ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
清津峡、行った事あります。あの景色は素晴らしいですねー👍
そーですか!懐かしかったのでは?お天気が良い時で良かったです👍
朝の散歩でこちら川崎は快晴なのに新潟の日本海側は荒れ模様って、ちはるさんも新潟に居るんだと思いました。五郎さんにカレーを作って来ましたってとてもいいセリフです😊👍❤
そうなんです。帰って来たのが火曜日なんですが、あれからずっと大荒れの天気となっています。でも、温泉に行ったり、スポーツ施設に行ったりしているので退屈していません。これからも出掛ける時は、カレーになると思います(笑)
ダイナミックな旅ありがとうございます。知らない場所を、見せて貰えるのは、大変ありがたいです。参考になるし。ここでも、インディの効果ありますね。車内でゆっくりくつろげるのは、ありがたいですよね。
本格的に旅がスタートしたら毎日が移動です。どうなることでしょうか・・・(;^_^Aインディ君のお陰ですね(^_-)
さすがちはるさん😊行動力有りますね。楽しんで下さいませ。
はい、相変わらず出掛けています!今日は、スポーツセンターに行って来ます!ダイエットしないと・・・(;^_^A
ちはるさ~ん😊探検隊出発ですねぇ。見知らぬ土地で、まだまだ慣れないと思うけど楽しみと幸せを楽しんで下さいね。棚田からの朝焼け綺麗でしたぁ。
はいいい風景を観る事が出来ましたヽ(^o^)丿他、どんな所があるのか、これから探してみたいと思います(意外と日々の生活に追われて調べていない(;^_^A)
ちはるさん今回はひとり旅なんですね。清津峡、初めて拝見しました。自然を活かした施設みたいな場所ですね。でも棚田の向こうから昇る朝日の方がきれいかな✨雲海は見られなくてもこの風景はなかなかと思います。もうすぐ冬本番ですね。運転気をつけて旅を楽しんで下さいね。余談ですが、うちの会社近くのスーパーにクマが侵入して大変なことになってます😱
今、ニュースになっている話ですか?ハイカラさんの近くですか!?これから寒くなるので遠出出来るかどうか心配です。冬用の布団を持って来て無いので・・・(;^_^A
そうなんです。全国に一躍名前が知られたスーパーい◯く土崎港店です。報道のとおり昨日箱わなに入ったところを捕獲され運び出されましたが、なんと近所でまたクマと見られる動物の目撃情報があります。第2弾が無いことを願っています。週末寒くなりそうです。ちはるさん暖かくしてお過ごし下さいませ。
懐メロをもう少しお聴きしたかったです。価値観は人それぞれ、感性も人それぞれです。清々しい風景ですね。ちはるさんならではの楽しい旅でした😊✌️
著作権で引っかかりそうなので、流せないのです(;^_^A今回も大丈夫かな~と思いながら流してみました。確かに人それぞれですね。ちはる流の旅にお付き合い頂きありがとうございます(*^-^*)
いやー ちはるさん 素敵な旅でしたね😊時にはお二人で 時には お一人様で どちらもとても楽しそうで充実している 今のちはるさんなんだなーって 嬉しく見せてもらいめしたよトンネル テレビでみた事あったけど 新潟だったんですね朝日も 紅葉も 綺麗で 気持ちいいです
そうですね。こんな生活が出来るのも五郎さんのお陰です。私が来てから五郎さんの休みの日には、必ず温泉に行っています。お天気の良い日は、一人でお出掛けしています。働かないで、こんな生活出来るのは贅沢な事ですね。
こんにちは👋😃前回の紅葉も素晴らしいかったですし今回も素晴らしいところ案内して頂きありがとうございます🙇😀もっともっと人生謳歌して下さいませ👍🎶
ありがとうございます(*^-^*)お天気に恵まれて良かったです。最近は、雨が続いていますが・・・晴れたらお出掛けしたいです。
こんにちは❣️12月1日に娘のところから帰ってきてドタバタしていて、ちはるさんへのコメント遅くなってしまいました💦新潟、ずっと時雨空が続いているのですね☔私の知り合いも新潟にいて今日も雨だ、と。ちはるさん、早いもので新潟には二週間になるのですね。視聴者さんご紹介の温泉は残念でしたが、さすが元添乗員さん👍サッと次の機転利かすところがNiceです👍視聴者さんご紹介のところはまた次回リベンジ出来るといいですね❣️駐車場からの朝焼け❣️とてもキレイでした❣️テレビでよくみる雲海は、やはり「運かぃ(うんかい)」😁ちはるさんの😁1人ウケ😁笑い✌癒されましたよ~👍長岡花火🎆とても有名でいつか見に行きたいなーと思っています🎆また次回フラリ新潟ちはる旅、楽しみにしています❣️風邪ひかないように~✨
ロコさん、お帰りなさい。そうなんです。新潟ずっと☔️降ったり止んだりを繰り返しています💦うんかい!受けた!笑それ動画に使いたかった(笑)お天気良くなったら次の旅計画立てています🚚もう暫くお待ち下さい。ロコさんも相変わらずお出掛けしているのですね!
初冬の新潟の田舎素敵ですね。 狭い道にドキドキですが。。 まあそれも旅! 人生旅ですなぁー。 あら,秋は誰をも詩人にさせる。。
物思いにふける秋・・・確かに・・・笑本当に狭い道にドキドキですね(;^_^A
清津峡の自然の歴史の深味も圧巻でしたが、静かに輝く棚田の風景は何故かしんみりしますね。そちらは雪が遅いんですかね。。もうそろそろ、、かな。。ラーメンって今はどこも1000円しますね。原価を考えればアホらしくて食べません。(笑)「千春・新潟編」思った以上の景色が見られて大変素晴らしいです。(^_-)-☆
燕市は、まだ雪が降っていません。来週から雪や雨が降る予報です。積もるのは、12月末くらいかもその時は、大阪に移動しています。そうそうラーメン高いですよね。でも自分で作ってもラーメン屋さんのように作れない・・・(;^_^Aだから絶対に美味しい所で無いと嫌ですよね?(;^_^A
こんばんは、ちはるさん、今日も新潟の旅、清津峽トンネルもキレイで途中から観る景色も素敵でしたね、水が綺麗でした。星峠の棚田雲海が観れなくて残念でした~又次回五郎さんと一緒に来て下さい。身体に気を付けて楽しんで下さいでは又ね~‼️♥️💞
新潟に居るのも、あと1ヶ月切りました!あっという間に過ぎてしまいそうです。五郎さんは、仕事が忙しくて一緒には行けません(;^_^Aもう1回くらいは、ひとり旅に出掛けたいのですが何処が良いかな~
柱状節理が見られるんですね〜北海道の層雲峡みたいな感じですね🥰車中泊まだ出来ても、やはりもう寒いんですね〜🥶旭川は今朝20㎝以上積もりましたよ❄️
そうそう層雲峡もですよね!紅葉の時期は、見事ですよね!冬用の布団を持って来て無いので寒かったです(;^_^A
ちはるさんの充実した日々を送ってます…って凄く伝わってきます😊一人旅っていいですよね!私も好きだけど一部の人には、え〜!?っていわれるの😑いいのになぁ😅
経験していない時は、一人ってつまらない、と私も思っていました。経験した最初の頃、一人で食事するの寂しい・・・って思っていました。何度も経験したら、一人でも楽しい~と思えるようになりました。経験しないと分からないことって沢山ありますよね?笑
ちはるこんにちは😊ちはるさんらしく、自由に楽しくお出かけしているのですね。🚙一緒にいった気分で楽しませていただきました。星峠の朝日🌅、風景が綺麗でした。💕
五郎さんが、快く出掛けていいよ!と言ってくれるので遠出して来ました。でも、五郎さん私が来てから毎日私の料理を楽しみにしているので留守にするのは、可哀そうかな~とも思ったりして・・・(;^_^A
おはようございます!久しぶりのコメントします~いいなぁ~景色!いったこと無い所を見れて有り難い。ゆっくりゆっくりマイペースで!楽しみにしてますよ。札幌も今年は根雪がまだ!仕事先にチャリで行ってます!新潟行ってみたい!そんな気持ちです!🎉
根雪まだなんですか?孫達が居るから気になっています。雪が多いと大変だから・・・(;^_^A新潟は、ずっとお天気が悪いです。晴れたら何処かにお出掛けしたいのに・・・
お疲れ様です!新潟での生活楽しんでますね。北海道では、見れない棚田なんと言っても、山の景色が違いますよね。近場で楽しんでますね、北海道は移動距離がながいからなー。安全運転で、又次を楽しみにしてますよ!
そうですね。でも、新潟は縦に長いから行きたい所あるけれど、結構遠いです(;^_^Aそうそう周りの風景が北海道と違いますね~そんな所も新鮮で良い感じです。
良いですネ「清津峡」❗️実は近くまで行ったものの清津峡に行ったことがなくて😅 その近くに「カール ベンクス」さんと言う方が日本の古民家をお洒落な西洋風に改築されている地域があり 何回か足を運んだ事がありました。今もご健在で地元の方にその「技」(手法)をで伝授しておられるようです。珠にTV(地元番組)で放送してましたですね。
そうなんですか。古い家をセンス良く改築される方って居ますよね?皆さんの生き方もまた参考になりますね。
北海道でおやきと言えばこちらでは今川焼。野沢菜が入ってたのは私もビックリ‼️したのを思い出してます。清津峡は車中泊のユーザーさん達の動画で知ったくらいです。健康な内に行ってみたいと思った場所でした。見慣れない道路を走るってワクワクしますよね。私事ですが上京後は趣味がゴルフになってしまいましたから新鮮でした。ありがとうございます。カレーの映像も見たかったです😊
野沢菜お焼きは、長野に行った時も食べました。変わった物を食べてみたいな~と思って・・・これからも色々と食べたことの無いもの、見たことのない所に行けるんですね。楽しみです!宮古島大好きさん、ゴルフされるのですね(^_-)
😂芝峠温泉雲海、残念でした。休館日をお知らせしなくて、ごめんなさい。長岡花火館も来られたんですね。お会いしたかったです。残念😅
なんか11月末まで休館って言っていました(メンテナンスの為)約束するのは、良いのですが土地勘が無いので時間計算が難しいです(;^_^A
雲海は見られませんでしたが朝焼けが綺麗でしたね神々しく神秘的な物を見せていただきありがとうございます長岡は花火が有名なところでしたね私は花火は見るの好きなのですが遠くからですわざわざあの人込みに行ってまでとは思わないのですよね人込みが苦手です おにぎり美味しそうでしたさすが新潟のお米ですよね石川県で大きな地震があり新潟でも少し揺れたようでしたが大丈夫でしたか? もうすぐ大阪に移動されると思いますが余震もあるようなので気を付けて下さいね
はい、綺麗な朝日が観れて満足でした。確かに花火を見るとワクワクしますよね!
黒部峡谷の下の廊下と、大杉谷は、それぞれ1泊2日で歩いてるのですが、清津峡は行ってないです。3大・・とかいうのは、ほぼどれもコンプリートしてません。清津峡が1番遠い。ちはるさんは、温泉♨️とビール必須なんですか?面白い道の駅ですね😅 夕焼けに浮かぶ綺麗な山のシルエットは、八海山ですかね。
山の名前は、全く分かりません(;^_^A温泉は必須ですが、ビールは、毎日飲まなくても大丈夫ですよ(笑)私も三大なんとかには、拘ていません。って言うか・・・そもそも拘りの無い人間です(苦笑)
こんばんは♪以前、長岡花火大会をテレビで中継していて観たことがあります♪翌年からはテレビ中継しなくなったので、あの年は特別だったのでしょうね♪
そうなんですね。有名だってことさえ知りませんでした(;^_^A
清津峡(目茶有名)松代(目茶山の中)十日町(お蕎麦が有名)と書いたところで、是非来年でも良いので、長岡花火は現地で観覧を、国内の花火でも上位に入る素敵な花火ですよ~おやすみm(_ _)m
そうそう十日町は、へぎそばだったかな?美味しいところ教えてもらったのですが・・・お昼おにぎり食べてしまったので・・・(;^_^A東北四大祭りは、仕事で行った事ありますが、やはり人が多いところは苦手なんです(;^_^A
新潟に長居やね😂 食べ物が美味しらしいけど
今月末には、大阪に移動します。
@旅人ちはる そうなの?じゃあ近くだから 見つけ様かな😁
1米wwww清津峡はかの昔は遊歩道がありました5:56~。落石による死亡事故があったりで閉鎖されました。しかし、なんとか清津峡をもう一度で苦肉の策で作ったのが単なる坑道。しかしいまいち。大地の芸術祭で手を加えられ現在に至ります。晴れ間は清津峡を訪れた日くらいでしたね。例年では平野部での降雪はクリスマス以降くらいかと思いますから、もう少し楽しめそうです。
詳しい説明ありがとうございます。何の為に出来たんだろう・・・と思いながら調べていませんでした(;^_^Aそうなんです。あの日しか無いと思い、行って来て正解でしたヽ(^o^)丿次は、何処に行こうかゆっくり考えます。
@@旅人ちはる 糸魚川市の道の駅能生でカニを食べてヒスイ拾いですね。又は栃尾の道の駅R290とちおの油揚げの揚げたてを食すですかね。
@@neruottyann9540 やはりそっち方面ですか?お天気と相談してみます。ありがとうございます(*^-^*)
清津峡トンネル俺も行ってみたいと思ってるんだけどなかなか予定が取れなくて(>_
そうなんですね。五郎さんも同じことを言っていました(;^_^A
全然変でもないですよ😂むしろ私もそうかな⁉️😅人がざわざわしたところなど、あまり得意ではないですね😅団体行動が嫌いな証拠ですね😅新潟は私景色スポットは詳しくないですけど、ただ走って通り過ぎるだけなのです😁
走って通り過ぎるだけでも、良さそうな道路あったのでは?田んぼばかりですが、広々としていて走ってるだけで気持ちが良いです。私も団体行動苦手です(笑)
こんばんわ🌠ちはるさんそちらは寒く無いですか?札幌は雪が☃️降ったり溶けたりで、寒くなってきました。ちはるさんみたいに、寒い季節は本州に行って暖かくなったら北海道に帰って来る様な暮らしがしたいです。いっぱい楽しんで下さいねぇ❤
新潟もだいぶ気温が低くなって来ましたが、北海道と比べたら1ヶ月遅い感じです。冬に本州で暮らす事を夢見て現実になりましたヽ(^o^)丿ありがとうございます(*^-^*)
清津峡、行った事あります。あの景色は素晴らしいですねー👍
そーですか!
懐かしかったのでは?
お天気が良い時で良かったです👍
朝の散歩でこちら川崎は快晴なのに新潟の日本海側は荒れ模様って、ちはるさんも新潟に居るんだと思いました。
五郎さんにカレーを作って来ましたって
とてもいいセリフです😊👍❤
そうなんです。
帰って来たのが火曜日なんですが、あれからずっと大荒れの天気となっています。
でも、温泉に行ったり、スポーツ施設に行ったりしているので退屈していません。
これからも出掛ける時は、カレーになると思います(笑)
ダイナミックな旅ありがとうございます。
知らない場所を、見せて貰えるのは、大変ありがたいです。参考になるし。
ここでも、インディの効果ありますね。車内でゆっくりくつろげるのは、ありがたいですよね。
本格的に旅がスタートしたら毎日が移動です。
どうなることでしょうか・・・(;^_^A
インディ君のお陰ですね(^_-)
さすがちはるさん😊
行動力有りますね。
楽しんで下さいませ。
はい、相変わらず出掛けています!
今日は、スポーツセンターに行って来ます!
ダイエットしないと・・・(;^_^A
ちはるさ~ん😊
探検隊出発ですねぇ。
見知らぬ土地で、まだまだ慣れないと思うけど楽しみと幸せを楽しんで下さいね。棚田からの朝焼け綺麗でしたぁ。
はい
いい風景を観る事が出来ましたヽ(^o^)丿
他、どんな所があるのか、これから探してみたいと思います(意外と日々の生活に追われて調べていない(;^_^A)
ちはるさん今回はひとり旅なんですね。
清津峡、初めて拝見しました。自然を活かした施設みたいな場所ですね。
でも棚田の向こうから昇る朝日の方がきれいかな✨
雲海は見られなくてもこの風景はなかなかと思います。
もうすぐ冬本番ですね。運転気をつけて旅を楽しんで下さいね。
余談ですが、うちの会社近くのスーパーにクマが侵入して大変なことになってます😱
今、ニュースになっている話ですか?
ハイカラさんの近くですか!?
これから寒くなるので遠出出来るかどうか心配です。
冬用の布団を持って来て無いので・・・(;^_^A
そうなんです。全国に一躍名前が知られたスーパーい◯く土崎港店です。
報道のとおり昨日箱わなに入ったところを捕獲され運び出されましたが、なんと近所でまたクマと見られる動物の目撃情報があります。
第2弾が無いことを願っています。
週末寒くなりそうです。
ちはるさん暖かくしてお過ごし下さいませ。
懐メロをもう少しお聴きしたかったです。
価値観は人それぞれ、感性も人それぞれです。
清々しい風景ですね。ちはるさんならではの楽しい旅でした😊✌️
著作権で引っかかりそうなので、流せないのです(;^_^A
今回も大丈夫かな~と思いながら流してみました。
確かに人それぞれですね。
ちはる流の旅にお付き合い頂きありがとうございます(*^-^*)
いやー ちはるさん 素敵な旅でしたね😊
時にはお二人で 時には お一人様で どちらもとても楽しそうで
充実している 今のちはるさんなんだなーって 嬉しく見せてもらいめしたよ
トンネル テレビでみた事あったけど 新潟だったんですね
朝日も 紅葉も 綺麗で 気持ちいいです
そうですね。
こんな生活が出来るのも五郎さんのお陰です。
私が来てから五郎さんの休みの日には、必ず温泉に行っています。
お天気の良い日は、一人でお出掛けしています。
働かないで、こんな生活出来るのは贅沢な事ですね。
こんにちは👋😃前回の紅葉も素晴らしいかったですし今回も素晴らしいところ案内して頂きありがとうございます🙇😀もっともっと人生謳歌して下さいませ👍🎶
ありがとうございます(*^-^*)
お天気に恵まれて良かったです。
最近は、雨が続いていますが・・・
晴れたらお出掛けしたいです。
こんにちは❣️12月1日に娘のところから帰ってきてドタバタしていて、ちはるさんへのコメント遅くなってしまいました💦新潟、ずっと時雨空が続いているのですね☔私の知り合いも新潟にいて今日も雨だ、と。ちはるさん、早いもので新潟には二週間になるのですね。視聴者さんご紹介の温泉は残念でしたが、さすが元添乗員さん👍サッと次の機転利かすところがNiceです👍視聴者さんご紹介のところはまた次回リベンジ出来るといいですね❣️
駐車場からの朝焼け❣️とてもキレイでした❣️テレビでよくみる雲海は、やはり「運かぃ(うんかい)」😁ちはるさんの😁1人ウケ😁笑い✌癒されましたよ~👍長岡花火🎆とても有名でいつか見に行きたいなーと思っています🎆また次回フラリ新潟ちはる旅、楽しみにしています❣️風邪ひかないように~✨
ロコさん、お帰りなさい。
そうなんです。
新潟ずっと☔️降ったり止んだりを繰り返しています💦
うんかい!
受けた!笑
それ動画に使いたかった(笑)
お天気良くなったら次の旅計画立てています🚚
もう暫くお待ち下さい。
ロコさんも相変わらずお出掛けしているのですね!
初冬の新潟の田舎素敵ですね。 狭い道にドキドキですが。。 まあそれも旅! 人生旅ですなぁー。 あら,秋は誰をも詩人にさせる。。
物思いにふける秋・・・
確かに・・・笑
本当に狭い道にドキドキですね(;^_^A
清津峡の自然の歴史の深味も圧巻でしたが、静かに輝く棚田の風景は何故かしんみりしますね。
そちらは雪が遅いんですかね。。もうそろそろ、、かな。。
ラーメンって今はどこも1000円しますね。原価を考えればアホらしくて食べません。(笑)
「千春・新潟編」思った以上の景色が見られて大変素晴らしいです。(^_-)-☆
燕市は、まだ雪が降っていません。
来週から雪や雨が降る予報です。
積もるのは、12月末くらいかも
その時は、大阪に移動しています。
そうそう
ラーメン高いですよね。
でも自分で作ってもラーメン屋さんのように作れない・・・(;^_^A
だから絶対に美味しい所で無いと嫌ですよね?(;^_^A
こんばんは、ちはるさん、今日も新潟の旅、清津峽トンネルもキレイで途中から観る景色も素敵でしたね、水が綺麗でした。星峠の棚田雲海が観れなくて残念でした~又次回五郎さんと一緒に来て下さい。身体に気を付けて楽しんで下さいでは又ね~‼️♥️💞
新潟に居るのも、あと1ヶ月切りました!
あっという間に過ぎてしまいそうです。
五郎さんは、仕事が忙しくて一緒には行けません(;^_^A
もう1回くらいは、ひとり旅に出掛けたいのですが何処が良いかな~
柱状節理が見られるんですね〜北海道の層雲峡みたいな感じですね🥰
車中泊まだ出来ても、やはりもう寒いんですね〜🥶
旭川は今朝20㎝以上積もりましたよ❄️
そうそう
層雲峡もですよね!
紅葉の時期は、見事ですよね!
冬用の布団を持って来て無いので寒かったです(;^_^A
ちはるさんの充実した日々を送ってます…って凄く伝わってきます😊一人旅っていいですよね!私も好きだけど一部の人には、え〜!?っていわれるの😑いいのになぁ😅
経験していない時は、一人ってつまらない、と私も思っていました。
経験した最初の頃、一人で食事するの寂しい・・・って思っていました。
何度も経験したら、一人でも楽しい~と思えるようになりました。
経験しないと分からないことって沢山ありますよね?笑
ちはるこんにちは😊
ちはるさんらしく、自由に楽しくお出かけしているのですね。🚙
一緒にいった気分で楽しませていただきました。
星峠の朝日🌅、風景が綺麗でした。💕
五郎さんが、快く出掛けていいよ!と言ってくれるので遠出して来ました。
でも、五郎さん
私が来てから毎日私の料理を楽しみにしているので留守にするのは、可哀そうかな~とも思ったりして・・・(;^_^A
おはようございます!久しぶりのコメントします~いいなぁ~景色!いったこと無い所を見れて有り難い。ゆっくりゆっくりマイペースで!楽しみにしてますよ。札幌も今年は根雪がまだ!仕事先にチャリで行ってます!新潟行ってみたい!そんな気持ちです!🎉
根雪まだなんですか?
孫達が居るから気になっています。
雪が多いと大変だから・・・(;^_^A
新潟は、ずっとお天気が悪いです。
晴れたら何処かにお出掛けしたいのに・・・
お疲れ様です!
新潟での生活楽しんでますね。
北海道では、見れない棚田なんと言っても、山の景色が違いますよね。
近場で楽しんでますね、北海道は移動距離がながいからなー。
安全運転で、又次を楽しみにしてますよ!
そうですね。
でも、新潟は縦に長いから行きたい所あるけれど、結構遠いです(;^_^A
そうそう
周りの風景が北海道と違いますね~
そんな所も新鮮で良い感じです。
良いですネ「清津峡」❗️実は近くまで行ったものの清津峡に行ったことがなくて😅 その近くに「カール ベンクス」さんと言う方が日本の古民家をお洒落な西洋風に改築されている地域があり 何回か足を運んだ事がありました。今もご健在で地元の方にその「技」(手法)をで伝授しておられるようです。珠にTV(地元番組)で放送してましたですね。
そうなんですか。
古い家をセンス良く改築される方って居ますよね?
皆さんの生き方もまた参考になりますね。
北海道でおやきと言えばこちらでは今川焼。
野沢菜が入ってたのは私もビックリ‼️したのを思い出してます。
清津峡は車中泊のユーザーさん達の動画で知ったくらいです。
健康な内に行ってみたいと思った場所でした。
見慣れない道路を走るってワクワクしますよね。
私事ですが上京後は趣味がゴルフになってしまいましたから新鮮でした。ありがとうございます。
カレーの映像も見たかったです😊
野沢菜お焼きは、長野に行った時も食べました。
変わった物を食べてみたいな~と思って・・・
これからも色々と食べたことの無いもの、見たことのない所に行けるんですね。
楽しみです!
宮古島大好きさん、ゴルフされるのですね(^_-)
😂芝峠温泉雲海、残念でした。休館日をお知らせしなくて、ごめんなさい。長岡花火館も来られたんですね。お会いしたかったです。残念😅
なんか11月末まで休館って言っていました(メンテナンスの為)
約束するのは、良いのですが土地勘が無いので時間計算が難しいです(;^_^A
雲海は見られませんでしたが朝焼けが綺麗でしたね
神々しく神秘的な物を見せていただきありがとうございます
長岡は花火が有名なところでしたね
私は花火は見るの好きなのですが遠くからです
わざわざあの人込みに行ってまでとは思わないのですよね
人込みが苦手です おにぎり美味しそうでした
さすが新潟のお米ですよね
石川県で大きな地震があり新潟でも少し揺れたようでしたが
大丈夫でしたか? もうすぐ大阪に移動されると思いますが
余震もあるようなので気を付けて下さいね
はい、綺麗な朝日が観れて満足でした。
確かに花火を見るとワクワクしますよね!
黒部峡谷の下の廊下と、大杉谷は、それぞれ1泊2日で歩いてるのですが、清津峡は行ってないです。3大・・とかいうのは、ほぼどれもコンプリートしてません。清津峡が1番遠い。ちはるさんは、温泉♨️とビール必須なんですか?面白い道の駅ですね😅 夕焼けに浮かぶ綺麗な山のシルエットは、八海山ですかね。
山の名前は、全く分かりません(;^_^A
温泉は必須ですが、ビールは、毎日飲まなくても大丈夫ですよ(笑)
私も三大なんとかには、拘ていません。
って言うか・・・
そもそも拘りの無い人間です(苦笑)
こんばんは♪以前、長岡花火大会をテレビで中継していて観たことがあります♪翌年からはテレビ中継しなくなったので、あの年は特別だったのでしょうね♪
そうなんですね。
有名だってことさえ知りませんでした(;^_^A
清津峡(目茶有名)松代(目茶山の中)十日町(お蕎麦が有名)と書いたところで、是非来年でも良いので、長岡花火は現地で観覧を、国内の花火でも上位に入る素敵な花火ですよ~おやすみm(_ _)m
そうそう
十日町は、へぎそばだったかな?
美味しいところ教えてもらったのですが・・・
お昼おにぎり食べてしまったので・・・(;^_^A
東北四大祭りは、仕事で行った事ありますが、やはり人が多いところは苦手なんです(;^_^A
新潟に長居やね😂 食べ物が美味しらしいけど
今月末には、大阪に移動します。
@旅人ちはる そうなの?じゃあ近くだから 見つけ様かな😁
1米wwww
清津峡はかの昔は遊歩道がありました5:56~。
落石による死亡事故があったりで閉鎖されました。
しかし、なんとか清津峡をもう一度で苦肉の策で作ったのが単なる坑道。しかしいまいち。大地の芸術祭で手を加えられ現在に至ります。
晴れ間は清津峡を訪れた日くらいでしたね。
例年では平野部での降雪はクリスマス以降くらいかと思いますから、もう少し楽しめそうです。
詳しい説明ありがとうございます。
何の為に出来たんだろう・・・と思いながら調べていませんでした(;^_^A
そうなんです。
あの日しか無いと思い、行って来て正解でしたヽ(^o^)丿
次は、何処に行こうかゆっくり考えます。
@@旅人ちはる
糸魚川市の道の駅能生でカニを食べてヒスイ拾いですね。又は栃尾の道の駅R290とちおの油揚げの揚げたてを食すですかね。
@@neruottyann9540
やはりそっち方面ですか?
お天気と相談してみます。
ありがとうございます(*^-^*)
清津峡トンネル俺も行ってみたいと思ってるんだけどなかなか予定が取れなくて(>_
そうなんですね。
五郎さんも同じことを言っていました(;^_^A
全然変でもないですよ😂むしろ私もそうかな⁉️😅人がざわざわしたところなど、あまり得意ではないですね😅団体行動が嫌いな証拠ですね😅新潟は私景色スポットは詳しくないですけど、ただ走って通り過ぎるだけなのです😁
走って通り過ぎるだけでも、良さそうな道路あったのでは?
田んぼばかりですが、広々としていて走ってるだけで気持ちが良いです。
私も団体行動苦手です(笑)
こんばんわ🌠ちはるさんそちらは寒く無いですか?札幌は雪が☃️降ったり溶けたりで、寒くなってきました。ちはるさんみたいに、寒い季節は本州に行って暖かくなったら北海道に帰って来る様な暮らしがしたいです。いっぱい楽しんで下さいねぇ❤
新潟もだいぶ気温が低くなって来ましたが、北海道と比べたら1ヶ月遅い感じです。
冬に本州で暮らす事を夢見て現実になりましたヽ(^o^)丿
ありがとうございます(*^-^*)