オーバーヒートしました Ninja250R めざせ時速180km/h  番外編

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 92

  • @銀狐-u4f
    @銀狐-u4f 4 ปีที่แล้ว +14

    マシンの不具合が起きてもなぜか楽しく観れる動画♪

  • @スナイパーシーゲー
    @スナイパーシーゲー 4 ปีที่แล้ว +29

    チャチャっとエンジンバラす所がすごいですね。

  • @ColonelYonders
    @ColonelYonders  4 ปีที่แล้ว +117

    やりたいことが全然できなくて、ストレスが溜まってもうダメかもしれません。昨日も8時間しか寝れなかったし・・・

    • @ずーみー-j3s
      @ずーみー-j3s 4 ปีที่แล้ว +24

      めっちゃ寝てて草

    • @aasin3338
      @aasin3338 4 ปีที่แล้ว +29

      カーネルさんスヤスヤで草

    • @mikann-c9b
      @mikann-c9b 4 ปีที่แล้ว +17

      オレも最近ストレスで、朝昼晩の3食食べてる・・・

    • @LIFE-gt1zt
      @LIFE-gt1zt 4 ปีที่แล้ว +14

      8時間しか眠れないとか
      1日3食も食べてしまうとか
      皆さん大変ですね。
      私は毎朝家内とハグしないと出勤出来ません。

    • @mmd8488
      @mmd8488 4 ปีที่แล้ว +2

      平均睡眠時間が5時間のオラから見ると羨ましいww
      チューニングは優先順位だけは明確にしておかないとストレス溜まる
      思い付いた事とがドンドン溜まるし、進まないしでね~(オラの経験ですww)

  • @NagaZzz-k3g
    @NagaZzz-k3g 4 ปีที่แล้ว +6

    お疲れ様です。
    陰ながら応援しております📣!

  • @つけ-f1b
    @つけ-f1b 4 ปีที่แล้ว +23

    ロマンがオーバーヒートしてる

  • @ぶり大臣
    @ぶり大臣 4 ปีที่แล้ว +9

    前回はじまるよ~ていつものスタートでなかったから もうやらないのかとおもったけどいつも通りでよかった あれ私はすきです❗

  • @Hikkyjp
    @Hikkyjp 4 ปีที่แล้ว +47

    メーターの手書きの「あぶら」「みず」に噴きました

  • @ChariEL-JP
    @ChariEL-JP 2 ปีที่แล้ว +3

    サスペンスのような展開で謎だらけでしたが
    最後でやっと・・・!
    トラブったらキッチリエンジンばらして
    完璧に仕上げ治すカーネルさん尊敬です!

  • @LIFE-gt1zt
    @LIFE-gt1zt 4 ปีที่แล้ว +5

    「見えてるものが必ずしも事実とは限らない」
    名言出ましたな

  • @premaltnishiumi6084
    @premaltnishiumi6084 4 ปีที่แล้ว

    半分くらい楽しく拝見しました。今日も朝から出勤なので、後半は楽しみにとっときます!

  • @大坪洋平-h6x
    @大坪洋平-h6x 4 ปีที่แล้ว +1

    本当に凄いですね。楽しく拝見させてもらっています。頑張って下さいね。

  • @yak2678
    @yak2678 3 ปีที่แล้ว +1

    がんばれ〜!

  • @zx12rmal181ps
    @zx12rmal181ps 4 ปีที่แล้ว +9

    昔、レースでクーラント液は禁止だったのでサーキット場で水道水に入れ替えてました。水道水の方が冷えは良かったけど錆びるしね。

  • @kazunari715
    @kazunari715 4 ปีที่แล้ว

    カーネルさん
    無事で何よりです!!
    エンジンは、オイルが回っているので多少のオーバーヒートでは大丈夫ですが本当に大事に至らなくてよかったですね!!

  • @akirakataoka1527
    @akirakataoka1527 4 ปีที่แล้ว +2

    はーじまーるよー。
    やっぱりこのフレーズがイイね

  • @junishikawa1446
    @junishikawa1446 3 ปีที่แล้ว +2

    私の前で峠を走っていたハイエースがこんなんなってました。車内が突然真っ白に。。。

  • @やまだたかゆき-x7d
    @やまだたかゆき-x7d ปีที่แล้ว +1

    最近動画拝見させてもらってます。サーキットいってみたいのですが、投稿者さんのようにガチらずとも吊るしのバイクでもいけるものでしょうか?自宅整備できる環境くらいは必要でしょうか???

    • @ColonelYonders
      @ColonelYonders  ปีที่แล้ว +2

      全く整備できない人もいると思います。ナンバー付きクラスとかもありますよ。
      多少の工具があって、緩んでないか確認するくらいできると安全だとは思いますが、整備が出来る必要性はないとおもいますよ。

  • @名無しさん-y4o
    @名無しさん-y4o 4 ปีที่แล้ว +2

    エンジンの内部ってこんな風になっているのかと見入ってしまいました。
    サーキット走行気持ちよさそうですね。

  • @yasumaro.25
    @yasumaro.25 4 ปีที่แล้ว +20

    レーサーらしい「あぶら」「みず」笑
    純正メーターもいつかは壊れる消耗品ですから、仕方ないですよねぇー!

  • @HAHAOTO
    @HAHAOTO 4 ปีที่แล้ว +10

    歯を磨くようにエンジンばらすヨンダースさんド変態(笑)
    それに原因追及と対策能力… やっぱり乗り物や機械関係のお仕事されています?

  • @zangonisshi
    @zangonisshi 4 ปีที่แล้ว +4

    各計器の校正は大切ですね…
    動画で簡単にまとめてるけど大変な作業お疲れ様です。

  • @mttb9750
    @mttb9750 ปีที่แล้ว +1

    画面のスピードメーターとかどうやって出してるんですか?

    • @ColonelYonders
      @ColonelYonders  ปีที่แล้ว

      GPSロガーのデータをaviutlというソフトで合成しています。

  • @mitori428
    @mitori428 4 ปีที่แล้ว +1

    俺も数年前ですが、もてぎで前車からの飛び石でラジエターに穴が開いて即終了。
    その日はストレスで夜しか寝れませんでしたw

  • @dhkbeans327
    @dhkbeans327 4 ปีที่แล้ว +3

    最早エンジン分解動画。だがそれが良い…

  • @yasu9941
    @yasu9941 4 ปีที่แล้ว

    やっぱりバイクにしても車にしても純正の水温計は飾りですね…
    まあ純正の水温計があまりにも正確で常にハリが動いてると「普通に走ってるだけなのに水温がこんなに上下するわけない!これは水温計が壊れてる!」みたいな勘違いをする人が多いのでわざと動かなくしてるんですよね…

  • @横縞屋ふわてぃ
    @横縞屋ふわてぃ 4 ปีที่แล้ว +2

    追加メーターは心臓に惡いです(笑)特に街乗りはドキドキもんです。あ、クルマでも冬場はラジエターはかなり小さくても無問題ですよぅ…いつも愉しく観られます、ありがとう。

  • @ふるまいしゅんいち
    @ふるまいしゅんいち 4 ปีที่แล้ว +1

    めっちゃたのしい。。

  • @Mugendina
    @Mugendina 4 ปีที่แล้ว +3

    まるで料理するかの様にエンジンバラして組み立てて羨ましいです👍️
    尊敬します❤️

  • @タブレットなみへい
    @タブレットなみへい 2 ปีที่แล้ว +1

    見えてるものが正しいとは...
    よくあることです。

  • @Potatokun1905
    @Potatokun1905 4 ปีที่แล้ว +1

    冷却水噴出する時のこのぴゅ〜って音、、、非常にトラウマ。。。w

    • @ColonelYonders
      @ColonelYonders  4 ปีที่แล้ว +3

      転倒した時のカシャーと共にバイクの思い出したくない音ランキング上位ですね。

    • @Potatokun1905
      @Potatokun1905 4 ปีที่แล้ว +1

      カーネルヨンダース
      僕車なんですよ。。。車でもおんなじ音します。
      Vベルトが切れた状態で高負荷で回してたら、ウォーターポンプが回らないものですから、水温上昇とともに圧力が限界値超えて、ラジエーターのアッパータンクから亀裂が入って蒸気モクモク!!ピシャー!!!って霧吹きですよ!ほんとトラウマw

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 ปีที่แล้ว

    2輪のプラグコードにはエアベントホールが無いのか

  • @kurarin250
    @kurarin250 6 หลายเดือนก่อน +1

    車でも水温計の針が赤い所まで行くと大抵吹いてからですね。サーキット走行する上で後付けの油水温計は必須。
    あとはクーラントで走る方が多いですが2輪は吹いた時に転倒するリスクがものすごく高いので冷却水は真水または2輪用のレース用冷却水(ヒートブロック等)がベター。クーラントってめっちゃ滑るんです。

  • @blazezxt10d57
    @blazezxt10d57 4 ปีที่แล้ว

    自分は以前にEX250Eのエンジンでオーバーヒートしてエンジン壊した事があります。思った以上に水温が上がっていた事に今更ながら気付いて無かったんだと思います。冷却水のホースは破れるわ、それは酷い有り様でした。

  • @fujifuji1587
    @fujifuji1587 4 ปีที่แล้ว +1

    ちゃんと原因分析して、もっともらしい結論を出してる所が毎回見てて凄いと思います。
    自分だったら腰下までは面倒くさくてやらないかも。でもやるのが正しいですよね。
    自分でやると走る時間減ってストレスですよね

  • @macgarage197
    @macgarage197 4 ปีที่แล้ว +1

    カーネルヨンダースさん面白い(^o^)v
    最後の純正メーターとは。。吹きました🤣

  • @curlyhairman6916
    @curlyhairman6916 4 ปีที่แล้ว

    このメーター周りスコ💕

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 ปีที่แล้ว

    4輪でもECUの水温センサーと水温メーターの水温センサーが別だと似たような事起きるのよね・・・

  • @NagashiDayo
    @NagashiDayo 4 ปีที่แล้ว +2

    昔から純正の水温計は当てにならないと言いますものね…(半分を超えたらオーバーヒート)

  • @yasurz3041
    @yasurz3041 4 ปีที่แล้ว

    最近はいい時代になりました。タイヤウォーマーですか・・・無理やりタイヤ温めて走っていました。昔。

  • @ガイキチ-c1k
    @ガイキチ-c1k 4 ปีที่แล้ว +1

    エンジンばらせるの凄いですね笑自分なら戻せなくなります笑

  • @くらっしゃーいのうえ
    @くらっしゃーいのうえ 4 ปีที่แล้ว

    前から思ってたんだけどエンディングのBGMがRAGE OF DUSTのイントロにそっくり

  • @グフ大好きおじさん
    @グフ大好きおじさん 4 ปีที่แล้ว

    こういうものは経験ですよ経験。
    自分で色々イジってみてというのが一番の勉強になりますよね。
    しかし、めちゃくちゃ楽しそうだ d(^^)

  • @ダイブ楽しみ
    @ダイブ楽しみ 4 ปีที่แล้ว

    笑笑^_^!もう本当にバイク馬鹿ですね🛵!頑張って👍応援してます📣

  • @dallexwoz
    @dallexwoz 4 ปีที่แล้ว

    最近の250ccで熱対策は避けて通れない道らしいですね。
    わたくしも先日ブローさせまして、やっと現場復帰できました。サブ増設の参考にさせて頂きます。

  • @qawsedrftgyhujikohujiko
    @qawsedrftgyhujikohujiko 4 ปีที่แล้ว +1

    またオープニング素材が増えてしまった、、、、

  • @jem77custom
    @jem77custom 4 ปีที่แล้ว +3

    そんなに毎回エンジン開けるの大変ですね。 今度はオイル漏れにも注意ですね。余計なお世話ですが、こういう時ってやっちまうんですよね。経験談

  • @NN-to1zs
    @NN-to1zs 4 ปีที่แล้ว +2

    もうすでにご存じかとは思いますが プラグ類チューニングは簡単で安いです レーシングプラグ、ケーブルはもう使われてますか www.ngk-sparkplugs.jp/products/cordcable/bike_race/index.html

  • @日野健次
    @日野健次 4 ปีที่แล้ว +2

    いつも楽しく閲覧させていますm(__)m
    これだけエンジン全バラしているのであれば普通にバイク屋出来ますね…頑張って下さい( ̄▽ ̄)b

  • @マキシム-l5k
    @マキシム-l5k 4 ปีที่แล้ว +2

    こんな大きなコースを1回だけミニバイクで走ってみたいwww

  • @どこかのバカ高校生
    @どこかのバカ高校生 4 ปีที่แล้ว

    社外の水温計買うのもありかもですね

  • @mmd8488
    @mmd8488 4 ปีที่แล้ว +2

    毎度思うのですが燃調とか部品とかプロの仕事領域ですよね?
    今回のサブラジエターとかレース屋さんに見て貰ってるのですか?
    ま~経験だけのプライベーターじゃ適わない贅沢が羨ましいww
    で、老婆心 オーバーヒート対策はメーカーの車両への基本的な冷却の考え方から外すと難しくなると思います
    単純にオイルクーラーが先か、ラジエターが先か、空気の流れが先か、とかですね~車位の熱量だとモロに違いましたから

    • @ColonelYonders
      @ColonelYonders  4 ปีที่แล้ว +1

      こんにちわ。
      全部ひとりでやっています。
      燃調はパソコンをポチポチやるだけなので、何の苦もありません。
      バラさずに、5分くらいでセッティング変更できちゃいますからね。
      逆に昔のキャブ時代のチューナーしてた人はすごいなあと思います。

    • @mmd8488
      @mmd8488 4 ปีที่แล้ว

      @@ColonelYonders
      噴射量自体の調整ならマッピングのグラフ一覧との対比とかでポチポチだけど
      噴射タイミングや点火時期やらはポチポチじゃ済まないでしょ~~(^▽^)/
      サブラジエター本体とか取り付けもそうですけど
      バルブタイミング辺りからキチンと指導を受けたり部品の作成やらサポートとか
      かなり詳しい人の内容でしたからね~ビックスロットルとかもね~~(・∀・)ニヤニヤ
      キャブ時代は経験とデーターが物言う世界でしたから、それほどでは無いですよ

  • @てつてつ-b3t
    @てつてつ-b3t 4 ปีที่แล้ว +1

    最初はエア抜きが出来てないのかなぁと思ってたけど、まさか純正の水温計とは(^_^;)
    信頼のおける水温計で温度管理は必須ですよ(^^)/
    サブラジエターも付いたし、入念にエア抜き願いしますー!

  • @ncroadstercbr6063
    @ncroadstercbr6063 4 ปีที่แล้ว

    シックネスゲージ?

  • @y8888f
    @y8888f 4 ปีที่แล้ว

    イナバガレージですか??

    • @ColonelYonders
      @ColonelYonders  4 ปีที่แล้ว

      はい、イナバです

    • @y8888f
      @y8888f 4 ปีที่แล้ว

      カーネルヨンダース うちと同じなので基礎の部分の写り込みですぐ分かりました。笑
      動画楽しみに見てます‼︎

  • @エコ-e5x
    @エコ-e5x 4 ปีที่แล้ว +2

    恐らくエア噛みしてたのでは?エア噛みと同じ症状です。
    ラジエーターの配管が複雑なのでエア抜き大変そうで

  • @hi1188
    @hi1188 4 ปีที่แล้ว

    サーモスタットは?

  • @rio55
    @rio55 4 ปีที่แล้ว +1

    エンジントラブルでコース半周も回ったんですね❗
    クーラントも撒き散らしながらですか❗

    • @ColonelYonders
      @ColonelYonders  4 ปีที่แล้ว +1

      グリコール系クーラントだと滑ってしまいますよね。怖いですよね。
      かといって、水だと凍ってしまいますよね、困っちゃいますよね。
      ワテクシはグリコールを含まない、しかも凍らないレース用クーラントを使用しています。
      概要欄にリンクを張っておきましたので、ぜひどうぞ!

  • @abeabe1353
    @abeabe1353 4 ปีที่แล้ว

    しゃーこのやろうに笑いましたw

  • @まささ-m9n
    @まささ-m9n 4 ปีที่แล้ว

    ワテクシはエンジンブローになりました まで逝かなくてヨカタデス
    ゲンベレ!カネル4ダース

  • @KM-hc4lm
    @KM-hc4lm 4 ปีที่แล้ว +2

    純正メーターが振り切った時は手遅れです。レースでは常識(クルマの場合)ですが。たまにレース初心者がそんな感じなので、おじさんたちは生暖かく見守ります(^^;

  • @ねぎま-m2s
    @ねぎま-m2s 3 ปีที่แล้ว

    1番信用出来るはずの純正部品が(笑)

  • @忠康-c9z
    @忠康-c9z 4 ปีที่แล้ว

    この人にお金掛けて教えてもらいたいくらいだわ

  • @mk-r3480
    @mk-r3480 4 ปีที่แล้ว

    みず、あぶらすき

  • @mohdnizam5866
    @mohdnizam5866 3 ปีที่แล้ว

    👍

  • @だろきちがい-z8b
    @だろきちがい-z8b 4 ปีที่แล้ว

    不幸中の幸いでしたね(>_

  • @collplus
    @collplus 4 ปีที่แล้ว

    金ばっか出てくなこのバイクは!

  • @忠康-c9z
    @忠康-c9z 4 ปีที่แล้ว

    ぼくの空冷バイク冬場は昔は30分くらいかけっぱにしてましたw
    今はそんな事してないですよ!笑

  • @井実芳仁
    @井実芳仁 4 ปีที่แล้ว

    原付のボアアップとか自分でできれば格安でできそう

  • @NN-to1zs
    @NN-to1zs 4 ปีที่แล้ว

    あぶら みず はわかりやすですね

  • @にゃす帝国
    @にゃす帝国 4 ปีที่แล้ว +3

    僕は寝れない時は3時間ほどですよ。250で180kmは中々大変そう

  • @ararechaly690
    @ararechaly690 4 ปีที่แล้ว

    純正の水温計を当てにするのはどうかと…

  • @takamannbou
    @takamannbou 4 ปีที่แล้ว

    とりあえずBGMがうるさすぎる。