【電源と音響】めちゃタコ足コンセントと業務用オーディオ電源を比べてみたら…プロケーブル アイソレーション電源トランス・TASCAM AV-P25RMKIII

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 43

  • @beard_gorilla
    @beard_gorilla 4 หลายเดือนก่อน +3

    テーマ的に予測できたけど予想通り米欄に「ホンモノ」のお客さんが来だしたな…
    こういうのって水を軟水から硬水に変えるとか水のカルキ抜くとかみたいなもんで、
    複数種の小さい補正の掛け算積み重ねると水としては劇的に変わる。
    でもどんだけ水として美味くなっても、◯◯山の水と◯◯川の水の差になっても、「結局は水」なんだよな。
    高い水よりは元の水の質がそこまで良くなくても、単に美味い水分摂りたいならカフェラテなりコーラにした方が美味い。
    「もうアンプとスピーカーは変えない」って段階になってからでないとコスパはどう足掻いても悪いし、
    それでもなお「出力元やコンテンツ自体に金かけた方がよっぽど満足度上がる」事実は変えられない。

    • @beard_gorilla
      @beard_gorilla 4 หลายเดือนก่อน +1

      こんなもんはどう足掻いてもアンプやスピーカー自体を変える程の差にはならない。
      エイジングと同じ、「確実には変わる事は変わる」だけ。
      金が有り余ってる奴が自己満でやるか、情弱のアホが毟られる分には問題無い。
      でも「庶民の」ホームシアターという観点なら「金限られてるならスピーカーに金かけた方がいっすよ」で終わり。

    • @my-movie
      @my-movie  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます(^^)
      また庶民的な動画をいろいろ作ります

  • @cz2295
    @cz2295 4 หลายเดือนก่อน +1

    知りたい情報でした。
    ありがとうございます!
    音の変化はありました。
    が、それならワンランク上の
    アンプやスピーカーもしくは、
    +ウーファーに費用を
    かけても良いかと。。
    設置場所の問題もありますね
    しかし電源周りは一度セッティングしてしまえば。。なので
    悩ましいとこですw

    • @my-movie
      @my-movie  4 หลายเดือนก่อน

      もう、スピーカーやアンプは一段落という方には、ちょっと気になる部分が電源かもしれませんね(^^)

  • @9banbi
    @9banbi 4 หลายเดือนก่อน +1

    お疲れ様です。自分のホームシアターで3回くらい聴き直しました。電源管理をしている方の音で木の葉の折れるシーンで音が出ますがその時の音が乾いているかのように聴こえました。木の葉が回転して落ちていくシーンで電源管理をしている方の音がタコ足の時の音より低音が出ていて重厚感を感じました。楽器の演奏のシーンで音が途切れるところの収束がタコ足の音よりより自然に早いように感じました。自分の感じたのもプラシーボが入っています。優先順位が最後になりますが電源管理したほうが雷時など安心できてタコ足配線だと不安になるので安心感を買うイメージだと思います。自分も使用していますが実際に聴いてみるとわずかですが静寂のシーンのときなどよりリアルに感じられます。

    • @my-movie
      @my-movie  4 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます
      そうなんです(^^)
      最初のリアルアトモス(Blu-ray)のところなんかちょっと雰囲気違う感じしますね
      毎日この接続で気持ちよくホームシアターが楽しめてます
      この接続してしまうといろんな意味でもとのタコ足に戻したくない感じですね(^^)

  • @AzKo-f3q
    @AzKo-f3q 4 หลายเดือนก่อน +1

    アンプは、オーディオ用コンセント(3端子用)に、ノイズアイソレーションする、ケーブルに、3口用のオーディオ用電源タップがよい。アイソレーション電源使うと、エネルギー感が無くなる。アンペア数が減る。その電源を使うなら、1000v以上のノイズカットトランスを使ってタップで3口にするやり方がベスト。TEACの電源もフィルターを使用しているので、ノイズ感は、なくなるが、オーディオ専用では、やはりエネルギー感が弱くなる。ジャズをガッツリ聞きたい時などは、ノイズカットトランスを使用してみてください。

    • @my-movie
      @my-movie  4 หลายเดือนก่อน

      エネルギー感という視点では比較できていませんでした(^^)
      電源はぼくにはやっぱり難しすぎる領域でした専門的なコメントありがとうございます

  • @kaoruhirano8288
    @kaoruhirano8288 4 หลายเดือนก่อน +2

    ついにオカルトの世界に行ってしまったんですねw 私には全然っ分かりませんでしたwが、そうした追及は素晴らしいと思います。小さな積み重ねは大事ですね。ところで久しぶりに劇場に行ってきましたが、やっぱり劇場は良いもんですね。チケットを購入してから館内の照明が落ちるまでの瞬間が最高でした。後ろの客が、ずーーーーと咳してたのが嫌すぎましたが。(こういうのがあるから劇場に行かなくなったんですが)

    • @my-movie
      @my-movie  4 หลายเดือนก่อน +1

      庶民のホームシアターチャンネルとしては、電源は気にせずスピーカーや、置き方、AVアンプなどにまずは集中されるといいと思いました(^^)
      劇場の他のお客様問題は、空いてる時は座席表の状況で人のいない場所を予約できるいい時代になりましたね

    • @kaoruhirano8288
      @kaoruhirano8288 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@my-movieちなみに 観たのは『デッドプール&ウルヴァリン』なんですが、後ろの方で観たので、リアというより横から鳴ってる感じがしました。次に観る映画はド真ん中に座って、サラウンドの確認をしようと思います。予定は「ツイスターズ」です。
      恐らく「ありがとうAtmos」映画です。

  • @user-Matti
    @user-Matti 4 หลายเดือนก่อน +2

    いつも楽しませていただきありがとうございます。
    アナログのレコードやカセットテープならノイズは感じますが、デジタルとなったCD以降~配信等の媒体では、ノイズがあると感じた覚えはありません。
    特に最近は24時間老年性耳鳴りがある身となり、余計に分からないボロ耳の持ち主です(笑)
    比較では、プラシーボかもしれませんが、タコ足より業務用のほうがわずかに音のリアル感が増したのかなという気がしました。
    正直よくわからないので、今までどおりタコ足で十分ですね。

    • @my-movie
      @my-movie  4 หลายเดือนก่อน

      同じですね(^^)
      ぼくもこれだ!という強気の発信はできないんですw
      でもほんとにプラシーボって厄介ですね〜
      ぼくは真実を知りたいだけなのですが…

  • @AzKo-f3q
    @AzKo-f3q 4 หลายเดือนก่อน +1

    後、コンセントは、2つ使って、前段とアンプ側を分けるとCDプレイヤー、DAC側から、アンプに入ると、音質が下がる。サラウンドも、電源をこだわると、すごく変わります。

    • @my-movie
      @my-movie  4 หลายเดือนก่อน

      ぼくは経験不足で詳しいところはわからないのですが、こだわると接続方法もいろいろあるのですね(^^)

  • @underhand-pitch-submarine
    @underhand-pitch-submarine 4 หลายเดือนก่อน +1

    ついに、電源の沼に足を踏み入れましたか(笑)
    僕は、同級生に電気屋がいるので、壁コンセントはアース付きにしてあります(自慢w)
    俺も何年使っている、CSEの電源で買い換えようかな(笑)
    前も、コメントしたかと思いますが、電源ケーブルだけ交換しても意外と効果はわかります。が、音に慣れると忘れてしまいますが(^_^;)

    • @my-movie
      @my-movie  4 หลายเดือนก่อน

      今回は視聴者様のご提供で知らない世界を体験させていただきました(^^)
      音に慣れるというのはありますね

  • @ごじゃつぺ親方
    @ごじゃつぺ親方 4 หลายเดือนก่อน +2

    はじめまして、こんにちはアイソレーション電源の115vにpc繋いで見てください、速さかわりませんか?自分は最初200vからのダウンアイソレーション電源16個口の115vで感動して今では200vアップの230vでpc、モニター、dacなど運用してます。

    • @9banbi
      @9banbi 4 หลายเดือนก่อน +1

      お疲れ様です。すいません教えてください。PC壊れませんか?自分もアイソレーション電源トランスを使用していますが壊れるのが怖くて115Vには何も挿せていません。もちろんAVアンプも駄目ですよね。

    • @my-movie
      @my-movie  4 หลายเดือนก่อน +1

      電気関係詳しくないので、PCを115Vで使うのはちょっと怖いです(^^)
      勇気がなくて試せずすみません
      ぼくも自己責任でいろいろチャレンジして良いと感じることあるので同じなのかもしれませんね(^^)

  • @koid0912
    @koid0912 4 หลายเดือนก่อน +1

    検電棒持っているので、取りあえず極性揃えて使っていますが違いは分かりません。AVアンプとピュアオーディオアンプとは求める世界が違うのでなんとも言えないですが、劇場でもAtmosのPRでリーフが流れますが自分のシステムと比較できて面白いです。池袋のTOHOシネマズお勧めです。劇場もかなり進歩していますね。

  • @くるくるばびんちょ
    @くるくるばびんちょ 4 หลายเดือนก่อน +1

    ついにプロケーブル キタ━(゚∀゚)━!
    アナログ用ケーブル買ったことあります。
    AVアンプ用に某メーカーの3万円の電源ケーブル買ったこともありますが
    音の違いはわかりませんでしたw

    • @my-movie
      @my-movie  4 หลายเดือนก่อน +1

      瞬間的に切り替えて聞き分けるということは難しいので、実際のところはなかなか難しい微妙な差ですね(^^)

  • @hrht5884
    @hrht5884 4 หลายเดือนก่อน +1

    この手の比較は「変わる」と「良くなった」が混同されますね。
    私もTASCAMですが、個人的に雷対策&精神安定剤的な役割です(^o^)
    で、散々お勧めしてた9chとAuro-3D、気に入って頂けたようで良かったです。

    • @my-movie
      @my-movie  4 หลายเดือนก่อน +1

      変わると良くなったどっちだろう問題は難しいですね(^^)
      いろいろ教えていただき、今とても楽しいです
      ありがとうございます
      雷対策できてるのも感謝です

  • @beard_gorilla
    @beard_gorilla 4 หลายเดือนก่อน +3

    差があるか無いかで言ったら確実にある。
    でも「8万かけるだけの差」じゃないな、コスパ的には。
    その金でPS5proなり箱の上位版買った方が絶対に体験レベルは上がる。

  • @taihogmail
    @taihogmail 4 หลายเดือนก่อน +1

    僕はファーマンのパワコンでタコ足配線で、トータル1500wまでならタコ足し放題派です。
    余談ですがアメリカ製のアンプなんかは110Vや120Vに昇圧してあげないと本来の性能が出ないってのは本当なんでしょうか?

    • @my-movie
      @my-movie  4 หลายเดือนก่อน +1

      アメリカ製のアンプ使ったことないのでわからないです(^^)
      そのようなときにこの、変圧器の115Vコンセントは重宝しますね

    • @phono2
      @phono2 15 วันที่ผ่านมา +1

      家庭用は知りませんが、楽器用のギターアンプとかは別物レベルで変わるのは体験したことありますね。。

    • @taihogmail
      @taihogmail 15 วันที่ผ่านมา +1

      @@phono2 boseの北米仕様PA用アンプなんですが、変わるっ言う人が居て。昔のトランス式じゃあるまいし僕は変わらないって思ってます。

    • @phono2
      @phono2 15 วันที่ผ่านมา +2

      @@taihogmail 今の機械は変わらないと思います。私の経験は70年代のアメリカ電圧じゃないと動かない電気即音みたいな電源設計の楽器用アンプだったので。。あなたが変わらないと思うのであれば変わらないと思います。

  • @ferret757
    @ferret757 4 หลายเดือนก่อน +1

    数千万円のオーディオセットで絶対音感を持った人でも聞き比べは難しいと思います
    音は先入観や見た目でも変わると思ってます
    チューブアンプの音質が良いというのも見た目と先入観ではないでしょうか

    • @my-movie
      @my-movie  4 หลายเดือนก่อน

      聞き分け難しいですね(^^)
      最近のオーディオ界隈は見た目と所有する喜びが満足度を高めていると納得したうえで、音響の差ではなく購入される方も多いですね
      ホントに不思議な世界です

  • @tamachan191
    @tamachan191 4 หลายเดือนก่อน +2

    プロケーブルですか・・・。農業用の電源をオーディオ用と謳って流用したやつですね、ボッタクリ。

    • @my-movie
      @my-movie  4 หลายเดือนก่อน

      そのような情報もあるのですね(^^)
      ぼくが使ってる感じでは発熱はかなりありますが、しっかりした造りのもので安心して使えておりますよ
      価格はかなり高価ですね

    • @tamachan191
      @tamachan191 หลายเดือนก่อน +1

      @@my-movie 材質に使うお米の銘柄によって音が違う・電力会社によって音質が違う とかを「真面目に」考えだしたら末期・もう引き戻せないあちらの世界です。

    • @my-movie
      @my-movie  หลายเดือนก่อน

      @tamachan191 そうですね
      予算がない中で、音響を良くしようと頑張る時は、電源、アクセサリー類は一番後回しか、実施しないという選択肢が庶民のホームシアターには必要かもしれません

  • @beard_gorilla
    @beard_gorilla 4 หลายเดือนก่อน +1

    大元が600Wだとエントリーグレードのアンプ1台繋いだらお終いだし、仮に1200W級のだとしても1200Wのアンプならやっぱ1台でお終いだし、基本的にサラウンドで拡張がある意味は無さそうかな。
    2chでピュアやりたい人間にならかなり余裕はあるだろうからあるのかもしれない。
    でもこれ買う金でPS5proなり箱の上位版買って「音源の体験レベルなり音質(サウンドチップ内蔵)」自体を上げた方が、同じ8万なら絶対コスパ上だわw

  • @beard_gorilla
    @beard_gorilla 4 หลายเดือนก่อน +1

    結局は1.1倍とか1.2倍の掛け算の積み重ねだから、単体じゃ効果は高くないしコスパも良くないんだよな。
    それがいわゆる「宗教」の正体、オーディオは原理も音質の差もそういうのも含めて全て物理と化学で説明できる。
    何故なら単なる物理現象でしかないから。

    • @my-movie
      @my-movie  4 หลายเดือนก่อน +1

      なるほどオーディオも総合力ですね(^^)
      もうそろそろハード的な差より、コンテンツ、ソフトの差を味わいたいと思います
      映画もゲームもです(^^)

  • @blackmanr33
    @blackmanr33 4 หลายเดือนก่อน +1

    電源については時折り耳にするのですが仕組みが分からず謎でした(^_^;)
    聴き比べで感じたのは、楽器の音が若干音が大きくなったのか輪郭がキリっとなったように感じました。
    電源ケーブルも含めると。。。と更に深みにハマりそうで怖いですねw
    コンセントの配置や数は本当に悩んでます(^^;;
    サブウーファーの指向性でトップガンの戦闘機の飛ぶ音やヨットの波しぶきが面白かったですよ(^^)
    波の音が左右で前から後ろに流れました。

    • @my-movie
      @my-movie  4 หลายเดือนก่อน

      指向性サブウーファー情報ありがとうございます(^^)
      この情報ホントに少ないですよね
      ぼくの和室がキレイに4隅にサブウーファーができないので、まだ指向性ためせずにおります