったら取れるんだけど、良心が・・・(;^_^A
北海道民の憧れ「夏は北海道冬は本州」が、いよいよ始まりますね♪
フェリー⛴️に自分の車で乗り込むのが楽しそう〜やってみたくなりました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
一緒に旅をしているみたいで、前のめりでニヤニヤして動画拝見しています🥰
次回を楽しみにしていま〜す❤️
私は、初めてのことだったので、ちょっとドキドキ
何でもそうですが、初めての事って不安です(;^_^A
方向音痴だから車の所に戻れないこと良くあるの(;^_^A
@@旅人ちはる
初めてのこと…って、
ドキドキ💓ワクワク🎶で複雑ですよね〜😅
でも生きてるって実感がたまらな〜い🤣
ちはるさん、おはようございます❣️ちはるさん、始まりましたね🎉行きのカーフェリー、凪が穏やかで✨よかった✨五郎さんの待つ、新潟へ、もう遠い昔し過ぎて忘れていた、大好きな彼と逢う時のワクワク😃💕思いだしました~😁❤もうワクワクドキドキ💓感の無い、おばちゃんの私😁ちはるさんが羨ましいです~❣️ちはるさんは今のこの時期の果物の柿、珍しいんですね❗今年は柿、豊作らしいですよ~❣️沢山もう食べたかな??梨は今年の夏の暑さとカメムシ大量発生❗とかで収穫量が少ない、とニュースでみました。新潟は米もお水も野菜も美味しい❣️燕市は金物などが有名で良い刃物などがお手頃価格で、と聞いた事があります。新潟は場所に依っては降雪が多いところもあるみたいですが是非五郎さんと色々と観光してみてくださいね❣️またお次の動画楽しみにしています❣️
フェリー苦手な私ですが、なんとか船酔いすることなく過ごせました。
私も最初の時と比べたらドキドキワクワク感が無くなりました(苦笑)
そうそう、道民は柿の木が珍しいのです。
キッチン用品が沢山売っていましたが・・・
旅の途中なので物は増やせません(;^_^A
五郎さんとお出掛けは、週に1回で
他は、一人で観光しますよ~
昨日は、弥彦山に行って来ました!
雪国から豪雪地帯に 笑
日本海フェリーが懐かしいですね
そうなんですが・・・
12月中には、大阪に移動するので豪雪の経験はしないと思います(笑)
新潟も充分冬になります😅 日本海はまだ秋🍂 まだ寝台特急日本海が走ってる時代に、登山に行くのに鶴岡に行った事があります。 燕市もスキーに行った事があります😊
スキー場あるのですね!
思っていたより都会でした(笑)
ちはるさん、おはようございます😃
小樽から新潟のフェリー、私達も北海道旅の後利用しましたので、懐かしかったです。
新潟にゆっくりできなかったので、また色々教えて下さいね😃
これからも楽しみにしています💓
夕方出発の朝着だから意外とあっという間でしたよね?
新潟って何があるのか良く分かりませんが・・・
これから調べてみますね。
盆期に新潟へ行った時は、小樽から乗船しました。良いですなぁ〜こんな感じでしたし、小樽港近くに在るセコマで買い込んでから過ごしますた。
フェリー苦手の私でしたが、ぐっすり眠れたので船酔い大丈夫でした!
大きなスポーツ施設見つけましたよ!
今日は、久し振りに泳いで来ます!
新潟良い所ですよ~✨
燕市吉田にあるスポーツ施設、すっかりお気に入りです!
新潟から動画UPお疲れ様です。
新潟の大きな道の駅…暮らしてたカモ⁉️
山形の道の駅も温泉も思い出があります🎵
短い期間で走ったので長居はしておりませんが動画を見て思い出しました✨
ありがとうございます。
楽しんでお過ごしください🎉🎉🎉
新潟来たことあるのですね!
昔の記憶って忘れてしまいますよね?
私は、その為に動画に残そうと思いました。
ありがとうございます(*^-^*)
こんばんは♪新潟県での生活が始まりましたね♪楽しんで下さい♪
は~い!
ありがとうございます(*^-^*)
昨夏、道の駅まほろば、あつみ立ち寄りました。懐かしく観ました。ありがとうございます。新潟には日本酒の試飲ができる道の駅もあったような。名前は忘れましたが、田園の中にあったような。機会があれば行ってみてください。
日本酒🍶ですか?
私、日本酒は飲まないのですよ💦
新潟も沢山道の駅ありますよね?
色々と行ってみたいと思います😊
流石、ユーチューバー!(笑)ちゃんと動画を回していたのが嬉しいです。(^^♪
新鮮な新潟の風景、通り過ぎるだけじゃないから余計にゆったりと新鮮に感じます。
声も弾んで心から楽しんでるのが伝わりますよ。(^_-)-☆
食べ物・お酒・自然、、東北を満喫しちゃってくださいね~。♪♪
五郎さんと一緒に居る時は、ついつい撮影がおろそかになってしまいます(;^_^A
でも・・・一人の時は、しっかりと撮影していますよ~
なんか体が自然とそうなるのです(笑)
ありがとうございます(*^-^*)
ようこそ 新潟へ🎉
燕市の近くに「彌彦 紅葉谷」と言う所が紅葉等の紅葉が楽しめます❗️それと県内の彼方此方に♨️が有りますので楽しんでください❗️ いつまで 新潟に居られるのか分かりませんが、新潟にも色々 美味しい物が沢山有りますので満喫してくださいませ❗️
新潟県民さん、ありがとうございます(*^-^*)
昨日、弥彦神社に行って、弥彦山に登って来ました。行は、ロープウェイで帰りは、歩いて
紅葉が綺麗でしたよ。
紅葉谷って公園の方の事ですか?
下山で疲れて公園の方は、行きませんでした(;^_^A
頑張って行けば良かったです(;^_^A
@旅人ちはる JR弥彦駅の裏側(❓️)の公園内ですね❗️確かに徒歩で下山された後はキツいかも。今頃が🍁 真っ盛りでしょうか❗️
彼方此方に見所が一杯あります。それと 県民性 慣れてくると親切すぎるほどの部分があります。後、新潟弁 面白く聞いて下さいね‼️上手に付き合って下さいね❗️結構 良いところですよ 新潟も❗️
ちはるさん
🤗👍
新潟もたいがい寒いし重めの雪が…☃️
あとナンバープレート交換しなきゃですね
新潟には、12月下旬に出るので本格的な冬は経験しないと思います(*^-^*)
こんばんは、ちはるさん、お元気そうで、何よりです。五郎さんもお元気そうで何よりです。新潟の感想は如何ですか。まだわからないよね。ぼちぼち新潟の気候に慣れてください。2人共風邪引かない様に気を付けて下さい。では又ね~‼️♥️💞
新潟に来て、まだ1週間です。
これからですね~笑
気候は、暖かいですよ~(北海道と比べて)
五郎さん、ずっと風邪を引いています(;^_^A
咳が酷いのです。
これで私が移らなかったら免疫力が凄い!と言う事ですね(笑)
@旅人ちはる さん、こんにちは、五郎さん風邪引かれているんですか、ちはるさんの早速の出番ですね~、温かい料理と盛りだくさんのちはるさんの愛情をぶち込んで、風邪治して上げて、下さい。ちはるレポーター今後もよろしくお願いします。楽しみにしてますよ。でも無理しないで身体に気を付けて楽しんで下さい。では又ね~‼️♥️💞
ようこそ新潟へ。
新潟、良い所ですね!
すっかり気に入っています!
道の駅巡りがお好きなんですね🎵
そんなことは無いですよ~
スタンプラリーは、したことないです(;^_^A
ちはるさん フェリーの旅 いいですねー😊 一度は乗りたいなーって思います
五郎さんと 楽しい生活 送ってくださいね 新潟は 我ら長野県民の海と
言われてて 海 海水浴といえば 新潟でした 子供達をよく 連れて行きました
そのくらいで あまり 詳しくないですが お米は 美味しいですよね😊
たくさーん 食べてくださいね😊
今年は 寒くても 2人だから 大丈夫😊 ですね
新潟は、お隣県ですね!
まだ新潟のお米食べていないのです(;^_^A
北海道からお米20kg持ってきました!
農家さんから直のお米だから安くて美味しい。
それが無くなったら新潟のお米を買います!
ここは、レオパレスだから、とっても暖かくて快適です👍
新潟来ましたか〜😁でも雪降ったら積もります😱山の方行けば豪雪地帯です😱山形近いのでしたら、銀山温泉♨️行けると思います。私は行ったことないけど😂雪の中そこへ行くと、風情あってなかなかいいと思います。😅
銀山温泉?
私の所から山形県は、結構遠いのですよ。
高速道路を利用しても遠かったです(;^_^A
山形県は、一人の時にまた立ち寄ります!
@旅人ちはる さん、遠いですけど、行けば感動だと思います。😊
更新待っていました
もう北海道を離れられた頃かなと思っておりました
五郎さんと2人とても楽しそうです
旅の続き 報告楽しみにしていますね
更新を待ち望んでくれてたなんて・・・
本当に有難いです。
次回は、ひとり旅です。
85歳の凄い人と出会っちゃた話です。
待っててくださいね(^_-)
ちはるさんこんにちは😊
五郎さんとのデートいいですね。💕
村上市はサケが有名なんですよ。
今年は紅葉が遅いですね。🍁
新潟市、燕、三条市あたりは金属加工の会社が多いです。うちの息子の勤める会社も本社が新潟市にあるので…
これから寒くなりますが新潟観光を楽しんでください。😊
サケですか~?
冷蔵庫を積んでいないから(五郎さんのお部屋に置いています)生もの買えませんでした(;^_^A
金属製品沢山売っていましたが・・・
旅の途中なので荷物になるものは、買えません(;^_^A
来週は、何処へ行こうかな~
燕にちはるさん居たんですね、燕には私の友人がいます、彼から聞いた話ではその辺りは燕三条というのですが燕と三条は元々とても仲が悪かったと言ってました、敵対心というか張り合ってた土地柄だったようですよ
新潟は美味しいラーメン屋さんも多い土地です、五郎さんと回ってみると良いかもしれません
新潟駅にバスセンターカレーという有名なカレーがあります、今どき珍しい黄色いカレーです、黄色いですが辛いです、そして普通盛りでも量が多い!とっても美味しいカレーです、時間が有れば食べてみてください
燕と三条の関係性が分かりません。合併したの?と思ったけれど
そうでも無いようで・・・高速道路の表示が確か、燕三条となっていて
新幹線の駅名が三条燕になっているようで・・・
どっちが正しいのか・・・
新潟のラーメンは、背脂が有名なようですが、私は、あっさり味が好きなので
それが中々探せないのです(;^_^A
バスセンターのカレーは、新潟市に行かないといけないので、都会嫌いの私は、行かないと思います。
有名と聞くと気にはなっていますが・・・(;^_^A
情報ありがとうございます(*^-^*)
@
燕三条と三条燕はまさに張り合ってるからですよ、どちらの町の名前を先にするか!でもめて、双方の面子を立たせる為、両方の名前が成り立ったようです。つまりどちらも正しいって事です
新潟は、水が綺麗なのでシンプルな醤油ラーメンも美味しいですよ
ググったら沢山見つかりますよ
@
シンプルなラーメンが好きなら、埼玉県新座市近辺に行かれる事があったら、バリバリラーメンに行かれてみてください。このラーメン屋さんは醤油ラーメンしかありません、物凄い薄味、でもコクがある醤油ラーメンを食べれます、私の中では、日本1の醤油ラーメンです。
弥彦山のタワーをお勧めします。
米の収穫まえがいいけど、黄金色になってると思って眺めてください❗(笑)
あちゃー
弥彦山に行ったのですが・・・
タワー登りませんでした(;^_^A
恐らく市内を展望出来るとは、思ったのですが・・・
有料だったので・・・(;^_^A
とうとう 新潟の人になったんですねぇ😊仮住まいは燕市ですか。あそこは新潟の刃物の産地(キッチン用などなど)米どころなので、白ゴハンは美味しいと思いますよ。村上なら鮭だし、湯沢なら爆弾おにぎり…おイチイ物てんこ盛り(笑)とコメントしたところで、お幸せに〜〜〜〜😊
いえいえ
私は、道民です!笑
ここには、約1ヶ月半の滞在となります。
キッチン用品、色々とあって欲しいな~と思いましたが、旅の途中なので物は増やせません(;^_^A
お米は、まだ北海道のゆめぴりか、沢山持ってきました!
お米高騰の為、少しでも安く・・・と思って・・・笑
爆弾おにぎり気になります。
燕近郊だと弥彦公園のもみじ谷ライトアップがおススメです。ほんと今ですけど
弥彦神社、魚のアメ横と合わせていかれると良いと思います
長岡花火ミュージアムのシアターと動画で行かれたふるさと村のファイブワン、いくとぴあのイルミネーション、みなとぴあなんかちょっといいかも
沢山の情報ありがとうございます😊
参考にさせていただきます。
今日は、弥彦公園に行って来ました!
素晴らしい紅葉でした🍁
魚のアメ横は、昨日行きました!
他調べてみますね!
ありがとうございました😊
・いよいよ始まりましたね。ちはるさん版の『奥の細道』でも『徒然草』でもいいので、YT動画で綴る『ちはるの日本一周記』を待ってました。ここから連番でNo.1とつけていっては如何でしょうか?
・この、ふるさと村っていう道の駅、とても広いですよね。私は新潟からフェリーで北海道に行くときは前夜はここで車中泊していました。フェリー利用には便利なところにありましたから。てまりの湯も聞き覚えはあるけれど、まだ思い出せないでいます。モウロクカナ? (⌒∇⌒)
・はやいなぁ。。。もう山形?・・・と思ったら、新潟をベース基地にした遠足だったんですね。紅葉目当てなら蔵王に行くといいのでは?上の方はもう終わってるかな?
本格的な日本一周旅は、来年の3月スタートです。
それから№を付けようと思います。
今は、まだ滞在中と言う事で、ひとり旅では無いので・・・(;^_^A
ひとり旅の時の想いと、観光気分の時の想いが、何故か違うのですよね~
ひとり旅は、大変な事もあるので、そんな事も含めて日本一周旅は、貴重な体験だと思います。
もう暫く待っていて下さいね(^_-)
サザエって食べた事無かったんだ(^^♪俺はキャンプの時にたまに焼いて食べるよ(^^♪
で、新潟にはいつまで居るんだったっけ?春まで居るなら高田城跡公園の桜とか有名だし
夏は柏崎・長岡の花火大会、冬はやっぱりスキーとかかな(^^♪ あと、俺がまた行きたいと
思ってる所はマリンドーム能生(^^♪
そうなんです。
サザエってあまり見たこと無かったので・・・(;^_^A
新潟は年内で終わりです。
年末年始は大阪です。
高田城跡公園、検索してみました!
桜綺麗ですね!
マリンドーム?
海鮮が売っている所?
他にも近くにあるようなので、今度の日曜日に行ってみようかと思っています(*^-^*)
@旅人ちはる マリンドーム能生(のう)はRVパークもあるし海鮮(紅ズワイガニが有名)売ってるとこだよ😋で、年内までならまた、日本一周のときに春や夏に新潟を周ってみれば???
ようこそ新潟県へ。
北海道と新潟の季節の違いに気付かれたのではないでしょうか?。
北海道とは一か月ほどちがいますので。
弥彦の菊祭り(大したことはないけど県内では有名)とすぐ近くにもみじ谷の紅葉は見頃のはずです。
新潟県は細長いので中越・下越方面は疎く申訳ありませんがわかりません。
佐渡島は一日あれば十分観光出来る(車は現地のレンタカーの方が安い場合があり)とのことです。
そうですね。
今日も暖かったです。
弥彦神社行って来ましたよ!
見事な菊でした。
なのにもみじ谷の紅葉?
見逃しました(;^_^A
やはり心残りなので行ってこようかな~
佐渡島は、五郎さんも行きたいようで・・・
五郎さん、仕事が忙しくて行けそうもないので今回は諦めて、別の機会にでも行こうかな~と思っています。
時期的にこれからは、冬なので・・・(;^_^A
こんにちは 燕市からならまずは弥彦神社、弥彦山山頂(車でもロープウェイでも)、ラーメンは長岡の「青島」か「いちい」がお勧め、南魚沼の新米コシヒカリのおにぎり うおぬま倉友農園ほか(まずは具無しの塩にぎりを!)、奥只見ダム(長~いトンネル)、大河津分水で日本一の信濃川(資料館付近)を見ながらブランチもよし 等々 楽しんで下さい
ぽぽたんさん、情報ありがとうございます😊
弥彦山行って来ましたよ!
次回の動画でね😊
長岡のラーメン食べてみたい!😋
こんばんは!千春さん🤗
新潟暮らしは如何でしょうか?海水が透明感あって綺麗ですね!
千春さんの好きな温泉もたくさん有りそう〜😊しかもウォーキングコースはいかにも千春さんが好きそうな感じだよね!笑
五郎さんの声も久しぶりに聞けたし!
何よりお二人の健康を願います‼️
北海道は明後日から☃️予報ですけどね~😅
北海道は、寒そうですね。
新潟暖かいですよ~
でも、明日から気温が低くなるそうです。
今日も温泉に行って来ました!
毎日お出掛けしています。
健康な毎日送っていますよ~✌