ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
良い子のみんな!絶対真似しちゃダメですよ!絶対ですよ!
「ほんとうにありがとうございます」のフレーズがとてつもなく大好きです。笑今回も決めゼリフをほんとうにありがとうございます。
10年近く前にzzr250で同じ事してた人は34馬力出たけど脳に振動が来て耐えられないってエンジン降ろしてましたね
その研究心、探究心に敬服いたします👍✨けどめっちゃ笑いました🤣楽しい配信ありがとうございます♪応援してますので引き続き楽しませてください🤗
次回、バランサーシャフトを再取り付け。
ランエボで競技やってた時、レースエンジン屋さんにOHお願いしたんですが「お任せで」とお願いしたところバランサーシャフト抜かれてましたwアイドリングの振動は酷かったですが4000辺りで振動が消えレスポンスも鋭くなったのを覚えてます
Awesome video, I don't think I have ever seen someone remove a balancer shaft like that and run it on the track lol. Thanks for all the research you do!
学生時代、自動車部の友人がジムカーナ車両のフライホイールを外し、F-1のようなブリッピングを手に入れギャラリーには相当ウケましたがトルクが無くなりまともに走れなかったというエピソードを思い出しました。
軽量化ではなく外すという発想が斬新ですばらしいですね。
やってみて納得❗NHKの番組みたいだった❗勉強になりました❗
いつも楽しく視聴しています。応援してます
そう思うとルパンで有名な旧FIAT500は2つのピストンが一緒に上下するので面白いですよねそしてやるなと言われたことをキッチリやるカーネルさんの姿勢が好きですw
2気筒360度位相のエンジンは面白いですね。バイクでもW800が360度位相を採用してたりします。音も良くて味がありますね。
ヤマハTMAXと同じです。
素晴らしい実験です。カワサキのの開発者・研究員がニタニタほくそ笑む姿が想像できてwww
三菱の特許をポルシェが採用したぐらいの技術ですから!wマウントの金属疲労が心配です…。今のマシンはギリギリ設計ですから!にしても、人柱になるその若さとセンスが素晴らしい!
チャレンジ精神大好きです
ホントとても良い勉強になりました。
ヤバイ、サイコーにウケてしまいました。でも、疑問を追求する姿は凄いです。
バランサーシャフトの存在は知っていましたが、それを外した時の影響の大きさまでは知りませんでした実証動画ありがとうございますm(__)m
カーネルさん!あなたは凄いわ!ちょぴっとイジるワテクシには神に見えます。
音は最高によくなりましたね。カワサキがホーク作るとこんな感じでしょうか。
振動が出てる回転域はロスが出てるって解釈もできますね。それに振動で人体側がマイッちゃうんじゃ意味無いですし(「慣れ」は疲労が溜まってもわからないって事でもありますし)。
バランサーシャフトキャンセルは一度は経験する改造メニューですね~リスク&メリットは先人の多くの方が語ってるから・・ 自己責任でww
スゴーイ!なんかワクワクする動画でした!
おっちゃん達がシングルレースをしていた頃、やっぱSRXのバランサーを抜いた人がいたよ。もちろん振動がひどくてマトモに乗れない上に、フレームやエンジンマウントにクラックが入りまくって戻してました。ビッグシングルのレーサーはエンジン自体消耗品だったから、クラック位では驚かないけど、乗り辛いバイクには誰も乗りたがらなかった。遊びとは言え命が掛かるからね。
跨いで走行する巨大あんまwエンジンカッター仕事で使うのですがそれはもうすごいバイブレーションです。お疲れ様です
おばかすぎてめっちゃ笑った。こういうの好きだわー。
男のロマンですなーそらバランサーなんて不要!エンジンのレスポンスが死ぬほど良くなるに違いない!って思いますよ。まさか巨大マッサージ機が誕生するとは思わんわなー。
マイクロ触る時、左手はプラ部分を持たないと測定値が歪みますよー
2気筒で発生する偶力の不釣り合いは180度位相クランクの場合であって、このニンジャのエンジンは360度位相なので一次慣性力バランサーではありませんか。
常に回してれば大丈夫かもしれないですけどねw 多分手足のしびれもさることながら、マウントがモゲるのではないかと。
こういう企画めちゃ好きです(笑)
面白い!フレームにクラックなければ良いですね 昔、三菱のサターンエンジンのバランスシャフトでトライした方いました・・
やったことあります。吹け上がりが、やばいことになりますが、振動酷くて上が回らなくなりました。単気筒ですけどね。面白いのは確かです。
昔、4輪ですがポート削りました(体感無し)スキッシュのエッジを削ったら、見事に下が無い段付き加速E/Gになりました。燃焼室加工は勧めません(笑)フリじゃないっすよ!
30年以上前にRZ125で全身マッサ-ジ機作りましたよー!トルクは太くなったけど5時間持たずにステップブラケットが砕け飛びました。気を付けてね-!
素晴らしい探究心!だけどやっぱり必要だったんですね。ケガしないように頑張ってくださいねー。
昔のバイクはバランサーシャフトなんて付いていなくてW1は凄い振動でした。180°クランクのレース用パーツ組み込みCB450に乗っていましたがボア70mmストローク57.8mmと極端なショートストロークなので振動は細かかったです。
応援してます
バランサー取ると、ネジ類が緩んできます!!逐一ネジの増し締めをして下さい!!でないとかなり危険です!!
ヨンたんの動画はバイク系チャンネルでは一番好きだわw
なんてこった!企業努力による振動軽減機構を自ら取っ払うなんて!
けしからんですね!
相変わらずやる事が面白すぎる!
アルファロメオでよくやるチューンでしたが、車だとブッシュが吸収するので、何とかなるなるのかも…あと、昔の550㏄2気筒の軽自動車は絶対にバランサーシャフト入ってました。軽自動車に至っては、バランサーシャフトより3気筒化がコストダウンに効いたと噂されてますしヤマハのMT-09も3気筒なんであながち嘘ではないかも。
「絶対やるなよ」は、やっちゃえと言う意味。これは古くから伝わる文化、、、ではありません!それは「ダチョウ俱楽部」のネタですね。それにバランサーシャフトのくだりも視聴者さんのアドバイスです、ネタ振りではありません!要は人のせいにしちゃえ、って言う責任逃れで間違いないことは確かなことですね!
バランサー外したNSR50で耐久レースに出た事があります。色々痺れました(笑)でも、楽しくてまた乗りてぇです。( *´艸`)
メカニカルロスが減ってパワー上がってるはずですよね?
理屈上はそのはずなのですが、パワー以上に振動が増えすぎて何も体感できません(白目)
股間がすごく気持ちよくなりそうだなw
ネタにしては労力使いすぎじゃないですか?マッサージ器かなり笑いましたwwwwwwww
主目的で取りたいデータがあって、ついでなのです。ずっと気になってて、やってみたかったのです。
振動障害に気をつけてくださいね
えっ大丈夫か!!!!!!
巨大マッサージ機 wwwwwwwwwwwwwww
人柱
メッチャ面白い、バイク素人だけどすげぇ楽しめたNHK的な面白さがある
次はスプロケの415化ですかねえ
バランサーシャフト取って最終ハーレー乗りみたいに同爆にするのかな?車なら787Bの鬼振動並みかなあの振動で24時間走ったから乗り手が耐えれば大丈夫か…
さすがに耐えるのは厳しく、このあと別のエンジンにかえてしまいました。乗り続けたら変な病気になりそうな気がします!
エンジンマウント加工してラバーマウントにしちゃいます?
待ってたで!公道編も見たい
いつもみていて思うんですが、車載動画の撮影機材はなにをつかわれているんですか?
メインカメラはGopro Sessionです
「それは振動じゃないよ、鼓動だよ♪」ハーレー乗り談「振動で手足が痺れるのって普通じゃないの?」ドゥカティ乗り談ランエボのエンジンだと、チューニングでよくバランサーシャフト外します。メタルが半円じゃなくて円なので、抜いてオイル穴をズラして打ち込み直しておしまい(笑「メタル回し」って呼んでました。
痺れるだけならいいですけど、最悪の場合、振動病を発症しますよ!!せいぜいバランサーのウエイトを20%軽くするか、フライホイールの重りの部分をを20%軽くするぐらいに留めたほうが良いかもしれないです。
gb250なんかは、ワザとバランサー外してますよ
ボンバディルトムさんHon GB250の場合は振動の味わい(-_-)を敢えて出すためフレームが環状構成(セミダブルクレドール構造)を利用してバランサーシャフトを外す方もおられるようですね。最悪振動によるイタズラを招いてもEGがフレームから落ち泣く、程度で済むかもしれません(これでも大事)が、事、忍者系の場合はフレームの主構造としてEGを積極利用している(ダイヤモンド構造)ため最悪EGの脱落→車体分離何て事にもなりかねず、周辺の方々に多大な迷惑を掛けまくる事になります。事、この件に関しては止める事を強く推奨します(-_-)
楽しいw
シャフト中央部に盗み加工(クビレ)を入れると多少軽くなりますよ!
マイクロメーターで測るとき弓の金属部分を直接持っちゃ駄目って習ったのを思い出した。弓のプラ製プレート部を持ちましょうって
男の手書き・・・からのあらヤダぁ〜(おねェ系)に惹かれました😅
昔、ZZR250のエンジンばらして自己流のチューニングされてた方がいましたよー。多分サイト探してみたらすぐ見つかるかと思います。ninja250RもZZRの系列のエンジンなんで参考になれば良いかと思います😅
キャリパーとかマスターシリンダーかえたらかわったのてわかるのかなぁ
レスポンスは?
体感できるほど変わりません。変わってるのかもしれませんが、もはや振動がでかすぎて・・
振動は乗り手にもマシンにもダメージがでかい!!!フレームの溶接部などに共振などでクラックが入らないといいですね!バランスシャフトの有無は乗り手やバイクを労わるかエンジンのレスポンスを重視するかって感じですかね!とても良い動画でした。また次の動画も楽しみにしてます。
メカニズムが好きなんで凄い面白かったし勉強させて頂きました(*゚∀゚)=3
バランサーシャフトを抜くことで振動が出て回転がスムーズに回らなくなりませんか?ホンダのK20Aなんかインテグラはバランサー無でアコードはバランサー有となってますから走るとは思いますが、元から無で設計もされてないのならダメかと
その可能性もありますね。1時間乗ってすでにエンジンは降ろしてあるので、時間が出来たら分解して検証してみようかと思います。4気筒だと偶力振動はあまり関係なくなるので、そこそこ行けちゃうのかもしれませんね。
180km/hで走行できるマッサージチェアですか?
こりゃ振動楽しむために360度クランクにするしかないなwいや!277度かwww
巨大マッサージ機誕生wwwwwwwwwwwwww
そんなマッサージ機なら1台ほしいなぁ~
デメリットはわかったのですが、どんなメリットが有ったのか出ていましたっけ?シャーシダイナモに載せるか スマホの馬力測定アプリで 比較するとか有ったら面白いかもしれませんねそれにしても 研究熱心で素晴らしいです。 振動加速度計搭載してピストンコンロッドの重量合わせでどう変わるか定量的に測って調整するとかも今後のネタにいいかな
チェーンソーの使い過ぎで手が動かなくなる病気が有るけどこのバイクに乗り続けたら全身動かなくなりそう。
メリットあったのか?って話しだな
ドンマイ❗️
最後のストレートで早くなったならヨシ!
250CCの超伝導モーターとはな・・・
メリットって何ですか?
レスポンスが良くなると思います
@@newbee7344 点火方式にもよるけどジェネレーターやフライホイールを軽量化する方が良いと思うけどどちにしても取ったらダメだけどね
メリットは3つあります。1、エンジンが700グラム軽くなります(体感できるとは限らない)2、レスポンスが向上します(体感できるとは限らない)3、バランサーを回す為のロスをなくせます(体感できるとは限らない)デメリットは1つ振動がすごい(めっちゃ体感できた)
@@ColonelYonders ジェネレーターやフライホイールを軽量化で同じ効果が得られると思います。振動もバランサーほど酷くはなりません。バランサーを外すよりは現実的だと思います。
カーネルヨンダースさんのせいで無性にニンジャ250Rが乗りたくなって・・・ 個人売買で17万で購入することになったじゃないですか責任とって 面白い動画のupお願いします
おめでとうございます、いい色買いましたね!ぜひ楽しいバイクライフを!
やっちゃだめだよって以前警告したのにwwww
本当にありがとうございました!
次はヘッドのポート研磨とか素人は絶対やっちゃダメですよ!
バランサーウエイトより、ポート研磨やヘッド研磨が普通は先でしょ。ヘッド研磨して削り過ぎても多少ならガスケットで調整出来るし。
?? クソ米乙
エンジンマッサージ機爆誕
上島「・・・」
バランスもそうだけど、いくらコーテイングしてるってもアルミ系メタル軸受にアルミ素材の回転物を組んで大丈夫?ってのも在りますね
このバイクに乗れば全身の血行が良くなりそうだね。
音楽のせいで別の人が頭に現れる
バランサーシャフト撤去計画第2弾「エンジン直6化!」
対比効果悪すぎるチューンの代表格
トルクレンチのカチカチがキモチイイ
もうちょっと粘って走ったら、いろいろ部品落としてくれそうでいいですねサーキットをデブリまみれにしましょう!
アルみを感じる動画だった
(笑)。。で。戻すの??
次のデータ取りに向けて仕込みするついでに復元予定です。
いちこめ
くらだな。しょーもな。余計なコメントいらな。
これやったらダメなやつでしょ。スポーツ走行はまずいでしょ。他車も走るとこでエンジンブローしてオイル撒いたりしたら怪我とか走行枠潰す可能性を考えましょうよ。
良い子のみんな!絶対真似しちゃダメですよ!絶対ですよ!
「ほんとうにありがとうございます」のフレーズがとてつもなく大好きです。笑
今回も決めゼリフをほんとうにありがとうございます。
10年近く前にzzr250で同じ事してた人は34馬力出たけど脳に振動が来て耐えられないってエンジン降ろしてましたね
その研究心、探究心に敬服いたします👍✨
けどめっちゃ笑いました🤣
楽しい配信ありがとうございます♪
応援してますので引き続き楽しませてください🤗
次回、バランサーシャフトを再取り付け。
ランエボで競技やってた時、レースエンジン屋さんにOHお願いしたんですが「お任せで」とお願いしたところバランサーシャフト抜かれてましたw
アイドリングの振動は酷かったですが4000辺りで振動が消えレスポンスも鋭くなったのを覚えてます
Awesome video, I don't think I have ever seen someone remove a balancer shaft like that and run it on the track lol. Thanks for all the research you do!
学生時代、自動車部の友人がジムカーナ車両のフライホイールを外し、F-1のようなブリッピングを手に入れギャラリーには相当ウケましたがトルクが無くなりまともに走れなかったというエピソードを思い出しました。
軽量化ではなく外すという発想が斬新ですばらしいですね。
やってみて納得❗NHKの番組みたいだった❗勉強になりました❗
いつも楽しく視聴しています。
応援してます
そう思うとルパンで有名な旧FIAT500は
2つのピストンが一緒に上下するので面白いですよね
そしてやるなと言われたことをキッチリやる
カーネルさんの姿勢が好きですw
2気筒360度位相のエンジンは面白いですね。
バイクでもW800が360度位相を採用してたりします。
音も良くて味がありますね。
ヤマハTMAXと同じです。
素晴らしい実験です。カワサキのの開発者・研究員がニタニタほくそ笑む姿が想像できてwww
三菱の特許をポルシェが採用したぐらいの技術ですから!w
マウントの金属疲労が心配です…。
今のマシンはギリギリ設計ですから!
にしても、人柱になるその若さとセンスが素晴らしい!
チャレンジ精神
大好きです
ホントとても良い勉強になりました。
ヤバイ、サイコーにウケてしまいました。でも、疑問を追求する姿は凄いです。
バランサーシャフトの存在は知っていましたが、それを外した時の影響の大きさまでは知りませんでした
実証動画ありがとうございますm(__)m
カーネルさん!あなたは凄いわ!ちょぴっとイジるワテクシには神に見えます。
音は最高によくなりましたね。カワサキがホーク作るとこんな感じでしょうか。
振動が出てる回転域はロスが出てるって解釈もできますね。
それに振動で人体側がマイッちゃうんじゃ意味無いですし(「慣れ」は疲労が溜まってもわからないって事でもありますし)。
バランサーシャフトキャンセルは一度は経験する改造メニューですね~
リスク&メリットは先人の多くの方が語ってるから・・ 自己責任でww
スゴーイ!なんかワクワクする動画でした!
おっちゃん達がシングルレースをしていた頃、やっぱSRXのバランサーを抜いた人がいたよ。
もちろん振動がひどくてマトモに乗れない上に、フレームやエンジンマウントにクラックが入りまくって戻してました。
ビッグシングルのレーサーはエンジン自体消耗品だったから、クラック位では驚かないけど、乗り辛いバイクには誰も乗りたがらなかった。
遊びとは言え命が掛かるからね。
跨いで走行する巨大あんまwエンジンカッター仕事で使うのですがそれはもうすごいバイブレーションです。お疲れ様です
おばかすぎてめっちゃ笑った。こういうの好きだわー。
男のロマンですなー
そらバランサーなんて不要!エンジンのレスポンスが死ぬほど良くなるに違いない!
って思いますよ。
まさか巨大マッサージ機が誕生するとは思わんわなー。
マイクロ触る時、左手はプラ部分を持たないと
測定値が歪みますよー
2気筒で発生する偶力の不釣り合いは180度位相クランクの場合であって、このニンジャのエンジンは360度位相
なので一次慣性力バランサーではありませんか。
常に回してれば大丈夫かもしれないですけどねw 多分手足のしびれもさることながら、マウントがモゲるのではないかと。
こういう企画めちゃ好きです(笑)
面白い!フレームにクラックなければ良いですね 昔、三菱のサターンエンジンのバランスシャフトでトライした方いました・・
やったことあります。吹け上がりが、やばいことになりますが、振動酷くて上が回らなくなりました。単気筒ですけどね。面白いのは確かです。
昔、4輪ですがポート削りました(体感無し)
スキッシュのエッジを削ったら、見事に下が無い段付き加速E/Gになりました。燃焼室加工は勧めません(笑)
フリじゃないっすよ!
30年以上前にRZ125で全身マッサ-ジ機作りましたよー!
トルクは太くなったけど5時間持たずにステップブラケットが砕け飛びました。
気を付けてね-!
素晴らしい探究心!だけどやっぱり必要だったんですね。ケガしないように頑張ってくださいねー。
昔のバイクはバランサーシャフトなんて付いていなくてW1は凄い振動でした。
180°クランクのレース用パーツ組み込みCB450に乗っていましたがボア70mmストローク57.8mmと極端なショートストロークなので振動は細かかったです。
応援してます
バランサー取ると、ネジ類が緩んできます!!逐一ネジの増し締めをして下さい!!でないとかなり危険です!!
ヨンたんの動画はバイク系チャンネルでは一番好きだわw
なんてこった!企業努力による振動軽減機構を自ら取っ払うなんて!
けしからんですね!
相変わらずやる事が面白すぎる!
アルファロメオでよくやるチューンでしたが、車だとブッシュが吸収するので、何とかなるなるのかも…
あと、昔の550㏄2気筒の軽自動車は絶対にバランサーシャフト入ってました。
軽自動車に至っては、バランサーシャフトより3気筒化がコストダウンに効いたと噂されてますし
ヤマハのMT-09も3気筒なんであながち嘘ではないかも。
「絶対やるなよ」は、やっちゃえと言う意味。これは古くから伝わる文化、、、ではありません!
それは「ダチョウ俱楽部」のネタですね。
それにバランサーシャフトのくだりも視聴者さんのアドバイスです、ネタ振りではありません!
要は人のせいにしちゃえ、って言う責任逃れで間違いないことは確かなことですね!
バランサー外したNSR50で耐久レースに出た事があります。
色々痺れました(笑)
でも、楽しくてまた乗りてぇです。
( *´艸`)
メカニカルロスが減ってパワー上がってるはずですよね?
理屈上はそのはずなのですが、パワー以上に振動が増えすぎて何も体感できません(白目)
股間がすごく気持ちよくなりそうだなw
ネタにしては労力使いすぎじゃないですか?
マッサージ器かなり笑いましたwwwwwwww
主目的で取りたいデータがあって、ついでなのです。ずっと気になってて、やってみたかったのです。
振動障害に気をつけてくださいね
えっ
大丈夫か!!!!!!
巨大マッサージ機 wwwwwwwwwwwwwww
人柱
メッチャ面白い、バイク素人だけどすげぇ楽しめた
NHK的な面白さがある
次はスプロケの415化ですかねえ
バランサーシャフト取って最終ハーレー乗りみたいに同爆にするのかな?
車なら787Bの鬼振動並みかな
あの振動で24時間走ったから乗り手が耐えれば大丈夫か…
さすがに耐えるのは厳しく、このあと別のエンジンにかえてしまいました。
乗り続けたら変な病気になりそうな気がします!
エンジンマウント加工してラバーマウントにしちゃいます?
待ってたで!公道編も見たい
いつもみていて思うんですが、車載動画の撮影機材はなにをつかわれているんですか?
メインカメラはGopro Sessionです
「それは振動じゃないよ、鼓動だよ♪」
ハーレー乗り談
「振動で手足が痺れるのって普通じゃないの?」
ドゥカティ乗り談
ランエボのエンジンだと、チューニングでよくバランサーシャフト外します。
メタルが半円じゃなくて円なので、抜いてオイル穴をズラして打ち込み直しておしまい(笑
「メタル回し」って呼んでました。
痺れるだけならいいですけど、最悪の場合、振動病を発症しますよ!!
せいぜいバランサーのウエイトを20%軽くするか、フライホイールの重りの部分をを20%軽くするぐらいに留めたほうが良いかもしれないです。
gb250なんかは、
ワザとバランサー外してますよ
ボンバディルトムさん
Hon GB250の場合は振動の味わい(-_-)を敢えて出すためフレームが環状構成(セミダブルクレドール構造)を利用してバランサーシャフトを外す方もおられるようですね。
最悪振動によるイタズラを招いてもEGがフレームから落ち泣く、程度で済むかもしれません(これでも大事)が、
事、忍者系の場合はフレームの主構造としてEGを積極利用している(ダイヤモンド構造)ため最悪EGの脱落→車体分離何て事にもなりかねず、周辺の方々に多大な迷惑を掛けまくる事になります。
事、この件に関しては止める事を強く推奨します(-_-)
楽しいw
シャフト中央部に盗み加工(クビレ)を入れると多少軽くなりますよ!
マイクロメーターで測るとき弓の金属部分を直接持っちゃ駄目って習ったのを思い出した。弓のプラ製プレート部を持ちましょうって
男の手書き・・・
からの
あらヤダぁ〜(おねェ系)
に惹かれました😅
昔、ZZR250のエンジンばらして自己流のチューニングされてた方がいましたよー。多分サイト探してみたらすぐ見つかるかと思います。ninja250RもZZRの系列のエンジンなんで参考になれば良いかと思います😅
キャリパーとかマスターシリンダーかえたらかわったのてわかるのかなぁ
レスポンスは?
体感できるほど変わりません。変わってるのかもしれませんが、もはや振動がでかすぎて・・
振動は乗り手にもマシンにもダメージがでかい!!!
フレームの溶接部などに共振などでクラックが入らないといいですね!
バランスシャフトの有無は乗り手やバイクを労わるかエンジンのレスポンスを重視するかって感じですかね!
とても良い動画でした。
また次の動画も楽しみにしてます。
メカニズムが好きなんで凄い面白かったし勉強させて頂きました(*゚∀゚)=3
バランサーシャフトを抜くことで振動が出て回転がスムーズに回らなくなりませんか?
ホンダのK20Aなんかインテグラはバランサー無でアコードはバランサー有となってますから走るとは思いますが、元から無で設計もされてないのならダメかと
その可能性もありますね。1時間乗ってすでにエンジンは降ろしてあるので、時間が出来たら分解して検証してみようかと思います。4気筒だと偶力振動はあまり関係なくなるので、そこそこ行けちゃうのかもしれませんね。
180km/hで走行できるマッサージチェアですか?
こりゃ振動楽しむために360度クランクにするしかないなw
いや!277度かwww
巨大マッサージ機誕生wwwwwwwwwwwwww
そんなマッサージ機なら1台ほしいなぁ~
デメリットはわかったのですが、どんなメリットが有ったのか出ていましたっけ?
シャーシダイナモに載せるか スマホの馬力測定アプリで 比較するとか有ったら面白いかもしれませんね
それにしても 研究熱心で素晴らしいです。
振動加速度計搭載してピストンコンロッドの重量合わせでどう変わるか定量的に測って調整するとかも今後のネタにいいかな
チェーンソーの使い過ぎで手が動かなくなる病気が有るけど
このバイクに乗り続けたら全身動かなくなりそう。
メリットあったのか?って話しだな
ドンマイ❗️
最後のストレートで早くなったならヨシ!
250CCの超伝導モーターとはな・・・
メリットって何ですか?
レスポンスが良くなると思います
@@newbee7344 点火方式にもよるけど
ジェネレーターやフライホイールを
軽量化する方が良いと思うけど
どちにしても取ったらダメだけどね
メリットは3つあります。
1、エンジンが700グラム軽くなります(体感できるとは限らない)
2、レスポンスが向上します(体感できるとは限らない)
3、バランサーを回す為のロスをなくせます(体感できるとは限らない)
デメリットは1つ
振動がすごい(めっちゃ体感できた)
@@ColonelYonders
ジェネレーターやフライホイールを
軽量化で
同じ効果が得られると思います。
振動もバランサーほど酷くはなりません。
バランサーを外すよりは現実的だと思います。
カーネルヨンダースさんのせいで
無性にニンジャ250Rが乗りたくなって・・・ 個人売買で17万で購入することになったじゃないですか
責任とって 面白い動画のupお願いします
おめでとうございます、いい色買いましたね!ぜひ楽しいバイクライフを!
やっちゃだめだよって以前警告したのにwwww
本当にありがとうございました!
次はヘッドのポート研磨とか素人は絶対やっちゃダメですよ!
バランサーウエイトより、ポート研磨やヘッド研磨が普通は先でしょ。
ヘッド研磨して削り過ぎても多少ならガスケットで調整出来るし。
??
クソ米乙
エンジンマッサージ機爆誕
上島「・・・」
バランスもそうだけど、いくらコーテイングしてるってもアルミ系メタル軸受にアルミ素材の回転物を組んで大丈夫?ってのも在りますね
このバイクに乗れば全身の血行が良くなりそうだね。
音楽のせいで別の人が頭に現れる
バランサーシャフト撤去計画第2弾
「エンジン直6化!」
対比効果悪すぎるチューンの代表格
トルクレンチのカチカチがキモチイイ
もうちょっと粘って走ったら、いろいろ部品落としてくれそうでいいですね
サーキットをデブリまみれにしましょう!
アルみを感じる動画だった
(笑)。。で。戻すの??
次のデータ取りに向けて仕込みするついでに復元予定です。
いちこめ
くらだな。しょーもな。
余計なコメントいらな。
これやったらダメなやつでしょ。スポーツ走行はまずいでしょ。他車も走るとこでエンジンブローしてオイル撒いたりしたら怪我とか走行枠潰す可能性を考えましょうよ。