ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
4000万円の持ち家と同等のグレードの賃貸だと、家賃20万くらいするからな。50年以上住むとすると、修繕費とか税金入れても持ち家の方が得。賃貸で生活レベルとか人数に合わせてグレード変えるのも限度があるし、、後は災害リスク(震災・津波とか危険な地域かどうか)、引越しをする可能性、周囲の「人」のリスク、賃貸だと老後安定して住む家を確保できるかどうか、住宅ローン期間は負担が大きいが大丈夫かとか総合的に見て判断すればいいと思う
森永先生の、いつもの経済アナリストとしてのデータの分析と分かりやすい解説が、今回、不動産の価格のデータの解説をお聴き出来ましたことがとても新鮮でした!今回も、いつもの通り、とても分かりやすく、落ち着きのある解説を有難うございました!とても勉強になりました✨次回も楽しみにしてます🎉
有り難うございます!また今後も何卒よろしくお願いいたします😊
いいせがれだよね。こんなせがれがいるだけで森永先生は幸せだと思う。
資産性の見込める住宅は高すぎて手が出ないという点、とても共感しました。私も資産価値や駅近などの利便性は諦めて、余裕のある低価格で住宅購入を進めています。
お金には限りがありますからね・・・。予算内でうまくやりくりしたいものです。
都会は賃貸も選択肢多いだろうけど地方はないよぉ〜。ファミリーで住める物件は少ないし高いかボロいか不便か。会社から補助が出る前提の金額なのかな?今もグレードの低い物件だけど高いし管理費に地方で必須の駐車場代がかかる。選択肢少なくて引っ越ししやすくないんだよ。賃貸派だったけどしばらくこの地方に住むから中古で買いました。
なるほど・・・地方だとそうなのですね!勉強になります!
「賃貸vs持ち家」「資産性vs居住性」の2極化ではなく、森永さんの『最適解はグレー』が私にとってはとてもしっくりくる答え
納得感ありますよね😊
15年前に二子玉川で新築で買った6800万のタワーマンション15年住んで先月1億2千万で売れた。売り出してわずか2週間です。15年ただで住めてさらに6000万も高く売れたら買う方が圧倒的でしょ
15年前にSP500に6800万入れてたら今頃3億円で2億円以上の利益だったのにね。残念なことしたね。
@@アイ-w9p あほか!20年前からsoxlやらナスダック、vtiなど買いまくってるよ。当然当時から東洋炭素、マクニカ、エレクトロン、まだエヌビが5ドルの時くら株何かやってるよ
ローンでマンション買って、手元の現金で株買ったらええやん
当然20年前からsoxlとかガーファムやらレバナス等日本株ならroe20%株大量に買ってるよ。リーマンショックやらコロナショック乗り越えたけどまだ売らない
@@アイ-w9p妬み嫉みの例文みたい😂かわいそう…
賃貸は住民の質が悪すぎる近所ガチャのハズレ率は圧倒的に賃貸の方が高いどっちも住んだ経験からすると住民の質は持ち家>>>賃貸持ち家は一生住むつもりだから近所に気を使って生活する賃貸はどうせ借り物だから無茶苦茶な奴が多い、どうせ引っ越せば関係ないからな。持ち家の近所ガチャはハズレ率は低いがハズレ引いたら詰む。
おっしゃる通りですね。いずれにせよ、隣人がどういう人かは気になりますよね・・・。
ペット可の賃貸(家族用)って、うちのほうだと月々20万以上はするので、それを考えるとなるべく長めにローンを組んで月々10万円ぐらいで返済したほうがいいのかなぁ~という結論に至りました。
確かにペットがいるとその分コストがさらに割高になりますよね・・・。
月々10万に、固定資産税とか修繕費とかそういうのも諸々上乗せになるのはご存知?
@@para16-29 はい。もちろん。それでも、うちのほうは賃貸のほうが高いです。ってか、ペット可(猫)の賃貸が少なくて需要があるので高いという感じです。
@@chocolatemint7885 そうなんですね私のイメージとしては、ローン返済中は賃貸の方がお得だけど、ローン返済し終えた特に定年退職後のことを考えると持ち家の方が良いイメージでいました。場所にもよるんですね
@@para16-29 これは場所とペット有無でかなり変わってくるかと思います。
ローンが通らない人は賃貸しか選べません。ローンが通る人は値下りしない持ち家。で決まりだと思います。
好条件の物件を選びたいものですね。
全然関係ないと思うけど😂😂😂
値下がりて売る前提?普通に住むが...😂
値下がりしない持ち家なんて素人の無能サラリーマンなんかに回ってくるわけねーだろww
お前みたいな考え方のやつが食い物にされるんだろうな
持ち家賃貸の話より、後半のデフレに逆回転するリスクの森永仮説の方が興味深かった。
私も新鮮でした!!!
その人の状況によって前提条件が全然変わってきますからね一概に家を買え or 買うなと断言するのは乱暴かもしれません
いずれどちらかに決めないといけない話ですので、その際のお役に立てましたら幸いです。
上念さんや勝間と対談してほしいです。
平均的会社員でしたが駅近新築マンション購入後、転勤で賃貸に出し20年でローン完済、定年後に居住。資産価値目減りは驚くほど少なく、買って良かったと思う。
素晴らしいご判断でしたね!😊
どっちでも好きな方でエエがな😂
住宅ローン審査通らない属性の低い不安定な人は賃貸の選択しかないんだよなあ
「地方だったら」をやってほしいです
有り難うございます!今後の参考とさせていただきます😊
老後は賃借物件はろくな物件は無いので小さい戸建てに住む一択。
納得ある選択をしたいものですね♫
一視聴者としての奇譚のない感想なんですけど、今使ってるテンポのよいバックミュージック変えたほうがいいと思いますよ。バックミュージックに意識がいって話の本筋内容があまり入ってこないので。馬渕さんの動画を参考にされるとよろしいかと思います。馬渕さんの方のバックミュージックは邪魔にならないので。是非よろしくお願いします。😂
承知しました!検討しますね😊
ネット上に蔓延している持ち家vs賃貸の話は、ほとんどが金の面での話だと思う。日本が豊かだった世代の人は、「家は資産だから早く買った方が得」と言うが、それは国とハウスメーカーのマーケティングだったということにみんな気づきはじめている。結局、金の面だけでいえば賃貸がお得という結論になる。ちなみに、よく引き合いに出される「ほとんどの人が買えないような値上がりする持ち家、マンション」の話は誰も求めてないと思う。
住宅ローンは積立投資、家賃は掛け捨てコストという現実も踏まえて考えたいですね。
@mogecheck-shiozawa ご返信ありがとうございます。確かに、持ち家は積立投資という考えもありますね。積立投資という考え方であれば、売りたい時に常にローン残高以上で売れること前提だと思います。そういう物件であれば持ち家がお得は、正解だと思います。ただ、持ち家の方が安上がりを前提とするならば、住宅ローンが払えなくなり、任意売却した人が借金返済しながら賃貸に住んでいるのを見ると、なんかあべこべだなと感じでしまいます。結局のところ、値下がりする物件を流動性が低い地域に買ってしまった時点で金銭面ではほぼ損になると思ってしまいます。
持ち家って実家も含まれますか?
引き継ぐのであれば最強ですね!
賃貸は引越し効果が大きい家族4人→夫婦2人で家賃を下げれる頭金投資で受取利息。(株等怖いなら債権。米国債20年物利回り4%等)ローンは支払い利息。 只都市部の不動産は価格上昇or下がり難いので〇。
私含め、日本の人口の18%くらいが人口5万人未満の市町村に住んでいるようですが、その人たちは持ち家一択でしょ!住み続けたいならね。
ですね!
生涯雇用がある意味保証された/年功序列でじりじり給与が上がっていく伝統的な日本のサラリーマンが、超低金利・超長期で借り入れ可能、でないと年収の7倍もの住宅ローンを組むのは危険(ましてやペアローン。)で、両方の前提が崩れつつあると思うんですが。。。不動産価格が大きく下がらないことを願います。
家計の余裕は大切ですね。。。
言い換えると外資系の不安定高年収に転職しないならJTC勤めのアドバンテージを最大化出来るのは住宅ローン
見落としがちなところですが、賃貸の最大の欠点は歳を取れば取るほどそもそも借りれなくなるということですかね。賃貸は自由に選べるといいますが、歳をとるにつれて住む場所を選べなくなることをちゃんとリスクとして入れるべきかと。であれば若くてお金を借りれるうちにローンを組んで家を買うというのもある意味間違いではないのかなと思います。
おっしゃる通りだと思います。大家さんも高齢者は嫌がりますからね・・・。
人工減りすぎて借りる人いなくなるやん
@@べな-y9x人口が減るから大家が高齢者に貸したいと思う根拠は?
@@yi-ym6fm空室減らしたいにきまってるやろ
@@sk-bq4kr きまってるって?高齢者いれても?大家だけど、高齢者入れるくらいなら空室で構わない。ソースはわたしね。大家経験ないでしょ?
森永さん子供増えて手狭ならふた部屋借りたらと思いますけどね
持ち家の「資産性」って、生前に売却することまで想定しないと、人生においては意味がないと思う。子どもがいると売ったり買ったりで引っ越せないし。
含み益ですからね。。。
おっしゃるとおりですね。プロみたいな顔した人が「資産性のある物件を買え」と言ってますが、素人には情報も資金もないから買えないですよね。
何が幸せなのか、これを考えたいですよね😊
その子供さん3人がいつかは家を出ると仮定して一緒に住む年数は10数年としたら、残りの年数は空間を持て余すことになるのでは?
そういう考え方もありますね。
持ち家vs賃貸などという論争は存在しない。賃貸物件系の不動産投資家が一方的にケンカふっかけて煽ってるだけ。家買う奴は単に実需と人生観の欲求で買う選択をしているだけ。
そういう側面もあるかもしれませんね。。。
20分遠いだけで8000万安く抑えられるなら、断然埼玉で良いかなぁ。
東京と埼玉でかなり物件価格が異なるようですね!ちょっとびっくりしました。
横から失礼します。私も余裕で埼玉派なので下らない計算をしました!50年住む前提で差額8000万円の場合、死ぬまで元気だとして月に20日間外出するとした場合、1ヶ月あたり+134000円でした🙆♂️20分遠いストレス解消を毎日6700円で買うということになります。これを高いと思うか安いと思うか、やはりどこまでいっても本人次第なところがありますが私は絶対に払いたくない、というか払いたいと思ったとしても現実的に払えないです〜
子供の頃、2階建ての家に憧れがあった。階段駆け上がって、窓から外を眺める。子供が必ずそうかはわからないけど、そんな体験できるように2階建ての家を買った。巣立ったあとは売れるかわからないけど、施設に入れるようにお金はためてます。
素敵ですね!😊
賃貸派に聞きたい。 死ぬまで家賃払うつもりですかね。 仮に家賃10万円だとしたら、40年で4800万円ただゴミ箱に。 引越しの自由があるとみんな言ってるが、2年ごと引越しするのが本当に楽しいかな。。
家賃は掛け捨てコスト、住宅ローンは積立投資!
家買ったって、ローン額以外にも修繕や税金、保険料などもかかるわけでしょ。さらに都心とかよっぽどのケース以外は資産価値もどんどん下がっていくわけだよね。子どもが巣立ったりしてライフステージも変われば持て余すし。ゴミに何年もローンや維持費払ってどうすんの?と思うけどね。
めちゃくちゃ悩んでます4800万の戸建てを1%金利で買うと1000万くらい賃貸より多く払うことになるし、賃貸で余った1000万で新しい家に引っ越す元出や運用益でそこそこの資産できてないかなど、どうしたもんかなと思っています
@@popo-vy2bn4800万円の一戸建てが2/3の価値しかない事を承知しておけばいいかな。この家を売る開発業者、デベロッパー、不動産業者が手ぐすね引いて鴨を待ってる。それが商売だからね。地下評価が低い場所だと、老後売却したくても古家解体費用との相殺で負不動産になる場合もある。
いつでも新築に引っ越せるので楽しいです。歳とって借りれなくなったら新築戸建を一括で買います。
この動画、持ち家VS賃貸のお話が焦点ではないですよね…?お2人のお話が表題とはズレているように感じてしまいました。
そうですかね?持ち家と賃貸のメリットデメリットの一つは住む場所が容易に変えられるか変えられないかですから、ズレてないと思いますけど。。。そもそも、どちらかに圧倒的なメリットがあれば市場原理から皆がそちらを選ぶはずです。したがって、賃貸持ち家のどちらにもメリットデメリットがあり、どちらが正解ということはなく、その人の価値観や物件の資産性によって左右されるというお二人の話は、至極真っ当だと思います。
ズレてはいないですし、非常に共感できました
金融リテラシーが低いだけでは?持ち家か賃貸かでまず重要視されるのは、どちらが損得なのか。この話は資産性や流動性、インフレ、ヘッジなど総合的に考えると賃貸が得だよねって話
お疲れ様です。アナリストさんはこの議論を仕事だからしなきゃいと思ってます。言わせてもらうなら、私は持ち家派です。夢などどうでもいいです、何より老後、次の世代のために。仮に賃貸派を気取るのに仕事は出来ない、実家は貧乏という人がいたら「お前は買えよw」って思います。
埼玉県は今クルド人問題大丈夫なの?
持ち家購入して、まともな教育もうけれず、旅行にもいけない、こどもたち、いっぱいいますよ、持ち家は時代遅れ
@@sk-bq4kr 貧乏ですか?
35年ローン払い終わったオンボロポンコツを資産だ資産だって言ってる人多くて爆笑です。
最近は築古の不動産価格にも高値がつく時代になりましたね。
@@d-shunya2832 賃貸派必死すぎ
4000万円の持ち家と同等のグレードの賃貸だと、家賃20万くらいするからな。
50年以上住むとすると、修繕費とか税金入れても持ち家の方が得。
賃貸で生活レベルとか人数に合わせてグレード変えるのも限度があるし、、
後は
災害リスク(震災・津波とか危険な地域かどうか)、引越しをする可能性、周囲の「人」のリスク、賃貸だと老後安定して住む家を確保できるかどうか、住宅ローン期間は負担が大きいが大丈夫か
とか総合的に見て判断すればいいと思う
森永先生の、いつもの経済アナリストとしてのデータの分析と分かりやすい解説が、今回、不動産の価格のデータの解説をお聴き出来ましたことがとても新鮮でした!今回も、いつもの通り、とても分かりやすく、落ち着きのある解説を有難うございました!とても勉強になりました✨次回も楽しみにしてます🎉
有り難うございます!また今後も何卒よろしくお願いいたします😊
いいせがれだよね。こんなせがれがいるだけで森永先生は幸せだと思う。
資産性の見込める住宅は高すぎて手が出ないという点、とても共感しました。
私も資産価値や駅近などの利便性は諦めて、余裕のある低価格で住宅購入を進めています。
お金には限りがありますからね・・・。予算内でうまくやりくりしたいものです。
都会は賃貸も選択肢多いだろうけど地方はないよぉ〜。ファミリーで住める物件は少ないし高いかボロいか不便か。会社から補助が出る前提の金額なのかな?今もグレードの低い物件だけど高いし管理費に地方で必須の駐車場代がかかる。選択肢少なくて引っ越ししやすくないんだよ。賃貸派だったけどしばらくこの地方に住むから中古で買いました。
なるほど・・・地方だとそうなのですね!勉強になります!
「賃貸vs持ち家」「資産性vs居住性」の2極化ではなく、森永さんの『最適解はグレー』が私にとってはとてもしっくりくる答え
納得感ありますよね😊
15年前に二子玉川で新築で買った6800万のタワーマンション15年住んで先月1億2千万で売れた。売り出してわずか2週間です。
15年ただで住めてさらに6000万も高く売れたら買う方が圧倒的でしょ
15年前にSP500に6800万入れてたら今頃3億円で2億円以上の利益だったのにね。残念なことしたね。
@@アイ-w9p あほか!20年前からsoxlやらナスダック、vtiなど買いまくってるよ。当然当時から東洋炭素、マクニカ、エレクトロン、まだエヌビが5ドルの時くら株何かやってるよ
ローンでマンション買って、手元の現金で株買ったらええやん
当然20年前からsoxlとかガーファムやらレバナス等日本株ならroe20%株大量に買ってるよ。リーマンショックやらコロナショック乗り越えたけどまだ売らない
@@アイ-w9p妬み嫉みの例文みたい😂かわいそう…
賃貸は住民の質が悪すぎる
近所ガチャのハズレ率は圧倒的に賃貸の方が高い
どっちも住んだ経験からすると
住民の質は持ち家>>>賃貸
持ち家は一生住むつもりだから近所に気を使って生活する
賃貸はどうせ借り物だから無茶苦茶な奴が多い、どうせ引っ越せば関係ないからな。
持ち家の近所ガチャはハズレ率は低いがハズレ引いたら詰む。
おっしゃる通りですね。いずれにせよ、隣人がどういう人かは気になりますよね・・・。
ペット可の賃貸(家族用)って、うちのほうだと月々20万以上はするので、それを考えるとなるべく長めにローンを組んで月々10万円ぐらいで返済したほうがいいのかなぁ~という結論に至りました。
確かにペットがいるとその分コストがさらに割高になりますよね・・・。
月々10万に、固定資産税とか修繕費とかそういうのも諸々上乗せになるのはご存知?
@@para16-29 はい。もちろん。それでも、うちのほうは賃貸のほうが高いです。ってか、ペット可(猫)の賃貸が少なくて需要があるので高いという感じです。
@@chocolatemint7885 そうなんですね
私のイメージとしては、ローン返済中は賃貸の方がお得だけど、ローン返済し終えた特に定年退職後のことを考えると持ち家の方が良いイメージでいました。
場所にもよるんですね
@@para16-29 これは場所とペット有無でかなり変わってくるかと思います。
ローンが通らない人は賃貸しか選べません。ローンが通る人は値下りしない持ち家。で決まりだと思います。
好条件の物件を選びたいものですね。
全然関係ないと思うけど😂😂😂
値下がりて売る前提?
普通に住むが...😂
値下がりしない持ち家なんて
素人の無能サラリーマンなんかに回ってくるわけねーだろww
お前みたいな考え方のやつが食い物にされるんだろうな
持ち家賃貸の話より、後半のデフレに逆回転するリスクの森永仮説の方が興味深かった。
私も新鮮でした!!!
その人の状況によって前提条件が全然変わってきますからね
一概に家を買え or 買うなと断言するのは乱暴かもしれません
いずれどちらかに決めないといけない話ですので、その際のお役に立てましたら幸いです。
上念さんや勝間と対談してほしいです。
平均的会社員でしたが駅近新築マンション購入後、転勤で賃貸に出し20年でローン完済、定年後に居住。資産価値目減りは驚くほど少なく、買って良かったと思う。
素晴らしいご判断でしたね!😊
どっちでも好きな方でエエがな😂
住宅ローン審査通らない属性の低い不安定な人は賃貸の選択しかないんだよなあ
「地方だったら」をやってほしいです
有り難うございます!今後の参考とさせていただきます😊
老後は賃借物件はろくな物件は無いので小さい戸建てに住む一択。
納得ある選択をしたいものですね♫
一視聴者としての奇譚のない感想なんですけど、今使ってるテンポのよいバックミュージック変えたほうがいいと思いますよ。バックミュージックに意識がいって話の本筋内容があまり入ってこないので。馬渕さんの動画を参考にされるとよろしいかと思います。馬渕さんの方のバックミュージックは邪魔にならないので。是非よろしくお願いします。😂
承知しました!検討しますね😊
ネット上に蔓延している持ち家vs賃貸の話は、
ほとんどが金の面での話だと思う。
日本が豊かだった世代の人は、「家は資産だから早く買った方が得」と言うが、
それは国とハウスメーカーのマーケティングだったということにみんな気づきはじめている。
結局、金の面だけでいえば賃貸がお得という結論になる。
ちなみに、よく引き合いに出される「ほとんどの人が買えないような値上がりする持ち家、マンション」の話は誰も求めてないと思う。
住宅ローンは積立投資、家賃は掛け捨てコストという現実も踏まえて考えたいですね。
@mogecheck-shiozawa
ご返信ありがとうございます。
確かに、持ち家は積立投資という考えもありますね。
積立投資という考え方であれば、売りたい時に常にローン残高以上で売れること前提だと思います。そういう物件であれば持ち家がお得は、正解だと思います。
ただ、持ち家の方が安上がりを前提とするならば、住宅ローンが払えなくなり、任意売却した人が借金返済しながら賃貸に住んでいるのを見ると、なんかあべこべだなと感じでしまいます。
結局のところ、値下がりする物件を流動性が低い地域に買ってしまった時点で金銭面ではほぼ損になると思ってしまいます。
持ち家って実家も含まれますか?
引き継ぐのであれば最強ですね!
賃貸は引越し効果が大きい
家族4人→夫婦2人で家賃を下げれる
頭金投資で受取利息。(株等怖いなら債権。米国債20年物利回り4%等)
ローンは支払い利息。 只都市部の不動産は価格上昇or下がり難いので〇。
私含め、日本の人口の18%くらいが人口5万人未満の市町村に住んでいるようですが、その人たちは持ち家一択でしょ!住み続けたいならね。
ですね!
生涯雇用がある意味保証された/年功序列でじりじり給与が上がっていく伝統的な日本のサラリーマンが、超低金利・超長期で借り入れ可能、でないと年収の7倍もの住宅ローンを組むのは危険(ましてやペアローン。)で、両方の前提が崩れつつあると思うんですが。。。不動産価格が大きく下がらないことを願います。
家計の余裕は大切ですね。。。
言い換えると外資系の不安定高年収に転職しないならJTC勤めのアドバンテージを最大化出来るのは住宅ローン
見落としがちなところですが、賃貸の最大の欠点は歳を取れば取るほどそもそも借りれなくなるということですかね。
賃貸は自由に選べるといいますが、歳をとるにつれて住む場所を選べなくなることをちゃんとリスクとして入れるべきかと。
であれば若くてお金を借りれるうちにローンを組んで家を買うというのもある意味間違いではないのかなと思います。
おっしゃる通りだと思います。大家さんも高齢者は嫌がりますからね・・・。
人工減りすぎて借りる人いなくなるやん
@@べな-y9x人口が減るから大家が高齢者に貸したいと思う根拠は?
@@yi-ym6fm
空室減らしたいにきまってるやろ
@@sk-bq4kr きまってるって?高齢者いれても?
大家だけど、高齢者入れるくらいなら空室で構わない。
ソースはわたしね。
大家経験ないでしょ?
森永さん子供増えて手狭なら
ふた部屋借りたらと
思いますけどね
持ち家の「資産性」って、生前に売却することまで想定しないと、人生においては意味がないと思う。
子どもがいると売ったり買ったりで引っ越せないし。
含み益ですからね。。。
おっしゃるとおりですね。プロみたいな顔した人が「資産性のある物件を買え」と言ってますが、素人には情報も資金もないから買えないですよね。
何が幸せなのか、これを考えたいですよね😊
その子供さん3人がいつかは家を出ると仮定して一緒に住む年数は10数年としたら、残りの年数は空間を持て余すことになるのでは?
そういう考え方もありますね。
持ち家vs賃貸などという論争は存在しない。賃貸物件系の不動産投資家が一方的にケンカふっかけて煽ってるだけ。家買う奴は単に実需と人生観の欲求で買う選択をしているだけ。
そういう側面もあるかもしれませんね。。。
20分遠いだけで8000万安く抑えられるなら、断然埼玉で良いかなぁ。
東京と埼玉でかなり物件価格が異なるようですね!ちょっとびっくりしました。
横から失礼します。
私も余裕で埼玉派なので下らない計算をしました!
50年住む前提で差額8000万円の場合、死ぬまで元気だとして月に20日間外出するとした場合、1ヶ月あたり+134000円でした🙆♂️
20分遠いストレス解消を毎日6700円で買うということになります。
これを高いと思うか安いと思うか、やはりどこまでいっても本人次第なところがありますが私は絶対に払いたくない、というか払いたいと思ったとしても現実的に払えないです〜
子供の頃、2階建ての家に憧れがあった。階段駆け上がって、窓から外を眺める。
子供が必ずそうかはわからないけど、そんな体験できるように2階建ての家を買った。
巣立ったあとは売れるかわからないけど、施設に入れるようにお金はためてます。
素敵ですね!😊
賃貸派に聞きたい。 死ぬまで家賃払うつもりですかね。 仮に家賃10万円だとしたら、40年で4800万円ただゴミ箱に。 引越しの自由があるとみんな言ってるが、2年ごと引越しするのが本当に楽しいかな。。
家賃は掛け捨てコスト、住宅ローンは積立投資!
家買ったって、ローン額以外にも修繕や税金、保険料などもかかるわけでしょ。
さらに都心とかよっぽどのケース以外は資産価値もどんどん下がっていくわけだよね。子どもが巣立ったりしてライフステージも変われば持て余すし。
ゴミに何年もローンや維持費払ってどうすんの?と思うけどね。
めちゃくちゃ悩んでます
4800万の戸建てを1%金利で買うと1000万くらい賃貸より多く払うことになるし、賃貸で余った1000万で新しい家に引っ越す元出や運用益でそこそこの資産できてないかなど、どうしたもんかなと思っています
@@popo-vy2bn4800万円の一戸建てが2/3の価値しかない事を承知しておけばいいかな。
この家を売る開発業者、デベロッパー、不動産業者が手ぐすね引いて鴨を待ってる。
それが商売だからね。
地下評価が低い場所だと、老後売却したくても古家解体費用との相殺で負不動産になる場合もある。
いつでも新築に引っ越せるので楽しいです。歳とって借りれなくなったら新築戸建を一括で買います。
この動画、持ち家VS賃貸のお話が焦点ではないですよね…?お2人のお話が表題とはズレているように感じてしまいました。
そうですかね?持ち家と賃貸のメリットデメリットの一つは住む場所が容易に変えられるか変えられないかですから、ズレてないと思いますけど。。。そもそも、どちらかに圧倒的なメリットがあれば市場原理から皆がそちらを選ぶはずです。したがって、賃貸持ち家のどちらにもメリットデメリットがあり、どちらが正解ということはなく、その人の価値観や物件の資産性によって左右されるというお二人の話は、至極真っ当だと思います。
ズレてはいないですし、非常に共感できました
金融リテラシーが低いだけでは?
持ち家か賃貸かでまず重要視されるのは、どちらが損得なのか。
この話は資産性や流動性、インフレ、ヘッジなど総合的に考えると賃貸が得だよねって話
お疲れ様です。アナリストさんはこの議論を仕事だからしなきゃいと思ってます。言わせてもらうなら、私は持ち家派です。夢などどうでもいいです、何より老後、次の世代のために。仮に賃貸派を気取るのに仕事は出来ない、実家は貧乏という人がいたら「お前は買えよw」って思います。
埼玉県は今クルド人問題大丈夫なの?
持ち家購入して、まともな教育もうけれず、旅行にもいけない、こどもたち、いっぱいいますよ、
持ち家は時代遅れ
@@sk-bq4kr
貧乏ですか?
35年ローン払い終わったオンボロポンコツを資産だ資産だって言ってる人多くて爆笑です。
最近は築古の不動産価格にも高値がつく時代になりましたね。
@@d-shunya2832
賃貸派必死すぎ