ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
太田川を取り上げてくれるのはうれしい
もはや駅と言うより作品やな
通称要塞だからね…
その作品が新たにもう一つ出来ようとしているんですよね…
@@仲原結斗ゆうとん知立
@@仲原結斗ゆうとん知立要塞...(ボソッ
愛知県から東京大田区に一年住んでいて、初めて京急蒲田駅で乗り換えた時、全く理解出来ず、乗り遅れました。その後、蒲田駅の構造が理解できました。さすが東京と思いましたが、この前、太田川駅に行った時、京急蒲田駅を思い出して、懐かしい気分になりました。
通称要塞駅とも言われる駅だな。なお、近い将来にもっと要塞感あふれる駅が知立に完成します。既にその片鱗を見せております。
駅の構造的にも非常に興味深い上に、一挙に(旧駅が抱えていた)複数の課題を解決してしまったのもすごいですね…!😳😁👍
知立駅も着々と要塞化が進んでいますが、太田川駅も一目見たいですね。
地平時代の太田川駅舎は寺院風の建物で風格がありました。動画の説明にある通り、地平時代は常滑線と河和線は平面交差の2面4線でした。その為、太田川を通過する電車は速度制限を掛けられました。高架化後は高速で通過できます。また、河和線の上りホームを1面2線増加したので、ダイヤに余裕ができました。
3階ホームからの眺めは最高です。(河和線からの名古屋方面行きしか乗車利用の機会がない、残念)
太田川は五等分の花嫁の聖地だから行ってみたいですね。
これだけ見どころがあるから観光を勧める気持ちが分かる。
謎さんが好きなもの1に名鉄2に211系3にダイヤ乱れ
3:00中部国際空港行きは2000系のトプナンですね~
複雑な構造が、それ以上の複雑な問題を解決したわけですね。
元沿線民でした。高架前の歴史ある駅舎が素敵でした。高架化したときに思ったのは、通過するミュースカイをホームに通さずに通過線を作ればよかったのに。と。
そうすると横幅が広くなって用地が足りない。
面白い…確かに! おのぼりさんして、観に行きたいです😳✨
数十年ぶりに見たらビックリになって、京急蒲田かと思いましたこの雰囲気がザ名鉄クオリティで大好きです
今回の太田川駅と東京都大田区の京急蒲田駅要塞構造で空港方面とそうでない方向の分岐点だったり、高架化された時期も結構近いしetc
謎くんが毎回名鉄愛炸裂の動画を上げて下さるお陰で、未だに名鉄に乗った事がないのに、なんとなく名鉄のどの駅かは、わかるようになりました。ありがとうございます。しかし太田川駅、なんかサグラダファミリアみたいになってますね😅。私が通勤で使ってる阪急で只今絶賛工事中も、完成の暁には太田川駅以上のカオスな駅になることでしょう。
東の京急蒲田・西の布施・中部の太田川ですね。ただひろきさんが言うには太田川は要塞駅では分かりやすい方と言っていました。
西にはもう1つ、要塞駅が建設中。大阪府東淀川区、阪急淡路駅。
時間がギリギリの時に3階まで行くのは焦った。
急ぐ時は階段のほうが早いが、焦るのは当然のこと。
最近、エスカレーターで2階に上がった所に案内板が設置されたので、解り易くなりました。それが無かった頃は、まじで初見殺しの駅でした。
これだけ頻繁に来る電車が2階と3階で変わるのに全個所にエスカレーターがついていないのが気になるのと改札階から3階へはエスカレーター一本で行くことも出来ないのに1F→2Fと2F→3Fのエスカレーターが離れているのがなんともはや…
25日からの「バーチャル名鉄名古屋ステーション」に、謎さんが参加するのかどうか、期待してます
名鉄に慣れていても太田川要塞は今までにない縦移動の乗り換えがあるので電光掲示板をよく見てないと置いてきぼりにされてしまう罠
名古屋方面はどこに目的地の先着が来るのかの見極めが難しそうですね。
7:35 発車標に先着案内が書いてありますが初見だと見落としそうですね
行ってみたいですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
京急蒲田みたいな駅が増えるとお年寄りは大変だね
3階、4階に上がるのはそれだけで一苦労。
列車と乗客をスムーズにさばく為の構造…名鉄名古屋駅には本当に手を焼いている事が分かりますね
年1で太田川近辺へ帰省する者です。この動画でやっとあのホームの法則がわかりました😅
この駅はミュースカイ通過や名古屋方面への特急増結とイベントが多い駅ですよね😊
特別停車もある。
@@7wonders975 ミュースカイね
高架部のレールはロングなのでチャイムとかをジョイント音無しで録るには向いてます。音鉄向け。
個人的には関東で言いますと京浜急行京急蒲田駅見たいな構造に、アニメ、映画の舞台であった五等分の花嫁を思い出します。
5:50あたりから終わりまでの解説を見て思い出したのですが、まだパノラマカーが走ってた頃の太田川は、本当に今の駅舎よりもわかりにくかったと記憶してます。なぜならあの頃は今以上に多方面へ行く列車が多くあったことと、河和方面から来た列車が出てないせいで、よく常滑方面から来た列車が信号停止、もしくは大江で先方で走ってた列車を停車させて、後方の特急列車の通過待ちをさせることがよくありました。また、ダイヤによっては現役時代のパノラマカーがミュースカイの通過待ちをするというダイヤもあったので、本当にあの当初は面白かったです。余談ですが、この複雑な配線のおかげでめちゃくちゃたまらない光景を目にすることができました。それは河和方面から来た特急列車が、太田川に向かって勢いよく突っ込んで来て、停車するギリギリのところで急カーブしながら停車する光景が、当時は見れたという話でした!😁
太田川は5年前にコンサートが隣の東海劇場で行われた時に利用しました。帰りの名古屋方面に乗車する時に、乗り場が2階と3階にあることが分かり、カオスな駅と思いましたね。高架にした時に平面交差にしないで、空港・常滑方面からは2階、河和・内海方面からは3階にしたことで、通過列車が高速運転出来るメリットを活かしたのですね。今年、年末に名古屋に行くので、久々にカオスな太田川見たくなりました!
#五等分の花嫁#聖地巡礼#太田川駅
駅前の本屋に五等分の花嫁コーナーがあったりする。
あの辺りが作品のモデルになってたのか近所なのに全く知らなかった
5:56 そうですね、フツーに考えたら、河和行きも3階ホームに入る様にするほうが、分かりやすいのにって思います。すると、必然的に2階ホームは、常滑線を往復する電車用になるのになぁとも思います🤔
京急の蒲田、近鉄の布施に並ぶ要塞駅。近いうちに阪急の淡路もそうなるのでしょう。
知立の先輩
河和線ユーザーの僕が毎日のように利用する駅を出していただいて嬉しい限りです!数少ない特急佐屋行きの時間とは(笑)ついでに、五等分の花嫁の聖地です駅前のドンキ、スーパーマルス、芸術劇場など便利です
知立駅が完成したら比べてみたいね
近鉄布施駅も同じくらい大きい。
名鉄知立駅、近鉄布施駅、阪急淡路駅が西日本3大高架駅になるのかな?万里の長城にしか見えないけど
めっちゃミュージックホーンがなる駅っていう印象
太田川の昔の写真を見るとわかりやすいのですが、昔は河和方面からの到着列車と、常滑方面の線路が交差していた関係で、河和発の列車の到着と常滑行きの列車の発車が同時にはできなかったんですよね。それも理由の一つじゃないかと私は思ってますが。
次は知立駅になる。こちらも、高架工事しており、名古屋本線と三河線ここでは山線と海線に分けて運用してますが巨大立体駅になる。一部は出来た。
こうやって名古屋方面のホームを多くしている事で、多少ダイヤが乱れても太田川手前で乗客軟禁という悲劇を回避しやすくなるメリットが。世の中には指令も下手くそで、乗客を平気で軟禁するわ乗務員をブチ切れさせる会社もあるので。決してJR東海でもなければ、関西私鉄でも名古屋や大阪の地下鉄ではないけど。
東でも北でも南でもないあそこですね😟
この駅の最大の欠点は「5・6番線は一方通行で1~4番線への入換が一切できないこと」。これによって常滑線の「太田川~聚楽園」が不通になると河和線は全体がなんともないのに知多半田~太田川までが巻き添えで不通になる。
やはり駅北側に車庫を設けるべきかなあ。昔は車庫があったから。
近い未来、知立もこうなる!
東武の北千住駅も似たような感じですね。東武動物公園方面のホームが別の階にそれぞれあります。浅草・メトロ半蔵門線からのホームと、メトロ日比谷線からのホームが別々です。
謎さんのおかげで名古屋(中京圏)はネタ切れが起きないことを知りました(三重出身だけど)
愛知のすぐ西側は近鉄王国だ。
高架化・要塞化により多くのメリットがあるものの、太田川駅単体での河和線への折り返しは出来なくなってしまった模様。聚楽園まで回送する必要がある
今年30数年ぶり利用しました 何が何だか迷って泣きました
40年前太田川駅利用していた者です。あまりの変わりようにビックリしています😅
知立は本当にやばそう!
7:34唐突なヒカマニに驚きを隠せない
なお知立もこうなった模様
要は、空港へ行く場合は、河和方面の列車に乗って来てしまっていても、ここで乗換可能な配置で、河和方面から来る人は地元の人たちだから、空港への行き方は知っていると前提だからです。
近鉄の布施駅に大和西大寺駅を合体させた感じか😮
かつては西大寺にある要素がこの駅にもあった。それは、車庫。
謎さん、太田川に来られたんですね。よく利用するので取り上げて頂いて嬉しいです。あと最後に夕方の常滑線名古屋方面名物の増結も撮影して頂いて、こちらも嬉しいかぎりです。
太田川に謎さん来たって事は河和線新駅の加木屋中ノ池の様子も見にくるのかな?新駅に伴って線路改造したし
この駅は大人気アニメ「五等分の花嫁」の聖地です
初見の人間には難しそうですね京急蒲田に初めて降りた時は訳わかりませんでした知立も同じようになるんでしょうか?
方面でホームが別れているので比較的わかりやすいですが、三河線から本線に直通する列車が厄介かな。
花火見にいったよ。何だか立派な駅でしたね!駅前もおしゃれだった😊
太田川は確かに半田方面と常滑方面の分岐駅ではあるけど栄えてる印象はないんだよな観光しようにもこれといったところも思いつかないし
嗚呼ウチでは青砥と京急蒲田が該当しますね!でも今見た限りでは名鉄としては増結切り離しも設定されている様なので、其処は関東とは異なるでしょう。(そしてミュースカイは此方の駅は通過しますが、家の京成青砥駅の場合はスカイライナーが停車する時間帯が有りますね!)
あ、京成青砥もそうか。
夏になると開催される東海市の花火大会は、太田川駅の三階ホームがおすすめスポット。5番線の名古屋寄りは、遮蔽物が無いので、見晴らし抜群!ただ、入場券は買って下さいね😂
旧駅舎と車両基地が懐かしい
知立駅の2,3,4,5番線からトイレまで、1階から3階まで上がり、また1階まで下らないと辿り着けず、カオスなので、宜しかったら、トイレまで距離あるネタ動画にどうぞ!
今はそうだけど、そのうち変化する。
いずれ知立駅や阪急の淡路駅もこんなになるのか 期待大
冷静に電光行先表示板見れば、迷いませんよ!(^-^)/
阪急の淡路駅も同じようになるのかな。
数年後には名古屋本線の知立大要塞が完成予定だでね!太田川要塞より厄介かもしれんよꉂ🤣𐤔
ミュースカイが最高速度で駆け抜けられるようになったのは良いことなのですが地上時代の通過時爆音どけよホーンも引き継いで欲しかったです。
わぁーおもしろいですね!どこから来た電車かなんて本来乗る人からしたら全く関係ないことなのに👀名駅みたいに慣れればなんてことなくなるのかな〜
京急蒲田と構造が似ていてなんかほっこりw
地上時代の太田川駅の頃から良く乗り換え等で利用させてもらっていますがその頃には今見たいな大規模要塞駅になるとは夢にも思わなかったですね、個人的には地上時代の太田川駅の方が雰囲気は好きでちょっとした検車区も併設していたので今では見ることの出来ない5500系や初代5000系等色々な車両が見られました
知立駅も今はよくわからん構造してる。
知立駅…
駅ビルのドンキにはたまに行きますが、ここで電車に乗ったことはありませんでした。2.3階の区別、勉強になりました。確かに謎でした。
5:33プラレールの、凝った高架レイアウトみたい。鉄道模型で作ったら、かえって現実的に見えなくなる。
名鉄太田川駅、昔の 2面 4線の頃が良かった...
ここ行ったわ。知多武豊から名鉄名古屋駅まで乗ったのやけど、3階から一気に下って行くユニバのジェットコースターみたいな構造。よく考えたなぁと感心しましたわ。
布施・京急蒲田「うちもやで」
京成青砥駅「うちも」
阪急淡路「うちもゆくゆくなるで」
西武小平、萩山、小川「いいなあ。うちらいつになったら平面交差が無くなるんだ・・・・」
名鉄さんは名鉄名古屋駅が体に染み着いているのですね。行き先によってホームを変えるという発想がない。もしかしたら建設構造上しょうがなかった??のかもしれませんが🤔
名鉄犬山駅も、なかなか面倒臭い駅です。まだでしたら、ぜひ行ってみてください。
昔は平面交差で捌いてたからそれもなかなかすごいよなぁまぁ名駅と枇杷島分岐点に比べたら楽なのかな
太田川駅周辺は五等分の花嫁の聖地!作品内に出て来る場所がたくさんありますよ。
ある意味、ここよりカオスな近鉄大和西大寺駅が高架化されたらどんな感じになるのでしょうねえ。
昔の太田川駅は無人駅みたいでした
ここ太田川駅は常滑線、空港線河和線などなど何個かの路線に繋がれている駅です。してっる人は知ってると思いますが、ここは五等分の花嫁の聖地と言われている東海市太田町
面白い駅構造ですね。次は淡路駅が楽しみですね。太田川ほど複雑ではないと思います。私的には千里線が3Fで京都線が2Fまたは京都線が3Fで千里線が2Fの方がいいと思います。その分地下鉄堺筋線は阪急京都線の乗り入れ廃止。十分ですよ。
名古屋方面、先発先着の列車を間違えると大変ですね。何でホーム分けちゃったの?
行き先同じでホーム違う駅は急いでる時にどっちに向かうか迷う
結論として通過するミュースカイにたなびくJKのスカートからのぞく太ましいおみ足が素晴らしい
五等分の花嫁にこんな駅あったな
かけこみ乗車はあぶないですし間に合わないと徒労ですのでおやめください。
1:40 突然の志村けん
知立駅は、それ以上のカオス駅に進化中!
俺が中学生の頃は山が左にありロータリーなるものはなかった😂右はユニーがあるものの、民家がポツンあるくらいだった!あれから40年近く経った今、こんな高架橋の駅になるとは、想像もつかなかった😂
京急蒲田より難しい。。。ユーザー目線ではなく、あくまで迷鉄を貫いている。
京急蒲田駅みたい
二重高架って、だいたい一事業者で1駅あればお腹いっぱいなのに(青砥、京急蒲田、布施、淡路)2つ目を作っている名鉄(知立)
太田川を取り上げてくれるのはうれしい
もはや駅と言うより作品やな
通称要塞だからね…
その作品が新たにもう一つ出来ようとしているんですよね…
@@仲原結斗ゆうとん知立
@@仲原結斗ゆうとん知立要塞...(ボソッ
愛知県から東京大田区に一年住んでいて、初めて京急蒲田駅で乗り換えた時、全く理解出来ず、乗り遅れました。その後、蒲田駅の構造が理解できました。さすが東京と思いましたが、この前、太田川駅に行った時、京急蒲田駅を思い出して、懐かしい気分になりました。
通称要塞駅とも言われる駅だな。
なお、近い将来にもっと要塞感あふれる駅が知立に完成します。既にその片鱗を見せております。
駅の構造的にも非常に興味深い上に、一挙に(旧駅が抱えていた)複数の課題を解決してしまったのもすごいですね…!😳😁👍
知立駅も着々と要塞化が進んでいますが、太田川駅も一目見たいですね。
地平時代の太田川駅舎は寺院風の建物で風格がありました。動画の説明にある通り、地平時代は常滑線と河和線は平面交差の2面4線でした。その為、太田川を通過する電車は速度制限を掛けられました。高架化後は高速で通過できます。また、河和線の上りホームを1面2線増加したので、ダイヤに余裕ができました。
3階ホームからの眺めは最高です。(河和線からの名古屋方面行きしか乗車利用の機会がない、残念)
太田川は五等分の花嫁の聖地だから行ってみたいですね。
これだけ見どころがあるから観光を勧める気持ちが分かる。
謎さんが好きなもの
1に名鉄
2に211系
3にダイヤ乱れ
3:00
中部国際空港行きは2000系のトプナンですね~
複雑な構造が、それ以上の複雑な問題を解決したわけですね。
元沿線民でした。
高架前の歴史ある駅舎が素敵でした。
高架化したときに思ったのは、通過するミュースカイをホームに通さずに通過線を作ればよかったのに。と。
そうすると横幅が広くなって用地が足りない。
面白い…確かに! おのぼりさんして、観に行きたいです😳✨
数十年ぶりに見たらビックリになって、京急蒲田かと思いました
この雰囲気がザ名鉄クオリティで大好きです
今回の太田川駅と
東京都大田区の京急蒲田駅
要塞構造で空港方面とそうでない方向の分岐点だったり、高架化された時期も結構近いしetc
謎くんが毎回名鉄愛炸裂の動画を上げて下さるお陰で、未だに名鉄に乗った事がないのに、なんとなく名鉄のどの駅かは、わかるようになりました。ありがとうございます。しかし太田川駅、なんかサグラダファミリアみたいになってますね😅。私が通勤で使ってる阪急で只今絶賛工事中も、完成の暁には太田川駅以上のカオスな駅になることでしょう。
東の京急蒲田・西の布施・中部の太田川ですね。
ただひろきさんが言うには太田川は要塞駅では分かりやすい方と言っていました。
西にはもう1つ、要塞駅が建設中。大阪府東淀川区、阪急淡路駅。
時間がギリギリの時に3階まで行くのは焦った。
急ぐ時は階段のほうが早いが、焦るのは当然のこと。
最近、エスカレーターで2階に上がった所に案内板が設置されたので、解り易くなりました。それが無かった頃は、まじで初見殺しの駅でした。
これだけ頻繁に来る電車が2階と3階で変わるのに全個所にエスカレーターがついていないのが気になるのと
改札階から3階へはエスカレーター一本で行くことも出来ないのに1F→2Fと2F→3Fのエスカレーターが離れているのがなんともはや…
25日からの「バーチャル名鉄名古屋ステーション」に、謎さんが参加するのかどうか、期待してます
名鉄に慣れていても太田川要塞は今までにない縦移動の乗り換えがあるので
電光掲示板をよく見てないと置いてきぼりにされてしまう罠
名古屋方面はどこに目的地の先着が来るのかの見極めが難しそうですね。
7:35 発車標に先着案内が書いてありますが初見だと見落としそうですね
行ってみたいですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
京急蒲田みたいな駅が増えるとお年寄りは大変だね
3階、4階に上がるのはそれだけで一苦労。
列車と乗客をスムーズにさばく為の構造…
名鉄名古屋駅には本当に手を焼いている事が分かりますね
年1で太田川近辺へ帰省する者です。
この動画でやっとあのホームの法則がわかりました😅
この駅はミュースカイ通過や名古屋方面への特急増結とイベントが多い駅ですよね😊
特別停車もある。
@@7wonders975 ミュースカイね
高架部のレールはロングなのでチャイムとかをジョイント音無しで録るには向いてます。
音鉄向け。
個人的には関東で言いますと京浜急行京急蒲田駅見たいな構造に、アニメ、映画の舞台であった五等分の花嫁を思い出します。
5:50あたりから終わりまでの解説を見て思い出したのですが、まだパノラマカーが走ってた頃の太田川は、本当に今の駅舎よりもわかりにくかったと記憶してます。なぜならあの頃は今以上に多方面へ行く列車が多くあったことと、河和方面から来た列車が出てないせいで、よく常滑方面から来た列車が信号停止、もしくは大江で先方で走ってた列車を停車させて、後方の特急列車の通過待ちをさせることがよくありました。
また、ダイヤによっては現役時代のパノラマカーがミュースカイの通過待ちをするというダイヤもあったので、本当にあの当初は面白かったです。
余談ですが、この複雑な配線のおかげでめちゃくちゃたまらない光景を目にすることができました。それは河和方面から来た特急列車が、太田川に向かって勢いよく突っ込んで来て、停車するギリギリのところで急カーブしながら停車する光景が、当時は見れたという話でした!😁
太田川は5年前にコンサートが隣の東海劇場で行われた時に利用しました。帰りの名古屋方面に乗車する時に、乗り場が2階と3階にあることが分かり、カオスな駅と思いましたね。高架にした時に平面交差にしないで、空港・常滑方面からは2階、河和・内海方面からは3階にしたことで、通過列車が高速運転出来るメリットを活かしたのですね。今年、年末に名古屋に行くので、久々にカオスな太田川見たくなりました!
#五等分の花嫁
#聖地巡礼
#太田川駅
駅前の本屋に五等分の花嫁コーナーがあったりする。
あの辺りが作品のモデルになってたのか近所なのに全く知らなかった
5:56 そうですね、フツーに考えたら、河和行きも3階ホームに入る様にするほうが、分かりやすいのにって思います。すると、必然的に2階ホームは、常滑線を往復する電車用になるのになぁとも思います🤔
京急の蒲田、近鉄の布施に並ぶ要塞駅。
近いうちに阪急の淡路もそうなるのでしょう。
知立の先輩
河和線ユーザーの僕が毎日のように利用する駅を出していただいて嬉しい限りです!
数少ない特急佐屋行きの時間とは(笑)
ついでに、五等分の花嫁の聖地です
駅前のドンキ、スーパーマルス、芸術劇場など便利です
知立駅が完成したら比べてみたいね
近鉄布施駅も同じくらい大きい。
名鉄知立駅、近鉄布施駅、阪急淡路駅が西日本3大高架駅になるのかな?
万里の長城にしか見えないけど
めっちゃミュージックホーンがなる駅っていう印象
太田川の昔の写真を見るとわかりやすいのですが、昔は河和方面からの到着列車と、常滑方面の線路が交差していた関係で、河和発の列車の到着と常滑行きの列車の発車が同時にはできなかったんですよね。それも理由の一つじゃないかと私は思ってますが。
次は知立駅になる。こちらも、高架工事しており、名古屋本線と三河線ここでは山線と海線に分けて運用してますが巨大立体駅になる。一部は出来た。
こうやって名古屋方面のホームを多くしている事で、多少ダイヤが乱れても太田川手前で乗客軟禁という悲劇を回避しやすくなるメリットが。
世の中には指令も下手くそで、乗客を平気で軟禁するわ乗務員をブチ切れさせる会社もあるので。
決してJR東海でもなければ、関西私鉄でも名古屋や大阪の地下鉄ではないけど。
東でも北でも南でもないあそこですね😟
この駅の最大の欠点は「5・6番線は一方通行で1~4番線への入換が一切できないこと」。
これによって常滑線の「太田川~聚楽園」が不通になると河和線は全体がなんともないのに知多半田~太田川までが巻き添えで不通になる。
やはり駅北側に車庫を設けるべきかなあ。昔は車庫があったから。
近い未来、知立もこうなる!
東武の北千住駅も似たような感じですね。東武動物公園方面のホームが別の階にそれぞれあります。浅草・メトロ半蔵門線からのホームと、メトロ日比谷線からのホームが別々です。
謎さんのおかげで名古屋(中京圏)はネタ切れが起きないことを知りました(三重出身だけど)
愛知のすぐ西側は近鉄王国だ。
高架化・要塞化により多くのメリットがあるものの、太田川駅単体での河和線への折り返しは出来なくなってしまった模様。
聚楽園まで回送する必要がある
今年30数年ぶり利用しました 何が何だか迷って泣きました
40年前太田川駅利用していた者です。
あまりの変わりようにビックリしています😅
知立は本当にやばそう!
7:34唐突なヒカマニに驚きを隠せない
なお知立もこうなった模様
要は、空港へ行く場合は、河和方面の列車に乗って来てしまっていても、ここで乗換可能な配置で、河和方面から来る人は地元の人たちだから、空港への行き方は知っていると前提だからです。
近鉄の布施駅に大和西大寺駅を合体させた感じか😮
かつては西大寺にある要素がこの駅にもあった。それは、車庫。
謎さん、太田川に来られたんですね。よく利用するので取り上げて頂いて嬉しいです。
あと最後に夕方の常滑線名古屋方面名物の増結も撮影して頂いて、こちらも嬉しいかぎりです。
太田川に謎さん来たって事は河和線新駅の加木屋中ノ池の様子も見にくるのかな?
新駅に伴って線路改造したし
この駅は大人気アニメ「五等分の花嫁」の聖地です
初見の人間には難しそうですね
京急蒲田に初めて降りた時は訳わかりませんでした
知立も同じようになるんでしょうか?
方面でホームが別れているので比較的わかりやすいですが、三河線から本線に直通する列車が厄介かな。
花火見にいったよ。何だか立派な駅でしたね!駅前もおしゃれだった😊
太田川は確かに半田方面と常滑方面の分岐駅ではあるけど栄えてる印象はないんだよな
観光しようにもこれといったところも思いつかないし
嗚呼ウチでは青砥と京急蒲田が該当しますね!でも今見た限りでは名鉄としては増結切り離しも設定されている様なので、其処は関東とは異なるでしょう。(そしてミュースカイは此方の駅は通過しますが、家の京成青砥駅の場合はスカイライナーが停車する時間帯が有りますね!)
あ、京成青砥もそうか。
夏になると開催される東海市の花火大会は、太田川駅の三階ホームがおすすめスポット。
5番線の名古屋寄りは、遮蔽物が無いので、見晴らし抜群!
ただ、入場券は買って下さいね😂
旧駅舎と車両基地が懐かしい
知立駅の2,3,4,5番線からトイレまで、1階から3階まで上がり、また1階まで下らないと辿り着けず、カオスなので、宜しかったら、トイレまで距離あるネタ動画にどうぞ!
今はそうだけど、そのうち変化する。
いずれ知立駅や阪急の淡路駅もこんなになるのか 期待大
冷静に電光行先表示板見れば、
迷いませんよ!(^-^)/
阪急の淡路駅も同じようになるのかな。
数年後には名古屋本線の知立大要塞が完成予定だでね!太田川要塞より厄介かもしれんよꉂ🤣𐤔
ミュースカイが最高速度で駆け抜けられるようになったのは良いことなのですが地上時代の通過時爆音どけよホーンも引き継いで欲しかったです。
わぁーおもしろいですね!どこから来た電車かなんて本来乗る人からしたら全く関係ないことなのに👀名駅みたいに慣れればなんてことなくなるのかな〜
京急蒲田と構造が似ていてなんかほっこりw
地上時代の太田川駅の頃から良く乗り換え等で利用させてもらっていますがその頃には今見たいな大規模要塞駅になるとは夢にも思わなかったですね、個人的には地上時代の太田川駅の方が雰囲気は好きでちょっとした検車区も併設していたので今では見ることの出来ない5500系や初代5000系等色々な車両が見られました
知立駅も今はよくわからん構造してる。
知立駅…
駅ビルのドンキにはたまに行きますが、ここで電車に乗ったことはありませんでした。
2.3階の区別、勉強になりました。確かに謎でした。
5:33プラレールの、凝った高架レイアウトみたい。鉄道模型で作ったら、かえって現実的に見えなくなる。
名鉄太田川駅、昔の 2面 4線の頃が良かった...
ここ行ったわ。知多武豊から名鉄名古屋駅まで乗ったのやけど、3階から一気に下って行くユニバのジェットコースターみたいな構造。よく考えたなぁと感心しましたわ。
布施・京急蒲田「うちもやで」
京成青砥駅「うちも」
阪急淡路「うちもゆくゆくなるで」
西武小平、萩山、小川「いいなあ。うちらいつになったら平面交差が無くなるんだ・・・・」
名鉄さんは名鉄名古屋駅が体に染み着いているのですね。
行き先によってホームを変えるという発想がない。
もしかしたら建設構造上しょうがなかった??のかもしれませんが🤔
名鉄犬山駅も、なかなか面倒臭い駅です。まだでしたら、ぜひ行ってみてください。
昔は平面交差で捌いてたからそれもなかなかすごいよなぁ
まぁ名駅と枇杷島分岐点に比べたら楽なのかな
太田川駅周辺は五等分の花嫁の聖地!作品内に出て来る場所がたくさんありますよ。
ある意味、ここよりカオスな近鉄大和西大寺駅が高架化されたらどんな感じになるのでしょうねえ。
昔の太田川駅は無人駅みたいでした
ここ太田川駅は常滑線、空港線河和線などなど何個かの路線に繋がれている駅です。してっる人は知ってると思いますが、ここは五等分の花嫁の聖地と言われている東海市太田町
面白い駅構造ですね。次は淡路駅が楽しみですね。太田川ほど複雑ではないと思います。
私的には千里線が3Fで京都線が2Fまたは京都線が3Fで千里線が2Fの方がいいと思います。その分地下鉄堺筋線は阪急京都線の乗り入れ廃止。十分ですよ。
名古屋方面、先発先着の列車を間違えると大変ですね。何でホーム分けちゃったの?
行き先同じでホーム違う駅は急いでる時にどっちに向かうか迷う
結論として通過するミュースカイにたなびくJKのスカートからのぞく
太ましいおみ足が素晴らしい
五等分の花嫁にこんな駅あったな
かけこみ乗車はあぶないですし間に合わないと徒労ですのでおやめください。
1:40 突然の志村けん
知立駅は、それ以上のカオス駅に進化中!
俺が中学生の頃は山が左にありロータリーなるものはなかった😂右はユニーがあるものの、民家がポツンあるくらいだった!あれから40年近く経った今、こんな高架橋の駅になるとは、想像もつかなかった😂
京急蒲田より難しい。。。
ユーザー目線ではなく、あくまで迷鉄を貫いている。
京急蒲田駅みたい
二重高架って、だいたい一事業者で1駅あればお腹いっぱいなのに(青砥、京急蒲田、布施、淡路)2つ目を作っている名鉄(知立)